管理番号 | M4-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・2年以上のPM/PL経験(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・要件定義フェーズの経験 ・クライアントとの顧客折衝経験 ※組込が主な経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経歴が特定のプロダクトに偏っている方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームもしくはSlerにおけるITコンサルティング経験 ・6~10名以上のプロジェクトにおけるPM経験 ・2~4名以上のプロジェクトにおけるPL経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | マネージャー候補として、同社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、 プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)との リレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 【業界例】 ・通信 ・金融(保険、銀行、証券) ・製造業(自動車、消費財、メーカー、航空、インフラ) ・エンタメ(ゲーム、レジャー、テーマパーク) ・サービス(インターネット、EC、教育) ・流通/小売等 【プロジェクト例】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・SRM/CRM/MM/SD/PP/QM/APO、FI/CO/BO/BPC/BI/FSCM/PS、 HR/PMのいずれかの業務プロセス経験5年以上 ・コンサルティングファーム/Sierにおける、SAP導入開発経験5年以上 【歓迎要件】 ・業務改革プロジェクト、基幹システム導入プロジェクトの中心メンバーとして、 業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築の経験 ・HANA、SAPのCloud製品(ARIBA,SuccessFactors,hybris,Cloud for Customer等)に対する知見 ・ロールイン、ロールアウトなどのグローバルプロジェクトの経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など |
仕事内容 | 同社では大手顧客を中心としたIT/Digital 領域における 様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度 「SAP Business Sector」 を 新たなサービスラインとして立ち上げることといたしました。 SAPを専門とするパートナー会社との業務提携を進めております。 既にSAP領域における知見を有するメンバーが複数在籍しておりますが、 アライアンスパートナー、既存メンバーやセールスメンバーとの 強固なリレーションを活用し、新規サービスラインの立上げを行う コアメンバーを募集しています。 ビジネスモデル戦略の策定、マネタイズ戦略立案、アライアンス交渉、 実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメント等、 裁量権を持ち新規ビジネスモデルの確立に向けた経験を積む環境を準備しております。 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【同社の特徴】 ■Dirbato(ディルバート)が目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、 日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、 彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う Dirbato(ディルバート)はITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、 あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、 単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、 常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事で インプットを増やして頂き、同社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、 皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 【Dirbato(ディルバート)が選ばれる理由】 ■キャリア形成、スキル 定性・ 定量の両側面から評価を実施しているため、「稼働率」に偏った評価制度ではありません。 案件難易度、メンバーの思考性、クライアントとのマッチ度、プロジェクト期間等を考慮したアサインメントが可能です。 個人のキャリアに寄り添ったアサインメントを実施しています。 ■多様な人材、スキル 同社のビジョンに惹かれてジョインをしてきた専門性、多様性を持ったメンバーとの接点が小規模ゆえに多いです。 (例:インフラエンジニアであれば、AWS,MS等のエンジニアとプロジェクトを推進します) ■キャリア、市場価値 急拡大中のファームであるため、事業拡大と共に自身の市場価値を上げることが出来きます。 (1⇒100フェーズの会社で活躍をしていたという評価を市場から受けることが出来きます) 多様なバックグラウンドに沿った体系的な教育・育成の精度が整っています。 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M5-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験(10年以上) ・ITコンサルティング経験もしくはPGM(プログラムマネジメント)・PM経験(10年以上) ・コンサルティングファーム在籍者 ・特定の分野での突出した専門性(強み) ・達成したいこと、やりたいことが明確になっていて、それが今回の転職理由の主理由であること。 ※組込を主とした経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経験の中で、プロダクトに偏りがある方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・10名以上のプロジェクトにおけるPGM(プログラムマネジメント)・PM経験 ・抽象的な課題を特定、具体化し課題解決までの仮設を構築できる方 ・一部上場企業のCxO、事業部長クラスとのリレーション構築経験 ・組織設計・制度設計に関する知見・経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつ アウトプットの質にとことんこだわる方 ・経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | 【経営幹部としてのミッション】 ・同社成長施策策定、実行 ・企業ブランディング、マーケティング ・全社ナレッジマネジメントオペレーション検討、実行 ・全社教育計画策定、実行 ・新規事業立案から責任者としての事業リード ・グループ会社化した際のCEOとしての経営実務等 ・大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築 ・同社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント ・プロジェクト全体及びチームの品質担保 ・プロジェクトデリバリー及び新規案件創出 ・マネージャー層のリクルーティング ・流通/小売等 【プロジェクト】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ◆柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ◆インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M5-900ms |
---|---|
会社名 | 株式会社マネジメントソリューションズ |
勤務地 | ・東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー29階 ・クライアント先常駐 ・東京23区内を中心に、首都圏近郊、愛知県 ※地方の場合は、長期出張となります。(平日のみ勤務、週末は帰宅) ※出張にかかわる経費は会社負担。 |
応募対象 | 【必須条件】 ■専門卒以上 ■非喫煙者 MSOLは、重要な健康経営宣言として、「残業ゼロ」「喫煙率ゼロ」「健康診断の未受診ゼロ」の 3つのゼロを目指し、宣言いたします。 ■プロジェクト管理経験(PMO、PM、PL、TL) →進捗管理・課題管理・リスク管理・変更管理・障害管理等の導入・定着化の経験 ■コンサルティングプロジェクトの経験 ■メンバー50名以上のプロジェクト経験 ■PMO業務経験 ■システム開発プロジェクトにおけるチームリード業務 【ポテンシャル採用枠について】 ※20代の方限定になります。 ・GMARCH/関関同立卒以上の学歴の方 ・PMOに興味がある方 <50代の方については下記を必須条件とします> ・プロジェクトマネジメント経験(50名前後レベルだと望ましい) ・メンバマネジメント経験(最低でも5名程度、10名以上だと望ましい) ・顧客折衝経験(経営層に近いと尚良し) ・セールス、案件獲得経験 【歓迎条件】 ■PM経験 ■PMP資格保有者 ■自動車業界経験 【求める人物像】 ■素直な方 ■キャリアビジョンを描いている方 ■プロ意識を持って、自律・自走している(したい)方 ■チャレンジが好きな方 ■ベンチャーマインドのある方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ・プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務 ・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務 【職務の特徴・魅力】 ・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。 ・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。 ・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。 ・大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。 企業が抱えているプロジェクトの問題点を、プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションを実行するのが、プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。 【具体的な職務内容】 ・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出 ・長期的な視点での課題解決のためのソリューションを提案、定着化プロセスの策定 ・プロジェクトマネージャーの意志決定支援 ・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくり ・現場ベースで、コンサルタントが提案したソリューションの現場定着 ・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクトの分析、改善提案、推進リード ・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務 ・PMOチームのリーダーとして、PMOメンバーに対する指揮・統率 その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。 |
管理番号 | M4-500lw |
---|---|
会社名 | サインポスト株式会社 |
勤務地 | サインポスト本社もしくは本社近辺の開発拠点 ※本社:東京都中央区日本橋本町4-12-20 PMO日本橋本町6F |
応募対象 | ・画像認識系の実務経験5年以上 ・AI最新技術を学んでいる方 |
仕事内容 | AI最新技術を取り込み開発を重ねながら選定し、 商品として使えるまで一連の業務を行って頂きます。 現存の独自AI技術のブラッシュUP、 また違う発想の最新AI開発にチャレンジいただけます。 【配属】 イノベーション事業部AIレジ部 ※JR東日本スタートアップ(株)との合弁会社 (株)TOUCH TO GO への 出向の可能性有り |
管理番号 | M4-500lw |
---|---|
会社名 | サインポスト株式会社 |
勤務地 | 東京及びその近郊 ※基本的に顧客先(地方の場合あり)での常駐勤務となります。 |
応募対象 | 【リーダー採用】 <必須条件> ・金融機関内でのシステム開発経験(常駐、在籍問わず) ・要件定義やPL/PM/PMO等の上流経験 ※みずほ情報総研在籍中の方は歓迎いたします。 ・課題解決をしたいという強い意志 <歓迎要件> ・ベンダーコントロール、PMO経験 ・金融機関・金融機関のシステム子会社、金融機関に常駐した業務経験 ・ベンダー、顧客と折衝の経験 ・課題発見能力 ・実直で誠実な方 |
仕事内容 | 【職務内容】 メガバンクや地方銀行、証券会社、カード会社など金融機関のお客様に対して、 ITを通じた経営・業務課題の解決をミッションとし、 情報化戦略、システム化構想、業務改善のご提案を行います。 ▼具体的に▼ プロジェクトをどのように遂行するか計画を立て、 プロジェクトの目的を達成できるようにコントロールしていただき、 システムの開発・運用を目指し業務の進行をサポートしていただきます。 第三者視点ではなく、実際にお客様の一員として業務企画、ベンダー選定から行います。 ・システム開発の上流工程を、大企業にないスピード感で業務を進めることができます ・1件100億単位の案件を2~3年かけて遂行します ・会議でのシステム起案、企画、プロジェクト推進及び ベンダーコントロールを担当していただきます ※様々な業態の金融機関のお客様とお取引がございますので、 金融機関でのプロジェクトマネジメント経験がある方は大歓迎です 【勤務地について】 ・基本的に顧客先での常駐勤務(地方の場合あり)となります。 最近ではコロナウイルス対策に伴い、リモートワークを取り入れている取引先も多いため、 顧客にあわせてコンサルタントも在宅勤務を行う場合もあります。 ・入社後、仕事に慣れるまではフォローしやすい東京23区内のプロジェクトへアサインすることが多いです。 (第二新卒用の場合…入社後1ヵ月は本社で研修を受けて頂きます。 その後、ポテンシャルやご意向も確認しながら配属先を決定します。) ・現在コンサル部門の約1割(90名中約10名)が首都圏外の、地方案件のプロジェクトにあたっています。 この期間中は転勤ではなく、「長期出張」扱いとなります。 平日生活するマンションを会社が用意し、希望に応じて首都圏のご自宅に戻る為の交通費もすべて支給しています。 ・地方案件にアサインする可能性が出た際には、本人との意向確認を行ったうえでチームを決定します。 |
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCあらた有限責任監査法人 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】 ・データ分析や統計、機械学習(深層学習)の経験もしくは知見をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高く、マルチタスクに対応できる方 (情報の取り纏め・整理が得意な方) 【歓迎スキル】 ・大学や大学院の理学部、理工学部等で数学、物理学、統計学を学んだことのある方 ・金融機関、小売業(マーケティング等)、製造業(品質管理等)でデータ分析を行っていた方 ・英語力(ディスカッション、文書作成)をお持ちの方 |
仕事内容 | 【BigDataチームについて】 本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、 AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、 新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。 【業務一例】 ・中央省庁が実施する大規模実証実験の事業企画・立案、 コンソーシアム(実施体制)形成 ・有識者委員会や事業評価委員会の組成、運営(事務局業務) ・委託先企業(ビッグデータ解析技術、AI技術等を保有する専門の企業)の選定、 評価、管理監督 ・事業に関連する先行事例、先進的企業等の調査、分析(海外視察、実地調査を含む) 【本ポジションの魅力】 ~成長機会・キャリア形成へのメリット~ IoT、ビッグデータ、人工知能分野における第一線の研究者(有識者)、 事業者からの助言を受けながら、または共同して事業の推進にあたることが出来ます。 多数のステークホルダー間の利害調整を行い、大きな一つの事業成果に纏め上げる プロジェクトの、企画から事業完了(成果展開)まで一気通貫して携わることが出来ます。 世界157か国、22万人以上の専門家を擁するPwCグローバルネットワークの一員として、 PwCにおけるプロフェッショナルサービスのデジタル改革にも参画することができます。 ※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。 |
管理番号 | M4-500ct |
---|---|
会社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
勤務地 | ・霞が関オフィス(本社):東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル20階 ・都内オフィス:特記事項をご確認下さい ・札幌オフィス:北海道札幌市中央区北二条西1-1-7 ORE札幌ビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・PM業務の実務経験3年以上ある方 ・50人月以上のプロジェクトマネジメント経験のある方 ・オブジェクト指向の設計・開発経験のある方 ・コミュニケーション能力に優れ、顧客、ベンダーとの交渉力に自信のある方 【歓迎スキル】 ■以下の資格保有者 ・PMP ・プロジェクトマネージャー(情報処理技術) ・ITコーディネーター 【求める人物像】 ・チャレンジやスキルアップしたい方 ・コミュニケーション能力のある方 ・技術の知識を吸収し、新しい技術に興味をもって動ける方 ・人をまとめる力のある方 |
仕事内容 | 【担当業務】 同社には幅広い業種の顧客基盤があります。 (金融、製造、流通、運輸、メディア、サービス、公共など) その中で特定の業種のお客様に対し、業務系アプリケーション、サービス系アプリケーション等、 様々な開発案件においてプロジェクトマネージメントを行っていただきます。 特定業界に精通し、大規模かつミッションクリティカルなプロジェクトを管理するPMとして キャリアアップが出来るポジションです。 ※担当業界、配属部署についてはご経歴を拝見の上、 最適な部署にご推薦させていただきます。 【同社の特徴・強み】 ■幅広い分野・業種に精通 業種特有の深い専門知識と高度なノウハウを蓄積しているため、お客様のIT活用パートナーとして 一歩踏み込んだ提案が行えます。 ■ITライフサイクルの全領域をカバー コンサルティングによる課題抽出から要件定義、システムの設計・開発構築、 導入後の運用・保守、将来への改善提案まで一貫して対応しています。 ■海外に広がるパートナーシップ ・世界中の先進IT企業250社と強いパートナーシップ(Cisco、0racle等)を展開。 ・特定の製品や技術に縛られず、最適なソリューションを組み合わせ、同社オリジナルの ソリューションをつくりだすことができます。 ■ネクストスタンダードを創出 クラウド、IoT、AI、ロボット等、次々と登場する新技術をいち早く吸収し、 従来のシステムとつなぎ合わせて新たな価値や仕組みの創造に取り組んでいます。 |
管理番号 | R2-543ds |
---|---|
会社名 | 株式会社ベイカレント・コンサルティング |
勤務地 | 首都圏(プロジェクトにより地方、海外勤務あり) |
応募対象 | 【必須スキル】 <コンサルファーム出身者の場合> ・学歴不問 ・大手コンサルファームでの業務経験(2年以上) ※40代のコンサルティングファーム在籍者も大歓迎 <IT業界出身者の場合> ・高専卒以上 ・基本設計フェーズ以上の業務経験 ※30才以上の方はPM経験が必須です ※組み込み経験者の場合、30歳前後が望ましい ※SIer在籍者の場合、40歳前後までの方が望ましい 【歓迎スキル】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方は優遇します ・大規模プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・企画や要件定義など上流フェーズのご経験 ・顧客折衝のご経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■ポテンシャル採用について [必須要件] ・四大卒以上 ・職務経験が2年以上の方(2020年以前に卒業の方) ・論理的なコミュニケーションスキルと思考力をお持ちの方 [歓迎要件] ・大手企業出身の方 ・事業会社での企画や戦略のご経験(証券会社や銀行での営業など) |
仕事内容 | ポテンシャル層を積極採用中! ※職務経験が2年以上の方が採用となります。 ベイカレント・コンサルティングではグローバル企業、中央官庁等が抱える経営課題解決に 向けたアドバイスと実行支援を行っています。 独立系ファームの特徴を生かし、 製品・サービスにとらわれない中立的立場から提案が可能です。 これまでのバックグラウンドを活かし、コンサルタントとして 様々なクライアントが抱える経営課題の解決に向けたご支援を行って頂きます。 プロジェクトアサインについては、キャリアアドバイザーとの面談の中で、 これまでの経験/スキルと今後目指したいキャリアを総合的に加味して決定します。 なおインダストリー/サービスカットを設けない『ワンプール』の組織体制により、 例えば金融業界向け案件から製造業向け案件、IT/業務コンサルタントから 戦略コンサルタント等、多種多様なキャリアパス形成が可能です。 【業務内容】 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題を解決して頂きます。 (一例) 1.ハイテク業界・・・新規事業策定及び実行支援 2.金融業界・・・異業種コラボレーションによる新規事業策定支援 【年収例】 経験2~3年:700万円以上 経験4~5年:1000万円以上 マネージャー:1300万円以上 シニアマネージャー:1600万円以上 |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | R2-060ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ・機械設計/組込開発/電気・電子設計/情報処理のいずれかのご経験 ・高卒以上 |
仕事内容 | 【機械・機構・金型の設計開発】【電気・電子回路の設計開発】【組込・ソフトウェア開発】の プロジェクト組織の拡大に伴う技術社員のマネジメント業務を行って頂きます。 ※マネージャー候補としての募集ですが、将来の幹部候補として支店やエリアのTOPを 目指すことも可能です。 ※技術社員は、数名から数十名です。 【機械・機構・金型の設計開発】 ・自動車、家電、携帯、ロボットなどの機械、機構、構造設計 ・自動車や家電、精密機器の実験、評価、テスト業務 【電気・電子回路の設計開発】 ・回路、制御システム、電気配線、電源、モーターなどの電気設計 ・デジタル/アナログ/高周波回路の設計開発業務 【組込・ソフトウェア開発】 ・組込系ソフト開発・制御プログラム開発 ・二輪車用ECUの組込開発業務 【年収UP実績】 ・30代後半(前職:スタンレー電気株式会社) 610万円 → 703万円 ・30代前半(前職:住友電装株式会社) 690万円 → 747万円 ・40代後半(前職:日産オートモーティブテクノロジー) 850万円 → 977万円 ・50代前半(前職:長城日本技研株式会社) 920万円 → 977万円 ・50代後半(前職:コンティネンタル・オートモーティブ)800万円 → 895万円 ※残業20時間/月想定 <配属先の一例> ・自動車部品メーカーにてエンジン開発に関する生産技術 ・自動車メーカーにて電動車両のEVコンポ部品の開発設計 ・自動車部品メーカーにてモデルチェンジに伴うインパネ設計 ・電機メーカーにて各種実装基板の回路設計 ・重機械メーカーにてロケット、衛星の開発に関する機能試験装置設計 ・自動車用ワイヤーハーネスメーカーにてECUの組み込みソフトウェアの仕様検討・設計 <本求人への応募者実績> ・トヨタ自動車 ・三菱自動車工業 ・日産自動車 ・住友電装 ・コンチネンタルオートモーティブ ・本田技研工業 ・デンソー ・・・など自動車メーカーや部材メーカーの方が多数応募しています。 【主要取引先】 IHI、アイシン・エィ・ダブリュ、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、 川崎重工業、京セラ、クボタ、ケーヒン、神戸製鋼所、コニカミノルタ、コマツ、 GSユアサ、JFEエンジニアリング、ジャパンディスプレイ、SUBARU、住友化学、 住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、 武田医薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、 日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、 日立製作所、 日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、 マツダ、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、 ルネサンスエレクトロニクスなど(敬称略、50音順) |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 ・プロジェクト管理経験(PM、PL、PMO)としての業務経験が3年以上 ・コンサルティングプロジェクトの参画経験、あるいはシステム開発プロジェクトにおいて 要件定義フェーズの経験がある方 【歓迎案件】 ・PMP®資格保有者、IPA プロジェクトマネージャー 資格保有者 ・100名以上の大規模プロジェクト参画経験 ・ソリューション導入に向けたソリューション・ベンダー調査および選定経験 ・課題および業務詳細把握のための調査設計および調査の実行経験 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■PM支援 活動・プロジェクトの立ち上げから、プロジェクト期間中の重要課題の検討、 重要ステークホルダーとのコミュニケーションなど、 プロジェクトマネージャーを協力にサポートいたします。 ・プロジェクト憲章/プロジェクト計画書の作成支援 ・プロジェクト管理計画/管理標準の策定支援 ・ステークホルダー分析、コミュニケーションプランの策定、実行支援 ・重要課題/リスクの洗い出し、対策検討支援 ■PMO支援 プロジェクトの円滑な推進に向け、進捗確認、課題・リスクの特定並びに 解決に向けた打ち手の検討・推進を実行します ・プロジェクト管理標準に基づく進捗・課題・リスクの把握 ・プロジェクト管理標準の改善検討/提案 ・状況に応じてPMやステークホルダーへのエスカレーションを支援 ・第三者視点でのプロジェクト推進に係るフィードバック ・クライアント企業におけるプロジェクトマネジメント向上に向けた 企画検討・実行支援 【プロジェクト事例】 ■PMO支援 ・大手製造業における全社業務革新プログラム立ち上げ、実行支援 ・大手機械メーカーにおける人事ビジョン実現に向けたプロジェクトPMO支援 ・大手製造業における経費精算システム導入、グループ展開プロジェクトPMO支援 ・大手機械メーカーにおける電子帳簿保存法改正対応プロジェクトPMO支援 【募集背景】 ・DX実現に向けたグランドデザインの策定及び、 DX実現に向けた各種施策の実行支援のご依頼が急増している ・各お客様において、グランドデザインの策定から各種施策の実行までを含めて 一気通貫でのご支援ができることが特徴(絵に描いた餅では終わらせない) |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 ・B2B向けのシステム開発プロジェクトにおいて、システムアーキテクチャの検討をされた経験をお持ちの方 【歓迎案件】 ・B2B向けのシステム開発プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・フロント/バックエンドのプログラミングスキル ・クラウドネイティブな環境でのアプリケーション開発経験 ・エンタープライズ企業における、全社または事業単位でのDX戦略の策定および実行経験 ・ソリューション導入に向けたソリューション・ベンダー調査および選定経験 ・課題および業務詳細把握のための調査設計および調査の実行経験 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | 【仕事内容(グランドデザイン策定)】 お客様の事業戦略・中期経営計画の実現に向けて、 必要となるDX戦略の全体像および実行すべき各種施策内容を策定します。 本ポジションにおいては、特にグランドデザインにおける システムアーキテクチャの構想策定や、クライアントIT組織の ToBe像の検討を行います。 ・TOPマネジメントインタビューおよびディスカッション ・課題特定およびビジネスモデル・バリューチェーン・業務/ 利用システム把握のための調査設計・調査・結果取りまとめ ・調査結果を基にした各種施策の立案および実行計画の策定 ・費用対効果までを含めた投資判断材料の洗い出し・取りまとめ 等 【仕事内容(実行支援)】 DX実現に向けて必要となる、各種施策の実行を担当いたします。 ・事業や業務領域責任者インタビューおよびディスカッション ・課題詳細把握および詳細業務/利用システム把握のための 調査設計・調査・結果取りまとめ ・調査結果を基にしたToBe業務プロセスの検討・設計 ・DX実現のためのソリューション・ベンダー調査・選定 ・ソリューション導入に向けた業務要求・要件定義・導入トレーニング・ 運用改善支援 等 【プロジェクト事例】 ■DX/戦略 ・大手小売業におけるDXグランドデザイン策定およびDX実現に向けた施策の実行 ・大手化学メーカーにおけるDXグランドデザイン策定 および各種DX実現に向けた施策の実行 ・大手素材メーカーにおけるCXグランドデザイン策定、 CX実現に向けたCRM導入支援 ・大手BPOメーカーにおけるCXグランドデザイン策定、 CX実現に向けたCRM導入支援 【募集背景】 ・DX実現に向けたグランドデザインの策定及び、 DX実現に向けた各種施策の実行支援のご依頼が急増している ・各お客様において、グランドデザインの策定から各種施策の実行までを含めて 一気通貫でのご支援ができることが特徴(絵に描いた餅では終わらせない) |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 <IT・SIer出身の方> ・PMとしてのエンタープライズ企業向けソリューション提案経験 ・最新のICTを活用した改善・改革に従事した経験 <コンサルティングファーム出身の方> ・コンサルティングファームにおける3年以上のコンサルティング経験 ・コンサルティングファームにおけるManagerランク以上での経験 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、 業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入まで ワンストップでサービス提供しています。 【詳細】 ◆顧客の経営層と議論を行いニーズ把握 ◆プロジェクトの企画立案 ◆現状調査・分析、改善・改革施策の検討 ◆顧客へのプレゼンテーション ◆現場での改善および改革施策の実施/検証 ◆進捗/課題/リスクなどの管理 ◆ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール ◆プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保 ①業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する業務を再構築 営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、 バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築 BPR/BPM、BPO ②DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化 先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、 レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor Big Data/BI、SFA/CRM、ERP ③テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定 デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・ Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進 ④大規模プロジェクト/プログラムマネジメント |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 ・SQLやPythonを用いたデータ加工、抽出、集計の経験 ・AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウドを使用した設計 / 開発 / 運用の経験 ・統計学や機械学習の知識・経験 【歓迎案件】 ・BIツール等を用いたダッシュボード作成や分析業務の経験 ・ビジネスにおけるKPI設計や、それに合わせたデータ収集方法の検討の経験 ・データベース設計と運用やチューニングの経験 ・SnowflakeなどDWH製品の利用経験 【求める人物像】 ・データでクライアントの課題解決をすることで活躍をしたい方 ・ビジネスインパクトを与える大きな意思決定に関わりたい方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・主体的な自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・課題発見から解決まで幅広く携わることができる方 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | クライアントのデータ分析基盤構築を支援していただきます。 ◆TableauなどのBIツールを用いたデータ可視化 ◆AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いた データ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装 ◆ETL/SQLを用いたデータマート作成、データ統合(名寄せ)、 データクレンジング等の実施 ◆顧客分析サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援 ◆データ分析基盤の運用支援および、 機械学習等の高度なデータ活用に関する提案やPoC支援 |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 <事業会社出身の方> ・営業職(法人/個人問わず)にて高い成績を残された経験 ・社内の業務改善改革に携わり数値を変えた経験 ・経営企画、新規事業企画~実行の経験 <IT・SIer出身の方> ・ITソリューション営業の経験 ・システム導入におけるソリューション提案、要件定義、計画・設計、開発経験 ※テストや保守フェーズのみ、インフラ領域のみ、ベンダーコントロールのみの経験は不可 <コンサルティングファーム出身の方> ・コンサルティングファームにおけるコンサルティング経験 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、 業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入まで ワンストップでサービス提供しています。 【詳細】 ◆顧客の経営層と議論を行いニーズ把握 ◆プロジェクトの企画立案 ◆現状調査・分析、改善・改革施策の検討 ◆顧客へのプレゼンテーション ◆現場での改善および改革施策の実施/検証 ◆進捗/課題/リスクなどの管理 ◆ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール ◆プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保 ①業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する業務を再構築 営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、 バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築 BPR/BPM、BPO ②DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化 先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、 レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor Big Data/BI、SFA/CRM、ERP ③テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定 デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・ Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進 ④大規模プロジェクト/プログラムマネジメント |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ITに関する知見 ・プロジェクトマネジメント経験 ※アプリケーション、インフラ(サーバ、ネットワークなど)いずれも応募可能です。 【歓迎スキル】 ・システムに関連した業務改善をされたご経験がある方 ・業務プロセス改善のご経験(BPR、BPM等) 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、 戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。 【具体的業務内容】※ご経験に応じて業務をお任せします。 ◆コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード ◆各ステークホルダーとのRM ◆定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う ◆資料、ドキュメント作成 ◆ベンダー管理 ◆クライアントとの折衝、進捗管理 ◆品質管理、ドキュメントレビュー等の業務 ◆DX推進についての企画や戦略 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表・役員が事業会社の創業経験者のため、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の経験が豊富なメンバーがそろっています。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 ■クライアントからの評価ががしっかりと給与に反映される環境です。 (評価項目の8割がクライアントからの評価という制度になっております。) ■残業月20時間程度(20時間以上残業する際には申請必須)、 テレワーク可とWLBを整えて働くことができる環境です。 ■経営陣とメンバーのコミュニケーションの場として月1食事会も実施しており、 社員とのコミュニケーションを密に取っております。 |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・インフラエンジニアの御経験(2年以上) 【歓迎スキル】 ・要件定義経験 ・インフラの設計や構築経験5年以上 ・AWSの知識(EC2,EKS,ECS,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)のある方 ・インフラの標準化や全体最適化の経験 ・Azureの知識(AKS、AzureFunctions、AzureQueueStorage)のある方 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | 配送システム大規模改修 インフラエンジニア(AWS)をお任せいたします。 ◆PJ立ち上げから参画 ◆インフラ分野の方式検討 ◆アーキテクチャ設計、環境構築 ◆クラウドへの移行検討 【担当工程】 要件定義、基本設計、構築など。 【業種】 流通 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表が従業員600名の事業会社の創業など、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の実績がございます。 ■創業期ならではの経済的メリット(個々の能力を反映した給与設計、SO付与 など) ■大手のようにインダストリー、ソリューションでの区切りがないため多様な選択肢がある。 また、上流工程の案件へ裁量を持ってアサインできる環境があり、 早期的なスキルアップが可能です。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・設計、開発管理、品質管理(ABAP,その他)経験 ・SAP導入のご経験(品質管理、I/F開発) 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | SAP導入プロジェクトの品質管理支援(SAP)をお任せいたします。 ◆SAP導入プロジェクトの品質管理活動支援 ◆各PJにおけるテスト密度、バグ密度の集計、分析、評価サポート 【担当工程】 (要件定義)、基本設計以降の実務開発経験 【業種】 製造業 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表が従業員600名の事業会社の創業など、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の実績がございます。 ■創業期ならではの経済的メリット(個々の能力を反映した給与設計、SO付与 など) ■大手のようにインダストリー、ソリューションでの区切りがないため 多様な選択肢がある。 また、上流工程の案件へ裁量を持ってアサインできる環境があり、 早期的なスキルアップが可能です。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■下記いずれかの経験をお持ちの方 ・SEまたはコンサルタント業務の実装経験2年以上 ・社内SEの業務経験(2年以上) ※アプリケーション、インフラ(サーバ、ネットワークなど)いずれも応募可能です。 ■社会人経験2年以上 【歓迎スキル】 ■PL/PM、PMOのご経験 ■システムに関連した業務改善をされたご経験がある方 ■業務プロセス改善のご経験(BPR、BPM等) ■顧客折衝のご経験 【求める人物像】 ■自己研鑽ができる方 ■上昇志向が高い方 ■コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、 戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。 【具体的業務内容】※ご経験に応じて業務をお任せします。 ◆コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード ◆各ステークホルダーとのRM ◆定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う ◆資料、ドキュメント作成 ◆ベンダー管理 ◆クライアントとの折衝、進捗管理、スケジュール管理 ◆品質管理、ドキュメントレビュー等の業務 ◆基本設計、詳細設計などの開発案件 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表・役員が事業会社の創業経験者のため、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の経験が豊富なメンバーがそろっています。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 ■クライアントからの評価ががしっかりと給与に反映される環境です。 (評価項目の8割がクライアントからの評価という制度になっております。) ■残業月20時間程度(20時間以上残業する際には申請必須)、 テレワーク可とWLBを整えて働くことができる環境です。 |
管理番号 | R2-540pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須条件】 ・様々な関係者との円滑な関係を構築できるコミュニケーション力・積極性 ・リサーチ経験あるいはそれに類似した業務経験 ・リサーチツールの利用経験・定量的・定性的な分析力 ・英語力(読み書き) ・BIツール(MS-Word/Excel/PPT,G-Doc/Sheet/Slide)の操作スキル 【歓迎条件】 (以下、太字は特に喫緊でニーズの高い領域) <経験> ・IT調査会社でのリサーチ経験、またはITソリューション動向調査の経験 ・DXコンサルティングやITシステム導入経験など ・投資銀行や証券会社、PEファンドなど金融機関でのアナリスト経験、 機関投資家でのファンドマネージャー・バイサイドアナリスト経験 ・経営企画・マーケティング等での事業戦略立案や市場分析などの経験 ・コンサルティング会社でのコンサルタント経験 ・プロフェッショナルファームやシンクタンク、専門調査会社、総研などでのリサーチャー経験 ・チームマネジメント経験 <スキル> ・業界知見(例:金融(保険・ノンバンク・証券・アセマネetc.)、ヘルスケア、化学・金属・資源、 重工プラント、機械、不動産、消費財、電力・ガス、テクノロジー(通信、材料、半導体etc.)、 メディア・広告・エンターテイメント、法規制(プライバシー、データ)など) ・英語力(会話)またはその他の外国語 ・調査レポート等の執筆スキル ・プレゼンテーションスキル |
仕事内容 | 【業務内容】 ◆Research Teamのミッションは、PwCがクライアントに戦略的なインパクトをもたらし、 最も信頼されるプロフェッショナルファームであると認識されるために、 最適かつ高品質なIntelligenceを提供することです。 コンサルティングプロジェクトの獲得やデリバリーにとどまらず、 クライアントの課題解決に直接貢献できるような、 リサーチ力を生かした付加価値創出を目指します。 ◆その実現のためにResearch Teamは幅広く活動しています。 さまざまなリサーチ手法を駆使し、単なる情報収集だけでなくデータ分析や インサイト導出まで関与していきます。 例えば、業界分析や企業分析を実施してインダストリーや クライアントの課題を特定し、その解決に必要なソリューション提案に繋げていきます。 またResearch Teamの持つ業界やソリューションなどの 専門的知見を社内に情報発信し、さらにそれらのナレッジをアセット化することで、 効率的な全社インテリジェンスの向上をけん引します。 ◆対外的な部分では、Thought Leadershipの執筆やセミナー等の支援にコンテンツや インテリジェンスの観点から関与していくことで、 PwCのブランディング向上に貢献していきます。 加えて、PwCグループの国内メンバーファームや、 グローバルネットワークとのインテリジェンスの連携のHubとなることを志向しています。 ◆Research Teamそのもののチーム力の向上も重要なファクターです。 若手リサーチャーの育成やスキルアップ支援、専門性獲得へのサポートをしています。 さらに、デジタル技術によってインダストリーの垣根がますます低くなる環境変化に対応し、 チームワークを生かして業界横断でのリサーチ力強化にも力をいれています。 その経験を生かし、若手コンサルタントに対してリサーチツールや 調査設計のアドバイスをする教育担当としての役割も担っており、 ファーム全体のインテリジェンス向上を推進しています。 【アピールポイント】 ・ワークライフバランス(WLB)を重視し、リモートワーク・在宅勤務を推奨しております。 残業時間は10~20時間の想定です。また個人のライフステージを尊重しており、 子育て世代のプライベートとキャリアの両立もできます。 ・Research Teamは2019年創設の新しい組織で中途採用者の比率は97%と高いため、 新しく入られる方がなじみやすいチームです。 ・戦略策定や構想策定など幅広いコンサルティングプロジェクトの中に入り込み、 課題解決への直接的な貢献ができます。 ・業界(金融、製造、消費財、エンタメ、公共、ヘルスケア、IT等)に携わることで、 その業界の専門性を高めることができます。 ・コンサルティング会社やシンクタンク、調査会社、銀行、証券、事業会社といった 多彩なバックグラウンドを持つメンバーから構成されています。 専門分野も業界経験も異なる多様なメンバーがチームにいることで、 ひとつの課題に対して多方向からのアドバイスが簡単に得られ、 複雑な課題をチームワークで解いていく知的刺激を経験できます。 ・特定のコンサル部門専属のリサーチャーではなく、 幅広い部門に対してのIntelligence 提供になりますので、 あらゆる確度から知見を身に付けることができます。 |
管理番号 | R2-540pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須条件】 ・Windows/Google Workspace全般の基本的なPC操作スキル ・コンサルティングファームや類似業態でのプロジェクト参画経験 ・ステークホルダーと円滑かつ有効に物事を進められるコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・KM業務遂行経験 |
仕事内容 | 【担当業務】 Consulting Management Practice CoE KM(Knowledge Management)では 社内の知的財産の集約・管理を行っております。 会社の急成長に対応すべく、中長期を見据えたKMの高度化プロジェクトを進めており、 本プロジェクトを一緒に推進いただくメンバーを募集しています。 プロジェクト期間中は既存業務の推進も含め、 KMメンバーとしてご活躍いただくことを想定しています。 【業務概要】 プロジェクト企画・推進にかかる各種業務 (企画検討、情報収集、資料作成、MTG調整・出席 etc.) KMチームの既存業務の推進 プロジェクトメンバーやPractice CoEチームをはじめとした各種ステークホルダーとの連携 【部門からのメッセージ】 コンサルティングファームでKMの高度化を一緒に推進いただける方を募集しています。 既存の概念にとらわれずやるべきことを柔軟に思考できる方、 能動的に周りを巻き込みながらプロジェクトを推進できる方は大歓迎です。 小さい子供がいる方も多く、プライベートとキャリアの両立がしやすいチームですので、 ワークライフバランスを保ちながら、フロントでの業務経験を生かすことが可能です。 現時点リモートワークで業務を行っていただくことが多いため、 リモート環境でも能動的な立ち回りやコミュニケーションが取れる方が望ましいです。 【勤務地】 東京(大手町) ※東京以外の勤務地を希望する場合は、要相談 |
管理番号 | R2-540pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須案件】 ・コンサルティング会社やITソフトウェア/ソリューション提供企業において、 ITコンサルティング領域におけるマーケティング、セールス、ビジネス立ち上げ~運営、 営業企画/サポートのいずれかの業務経験を有している ・大卒以上 ・英語力(TOEIC700点以上) 【歓迎案件】 ・論理的思考能力 ・対人間コミュニケーション力 ・責任を持って取り組める粘り強さ ・役職者/社内外のステークホルダーと臆せずコミュニケーションし、説得賛同を得る実行力 ・指示待ちではなく、状況から仮説を立て、方針検討~提案までの自発的行動力 ・契約書など法務関連の調整の経験 |
仕事内容 | 【担当業務】 ◆クラウドサービスに関するビジネス開発、アライアンス業務のサポートを担当 (いずれはメイン担当をお任せしたいと考えています) ◆Enterprise Transformation部門に所属 ◆担当するアライアンスビジネスに関する戦略策定~実行サポート ◆アライアンスパートナーや社内関係者と協働したPipe Generation ◆担当企業のエグゼクティブや主要な関係者とのリレーションシップ構築 ◆マーケティング活動の企画立案~実行 (プレスリリース、Thought Leadershipなどのコンテンツ作成、Webなど 媒体を活用したプロモーション、エグゼクティブ向けイベント等)サポート ◆担当ビジネスに関するナレッジマネジメント (PwCのGlobal Networkを活用した最新ナレッジの収集や社内への展開支援等) ◆社内向け啓蒙/人材育成活動の企画立案~実行 ◆担当するアライアンス企業の製品に関連したソリューション開発支援 【担当業界】 業種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など 幅広く携わることが可能です。 また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。 【参考:メンバー】 PwCは企業のビジネス変革を支援するために、 多くのテクノロジー企業と強力なアライアンスを組んでいます。 アライアンス担当は、担当するソリューションチームに所属しながら、 テクノロジーアライアンスとしてバーチャルなチームとして連携し業務を行います。 テクノロジーアライアンスは、パートナー1名、ディレクター1名、 シニアマネージャー3名、マネージャー1名、 オペレーションサポートのスペシャリスト2名で構成された少数精鋭のチームです。 (2022年2月1日現在) コンサルティングや外資IT企業など様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、 それぞれに専門性を持ちながら、担当するIT企業と協力し、 PwCのビジネス拡大に貢献するべく活動しています。 【メンバーからのメッセージ】 テクノロジービジネスに関して、業種業界を問わず、幅広く携わることが可能です。 また、PwC Global Networkと関わる機会も増えています。 |
管理番号 | R2-640pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須案件】 ・新規ビジネスの立ち上げ、拡大に興味があり、積極的に具体化や、推進に向けて行動するマインドセット、能力 ・コアコンサルティング能力として、クライアント経営側に対する論理的思考、説明能力、 それに伴うプレゼンテーション、ドキュメンテーション、コミュニケーション力 ・技術(特に最先端の技術、各種ハードウェア(Robotics、Drone、センサ、VRゴーグル、スマートフォン)や、 新興ソフトウェア技術(各種クラウドサービス、開発プラットフォーム、自動化、アジャイル開発、DevOps等)) に対する興味、これら技術に対する仕組みの理解、検討の経験、知見 ・事業、技術双方の視点や管理側と開発側双方をブリッジできる視点、能力 ・コンサルティングファームのテクノロジーコンサルティングの経験、 事業会社でのサービス開発において開発をリードした経験 【歓迎案件】 ・新興技術やソフトウェア進化の見通しを語れる方 ・2種類から3種類の業界に対するコンサルティングやシステム導入の経験 ・開発基盤チームなどで、開発生産性を高める活動経験がある方 |
仕事内容 | VUCAの時代にクライアントが対応するために、PwCコンサルティングでは、 エクスペリエンス、ビジネス、テクノロジーそれぞれの観点を重視した クライアントの新規サービス、プロダクトを迅速に具現化する手法をとっております。 クライアントのアイディア創発か事業化の道のりを加速化するためには、 技術的な知見やアーキテクトの視点で、プロトタイピングやMVPの設計、 開発など具体化する工程を導き、動く形にする力がより求められます。 今回募集するポジションは、クライアントをはじめ、 戦略系、ビジネス系のコンサルティング部門と連携しつつ、スクラムのなかで、 エンジニアリングの力を引き出し、具現化することを推進して、 クライアントの新規サービス・製品の事業化、製品化を支援するものです。 また、コンサルティング事業における生産性等を高めるための 技術適用方針、具体化も推進していきます。 【担当業界】 全業界(クライアント企業の企画経営、事業開発部門、DX推進部門、 顧客サービス部門等の新規サービス、新規事業開発支援) 社内各部門の生産性向上 【担当領域】 比較的解像度が低く、柔らかいクライアント要件に対して、 アイディエーションの実施や、想定カスタマー/ユーザのペインポイントを 改善するソリューションなどを、新興技術も含めた技術可能性もみながら 実現案として策定していただきます。 そのうえで、ソリューションアーキテクトとして、エンジニアや PwC海外のオフショア開発等と連携しながらプロトタイピングや MVPの設計、開発をリードしていただきます。 PwCコンサルティング社内のコンサルティング業務の高度化、 デジタル化を推進する各種アクセラレータ、サービスを提案し、 導入、展開に向けた活動をリードしていただきます。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 勤務地(東京/大阪/札幌/名古屋/福岡/仙台) ※他全国各地ご相談ください。リモート前提採用可能です。 ※ご希望の勤務地をご記載ください。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・セキュリティに関するコンサルティング、もしくは企画立案業務のご経験をおもちの方(事業会社側、ベンダー側は不問) 【歓迎案件】 ・CSIRT構築、運用経験 ・EDR導入、運用経験 ・社内SOC構築、運用経験 ・大規模インシデント対応経験 ・セキュリティ教育経験、教育カリキュラム作成経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感していただける方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 新型感染症のひろがりなど世界情勢が混乱している昨今。 この未曾有の混乱につけこんでサイバー攻撃が急増をしており、 セキュリティ全般の需要が非常に高まっています。 このような背景から、ITの品質保証分野の第一人者である同社に セキュリティ関連のお引き合いを多くいただくことが増え、 お客様に向けていままでの事業枠にとらわれない形で価値提供をしていくべく、 セキュリティ事業を立ちあげました。 【具体的な業務内容】 ◆ストラテジー領域 ・セキュリティ戦略策定、および統括 ・セキュリティ体制企画、設計 ◆マネジメント領域 ・CSRIT構築、運用 ・セキュリティ監査 ・セキュリティ教育、訓練 ・ゼロトラスト導入支援 【今後の展望】 業務の標準化を得意としている同社。将来的にはセキュリティという 高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、 誰もが高品質なセキュリティ環境に身を置くことができる世界を実現してまいります。 【働き方】 フルリモートでの勤務のご相談が可能です。 会社全体でもフルリモート勤務を推奨しております。 研修および業務のキャッチアップ、オンボーディング、コミュニケーションにおいて リモート勤務でも円滑に業務が行えるようさまざまな施策をしておりますのでご安心ください。 ご家族の事情、プライベートでの希望など考慮しながら アサイン先なども検討しておりますので、 お気軽にご相談ください。 【配属部署】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 セキュリティーサービス部 |
管理番号 | M5-500ds |
---|---|
会社名 | パーソルクロステクノロジー株式会社 |
勤務地 | 初任地は関東圏内・北関東圏内・東海圏内・静岡県内・関西圏内・九州圏内での配属を想定 ※将来的に関東・東海・関西・九州を中心に全国各地転居を伴う転勤有。 ※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定致します。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・機械系の設計・評価・解析、CADオペレーションの経験 ・以下いずれかのCADでの開発経験 CATIA V5、NX、Solid works、Auto CAD 【歓迎スキル】 ・CATIA V5使用経験 ・NX使用経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・樹脂部品(内装・外装)の設計経験 |
仕事内容 | 自動車、航空機、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【業務詳細】 ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・ボディ・車枠・外装設計 ・内装関連部品設計 ・エンジン設計 ・動力伝達関連設計 ・シャシ関連設計 ・ブレーキユニット設計 ・空調関連設計 ・EV・HV・FCV関連設計(電池・キャパシタ、モーター設計) ・ワイヤーハーネス関連設計 など ■航空機関連(飛行機、ヘリコプター、ロケット他) ・飛行機(翼、尾翼、胴体、エンジン、室内装備) ・ヘリコプター(尾翼、機体構造物、エンジン・動力装置) ・ロケット(エンジン・動力装置、電装系統、各液体タンク) など ■産業機器・民生機器・他関連 ・重電機器(発電機、電動機、変圧器) ・加工機(多機能加工機、複合加工機) ・運搬装置(搬送機、昇降機) ・事務機器(複合機、インジェクタ?プリンター) ・民生機器(映像・画像機器、車載機器、空調機器) ・医療機器(画像診断機器、治療手術機器) ・その他産業用機械 など ■解析 ・構造、強度応力解析 ・振動、騒音解析 ・衝突解析 ・熱、流体解析 など |
管理番号 | M5-500ds |
---|---|
会社名 | パーソルクロステクノロジー株式会社 |
勤務地 | 初任地は関東圏内・北関東圏内・東海圏内・静岡県内・関西圏内・九州圏内での配属を想定 ※将来的に関東・東海・関西・九州を中心に全国各地転居を伴う転勤有。 ※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定致します。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・アナログ回路、デジタル回路の設計・開発経験 ・回路設計及び回路の試験評価経験 【歓迎スキル】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・車載系の設計経験 ・産業機器・産業用ロボットの設計経験 ・設計・解析・検証用の各種ツール使用経験 ・モデルベース設計の経験、C言語の開発経験(実装レベル可) ・RTL設計経験 |
仕事内容 | 自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【業務詳細】 ■電子回路設計 ・スイッチ・センサ入力 ・表示・照明制御 ・アクチュエータ制御 ・通信(有線・無線) ・映像データ通信 ・マイコン ・電源 ・センサ出力 など ■EMCノイズ評価 ・エミッション ・イミュニティ ・対策効果確認 など ■IC開発 ・FPGA、ASIC(デジタル回路設計) など ・解析 ・熱・電磁界 |
管理番号 | M5-500ds |
---|---|
会社名 | パーソルクロステクノロジー株式会社 |
勤務地 | 初任地は関東圏内・北関東圏内・東海圏内・静岡県内・関西圏内・九州圏内での配属を想定 ※将来的に関東・東海・関西・九州を中心に全国各地転居を伴う転勤有。 ※初回配属時はご希望の勤務地や適性を十分に考慮した上で決定致します。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・組込制御開発経験(要件定義・設計・プログラミング・評価など) ・以下いずれかのプログラミング言語での設計経験 C、C#、C++、VC++、Python、Java、を使用した開発経験 【歓迎スキル】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・車載系の開発経験 ・ロボット開発経験 ・Windowsアプリ開発経験、Linux開発経験 ・MATLAB/Simulinkの使用経験 ・Webアプリ系開発経験 ・ネットワーク・システム系開発経験 ・Android、iOS開発経験 |
仕事内容 | 自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。 ※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 【業務詳細】 ■自動車関連(乗用車、商用車、特殊車両車) ・自動運転 ・EV/FCV/HV ・エンジン ・トランスミッション ・カーナビゲーション ・各種メータ関連 ・その他、ECUソフトフェアの開発 ・モデルベース開発(MATLAB、simulink) など ■ロボット・医療関連 ・ロボット操作アプリケーション開発 ・産業用ロボット関連 ・生活支援ロボット関連 ・医療機器関連 ・医療用ロボット関連 など ■航空機・家電・住宅・電車関連 ・人工衛星 ・エアコン ・プリンタ ・AV機器 ・セキュリティ ・カラオケ通信機器 ・ネットワーク機器 ・変圧器 ・自動認識機器 など |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 ■英語レベル:日常会話レベル ■以下の項目の経験/能力要件必須 ・業務改革を伴うSIプロジェクト経験、情報系システム(DWH,DataMart等)のプロジェクト経験 ・情報系システムの企画・構想立案プロジェクトの実施経験 【歓迎案件】 ■以下の項目の経験/能力要件があること ・プログラミングに関する知識、アルゴリズム思考を有すること ・業務改革(BPR)プロジェクト実施経験 |
仕事内容 | データ活用を活用した業務改革、情報系(DWH,DataMart)システム構築 プロジェクトを推進するコンサルタント。 データドリブンマネジメント、データ活用プロジェクト、 数理技術(AI等)を活用した業務改革プロジェクトの推進。 業務ニーズ分析からデータ統合、データ活用モデル策定をリードする。 プロジェクトにおいて課題・問題の発見・同定から、課題解決に向けた 業務変革、データ活用シーン、活用方策(実現方法)を定義、実装する。 ※上記は一例であり、Competency Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 数理統計技術(AI等)を用いたDX実現を成功に導く。 【個人に期待する役割やミッション】 ビジネスサイエンスには、数理統計技術(AI等)を活用できる専門性を有する メンバーが在籍しており、業務知識*モデリング技法を用いたデータに基づく 業務改革、データ活用モデル策定のプロジェクトをリードして プロジェクト推進(PM)を担っていただく。 顧客フロントに立ち、プロジェクト推進とモデル策定を主導していただく (業務面とモデリング知識) |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 ・システム開発の要件定義・プロジェクトマネジメント経験(リーダーとして5年以上、10名以上の社内外メンバー) ・テーブル定義・データベース設計経験、MDM、データ基盤等、設計・構築経験 (BigData系DB、Cloud Service(AWS、Azure、GCP)、Salesforce PF、Snowflake/ElasticSearch/MarkLogic等) 【歓迎案件】 以下のコンピテンシーがあるとなお望ましい ・データ活用/統合プロジェクトの構想立案・業務設計・データアーキテクチャ設計 ・業務アプリケーション設計・開発 ・データ分析 or AIビジネス or AIシステム導入の経験 |
仕事内容 | 顧客のDX、データドリブン経営の実現に向け、 予測・最適化・シミュレーション技術(AI・BI適用)の業務適用と、 そのために必要なワークフロー設計・アプリケーション開発・データの 統合・データマネジメント基盤を構想立案し、構築及び業務定着まで 一気通貫で提供する。 ※上記は一例であり、Competency Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 顧客企業の新規ビジネス創出・既存ビジネスの拡大・社内業務変革および 働き方改革等、デジタルトランスフォーメーションの実現に向け、 ビジネスおよび業務のモデル化とAI/数理技術の適用を中核とした、 戦略立案・施策検討・システム構想・設計のコンサルティング、 及び実現に向けた実装・定着化をEnd to Endで支援する。 【個人に期待する役割やミッション】 データドリブンマネジメントの実現に向けた構想立案・業務設計を基に、 社内既存データの棚卸しと目的・目標に合わせた新規データの取得蓄積のための設計を行い、 具体的なBI/ダッシュボード開発・データ統合のアプリ導入・実装・基盤構築を伴う プロジェクトの立上げ/リーディング、業務・システムアーキテクチャ設計 及びプロジェクトマネジメントを行う。 |