ソフトウェアエンジニア(ウォレット開発運用部 コールドウォレット開発グループ)

暗号資産やブロックチェーンに興味があるソフトウェアエンジニア歓迎!!
ユーザー資産を守る、ウォレット開発をお任せします!!
【ポジション名】
所属:ウォレット開発運用部 コールドウォレット開発グループ
担当業務:ソフトウェアエンジニア
【配属部門について】
「新しい価値交換をもっと身近に」というミッションのもと、
多くの方に簡単に暗号資産を保有していただけるよう、
暗号資産を管理する手間を肩代わりするべく裏側のシステムを日々改善しているチームです。
コールドウォレットとはお客様の資産をオフラインで安全に保管するための
暗号資産ウォレットを指しています。
コールドウォレット開発グループでは、セキュリティのエキスパートの
サポートも受けながらコールドウォレットのリスク低減や可用性向上、
運用負荷低減に取り組んでいます。
幅広いレイヤーの技術に関われることが特徴で、
コールドウォレット本体であるオフライン環境のアプリケーションと
OSの開発や保守に加え、使用するハードウェアの選定から運用に使う
Webアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの開発まで
関連部署と協力しながら業務を行なっています。
■チームのカルチャーについて
・新しいブロックチェーン関連技術や暗号資産・ブロックチェーン業界の動向、
OSSなどについてよく話すチームです。
・セキュリティ向上や業務効率化につながる技術は柔軟に取り込んでいます。
【現状の課題】
・新規取扱通貨の拡充に必要な開発リソースが不足している
・メンテナンス性向上のためにビルドシステムの大規模な改修が必要
・事業拡大のためさらなるセキュリティ向上が求められる
【現在進行中のプロジェクト】
・新規取扱通貨の調査やウォレットの実装
・ビルドシステムの更新
【主に担当していただくこと】
◆新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
◆コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
◆コールドウォレットを使う業務の改善
【入社後まずお任せしたいこと】
◆既存のウォレットシステムのキャッチアップ
◆暗号資産の技術情報のキャッチアップ
◆新規取扱通貨のウォレット機能の実装
【将来的にお任せしたいこと】
◆ハードフォークなどコールドウォレットの運用に影響が発生する事象への対応
◆セキュリティ向上や業務負荷低減のためのシステム更新
◆新規取扱通貨などブロックチェーン技術に関する調査
【出来ること/魅力】
・暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
・暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
・セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
・暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
【チーム構成】
<リーダー>
社歴だけは無駄に長く、入社から一貫してコールドウォレットの開発に従事。
最近興味があるのは子育てとDefi。
<メンバーA>
入社1年でコールドウォレットの大半のコードをリプレイス。
最近興味があるのはBitcoin CashとRust。
【開発環境/使用ツール】
■Linuxアプリケーション
・TypeScript(Node.js)
・Python
・Rust
■Webアプリケーション
・Ruby(Ruby on Rails)
・JavaScript(Nuxt.js)
■使用ツール
・GitHub,GitHub Actions,Circle CI
・Docker
・bugsnag / Datadog
・Atlassian JIRA / Confluence
コインチェックで働く一人ひとりが携えるべき価値観として「MOST」を掲げています。
同社は、会社が大きくなる過程で様々なバックグラウンドを持った仲間が多数合流し、今日に至りました。
多彩な価値観が混在する良さがある一方で、本来のコインチェックらしさを見失うおそれがまりました。
そこで、2018年、創業時から大切にしてきた価値観の言語化に着手。
コインチェックらしさを体現する価値観を”MOST”と定め、行動指針、判断基準、そして評価基準にしています。
◆チームワーク(Maximize Team Results)
◆オーナーシップ(Own Your Work)
◆サプライズ(Surpass Expectations)
◆フェアネス(Thank Integrity)
募集要項
求人番号 | cncheck-08 |
---|---|
管理番号 | M3-900gn |
会社名 | コインチェック株式会社 |
募集職種名 | ソフトウェアエンジニア(ウォレット開発運用部 コールドウォレット開発グループ) |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー |
最寄駅 | 各線「渋谷駅」徒歩6分、京王井の頭線「神泉駅」徒歩3分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~1500万円 ※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。 |
応募対象 | 【必須要件】 ・英文の一次情報を理解する力 ・公開鍵暗号やハッシュ関数など基本的な暗号技術の特徴を理解していること ・Webアプリケーションの開発経験もしくは、Linux上での開発経験 【歓迎案件】 ・暗号資産の仕組みに関する基本的な理解 (トランザクションのデータ構造が分かる、ハードフォークの仕組みが分かるなど) ・高いセキュリティレベルが求められるシステムの開発・運用経験 ・現代暗号の仕組みや応用を理解していること ・OSSへ貢献した経験 ・組み込みLinuxや通信プロトコルの実装など低レイヤーの経験 ・技術ブログや勉強会への登壇など外部への発信の経験 ・テックリードやエンジニアリングマネージャーの経験 【求める人物像】 ・HRTの原則を理解し実践できる方 ・知らない技術についてキャッチアップし活用できる方 |
勤務時間 | 勤務時間 10:00~19:00(所定労働時間8時間) ※フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④リモートワーク可能 ※部署によりリモートワーク割合が異なります ※参考:平均月間残業時間15h程度 |
待遇/福利厚生 | ・試用期間:原則あり(3ヶ月) ・賞与:業績連動型賞与有り(最大年2回、年俸とは別途支給) ・給与改定:有り(最大年2回) ・社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・通勤交通費(出勤日数分を実費支給) ・時間外手当(40H超過分)※参考:平均月間残業時間15h程度 ・住宅補助手当(一定基準を満たした方) ・慶弔見舞金(最大5万円) ・オフィスおかん無料(フリーフード) ・在宅勤務手当(1日500円、月間最大5000円まで) ・webランチ&ディナー補助(最大合計3000円まで) ・貢献手当 ・ポジティブラーニング制度 ・待機手当(夜間対応がある部門のみ) など |
休日/休暇 | ◆年間休日:121日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12/31~1/3) ・有給休暇(入社後3ヶ月以降~ ※初年度10日付与 最大20日) ・リフレッシュ休暇5日 ・産前産後の休業 ・育児休暇及び生理休暇 ・特別休暇(会社が認める日数としている) ・その他(慶弔休暇・介護休暇) |
特記事項 | 【給与補足】 ・年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月 ・想定年収:600万円~1,500万円 ・月額賃金:500,000円(基本給380,953円+みなし残業40H分119,047円) ~1,250,000円(基本給952,381円+みなし残業40H分297,619円) ※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。 |
募集人数 | 2名~ |
選考の流れ | 書類選考 → 1次選考 → 2次選考 → 最終選考(選考回数増減の可能性あり) |
企業情報
掲載企業名 | コインチェック株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F |
設立年月日 | 2012年8月28日 |
資本金 | 385百万円 |
代表者名 | 代表取締役 蓮尾 聡 |
従業員数 | 212名(2022年3月末時点) |
本社所在地(郵便番号) | 1500044 |