【9/11(日)オンライン開催IPS説明会&一日選考会】自動車・製造業/エネルギー業界コンサルタント【IPS】

オンラインにてIPS(Industrial Products Service部門)の
説明会&一日選考会を実施いたします。
コンサルティングファーム出身者、未経験者の方も幅広く対象としたポジションです。
ITバックグラウンドの方もご応募お待ちしております。
※説明会のみの参加も受け付けます。
※事前に選考希望を頂いた方は、当日面接を受けていただきます。
※選考の中でAuto,IMEC,Res,E&U所属が決まります。
(ご希望がある方はその旨コメント欄にご記入ください)
【参加要件】
①説明会&選考を希望される場合
事前にWeb適性試験ならびに書類選考を実施します。
(Webテスト、書類選考通過者のみご案内いたします)
②説明会のみを希望される場合
事前選考なし
(ご参加いただける人数に限りがあります)
【日程】
9月11日(日)
開始時間については9月8日(木)までに個別にお知らせいたします。
当日スケジュールは広く確保して頂くようお願いします。
※Google Meetを使用したリモート開催となります。
※選考過程にてWeb適性検査をご受検いただきます。
【応募締め切り】
9月5日(月)12:00
【業務内容】
製造業、エネルギー業界向けに、戦略策定、業務改革、システム導入など
幅広いコンサルティングプロジェクトに従事していただきます。
■自動車:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/auto.html
■重工業:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/hi.html
■産業機械:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/im.html
■化学・素材:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/chemicals.html
■エネルギー:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html
■建設:
https://www.pwc.com/jp/ja/industries/ec.html
※詳しい募集要項は下記をご確認ください。
◆自動車業界コンサルタント
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとの
リレーションシップを基盤に、PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、
改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によって
クライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。
◆製造業/建設業コンサルタント(産業機械、重工業・エンジニアリング、建設)
PwCのグローバルネットワークを活用し、経営戦略・新規事業戦略策定から
オペレーション改革、IT導入・定着化まで、一気通貫で
多様なコンサルティングサービスを提供することにより
クライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します
◆素材・化学/金属・鉄産業界コンサルタント
素材産業事業部(RES)は、素材、化学、鉄、金属などの企業を担当する
インダストリーチームで、業界でクライアントが勝ち抜くための戦略策定を中心に、
サステナビリティやDX化の提案から実行支援に至るまで、
一貫した「企業の付加価値創造」を担います。
◆エネルギー産業コンサルタント
E&Uチームは、全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱う
インダストリーチームで、各産業において新規事業創出やM&Aを含む
海外進出等による”攻め”と、規制対応、DX化を含む既存業務の高度化、
効率化等による”守り”の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において
勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。
◆製造業 R&D/PLM コンサルタント
製造業R&D領域における経験・知見・知識に基づき、新規事業開発や
業務改革/デジタル改革の戦略策定~実行/定着化までの
多様なソリューションの提供によってクライアントが抱える
様々な課題の解決を担って頂きます。
『働きがいのある企業ランキング2022byOpenWorkで 6 位になりました』
◆兼業を柔軟に許可
[兼業例]Amazom配送所のバイト/フラワーアレンジメント講師/麻雀書籍の執筆活動 など
◆『世界で最も魅力的な企業ランキング第23位(Universum社調べ)』
に選ばれるなど、グローバルでは高いブランド力を持つ会社。
中でも、PwCコンサルティングは、PwCの日本におけるメンバーファーム
PwC Japanの中で、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービス
を提供しています。
◆同社を象徴する「コラボレーションの文化」
昨今、海外進出やグローバル経営に関するクライアントの相談が増えている状況において、
PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な
経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援できることを
強みとしています。
◆「PwC Experience」という共通Visionを掲げ、「従業員の成長や幸せを重視する」
という視点を保持。キャリアパスに応じて、Open Entry Program(異動支援制度)
や人材公募を活用した、法人・セクションを超えたグループ内 異動や、
中・長期的な人材投資を目的とした海外出向へのチャレンジも可能です。
募集要項
求人番号 | PwC-157 |
---|---|
管理番号 | R2-640pw |
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
募集職種名 | 【9/11(日)オンライン開催IPS説明会&一日選考会】自動車・製造業/エネルギー業界コンサルタント【IPS】 |
職種カテゴリ | コンサルタント |
勤務地 | 東京・名古屋・大阪・福岡 |
最寄駅 | 勤務地による |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~2000万円 ※経験、能力を考慮の上、同社の報酬規定による。 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項の欄をご覧ください。 【必須条件】 ・社会人経験5年~10年程度の方 ・大卒以上 |
勤務時間 | 標準労働時間:1日7時間 フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業) リモートワーク:あり |
待遇/福利厚生 | ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ・賞与:年1回(7月に支給) ※査定期間は7月~翌年6月末です ※入社初年度は入社月により按分計算されます ・昇給年1回 ・通勤手当 ・残業手当 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制度 ・契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用 ・各種クラブ活動 ・カウンセリング制度 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制 ・副業OK(手続き、申請は必要)※実際に兼業している方も多くいらっしゃいます。 |
休日/休暇 | ・完全週休2日(土・日・祝祭日) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・統合記念日 ・年次有給休暇 ・傷病休暇 ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・試験休暇 ・公傷休暇 ・出産・育児・介護・看護休暇 等 |
特記事項 | ■賞与について 賞与計算期間7月1日~翌年6月30日の期間に在籍していた職員に支給され、入社初年度は入社月により按分計算されます。 ※7月に支給です。 ■応募歴があっても、他部署であれば再応募が可能です。 ※直近2年以内に中途採用選考にご受検頂いた方は対象から除かせていただきます。 ※同社併願は受付けかねますので、同時に複数のポジションにご登録いただくのはお控えください。 ■現在IBM社に在籍している方について、現在Band10の方については、選考を進めることができません。 また、Band9以下の方については、選考の際に確認事項があり、 そちらにご回答いただく必要がございますのでご了承ください。 |
選考の流れ | 面接回数:原則3回 選考プロセス:書類選考+適性検査 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 3次面接 ⇒ リファレンスチェック ⇒ オファー面談(条件面談)⇒ 内定 選考期間:1ヶ月半から2ヶ月程度 <注意点> ご経験によっては、適性検査が免除となる場合もあります。 |
企業情報
掲載企業名 | PwCコンサルティング合同会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
事業内容 | ■ストラテジーコンサルティング(Strategy&) ・全社・事業戦略 ・カスタマー戦略 ・ファイナンス戦略 ・オペレーション戦略 ・組織戦略 ・技術・イノベーション戦略 ■マネジメントコンサルティング ・PMI ・オペレーションズ ・カスタマー ・人事・チェンジマネジメント ・ファイナンス ■テクノロジーコンサルティング ・テクノロジーアドバイザリー ・ビジネスアプリケーション&トランスフォーメーション ・デジタル・ディスラプティブ・テクノロジー ・サイバーセキュリティ&プライバシー ・データ&アナリティクス ■リスクコンサルティング ・ガバナンス・リスク・コンプライアンス ・フォレンジックス |
設立年月日 | 2016年2月29日 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表執行役CEO 大竹 伸明 |
従業員数 | 約3,030名 (2020年6月30日現在) |
契約上の業種 | サービス業 |
本社所在地(郵便番号) | 1000004 |