フロントエンドエンジニア

クラウド型のタレントマネジメントツール「カオナビ」の
フロントエンド開発の全般を行っていただきます。
またプロダクトオーナーやデザイナーと協力し合い、
最適なUXを提供できるよう技術的な側面から検証し、
実装まで担当いただきます。
【チームの雰囲気】
自分で考えることを重んじるスタイルです。
また、他社の開発チームに比べると比較的に静かなので開発にも集中できます。
さらに人事関連のプロダクトを出している会社なので率先して
「働き方改革」を実行しており、残業はほぼ皆無なので
ライフワークバランスがとても取りやすい環境です。
【開発環境】
・開発言語:PHP,JavaScript
・ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis
・フレームワーク:Laravel,React,Flutter
・バージョン管理:GitLab
・CI:GitLabCI
・コミュニケーション:Slack
・タスク管理: Redmine,JIRA
・開発環境:Docker,デュアルディスプレイ,Windows/Mac選択可,
PHPStorm/VSCode選択可
・ツール:Abstract,Swagger,Storybook
・監視:NewRelic,Mackerel
・インフラ:AWS,GCP
・その他:yarn,webpack,AtomicDesign,redux,React Hooks,flowtype,PHPUnit
場所と時間に縛られない働き方を「MY WORK STYLE制度」として掲げております。
制度の中身としてはコアライムなしのスーパーフレックスタイム制(※1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり)、
リモートワーク可、スイッチワーク(中抜け可)、兼業推奨などがあります。
なお同社の開発を行っているプロダクト本部の1日あたりの残業時間は13分、兼業率は16%(2021年3月末日時点)です。
行動指針の1つにある「ぎゅっと働いて、ぱっと帰る。」という考え方を体現している制度です。
またプロダクト本部にはスキルアップ支援の一環として週2時間自由に使える自己研鑽タイム制度や社内勉強会
(2020年度は45回開催)、開発に必要なさまざまな資格取得の支援などがあります。
※フレックスタイム制を導入しています。
(2021/1~2021/3までの1日あたりの平均労働時間(時短を除く)-1日あたりの所定労働時間)
募集要項
求人番号 | kaon-02 |
---|---|
管理番号 | M3-900kn |
会社名 | 株式会社カオナビ |
募集職種名 | フロントエンドエンジニア |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」直結 東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ケ関駅」徒歩4分 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩6分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~1000万円 ※ご希望と経験能力等を考慮し、同社規定により支給いたします。 |
応募対象 | <管理番号:M3-900kn> 【必須スキル】 ・HTMLのマークアップ経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ・ユーザビリティに関する知識 ・javaScript/jQueryを用いたライブラリ設計・UI開発・実装経験 ・LAMP環境でのWebアプリケーションサービスの設計・開発経験 ・Git/GitHub/GitLabを利用したチームでの開発経験 |
勤務時間 | フレックス制(コアタイム10:00~15:00) 労働時間ではなく成果や貢献度を重視した文化で、20:00にはほぼすべての社員が退勤しています。 |
待遇/福利厚生 | ・交通費支給(月上限3万円) ・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・確定拠出年金制度 ・産前産後休暇制度 ・育児休暇制度 ・副業可(同社規定による) ・書籍購入・資格取得・外部研修受講サポート |
休日/休暇 | ◆年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日)祝日 ・年次有給休暇 ・カオナビ休暇(3日間・通年) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
特記事項 | 【歓迎スキル】 ・Web標準規格・仕様に関する知識 ・BEM/SMACSSなどのメソッドを使ったCSS設計経験 ・iOS、Android などの ネイティブアプリケーションの開発経験 ・CI (継続的インテグレーション) の経験 ・大規模サービスの開発運用保守経験 ・自社サービスの開発運用保守経験 ・アーキテクチャの選定や実装、運用経験 ・PHPUnitなどユニットテストフレームワークの実務経験 ・Laravelを用いた開発の実務経験 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティ対策の経験 ・複数人チームでのTechLeadの経験 ・フレームワークやライブラリの問題を解決する知識・経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・大規模サービスにおける負荷を考慮した設計および実装経験 |
選考の流れ | 書類選考 ⇒ 面接(複数回) ⇒ 内定 ※職種によっては、追加の制作物等をご提出いただく場合がございます。 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社カオナビ |
---|---|
住所 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F |
事業内容 | クラウドタレントマネジメントシステム『カオナビ』の製造・販売・サポート |
設立年月日 | 2008年5月27日 |
資本金 | 11億2,525万9千円(2022年3月末時点) |
売上高 | 44億9,600万円(2022年3月末時点) |
代表者名 | 代表取締役社長 CEO 柳橋 仁機 |
従業員数 | 229名(2022年3月末) |
契約上の業種 | 情報・通信 |
本社所在地(郵便番号) | 1050001 |