事業部門責任者(候補)
同社のビジネスを加速させる、事業部門の責任者ポジションを
担っていただける方を幅広く募集します。
※エグゼクティブ採用
(オープンポジション ExAMG、ディレクター、Ex部門長クラス)
【魅力】
同社は「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」という企業理念のもと、
まずはIT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発の
ラストワンマイルをも担うテスト市場に目を向け、事業を展開をしてまいりました。
現在は創業から17年が経ち、多岐にわたるインダストリーをお客様にマーケット開拓が進み、
従来のソフトウェアテスト・品質保証の領域だけでなく「DX」
「売れるサービスづくり」を武器に、開発プロジェクトを推進/品質面で支援するPMOや、
事業会社様向けに DXをはじめアジャイル開発、クラウドの導入推進など、
さまざまな領域へと事業を展開しております。
また、売上高1,000億円達成を捉えたいま、次は売上高3,000億円達成を目指す目標を掲げており、
そのひとつとして、従来からのエンジニア単価連動の透明な報酬制度に加え、
営業やアカウントマネージャーに対しても顧客拡大・新規顧客獲得への
業績連動報酬制度の導入を推進することで、オーガニックに売上高を伸ばし、
より世の中へ価値貢献できる企業、さらには社会課題を解決する企業へと進化していきます。
【DB事業本部】エグゼクティブアカウントマネージャー の仕事内容
・大規模顧客向けの責任者ポジション
・同社のもつサービス全般を提案、グループ会社のサービスも含めたクロスセル提案
・他部署、グループ会社と連携してプロジェクト体制の構築、
お客様に寄り添いプロジェクトを完遂
・顧客向けプロジェクト全体の売上責任者、年間売上目標の達成
【DB事業本部】ディレクター の仕事内容
・担当事業領域の責任者ポジション
・事業戦略立案および実行指揮、組織統括マネージメント
・事業領域拡大に向けた重要顧客へのトータルソリューション立案、
戦略的なリレーション構築・担当事業領域全体の売上責任者、年間売上目標の達成
【ST本部】サービスエグゼクティブ(部門長候補)の仕事内容
・担当サービス領域の責任者ポジション
・担当サービス領域の拡大に向けたサービスの先鋭化、新サービス企画立案、
体制構築、クロスセル推進
・技術力向上、技術ブランド醸成施策の推進、高単価サービスの拡充
・デリバリー組織のマネージメント、組織組成および人材育成計画立案、実行
・リスクや稼働状況などKPIモニタリング、顧客対応
◆同社は、エンタープライズ領域(金融・流通)、エンターテインメント領域
(Web・ゲーム)などのユーザー企業と直接取引を行い、一次請けとして案件に参画。
競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%の売上高成長率を継続し、
社員に「やりがいのある仕事」と、成果に対して「報酬」でしっかり応える好循環を
生み出しています。
◆上下2つの期に分けて目標設定および評価を実施し、評価の内容に基づいて昇降給
を行っています。目標は業績と役割2軸で設定。評価は自己および上長評価を面談で
合意してから、役員参加の会議を経て決定します。トップダウンでの目標設定や評価
だけではなく、自ら目標を設定し自ら評価するプロセスを大切にしています。
◆入社時に研修期間を設けているほか、「ヒューマン&マネジメント」と「技術スキル」
の2つに分けられるさまざまな研修を実施しています。
(技術系研修は、技術の進歩に伴って随時カリキュラムを追加しています)
◆また、独自で資格を取得したメンバーに対しては、スキルアップ応援制度を通して
受験料を支給しています。
募集要項
求人番号 | shf-300 |
---|---|
管理番号 | M4-900sf |
会社名 | 企業名非公開 |
募集職種名 | 事業部門責任者(候補) |
職種カテゴリ | 事務・企画・購買・管理職 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」1番出口より徒歩5分 都営大江戸線「赤羽橋駅」中之橋口より徒歩7分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~3000万円 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・同社の事業内容・ビジョン・行動指針に共感でき、 何かしらのIT関連プロジェクトにてマネジメントを行っていらっしゃる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ■DB事業本部 <必須>※以下、いずれかに当てはまること ・コンサルティングファームでのお客様への提案経験 ・IT企業で営業、開発、事業企画、マーケティングなど同時に幅広く行っていた経験 ・ITプロジェクトにおけるマネジメント経験 ・事業会社にてITに関連する何かしらの経営管理業務経験(中期経営計画の策定など) ・ラインマネージメント経験 <歓迎> ・お客様先における経営層に対しての直接提案経験 ■ST本部 <必須>※以下、いずれかに当てはまること ・コンサルティングファーム、大手SIerやITベンダーでの組織リード、ラインマネージメント経験(200名規模) ・ITプロジェクトにおけるマネージメント経験(50名以上) ・上記組織で、顧客折衝、開発、サービス企画、マーケティングなど幅広く行っていた経験 <歓迎> ・上記企業での、部門長経験(部門長に準ずる経験)・お客様先における経営層に対しての直接提案経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 |
勤務時間 | 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間) ※残業:有(月平均5.48時間程度 ※2022年8月期実績) |
待遇/福利厚生 | ◆平均年収:565万円 ・試用期間:有(3ヶ月) ・昇給:給与改定年2回(※年間平均昇給率:10.4%) ・受動喫煙防止対策:あり 対策詳細:屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります ・各種社会保険完備 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・通勤手当:一定額まで支給(月30,600円まで) ・残業手当:職給により支給方法が異なります。 ・産前産後、育児、介護休業制度 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・社内公募制度 ・技術勉強会・社内交流会 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部、サークル活動 ・各種社内イベント(忘年会、マイスターアワード) など ※定年:70歳(70歳以上の社員については、会社が必要と認めた場合は改めて契約社員として再雇用することもございます。) ※今後変更点が出てくる可能性はございますので、ご了承いただけますと幸いです。 |
休日/休暇 | ◆年間休日120日以上 ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇 (結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) |
特徴 | 【働く環境】 在宅勤務(手当有り)、時差出勤、結婚休暇、配偶者出産休暇、提携保育園制度、 家事代行サービス利用優待、子供が小学5年生になるまで時短勤務が可能など、制度や福利厚生を整備。 育休後の復職率は90%です(2021年8月期実績)。 すべての社員が働きやすい環境を整備し、今後もさらに磨きあげていきます。 【教育制度について】 入社後は5~7営業日の合同研修にて、同社流の仕事や基本ルールを学びます。 同社独自の設計手法やプロジェクト管理方法、さらには、会社の歴史や業務知識、 提案方法まで幅広いカリキュラムをご用意しています。 その他、社員が自主的に実施している勉強会や社内検定制度、スキルアップ応援(資格取得支援)制度もあります。 |
特記事項 | 【給与補足】 想定年収:1,400万円~3,000万円程度 想定月給:1,166,667円~2,500,000円 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします。 |
募集人数 | 複数名 |
選考の流れ | 書類選考 ↓ 1次選考(執行役員/配属先ビジネスユニット責任者) ↓ 最終選考(執行役員/代表取締役社長) ↓ 内定 ↓ 入社 ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 ※詳細は面接時にお伝えします。 ※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります。 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社富士誇|転職エージェント |
---|---|
住所 | 東京都港区南麻布3丁目20−1 Daiwa 麻布テラス 5F |
事業内容 | 採用業務の請負・代行事業 インターネットによる求人求職情報提供事業 人材紹介事業 紹介予定派遣事業 |
設立年月日 | 2007年1月 |
資本金 | 9,100万円 |
代表者名 | 代表取締役 可野 大誉 |
契約上の業種 | ・サービス業(他に分類されないもの)・職業紹介/労働者派遣業・職業紹介業 |
本社所在地(郵便番号) | 1060047 |