江東区の求人検索結果

キープ 0

キープ 0

江東区の求人検索結果

検索結果:723

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区豊洲
応募対象 【必要条件】 ・システム開発経験 かつ ・プログラミング経験 <資格> ・応用情報技術者 【歓迎条件】 ・業務モデリング経験 ・データモデリング経験 ・クラウド開発経験 <資格> ・AWS認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル ・Oracle Certified Professional,Java EE 7 Application Developer ・TERASOLUNA認定プログラマ ・TERASOLUNA認定アーキテクト 【求める人物像】 ・大規模な社会基盤システムの開発にチャレンジしたい方 ・プログラマやテスタからシステム開発全体へキャリアップしたい方 ・お客様とコミュニケーションを取り、最適な実現方式を考え、システム化を実現したい方
仕事内容 【職務内容】 今後のNTTデータ公共・社会基盤分野の成長を担う注力領域の案件について、 アプリケーション・リードアーキテクトとして、 ポータビリティの高いソフトウェア開発スキルをもとに、 プロジェクトチームのメンバーと連携し、 業務アプリケーションの設計から導入までを行う。 【ミッション】 より良いデジタル社会の実現に向けて、先進的な開発技術や スピード感のある開発手法により、使い勝手・機能性の高いシステムを提供し続ける。 【業務内容】 ◆設計においては、複雑化する顧客要件を理解し、  それを高い品質レベルで実現できる設計を行う。 ◆開発においては、高い信頼性だけでなく、  拡張性・再利用性といった効率面も考慮した開発を行う。 ◆試験/導入においては、試験の計画策定から実施までを行い、  品質を確保するとともに、顧客システム環境への導入を行う。 ※詳細は以下サイトに情報をまとめております。ご参照いただければ幸いです。  https://pub-apsp.nttdata.com/recruit/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 公共分野における様々なプロジェクトに関わることができ、 アプリケーション開発エンジニアとして成長していく上で良い経験を積むことができる。 アプリケーション開発エンジニアとして 成長することをサポートするための育成体系を整備しており、 未経験分野があっても経験豊かな先輩によるフォローを受けることができる。 同じ組織内にソフトウェアアーキテクチャ、クラウド等の 基盤に関する技術者と一緒に仕事をする機会あり、 仕事ぶりを間近で見ることで様々なキャリアにつなげることができる。 【組織情報】 デジタル社会を実現するAP開発をリード

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・エンジニアの職歴が2年以上 ・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方 【歓迎条件】 ・実務として、お客様と相対し、システム開発を行った経験がある方が望ましい ・主体的に考え動き、リーダとして10名程度のメンバをマネジメント経験があるとさらに望ましい ・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎 ・これまでは大きなチームで与えられた役割を確実にこなしてきたが、  今後はプロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方 【求める人物像】 ・お客様と相対し、システム開発を行った経験 ・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方 ・プロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方 ・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎
仕事内容 ◆リース業界様向けの新規企画~システム開発を担当 ◆デジタル案件を中心とした新規ビジネス/サービスの企画推進 ◆新規システム開発プロジェクト(デジタル案件含む)の  開発リーダーとして設計・開発・試験を推進 【採用時のアサイン予定プロジェクト】 ・22年11月~同社が提供している集金代行システムについて、  顧客が社運を賭けたシステム刷新プロジェクトが開始 ・事前検討を経て、23年4月以降にシステム刷新プロジェクトが本格化予定 ・PJ体制は、以下を想定している。  PM管理チーム:同社(5名前後)  アプリケーション開発チーム:同社+同社データグループ会社                (オフショアを含む)(Max30名)  インフラ開発チーム:同社+同社データグループ会社(Max10名)  →最新技術の活用と高生産性開発実現のため、   NTTデータ内の専門組織及びオフショア部隊を活用した体制を組成予定。   いずれかのチームのリーダーとしてアサイン予定。  →当該プロジェクト現メンバの平均年齢は、29.5歳 【同所属統括部構成、入社後のキャリアパス】 ・同統括部組織構成は、同社社員53名、平均年齢35歳、中途採用比率15% ・入社後の職務はシステムエンジニアで、当該刷新プロジェクトを担当し、  その後は管理者もしくは専門分野プロフェッショナルとしてのキャリアパスとなる。  ※コンサルティングのキャリアパスもあり 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■プロジェクト全体のマネジメントや提案活動、開発、保守といった  多様な経験を積み、主体的に推進できる職務をアサイン予定。  クラウドベースのシステム刷新プロジェクトも予定されており、  一からの新規システム構築経験を積むことができます。 ■規模も巨大ではなく、若手の頃から多くの経験を積むことができるチーム編成で、  業務仕様だけでなくインフラ面、開発工程だけでなく提案や  保守工程といった経験を一通り経験することができる職場なので、  短い期間で様々な経験を積みたいと思っている方は是非ご応募下さい。 ■協力会社はもちろん、お客様ともLong Term Relationshipでお付き合いしており、  強い信頼関係と深い相互理解の中で業務に取り組むことができているため、  対人面においても働きやすい職場です。 ■顧客も非常に協力的で、業界のスタンダードとなるようなシステムの構築を。  という目標に向けて機運・士気も高い。 ■現在提供しているリース業界向けのシステムは、利用企業(提携先企業)が、  そのエンドユーザに対して行う請求や回収を代行する集金代行システムで、  利用企業数も15,000社以上で現在も利用企業数は増加傾向である。  多様な回収手段(チャネル)を使用した請回収ができるのが特徴的で、  多方面に広がりがあるシステム構築・運用を経験できる。 ■リース業界は、業界自体がSDGsを体現しており、持続可能な世界の実現に向け、  その一翼を担っており今後も発展する可能性を十分に有している。

プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 首都圏 ※案件によっては近郊、首都圏以外を含む
応募対象 【必要条件】 ・金融システムに限定せず、プロジェクトマネージャーや、類するポジションにおける実務経験 ・PMP、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャー)、もしくは類する資格/業務経験 【歓迎条件】 ・金融分野のプロジェクトマネジメント経験、プロジェクトマネジメントに関する知識 ・基本は日本語だが、英語、その他外国語による読解・会話ができるとより望ましい 【求める人物像】 ・開発期間1年程度、プロジェクトメンバー50~100名程度のプロジェクトマネジメント経験を有する要員
仕事内容 同社が手掛けるプロジェクトにおいても、 プロジェクトマネージャーは多岐に渡るプロジェクトのハンドリングを求められます。 技術戦略推進部(同担当)は、金融分野のPMOとして 各事業部が手掛けるシステム開発プロジェクトに対して、 プロジェクトマネジメントに関する支援を提供する組織で、 以下を以下をミッションとしています。 ◆高難易度プロジェクトにプロジェクトマネージャー、  またはその参謀役・補佐役として参画しプロジェクトの成功に導く ◆プロジェクトの参画経験を明文化し、ノウハウとして発信する ◆プロジェクトを第三者の視点でアセスメントし、必要な改善を行う 【職務内容】 ■高難易度プロジェクトへの参画 金融分野のシステム開発プロジェクトにプロジェクトの一員として参画して頂き、 プロジェクトマネージャの参謀役・補佐役としてプロジェクト全体を推進し サービス開始までを担って頂きます。 特に品質計画の立案、開発プロセスの整備・テーラリング、 プロジェクトの管理・推進となります。 ■プロジェクトマネージメントノウハウの発信 プロジェクトで実践した成果をノウハウとして明文化し、ポータルサイト、 コミュニティ、及びセミナー等を中心にノウハウ発信して頂きます。 更に、実践力のあるプロジェクトマネージャの育成プログラム開発にも携わって頂きます。 ■第三者アセスメント プロジェクトの工程の節目において、第三者の視点でプロジェクトの アセスメントをして頂き、プロジェクトに対して必要な改善の指摘を行い、 改善を促して頂きます。アセスメントのためのチェックリストや アドバイスのリバイズについても携わって頂きます。 【携わることができるプロジェクト】 デジタル化、クラウド化、アジャイル適用に対するニーズが高まる中、 金融分野では銀行、証券、クレジット、保険等といった様々な事業領域の、 中小規模から大規模まで様々なシステム開発に携わることができます。 【身に付けることができるスキル】 潮流として金融システムの開発では、 プロジェクトマネージャーに求められる力量もより広範囲かつ、 変化への対応力が求められています。 同社においては、特定の顧客に限定されず、 様々な顧客の様々なプロジェクトに携われるチャンスがあります。 何れも重要システムであり、プロジェクトマネージメントをスキルを 大幅に向上させ、実践を継続することができます。 技術戦略推進部ではプロジェクトマネージャーが数倍のスピードで 成長することも不可能ではありません。 プロジェクトマネージャーとしてキャリアを積む魅力については、 コチラでも発信しています。是非、ご覧ください。 金融分野横断の「プロジェクト支援」で、 プロジェクトマネージャの成長が飛躍的に加速します。 https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/2568/

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区豊洲
応募対象 【必要条件】 保険ビジネス・保険業界に限らず我々と共に自らが社会を変革していく意欲があり、 能動的にアクションを起こせる方 (保険、IT、コンサル業界に限らず、ヘルスケア、防災、地域創生といった他業界を含めた  これまでのご自身の経験を活かし、新たなビジネス創発やITを活用した社会課題解決などに  挑戦していきたいという想いをお持ちの方を求めています。) 【歓迎条件】 ・金融事業会社のビジネス企画部門にて新規ビジネス創発、  既存ビジネスの高度化等の経営方針に対する企画検討の経験がある方 ・ITベンダにて先進技術の調査を行い、自らがPOCに参画して  ソリューション導入を手がけたことのあるITアーキテクト ・ITベンダ・ITベンチャー等で、データ活用・分析を行うデータサイエンティスト、  データスチュワードの経験をお持ちの方 ・コンサルティング会社でDXグランドデザイン、ビジネスデザインの経験がある方 【求める人物像】 ・将来のリーダー候補として、日々研鑽を積みながら、自ら率先して業務を遂行できる方
仕事内容 保険ITサービス事業部 戦略デザイン室は、 NTTデータ中期経営計画にて戦略の柱の一つとなっている 「Foresight起点のコンサルティング(戦略2)」を保険領域で推進し、 生保、損保、共済の経営幹部の方々へ保険Foresightを紹介・ディスカッションして、 新規ビジネスを共創していく組織です。 <参考> NTTデータ 中期経営計画(FY22~FY24)  https://www.nttdata.com/jp/ja/ir/management/plan/ 本ポストは、ビジネスフォーサイト、およびテクノロジーフォーサイトを描き、 同社営業、開発と連携してお客様アプローチ、ワークショップ、 そして保険会社のイノベーション構想、DX戦略提案などを保険会社役員層、 経営企画部門、デジタル戦略部門へ向けてDXコンサルティング等の 業務に従事いただきます。 ワークスタイルとしては、まずは自ら能動的な検討を行い、 その後上長、チームメンバー、社内外の関係者と密なコミュニケーションを持って 仮説や企画案をブラッシュアップし、案件推進をしていただきます。 なお、現在の具体的な取り組みの例は、以下となります。 ・社会動向、先進技術トレンドを踏まえて保険と他の業界を掛け合わせた  クロスインダストリーで将来像の仮説をたて、  バックキャストで新規ビジネスの共創を提案。 【関連記事】 保険×ヘルスケア先進事例!健康で安心安全な暮らしへの取り組みとは https://8knot.nttdata.com/challengers/6111890 ・顧客・従業員体験価値の最大化に向けた保険ビジネスのデザイン戦略 ・保険ビジネスの将来像に対して先進技術を活用してシステムの将来像を描き、  実現するソリューションの整備 ・先進技術を活用したビジネス変革構想 (ex AI(意思決定)、仮想データ活用基盤、メタバース・XR 等) ・産学連携、スタートアップ企業との連携・共創、  およびFIT展等のセミナー・イベントにて保険をテーマにした  セミナー登壇・ブース展示による対外情報発信活動 【組織のミッション】 社内外のコンサル・テクノロジー組織とコラボレーションし、 DX上流からお客様を伴走することにより、 NTTデータが“DX戦略構想~ソリューション提供まで一気通貫”で 保険各社および保険業界全体を継続的に伴走支援します。  また、下記の活動を通じて、お客様事業を成功に導く支援をするとともに、 VUCA時代におけるリスクに対して安心で安全な暮らしができる社会の実現へ寄与します。 ①保険業界を取り巻く環境、市場トレンド、保険業務、保険会社組織  および各社経営状況等を理解し、10年~20年先の将来を見据えた  Foresight起点のコンサル。 ②同社の既存オファリングの活用・展開に留まらない、  保険ビジネスの変革に向けた先進技術・ソリューションの適用検討、POCの実施 ③NTTデータ・グローバルグループ会社、他のITベンダー、ベンチャー企業、  東京大学等の学術機関等との連携による新技術を活用したソリューションデザイン ④ ①、②、③を踏まえたお客様ビジネスの将来像およびDX戦略などを  策定・提言、業界関係者への対外情報発信活動 【キャリアパス】 ■身につく能力 ・コンサルに必要なビジネス企画力、提案力、お客様ニーズ・課題を  深ぼるインタビュー能力、ファシリテーション・プレゼンテーション能力 等 ・将来のあるべき姿を描き、バックキャスティングによる  DX構想をするコンサルティング能力 ・社内外のコンサル、テクノロジー専門組織と連携したDXトレンド、  技術の把握と活用、並びに他社ITベンダー、コンサル会社、  ITベンチャー、学術機関等とのリレーションシップ ・金融業界(主に保険業界)の知識の習得とコネクション醸成、  新規ビジネスアイディア+先進技術による新規サービスの創発

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 ・ITの先端テクノロジー(データ活用・分析技術)を用いたコンサルティング経験 ・ITを用いた新サービスの企画・開発経験
仕事内容 銀行、保険、証券、クレジットなど金融業界向け開発プロジェクトにおける ITコンサルタントとして業務分析、システムの企画提案、 システム開発プロジェクト、新規ビジネス創出提案の 上流フェーズ支援などの業務をご担当いただきます。

設計・構築(ネットワーク・インフラ)保守・運用(ネットワーク・インフラ)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 インフラエンジニアにおける上流工程経験者 ※サーバ、NW、セキュリティ、DBなどいずれかに強みをお持ちの方
仕事内容 銀行、保険、証券、クレジットなど 金融業界向けプロジェクトにおけるインフラエンジニア テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を 中心の上流工程をメインに担当。 経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。 従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、 Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、 顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを 担当いただく場合もあります。 【入社後の配属先】 ご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、 事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。 【提案ポジション例】 ◆基盤開発メンバー:  法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト ◆オープン基盤・方式設計メンバー:  生保・損保・共済業界の基幹システム  または周辺システム開発における開発プロジェクト ◆オープン系システムの方式設計メンバー/PM:  メガバンク系大手ファイナンシャルグループのシステム開発プロジェクト ◆インフレーム基盤開発メンバー:地方銀行向け共同利用型勘定系システム 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・金融領域では、国内のほぼ全ての金融機関が我々のお客様です。  また、金融ビジネスや社会生活を支えるインフラシステムの  開発・運用にも携わっており、社会への貢献性や責任を感じられる仕事です。 ・ネットワーク、サーバー、DB、クラウドなどの新しい技術を用いた  基盤の進化の牽引にチャレンジする環境があります。 ・各分野のスペシャリストが専門性を活かして活躍できる社風があり、  エンジニアとしての専門性追求や幅を広げることもできますし、  上流工程やチームマネジメントにも携わることでプロジェクト管理に  必要なスキルを吸収し、インフラ構築PJでのPMを目指すことも可能です。

WEB・オープン・業務プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 開発プロジェクトにおける設計工程以上の上流工程経験者 (開発環境不問/SI及びパッケージ経験いずれも可/顧客向け、及び自社向けの経験いずれも可)
仕事内容 クレジット向け開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニア テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を中心の 上流工程をメインに担当。 経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。 従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、 Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、 顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを 担当いただく場合もあります。 【入社後の配属先】 ご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、 事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。

WEB・オープン・業務プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 開発プロジェクトにおける設計工程以上の上流工程経験者 (開発環境不問/SI及びパッケージ経験いずれも可/顧客向け、及び自社向けの経験いずれも可)
仕事内容 NTTデータが展開するプラットフォームソリューションにおける サービス企画、仕様検討、要件定義、基本設計などの 上流工程を中心にプロジェクトリーディングをお任せします。 【ソリューション例】 ・『ANSER』:  https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/anser/ ・『OpenCanvas』:  https://abler.nttdata.com/solution/c06.html ・他多数例:https://abler.nttdata.com/solution/

WEB・オープン・業務プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 開発プロジェクトにおける設計工程以上の上流工程経験者 (開発環境不問/SI及びパッケージ経験いずれも可/顧客向け、及び自社向けの経験いずれも可)
仕事内容 銀行、保険、証券、クレジットなど 金融業界向け開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニア テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を中心の 上流工程をメインに担当。 経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。 従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、 intech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、 顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを 担当いただく場合もあります。 【入社後の配属先】 ご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、 事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。 【提案ポジション例】 ■アプリ開発メンバ/マネージャー:  法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト ■PM/PLマネージャー:  生保・損保・共済業界への新規システム提案  (AIによる対面情報のデジタル化サービスの開発など) ■業務SEリーダー:  メガバンク系クレジットカード会社のシステム開発プロジェクト ■PM/業務SEリーダー:  大手証券における新規ビジネス企画推進プロジェクト ■PM/業務SEリーダー:  地方銀行向け共同利用型システム開発プロジェクト(勘定系・周辺系サブシステム) ■PM/業務SEリーダー:  金融機関に対する、戦略領域のフロント(API)の開発プロジェクト 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・金融領域では、国内のほぼ全ての金融機関が我々のお客様です。  また、金融ビジネスや社会生活を支えるインフラシステムの  開発・運用にも携わっており、社会への貢献性や責任を感じられる仕事です。 ・多くのお客様と金融インフラでの実績を武器に、  AI、IoTなどの新技術の活用やベンチャー企業などとも連携しての  DX化や新サービス実現にもチャレンジする環境があります。 ・技術面だけでなく、コミュニケーション能力や金融知識などの  専門性も活かすことができます。 ・エンジニアとしての専門性の追求や幅を広げることもできますし、  上流工程やチームマネジメントにも携わることでプロジェクト管理に  必要なスキルを吸収し、システム構築PJでのPMを目指すことも可能です。

WEB・オープン・業務プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 開発プロジェクトにおける設計工程以上の上流工程経験者 (開発環境不問/SI及びパッケージ経験いずれも可/顧客向け、及び自社向けの経験いずれも可)
仕事内容 銀行向け開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニア テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を 中心の上流工程をメインに担当。 経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。 従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、 Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、 顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを 担当いただく場合もあります。 【入社後の配属先】 ご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、 事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。

ITコンサルタント・CE・その他企画・購買・広報他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必須条件】 以下いずれかの条件を満たすこと(複数あれば望ましいが1つでも可) ・サービスや事業の戦略を立案した経験、または企業へのコンサルティング・提案の経験 ・個人ではなく企業向けの広報・イベント企画の経験 ・エンタープライズアプリケーション開発の上流工程と提案した経験 ・企画部や推進部などの立場で組織運営の経験 <他言語力> ・英語力(最低限英語の記事や技術資料の読み書きができるレベル) 【歓迎条件】 ・海外での勤務経験 ・100名以上の規模でのイベント登壇経験 ・新規プロダクトやサービスを企画からローンチまで一気通貫で責任をもって携わった経験 ・デザイン思考の実践経験 <他言語力> ・TSSTレベル6またはTOEIC900点以上の英語でのコミュニケーション力(話す・聞く) 【求める人物像】 ・機動力と俊敏性とを兼ね備えた方 ・コミュニケーションに長けた方 ・受け身型ではなく、自分で考え動くことができる方 ・顧客視点で考えられる方 ・目的志向で考えられる方
仕事内容 同社グループ全体のアプリケーション開発・管理に関わる 技術戦略の策定・推進を担っていただく方を募集しています。 本人の希望も考慮し、以下の職務の中から1つまたは複数を担当します。 入社後すぐは各施策を担当している社員と共に活動を行い、 その後は施策の遂行をお任せします。 ①戦略の策定・浸透・推進 NTTデータグループの日本、アメリカ、ヨーロッパの3極を軸として アプリケーション開発や管理に関する技術戦略を策定します。 時間と共に変化する市場・技術・競合の動向を鑑みた戦略の見直しに加えて、 自組織への戦略浸透、事業部門・サービス提供部門を巻き込んだ戦略の推進を担います。 このためには半歩先を見越した予見力、提案型で進めていくコンサル力、 現場のチームをリードするリーダ力などが必要となります。 ②広報・情報発信活動 日本だけでなく欧米も含めた広報戦略の策定、推進を行います。 具体的なイベントでは自ら登壇したり技術専門家の登壇をサポートするなど 本人の力量ややりたいことに合わせた関わり方ができます。 ③強み作り 現中期経営計画ではアセット活用を重視しています。 アセットとは自社の強み、競合との差異化要素となるため、 どういった強みを作るべきか、またどうやって作っていくのか、 という戦略を策定し、推進を行います。 アセット作りとしては当組織がNTTDATA全社の研究開発も担っているため、 市場・社内状況・競合状況を鑑みて特定技術自体の選定に関わることも 本人の力量に合わせて対応してもらいます。 ④組織運営 エンジニアが働きやすい環境づくりなどの 自組織の目標達成に向けた各種施策の策定や推進を行います。 また自組織の運営のため基本的な会議のファシリテートなども行います。 【組織情報】 同組織は会社横串の技術部門としてアプリケーション開発に関わる"技術"を取り扱います。 組織機能としては、新技術の検証や活用方法、国内顧客向けのプロジェクト支援、 海外グループ会社のコントロールを担います。 大きい会社のためかっちりと段取りを組んで進めていく仕事と 創造性を発揮していくクリエイティブな仕事の2種類があります。 【アピールポイント(職務の魅力)】 NTTデータグループの中でアプリケーション開発・保守は 大きなウェイトを占めることから広範囲な技術や業種に関わる機会が多くあります。 同組織には日本・アメリカ・ヨーロッパの各リージョンのチームや、 公共・金融・法人の事業部門と連携することで幅広い知見や経験を得ることができます。 特に技術については同組織のコア要素となるため、 新しい技術やその活用を幅広く経験できます。 【具体的な魅力】 ・アプリケーション関連技術領域において、  同社を代表して全世界に発信することができる ・欧米の先進的な技術活用動向の知見を広げることができる ・自組織内のアプリケーション関連技術のトップエンジニアとの  交流の場がありスキルアップができる

ITコンサルタント・CE・その他企画・購買・広報他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏 ※ただし、頻繁な海外出張もあります。
応募対象 【必須条件】 ・技術戦略の策定経験 ・業務における日本国外メンバとの折衝、調整、課題解決等Global PMOの経験 ・システム開発プロジェクトにおいて何らかのリーダー経験(プロジェクトリーダー、サブリーダー等) ・技術領域で何かしらの得意領域があること (ソースコードが読める、DBに詳しい、クラウド等の大規模アーキテクト経験、スマホ全般技術) <他言語力> ・英語(海外メンバと対等にコミュニケーションを取り折衝、課題解決等ができるレベル) ・TOEIC 850以上、TSSTレベル6以上 【歓迎条件】 ・アジャイル開発経験 ・AIを活用したソフトウエア開発の知見(AIを活用したコーディングやテスティング技術) <他言語力> ・スペイン語、ドイツ語、ラテン語、中国語(あればなお良しという程度) <資格> ・MBA、プロジェクトマネジメント 【求める人物像】 ・海外メンバとのコミュニケーションに萎縮しない方 ・受け身型ではなく、自分で考え動くことができる方 ・戦略立案の経験のある方 ・機動力と俊敏性とを兼ね備えた方 ・技術力のみならず、コミュニケーションにも長けた方 ・顧客視点で考えられる方
仕事内容 海外事業会社を含む、同社全体のアプリケーション開発・管理に関わる グローバル横断での技術戦略の策定・推進を担っていただく方を募集しています。 本人の希望も考慮し、以下の職務の中から1つまたは複数を担当します。 入社後すぐは各施策を担当している社員と共に活動を行い、 その後は施策の遂行をお任せします。 ①グローバル戦略の策定・浸透 NTTデータグループの日本、アメリカ、ヨーロッパの3極を軸として アプリケーション開発や管理に関するグローバル横断での技術戦略を策定します。 各国のマーケット動向、時間と共に変化する市場・技術・競合の動向を鑑みた 戦略の見直しに加えて、自組織及び海外グループ会社への戦略浸透、 事業部門・サービス提供部門を巻き込んだ戦略の推進を担います。 このためにはアナリスト情報等を元に市場動向等を見越した予見力、 提案型で進めていくコンサル力、 現場のチームをリードするリーダ力などが必要となります。 ②グローバル戦略の実行、推進(Global PMO) 策定する戦略の実行、推進管理を行います。 ①で策定したグローバル戦略を元に各国の実行プランに落とし込み、 予算やスケジュールを含む各国の実行管理を行っていただきます。 具体的には、全体戦略に基づき各国で策定する実行計画 (施策内容、予算、ROI等)を精査し、施策価値の見極め、 実行要否を判断し予算執行、実施経過及び結果の確認を行い、 事業における投資対効果のモニタリングを実施します。 ③マーケットポジションの向上 NTTデータグループグローバル全体での売上規模、エンジニア数等の 情報収集、集約、市場動向を踏まえたNTTデータの強み作り (Thought Leadership)等を取りまとめ、 アナリストとの関係強化等の活動を通じてNTTデータ全体のプレゼンスを向上させ、 主要マーケットリサーチでのランキングレポートでNTTデータの ポジション向上の推進を行います。 直接海外事業会社との折衝、Thought Leadership作り、 対外発表やアナリストとの折衝を行う力が必要となります。 ④組織運営 海外各国に散らばるバーチャル組織を取りまとめ、 その組織に対するマネジメントを実施していただきます。 国・人種を跨るバーチャル組織の運営となり難易度の高い組織運営となりますが、 そういった組織マネジメントを実施する貴重な経験を得ることが可能です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 NTTデータグループの中でアプリケーション開発・保守は 大きなウェイトを占めることから広範囲な技術や業種に関わる機会が多くあります。 グローバル各国を跨るアプリケーション開発・保守領域の技術戦略を立案、 実行することで、海外各国との人脈を構築することができ、 各国のビジネス特性を踏まえた技術トレンドや、 国毎の違いを肌に感じ学ぶことができます。 様々な国・人種が参画するバーチャル組織を運営する経験を得ることができます。 マーケットアナリストとのリレーションを構築でき、 アプリケーション開発領域における市場動向、予測等の知見を得ることができます。 【組織情報】 同社最大ビジネスであるアプリケーション開発技術におけるグローバル戦略をリード

セキュリティ・デバッグ・テスター・品質管理ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 ・新宿御苑駅近辺 ・東京都江東区豊洲
応募対象 【必須条件】 ・SIにおける品質マネジメントへプロアクティブに向かい合う気概を持った方 ・物事を主体的に考え、行動できる方 ・コミュニケーション能力 ・ソフトウェアプロセスおよびその品質マネジメントの知識・技量 ・新たな開発プロセス・技術への興味関心 【歓迎条件】 ・SIプロジェクトにおける品質マネジメント経験 ・SIプロジェクトでの開発経験(多様な開発スタイル経験があるのが望ましい) ・SI以外における品質マネジメント経験 ・簡単なツール作成ができるレベルのコーディングスキル 【求める人物像】 ・SIの品質マネジメントに意欲のある方
仕事内容 数千万モバイルユーザーのインターネット接続を支える 大規模ゲートウェイシステムにおける品質マネジメントに従事していただきます。 より複雑化するシステム開発において、 システムを安定的に維持・提供するためには プロアクティブな品質マネジメントが求められます。 重要な社会インフラを支える、やりがいのある仕事です。 【ミッション】  スマートフォンや携帯電話の上で様々なサービスが展開されているなか、 システムに求められる要件は複雑化し、最新技術の適用や アジャイル開発などによりシステム開発も高度化しています。 そのような環境のなか、品質マネジメントも従来からの繰り返しではなく、 状況に応じて高い品質を確保するためのプロアクティブな取組みが求められます。 常に変化を続けながら安定したシステムを提供するためには、 プロジェクト状況に応じて品質確保の観点から開発・管理プロセスを 改善し続けることが求められます。 【具体的な職務内容】 SIの品質マネジメントにおいては、ソフトウェア開発の エンジニアリング、マネジメント、ヒューマンスキルがバランスよく求められます。 具体的には以下のような業務に従事していただきます。 ◆新たな技術、開発手法に対応する品質マネジメントプロセスの構築・改善 ◆大規模ミッションクリティカルシステム開発における品質マネジメント (品質分析・レポーティング、開発グループ指導、顧客対応等) ◆開発・管理プロセスの改善全般 【職務の魅力】 ・非常に重要な社会インフラを自らの仕事により  安定的に提供するやりがいを感じることができる仕事です。 ・品質マネジメントチームのトップは、同社における品質マネジメントの  第一人者であり、高い知見と経験のもとで品質マネジメントの  経験を積むことができます。 ・チームメンバーの仲が良く、風通しの良い職場です。  幼児~小学生くらいの子育て中の人が多いこともあり、  柔軟な働き方への理解は得やすいです。 【組織情報】 現在は、プロパー2名+BP1名の3名体制です。

AIコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必須条件】 ・最新AI技術習得に関する高い意欲 ・新たなビジネス創出に関する高い意欲 ・ソリューション企画・営業の管理経験 2年以上 【歓迎条件】 ・商品企画の経験 ・英語力(TOEIC600点以上) 【求める人物像】 ・ニーズ調査から提供価値の明確化、競合比較など商品企画のプロセスおよびプロモーション、  販売戦略・推進を主導できること ・顧客が抱える課題を理解・整理し、デリバリチームと連携しながらAIを用いたソリューションの提案が出来ること ・デリバリチーム、企画、事業部など他組織のメンバと良好な関係を構築し、  協力しながら企画、提案活動を進められること
仕事内容 ◆NTT持株研究所のAI研究成果をベースにした新規AIソリューションの企画、商品化 ◆ビジネス展開戦略の整理と共に、既存AIソリューション含めた  事業部・顧客へのコンサルティング、提案を実施するチームを牽引する ◆自ら推進した案件に直接的に参画する可能性あり  その他、海外OpCoのAI案件の提案支援もあり 【アピールポイント(職務の魅力)】 下記のような知識、経験を積むことが可能。 ・最先端AI技術(特にコグニティブ系)の知識 ・グローバルレベルでの課題発見スキル、および提案スキル ・事業部、海外OpCoのAIキーパーソンとの人脈 【組織情報】 信頼できるAIの社会実装を加速させ、 より人間らしい幸福な社会の実現に貢献する仕組みを提供

WEB・オープン・業務設計・構築(ネットワーク・インフラ)ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【歓迎条件】 ・Sier・通信事業者における一定規模の設備工事(データセンタ工事、基地局工事など)インテグレート経験 ・電気・ガス・水道・放送・鉄道などの業界における一定規模の設備工事インテグレート経験 ・建業法の資格をお持ちの方(課長代理職の場合、必須)
仕事内容 成長を続けるモバイルキャリア大規模ミッションクリティカルシステムにおいて、 拡張を続けるサーバ・NW設備の増強工事をインテグレーションしていただく仕事です、 最先端のインフラサービスを支える仕事であり、社会的な貢献度が高い仕事です。 【職務の魅力】 ◆日本全国にまたがるインターネットゲートウェイサービスを支える、  大規模ミッションクリティカルシステムの設備増強インテグレーションを  担っていただきます。非常に規模の大きな仕事であり、  やりがいを持って取り組んでいただくことができる仕事です。 ◆提案~設置~アフターフォローまで一貫してお任せします。  責任と裁量を持って仕事に取り組んでいただきます。 ◆同社が手掛ける大規模ミッションクリティカルシステムは、  約1億ユーザのモバイルサービスの根幹を支える社会インフラです。  ご自身の成果で社会的インパクトを与えることができ、  日常の生活シーンでもそのインパクトを感じることができる仕事です。 ◆建業法をお持ちの方、または建業法の取得を目指す方にとって、  幅広く活躍いただくことができる仕事です。

ITコンサルタント・CE・その他企画・購買・広報他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・ネットワークベンダまたは通信キャリアでの2年以上の業務経験 ・5Gで新たな価値を創出して世の中に提供したい方 ・海外会社と連携してグローバルに新たな価値を提供したい方 ・ネットワーク領域の知識 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎条件】 ・ネットワークベンダでネットワーク製品の開発やプリセールスに上流から携わっている方 ・チームを牽引するリーダーシップを発揮できる方
仕事内容 昨今、モバイル業界は最も変化の激しい業界の1つと言われています。 5Gネットワークを使った高速通信においては オープンな無線アクセスネットワークアーキテクチャが主流となり、 ITにより新たな価値を提供できる可能性が高まっています。 そのような環境においてITに強みを持つ同社もネットワーク領域に参入し、 ソフトウェアで5Gの世界を実現し世の中に新たな価値を提供すること、 さらにはそのビジネスを日本国内含めグローバル規模で展開することを検討しています。 ビジネスの立ち上げから拡大において貢献していただく人材を広く募集します。 【具体的な職務内容】 現在、ネットワーク領域有識者を招聘したチームを立ち上げ、 5Gをキーワードとしてモバイルキャリア向け、 およびそれらキャリアと連携したグローバルビジネスの立ち上げ検討を行っています。 プリセールスエンジニアまたは開発エンジニアとして当該チームにジョインいただき、 同社のグローバルグループ会社と連携し、国内外マーケットをターゲットとした ソリューションの企画、提案、開発をしていただきます。 ご本人のご希望や適性を考慮しながら、 具体的に以下の職務のいずれかを担っていただきます。 ◆海外メンバーとのリレーションの構築、強化、維持 ◆ソリューションの企画(企画立案、要件定義) ◆ソリューションの提案(提案書作成、顧客への提案) ◆ソリューションの開発(開発、開発管理) ◆その他、ビジネス推進にかかる業務全般 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・現在、ビジネスの立ち上げ段階であり、  5Gビジネスをグローバル規模でイチから構築することができます。 ・ソフトウェアにより、これまでのモバイルネットワークの常識を覆す  ビジネスに携わることができます。  同社の強み・コアコンピタンスであるSI力や、  パブリッククラウドなどのデジタル技術に精通したエンジニアと  連携してビジネスを立ち上げ、展開していただきます。 ・NTTデータでは、複数の海外グループ会社のテレコム領域特化のチームで  英国、スペイン、イタリア、ドイツ、北米、中国等にそれぞれ本拠地を持ちつつ、  同時にグローバル展開をしています。  また、業界カットではなく、特定技術やサービスについての  深い見識を持ったメンバーともコラボレーティブに仕事を進め、  グループ全体で専門家集団として「Global Telecom One Team」を構成しています。  そのような環境においてグローバルビジネスに携わっていただきます。 ・さらには、NTTグループにおけるグローバルでの  ネットワークインテグレーションビジネスをNTTデータの海外拠点が  担っていく検討も行っており、NTTグループのダイナミックな枠組みのなかで  ビジネスを検討していただきます。  https://www.everis.com/global/en/industries/telecom  https://uk.nttdata.com/industries/telecommunications  https://us.nttdata.com/en/industries/telecom-media-and-entertainment

ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・システム開発経験、システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 5年以上 ・ITベンダ・IT業界・技術に関する知識 ・委託先選定に関する基本的な知識(契約、価格折衝、コンプライアンスなど) 【歓迎条件】 ・英語力(日常会話レベル) 【求める人物像】 ・新規ビジネス企画等、0ベースで企画立案~立ち上げまでを推進した経験のある方 ・ビジネスパートナー戦略に関心があり、主体的に取り組むことができる方 ・先行事例がない全くの新しい分野を切り開いていくことに喜びを感じる方
仕事内容 IT業界全体での技術者不足は継続しており、 市場のIT需要に対して供給が追い付かない状況が起こっております。 このような環境の中、NTTデータ単体ではお客様のニーズに応えることは難しく、 信頼できるサプライヤを発掘し、育て、強いパートナーシップを築くことは 同社の競争力の源泉ともいえます。 特に昨今、ビジネス・技術のトレンドの変遷が激しく、 常に市場のニーズに合った新しい技術を持った新たなサプライヤの発見し、 信頼関係を築いていくことが重要です。 同社は全社の調達部門の代表として、技術トレンド、同社のビジネスの変化を把握し、 実際の開発現場で技術者・スキル不足によるプロジェクト停滞のリスクが発生しないよう、 常に現場のニーズに合ったサプライヤとのマッチングを実現することが最も重要な職務です。 そのために新たなサプライヤの発掘、サプライヤの育成、サプライヤーとの 強固なパートナーシップの確立など様々な取り組みを立案、実践します。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆グループの全体戦略の立案に関わることができる ◆調達に関する知見(サプライヤ管理、調達価格分析、契約等)を高めることができる ◆NTTデータグループの海外グループ会社と連携した  グローバル調達に関わることができる(グローバル業務を希望した場合) 【組織情報】 プロキュアメント部は購買プロセスを通じて、 全社の契約・支払に関する統制やコンプライアンスを担っているほか、 ビジネスパートナー制度や調達価格情報の提供等を通じて 事業部のビジネスを調達面からリードする全社的な施策を推進しています。 プロキュアメント部は、スタッフ・開発・中途採用などの 多様な人財の混成チームで動いています。 それぞれのバックグラウンドを尊重・活用したチーム編成・業務アサインで 新たな価値創造にチャレンジしています。 また、ワークライフバランスを目指し、ライフステージや環境を踏まえて テレワーク中心の働き方を実践しています。

WEBデザイナーITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 以下のうちいずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社における広報/PR/マーケティング業務経験 ・Webデザイン/Web制作/Webマーケティング/Webコンサル会社における業務経験 ・中規模以上のWebサイトの企画・構築・運用経験 ←優先 【歓迎条件】 ・コーポレートコミュニケーション全般の知識 ・Web等のデジタルチャネル全般の知識(ガバナンス、デザイン、コンテンツ、CMS、基盤、広告、分析等) ・企画立案スキル ・プロジェクトマネジメントスキル ・ステークホルダーとのコミュニケーション・要件折衝スキル ・英語力 ・PRプランナー資格保有、TOEIC700点以上相当 【求める人物像】 ・Webメディアが好きな人。Web上に掲載されるコンテンツや、UX/UIといったデザイン・技術領域に関心がある方 ・Webを構成する様々な要素(ガバナンス、デザイン、コンテンツ、CMS、基盤、広告、分析等)を  組み合わせて(俯瞰して)一人称でプロジェクトを牽引できる方 ・ステークホルダーが多岐に渡るため様々なタイプの人とのコミュニケーションを積極的にできる方
仕事内容 世界53の国と地域で事業展開するNTTデータの企業理念や、 事業、サービスの実績等をNTTデータの顔であるコーポレートサイト等の デジタルチャネルを通じて発信し、同社ブランド価値向上を目指す業務 ◆コーポレートサイトの中長期的な方向性の検討 ◆国内外の同社グループ会社サイトのガバナンス方針の立案 ◆Webデザイナー、コンテンツクリエイター、デジタルマーケッター等  と連携したコンテンツ制作と発信 ◆Webエンジニアと連携したアプリケーション・インフラの機能改善・運用 ◆チャネル分析を通じたデザインやコンテンツ、機能等の改善 ◆SNS等のデジタルチャネルを通じた発信 ◆上述の活動を推進する為の計画策定やパートナー選定、  進捗・予算・品質管理、ステークホルダーとの調整等 【アピールポイント(職務の魅力)】 国内外マーケットにおけるブランド向上を目指すNTTデータグループにおいて、 Webサイト等のデジタルチャネルを通じた情報発信は同社ブランドや ケーパビリティの認知向上、理解浸透において非常に重要です。 また、国内においても従来型の対面コミュニケーションに加え、 非対面チャネルの重要性はますます高まっています。 発信する内容は、NTTデータの企業理念や中期事業計画、オファリング、 注力技術領域、顧客事例、サスティナビリティに関する取り組み等、多岐に渡ります。 こうした同社の等身大の情報をターゲットに対して、どのようなストーリーで、 どのような形で伝えていくことが最も効果的なのかを、 国内外のステークホルダーと話し合いながら企画・実行していくスケールの大きい仕事です。 【広報部ミッション】 全社視点の戦略的・継続的な情報発信を通じ多様なステークホルダーと 信頼関係を構築し企業理念の実現に貢献する 【Webチームミッション】 コンテンツオーナーとユーザ両方の視点に立ち デジタルチャネルのプロとして付加価値をつけ形にする

ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・調達や購買ガバナンスに関わるスタッフ(できればコーポレートスタッフ)としての経験 3年以上 ・ビジネスにおいて英語を使った折衝の経験 2年以上 ・調達や購買に関する一般的な知識 ・英語力(ビジネス会話レベル) 【歓迎条件】 ・日常的に英語を使用したグローバルでの業務経験 ・契約書の締結等、法務やガバナンスに関する経験 ・調達・購買に関連する法規制の知識 ・海外ビジネス知識 【求める人物像】 ・何事にも主体性をもって取り組める方 ・施策の企画立案と推進・展開、他部署とのコミュニケーションを積極的にとれる方 ・ロジカル思考ができて、関係者との合意形成をつけながら、企画書作成ができる方 ・プレッシャーや多少のストレスも自身でコントロールし、目標を達成できる気概があること
仕事内容 【グローバルでの購買コンプライアンスに関する戦略立案、施策実行】 NTTデータグループは、世界50カ所以上の国と地域に事業エリアを拡大しており、 グローバルレベルでのリーガルリスクに備えた全グループ横断的な グローバルガバナンス強化の推進が必要不可欠となっています。 現在、プロキュアメント部では、グローバルレベルにおいて、 調達プロセスにおける国内外の調達関連規制への対応等に取り組んでいます。 今後は、グローバルガバナンス強化に向けて、国内外の関連部門と連携したうえで、 国内外の調達関連規制への対応のさらなる強化、さらには架空取引、 適切な取引先管理、権限分離の実施等、委託先・仕入先との関係における 不正防止等に業務範囲を拡大していく予定です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆FY2020ストレスチェックにて、良好職場との結果が出ており、  チームメンバの関係が極めて良好です。自由闊達に意見を出し合いながら、  プロジェクトの推進が可能です。 ◆基本的には、テレワーク主体の勤務となります。育児等との両立も可能と考えています。 ◆課題解決型アプローチで、グローバルなプロジェクトマネジメント業務に  1人称で従事することが可能です。 ◆法律的な知見・経験は不要です。むしろ、グローバルガバナンス強化に向けて、  プロジェクトの企画・推進を主体的に担える方をお待ちしています。 【組織のミッション】 購買ガバナンス強化、(コスト削減等)調達力強化、 購買オペレーション改革、グリーン購買 【職場環境】 プロキュアメント部全体で40名ほど在籍、 購買契約業務や定常制度運用についてはグループ会社にアウトソースしており、 プロキュアメント部は戦略的な取組みを中心に行なっています。 スタッフ畑の社員以外にも、現場での開発や営業経験者など 様々なバックグラウンドをもった社員がチームワークよく活発に 議論しながら業務を遂行しています。

ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ※下記いずれかの要件を満たす方 ・システムインテグレーターにおいて、全社または組織の事業戦略、事業計画(財務計画)の  策定にかかわった経験がある方 ・コンサルファームにおいて、お客様へITを活用した事業戦略の策定支援、コンサルティングの経験がある方 <求めるスキル・知識> ・会計知識(財務・管理)知識を有し、財務諸表分析ができる ・Excel、Word、PowerPoint等を使用し、数値の集計/分析、企画プレゼンテーション資料の作成ができる ・自ら進んで社内、社外から情報収集ができる ・組織方針を踏まえて、収集した情報を分析して、課題抽出、課題への対応の仮説構築・検証が出来る ・多数のステークホルダーとのコミュニケーションを図り、困難な問題、課題に対して積極的に取り組むことができる 【歓迎条件】 ・新規事業の立ち上げ、新規組織の創設にかかわった経験がある方 <資格> ・日商簿記(1級) ・中小企業診断士 【求める人物像】 ・社会情勢、技術動向に対する感度が高い(アンテナの高い)方 ・正解のない所から論点設定、仮説立案できる方 ・ステークホルダーと良好な関係を築くコミュニケーション能力をお持ちの方 ・高いプレッシャーなど何事にも挫けずにやり抜く能力をお持ちの方
仕事内容 同組織は、本邦5大金融グループの一角を担う金融機関がお客様であり、 年間400億円規模のビジネスを行っています。 組織の事業企画スタッフとして、社内外から情報収集/分析を行い、 全社等の方針を踏まえて、中長期の視点での事業成長、発展のための戦略を 策定していただきます。 既存ビジネスに対する戦略とあわせて、新規事業の戦略 (新規事業ターゲット、展開戦略の仮説構築等)を策定、 事業戦略の実現のための具体的な施策の企画、推進および 事業計画(人事・財務計画)への落とし込み、実行管理を行っていただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 「お客様の成長に合わせて伴に進化していく組織」のありたい姿を描いた上で、 その実現に向けた事業戦略の策定および人財開発、リソース調達などの 各種施策の推進を「事業オーナー目線」で策定するという、 高い目線での業務に取り組むことができます。 社内およびグループ会社の経営層に対する事業戦略の立案を通じて、 ロジカルシンキング力、プレゼンテーション力を高めることができます。 また、業務を通じて最新のテクノロジー、金融機関ビジネスの知見を得ることができます。 【組織情報】 お客様とともに成長、発展していくための事業戦略の策定

ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必要条件】 ■以下のいずれかの経験を有すること ・金融関連のシステムにおける開発もしくは運用における内部統制に関する豊富な知識、経験 ・金融関連のシステムにおいて、監査法人等によるシステムリスク監査を受けた豊富な経験 ・監査法人等において、金融関連のシステムへのシステムリスク監査を実施した経験 ・金融当局等によるシステムリスクに関する検査、考査を受けた豊富な経験 ・金融当局等において、システムリスクに関する検査、考査を実施した経験 ■FISC安全対策基準、FISCシステム監査基準に関する知識 ■問題の発見・分析、並びに、それについて対策を立案する力 ■論理的な思考能力 ■ヒアリング・コミュニケーション能力。特に、真摯に話を聞き、丁寧に説明する能力 ■次のいずれかの資格を有すること ・システム監査技術者 ・CISA(公認情報システム監査人) 【歓迎条件】 ■金融関連のシステムにおける5年以上の開発もしくは維持運用、保守等の経験 ■金融関連のシステムにおける3年以上のプロジェクト管理、品質管理等の経験 【求める人物像】 ■自ら問題を発見/分析し、その効果的な対策を立案 ■物事を論理的に捉え、的確に表現 ■タフなネゴシエーションにも耐え得る、粘り強いコミュニケーションを継続して実施
仕事内容 金融当局による監視強化に対応するとともに不正防止に資する監査の仕組みを確立し、 独立した組織として、社内金融分野の重要/基幹システムを対象に 専門的かつ高度なシステムリスク監査を実施します。 【アピールポイント(職務の魅力)】 社内外で発生したセキュリティインシデントやシステム故障等を含め、 システムの安定運行に向けたシステムリスク管理は、 今や企業に必要不可欠な活動となっています。 システムリスク監査は、そのシステムリスク管理における PDCAの重要な一角を担う活動であり、同社のお客様や金融当局からも注目されています。 また、経済産業省のシステム監査基準ではシステム監査の目的を、 「情報システムにまつわるリスクに適切に対処しているかどうかを、 独立かつ専門的な立場のシステム監査人が点検・評価・検証することを通じて、 組織体の経営活動と業務活動の効果的かつ効率的な遂行、 さらにはそれらの変革を支援し、組織体の目標達成に寄与すること、 又は利害関係者に対する説明責任を果たすこと」と定義しており、 システム監査は、極めて重要な活動として位置付けられています。 さらに同社が長年に渡り、構築・運用に携わってきた大規模ネットワークシステムを はじめとする日本の金融・経済を支える社会基盤システム、 幅広い金融機関に向けた共同利用型システム、 今後増えていくと想定されるクラウド活用型システムなどの 様々なシステムの監査の経験や、ニューノーマルの働き方等から想定される 新たなリスクへの対応の検討など、システムリスク監査にかかる知見を 高めていくこともできると考えます。 監査は容易な仕事ではありませんが、システムが長年の経験の上で 創り上げた統制について触れることができ、スキルの向上や 金融ビジネスに対する視野を広げ、自身のキャリアアップにもつながる仕事です。 効果的かつ効率的な監査の企画及び実施に向け、これまでに培われた経験から 力を発揮してくださる方、是非ご応募をお待ちしています。 【組織情報】 ・地銀共同、横浜銀行などでの再三にわたるキャッシュカード偽造事件の発生により、  不正防止を含む高度なシステムリスク監査を実施するための組織として、  2014年7月に発足。 ・監査対象システムは年間約30件を数え、監査の内容も年々複雑さ等を増しているが、  効率的な監査プロセスを追及・実現しながら、協力会社を含めて  15人の体制でそれぞれ完遂している。 【監査部門としてのVision】 同社は、的確なリスクアプローチを用い、高品質な監査を効率的に実施することによって、 経営者にとって信頼できるアドバイザーとして組織体に価値を提供します。

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 主に首都圏
応募対象 【必要条件】 ・オープン系システム基盤(AWS、Azure、Linux、Windows等)を用いた提案、設計・構築経験及び知識 ・オープン系ミドルウェア(APサーバ、DBサーバ等)を用いた提案、設計・構築経験及び知識 ・WAN/LAN等IPネットワークに関する提案、設計、構築経験 ・公共・金融、その他産業向け大規模システム開発経験 ・公共・金融、その他産業向け中小規模システム開発経験 ・プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等に関する一般的な知識及び経験 <他言語力> ・英語力:欧米等海外企業が提供する製品に関する技術情報を読むことができること <資格> ・プロジェクト成功に向け、プロジェクトマネージャー・メンバー等と協調し、  プロジェクトの完遂に向けて行動できること ・常に新技術にアンテナを張り、自ら貪欲に吸収し、案件や社内への展開が図れること ・関係者の立場を鑑み、適切な行動が取れること 【歓迎条件】 ・システム設計・構築において、基盤全体を担当した経験 ・ミドルウェアとして、OracleRDBMS、IBM DB/2/ WebSphere、Microsoft SQL Server/  .NET、日立JP1、Hinemos、JBoSS等を利用した設計/構築経験 ・仮想化技術(VMware/Hyper-V/OracleVM/KVM等)を利用した設計/構築経験 ・分散処理(Hadoop等)やクラウドを利用した提案/設計/構築経験 ・グローバルな案件に対応できる英語力、コミュニケーションスキル、プロジェクト参画/実施経験 ・システム基盤の運用設計/運用経験 <資格> ・非常に困難な状況の中で、お客様対応や関係者間の利害調整を行なう等、プロジェクトマネージャとしての経験
仕事内容 ◆金融機関等(銀行、証券、保険等)への提案・設計・構築プロジェクトにおいて、  オープン系基盤リーダ/エンジニアとして参画する ◆必要に応じ、下記作業等を担当する ・金融機関等向けシステム基盤の企画提案にて、新技術を取り込みつつ、  システム基盤の広い視点・豊富な知見に基づく提案支援、  システムアーキテクチャ設計支援 ・各社製品・サービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等 ・将来の基盤アーキテクト人財を若手社員から集中育成 【組織情報】 技術戦略推進部では金融分野内、および関連グループ会社を対象とした 技術支援活動を行う組織です。 組織のミッションとしては技術的な観点で高度な専門性を提供しつつ、 現場プロジェクトからのニーズへ即応する体制が求められています。 現在は約150名の技術者を体制として維持し、 常時約30以上のプロジェクトに対して現場支援を実施しています。 昨今、金融分野を中心にシステム更改等でのIT投資に対する顧客ニーズが底堅く、 事業部から技術者派遣を要請されるニーズは依然として高い状況です。 一方で、昨年度比で更なる総労働時間の削減がKPI目標として掲げられており、 長時間労働の傾向が高いチームでの要員拡充が組織的な課題となってきています。

WEB・オープン・業務設計・構築(ネットワーク・インフラ)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・システムインテグレータ、ITベンダにおいて、システム開発プロジェクトの開発経験が5年以上ある方 ・システム開発における全ての工程(要件定義工程~試験工程)の経験がある方 ※規模・顧客業界は不問です。 【歓迎条件】 ・応募時点での業務知識は不問ですが、ヘルスケア領域への興味関心がある方は特に歓迎 <資格> ・AWS Certified Solution Architect Associate または Professional 【求める人材像】 ・システム構築に関する実務能力 (要件策定におけるお客様調整・文書化能力、設計・開発・試験の遂行・推進)のある方 ・その能力発揮を通じて、日本の医療・財政を支える・課題解決する気概のある方
仕事内容 クラウドエンジニアとして、ヘルスケア分野の官公庁系大規模システムの システム基盤の構築・運用をご担当いただきます。 データベース、ネットワーク、セキュリティ等インフラエンジニアのスキルを活かし、 チームを指揮し、医療費の適正使用の審査、国民の生命・健康を支える医療機関との 確実・円滑な決済、健康寿命延伸のための医療情報活用のために、 お客様事業・担当システムの先にある、 ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみの実現することがミッションです。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆官公庁系大規模システムの開発・運用を通じ、  社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。 ◆業務要件の把握から、設計・実装・試験方針の策定、品質評価、運用まで、  全工程の経験を通じ、システム構築・運用スキルとともに、  マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ◆国内最大級のシステムインテグレータ企業で、  多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、  システムエンジニアとして一層成長することができます。 【組織のミッション】 ヘルスケア分野のデジタルデータ流通・活用を支えるシステムの開発・運用とともに、 制度設計等の超上流まで射程とした開発スコープ・仕様調整を通じ、 医療機関・保険者、行政・研究機関等多数の利害関係者のために あるべき社会のしくみを提案し実現することが、同組織のミッションです。 【職場環境】 同担当には社員が30名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えた ビジネスパートナーと協働しています。 医療・社会を支えるしくみを担うという重責に誇りを持ちつつ、 それを楽しみながら、日々新しい社会のしくみを構想しています。 また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、活躍しています。

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・仮想マシン・コンテナを含むLinuxシステムの導入経験、知識 ・認証/認可に関連する技術 ・コンテナオーケストレーション技術の導入経験、知識(Kubernetes) ・パブリッククラウドサービスの利用経験、知識(AWS 他) ・プログラミングスキル、オープンソースのコードが読める方(C/C++,Java,Python) ・TCP/IPネットワークの設定・構築経験、知識 <他言語力> ・プログラミング、コードの理解など、技術的資料読解が可能なレベルの英語力(目安:TOEIC600点以上) 【歓迎条件】 ・規模の大きなウェブサービス、エンドポイントの開発経験 ・並列分散処理に関する技術(Apache Hadoop,Apache Spark,Apache Kafka 他) ・データフローに関する技術(Apache Airflow 他) <他言語力> ・TSST5もしくはTOEIC730点程度の英語コミュニケーション力 <資格> ・IPA ITアーキテクト技術者試験 ・IPA 情報安全確保支援士試験(セキュリティスペシャリスト試験) ・IPA データベーススペシャリスト試験 ・IPA ネットワークスペシャリスト試験 ・LinuC レベル2 【求める人物像】 ・社内外問わず関わるステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが行える方 ・新しい技術の習得に積極的で、自らの技術力で他者に貢献することに喜びを感じる方 ・対外発表、技術支援などを一人称で行うマインドを持つ方
仕事内容 IOWN構想の実現には、オール・フォトニクス・ネットワーク(APN)のみならず、 APN上で動作するアプリケーション基盤とサービスが欠かせません。 同社は、IOWN構想実現に向けた技術実証フィールドとなるテストベッドを NTTグループと共同で開発しており、共に推進する仲間を募集しています。 NTT研究所、社内事業部門、お客様と密に連携してアプリケーションレイヤに強みを持つ NTTデータならではのIOWN構想のあるべき姿を描き、 そのアーキテクチャをデザインします。 多岐に渡る技術領域のエキスパートの力を束ね、 共同利用型の先進技術テストベッドを開発します。 【アピールポイント(職務の魅力)】 本テーマは、NTTが2030年の実用化を目指して推進している IOWN構想に連なるテーマであり、新しい社会インフラを担う 非常にやりがいのあるテーマです。 NTT研究所成果をはじめとした先進技術を組み合わせて、 社会全体のデジタルツイン実現や社会全体のデータ流通を支える データ活用基盤を開発します。 幅広いプレイヤーとのコミュニケーションを要するため、 NTTデータの技術開発部門を起点とした社内外での幅広い人脈作りが可能です。 同社のチームは、NTT研究所と密に連携しながら高難度の案件を通じて得らえた アーキテクチャに関する知見を有する技術者が多数在籍し、 今は無い未来の基盤を創ることに挑戦しています。 社外にも通用する人財が揃っている環境で、腕を磨くことが可能です。 ゼロからものを生み出すチャレンジングなポストです。 フロンティア精神あふれる皆様のご応募をお待ちしております。

データサイエンティストAIエンジニアAIコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・コンサルティングスキル (論理的思考、顧客やリーダー層向けのドキュメンテーション能力、コミュニケーション力) ・基礎的な技術知識(AIあるいはデータ活用プラットフォーム) ・社内外のメンバーと一体となり、時には自ら主導してプロジェクトをゴールに導こうとするオーナーシップ ・お客様への提案活動経験 2年以上 【歓迎条件】 ・データ活用プラットフォームに関するアーキテクチャ策定 ・英語力 【求める人物像】 ・ニーズ調査や顧客ヒアリングなどから課題や提供価値の仮説を立てれること ・顧客が抱える課題を理解・整理し、時には自ら課題の仮説を立て、  デリバリチームと連携しながらAIやデータ活用プラットフォームを用いたソリューションの提案が出来ること ・デリバリチーム、企画、事業部など他組織のメンバと良好な関係を構築し、  協力しながら企画、提案活動を進められること
仕事内容 ◆顧客(公共社会基盤・金融・法人)に対し、  ビジネス拡大に向けた戦略策定支援やデータ活用による業務改革支援などを、  技術力を軸にコンサル・推進活動を実施。自ら提案・推進した案件に  直接参画し設計・構築やサービス開始後の継続的ビジネス改善といった関与も行う ◆具体的なビジネス全体像については、同社内の各事業部  (公共社会基盤・金融・法人)が主体となって検討し、  AIに関するビジネス部分についてどういった形で顧客に価値貢献できるかを共に検討する ◆活動に際しては、NTT持株研究所のAI研究成果や、  海外(主に北米・欧米)のNTTデータグループ会社と整備した  AI・データ活用プラットフォームに関するソリューション・アセットも活用したり、  顧客案件対応を通じて得た知見を基に  それらのソリューション・アセットへのフィードバックも行う 【アピールポイント(職務の魅力)】 同組織は2022.4月に社内の様々なAI・データ活用技術者が集まり新設された組織です。 AIやデータ活用領域において高い技術力を持つメンバーで構成されており、 世界一の技術者集団を目指し、先進的な技術に興味をもつ技術者が多数在籍する職場です。 また、R&DやPoCなどの狭い範囲での技術力を発揮で終わるのではなく、 顧客のビジネス成功に向けて実際のシステム開発にも携わり プロジェクトをゴールまで導くことで、先進的なお客様と一緒に 世の中を変えるような仕組み、サービスを創ることが可能です。 部長含め経験者採用社員が多数在籍しており、 様々な価値観・バックボーンを持ったメンバーが集まるオープンかつ フラットな組織として活動を行っています。 【組織情報】 世界一の技術力を持つ組織を目指しAI・データ活用を通して 社会変革や顧客ビジネス変革を実現する

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・オープン系システムの業務開発経験3年以上 【歓迎条件】 ・勘定系システム、または その他基幹系システムでの開発経験 【求める人物像】 ・基幹系基盤開発の経験、知識を保有すること ・比較的若い人材においては、経験よりもポテンシャルで採用してもよい ・同社のシステム開発では多数のステークホルダーと関わる機会が多いため、  一定のコミュニケーション能力を保有していること
仕事内容 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する基盤開発を担って頂きます。 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を活用した 業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 バンキングシステムはこれまでのメインフレームからオープンへの移行、 外部連携の強化等大きな転換期にあり、同社も次世代バンキング領域に力を入れています。 同システムでは基幹系であるバンキングシステムの新たな開発をスタートさせており、 設計、環境構築、試験等 基盤開発に従事頂く基盤人財を広く募集しています。 LnuxやWindowsSV、NW、仮想化等普遍的かつ一般的な基盤技術を習得できる事に加え、 大規模かつミッションクリティカルシステムを経験する事で非機能要件に対する 深い理解、並びに高い設計力をに触れる事が出来、基盤人財として 市場価値の高い知見を選られる機会を提供いたします。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模な バンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 現在新たなシステム開発をスタートさせた状況です。 既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様とともに、 超大規模かつミッションクリティカルシステムの開発を経験できます。 当該システムの特徴は、高い非機能要求にあります。 可用性、性能、耐障害性、運用性等 国内でも高いレベルで設計・開発を行っており、 これら開発に経験頂く事で市場の価値の高いプロフェッショナルな 基盤人財へ成長頂けるものと確信しております。 同担当で働く方々には若い方や経験の浅い方も多いため、 経験有無に限らず興味を持った方は是非ご応募ください。 【組織情報】 日本全国のJAが共同利用されるバンキングシステムである「JASTEM」の開発・運用を担う

ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区 ※場合によっては海外グループ会社(主にドイツ、北米)への出向あり
応募対象 【必要条件】 ・システム開発の実務経験 ・英語を活用し、外国人と交渉した経験 【歓迎条件】 ・TOEIC 730以上 ・PMP、プロジェクトマネージャー試験 【求める人物像】 ・攻めと守りのバランスがある/あるべき論と現場の実情を考慮してバランスのある判断ができる方 ・外国人とのコミュニケーションが得意な方
仕事内容 システム開発プロジェクトにおいて、海外グループ会社で必須で制度化すべき事項 (第三者によるリスク審査、PMの配置制度、プロジェクト管理メソドロジー等) と実行のレベル感を定め、それらが確実に実施されている状態を目指す。 そのために、NTTデータの海外グループ会社を対象とした以下の取組を実施する。 ①システム開発プロジェクトにおけるガバナンス  (第三者としてのプロジェクトリスクマネジメント等)の強化 ・システム開発プロジェクトおける提案からデリバリするまでの  グループ共通プロセスの策定 ・上記について、海外グループ会社に対してての理解浸透させ、導入のサポートを行う ・また、定着化させた後には、実行状況の監査/モニタリングを実施、改善を促進する ・海外グループ会社における、問題化案件の要因分析を行い  対策を海外グループ会社と共に考え実行する  (その際に、日本をはじめとした他のグループ会社の事例も最大限活用)等 ②プロジェクトマネジメント能力の強化 ・グローバルでのPMナレッジ共有を目的とした、  海外グループ会社横断のPMのコミュニティの運営 ・国内および海外におけるベストプラクティスを  NTTデータグループ全体のノウハウや取組として展開 ・国内外の技術部門のレバレッジを効かせる各種施策の推進 ・PM育成や配置等の制度強化 ・NTTデータグループのシステム開発標準(NDCM)の拡充と、  海外グループ会社における活用支援 等 これらの職務を通じ、名実ともにグローバルTop5企業となる事を目指す。 特に、問題化案件を抑止する事により、NTTデータグループの海外における 利益率の向上と、市場に対してのプレゼンス向上を狙う。 そのための取組として、上記に限らず現状分析を各種施策を企画・推進していく。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・海外においては、マーケットシェア/利益率/開発能力等競合とは  差をつけられている状況の中で、  「世界最高峰のサービス/プロダクト品質を目指す」という  チャレンジングな目標を達成しようという取り組みであること。 ・海外グループ会社とのコラボレーションや日本や海外各国のノウハウを  集約・展開するという仕事を通じ、システム開発手順、  標準およびリスク管理、等におけるグローバルスタンダードや  最近のトレンドを知見として蓄積することが可能。  (場合によっては欧米の海外グループ会社への出向もあり) ・海外のNTTデータグループの仲間と協業・コラボレーションする機会が  得られることから、グローバル対応能力  (交渉力、コミュニケーション力、異文化理解)を高める事ができる。 ・NTTデータとして、注力領域である「海外ビジネスの利益向上」に  貢献できる取り組みであること ・リスク管理・監査だけではなく、海外グループ会社における  プロジェクトマネジメント力やデリバリの成熟度向上の支援、  各種制度や標準類の導入経験が積むことができる。 【組織情報】 海外子会社の不採算プロジェクト抑止およびPM力の強化

ITコンサルタント・CE・その他企画・購買・広報他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・ITインフラ(基盤)あるいはSaaS管理に関する一般的な知識 【歓迎条件】 ・M365、Active Directory、Exchange Server等のMicrosoft関連技術知識、  これらを活用したシステムの構築・運用経験 ・コラボレーション系のSaaSサービスや製品を用いたインフラ構築もしくは運用案件の企画、PM、リーダ経験 ・社内経営幹部もしくは顧客に対する提案、提案資料作成の経験 ・英語力 【求める人物像】 ・インフラ系構築案件のリーダとして行動ができる方 ・グローバル系業務を経験している、もしくは強い興味がある方 ・システムの改善から脱却し、新しいアーキテクチャによる新しいシステムの企画・開発を推進できる方
仕事内容 Microsoft 365(M365)を中心とした、NTTデータおよび NTTデータ国内グループ会社のコラボレーション系インフラサービス (主としてM365のメール・チャット・ファイル共有、認証などの  コミュニケーション基盤)について、 マイクロソフト社、社内各部署と連携しながら、構想立案・ 企画から、 設計・開発、導入推進、維持管理までを実践 ◆同社経営幹部層への提案、関連部署への意見照会を行いながらの、  コラボレーション系サービスの方針策定 ◆上記方針に基づく、各部署、国内グループ会社の  IT管理者と連携・協調したサービスの企画、設計、構築 ◆コミュニティサイト運営などを含むシステムの運用と機能改善 ◆グローバル対応・連携を見据えた、  次期インフラサービス(認証、メール等)の企画、設計、構築 【アピールポイント(職務の魅力)】 同部署では、M365を中心としたクラウドサービスの活用や、 システム構築、維持を行っています。 Exchange OnlineやOneDriveといった基本的なサービスから、 TeamsやPower Platformといった先進的なサービス、 また今後新たに提供されるであろうサービスを含め、 日々最新状況をキャッチアップしながら、導入すべきサービス、 機能を検討、提案し、アジャイル的な開発で社内へのサービスの拡充に努めています。 BOXやSlackといった関連するコラボレーション系のサービスについても、 比較検討、導入検討を実施しています。 M365などのクラウドサービスはそのサービス自身の提供内容や 利用技術も急激に変化、進歩しています。 それらを早期に自社で活用していくためには、サービス内容や最新の技術を 深く理解する必要があり、その経験を通して技術的にもスキルアップを図ることができます。 また、同部署は経営幹部に非常に近い組織です。 同社の経営幹部と合意形成を行っていく中で、 幹部の声を直接聞くという貴重な経験を積むこともできます。 【組織について】 ・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、  企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織です。 ・グループ全体でのITインフラの企画・立案から開発まで一貫として取り組んでいます。 ・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・ITインフラ(基盤)に関する一般的な知識 ・ゼロトラスト技術に関する一般的な知識 【歓迎条件】 以下のうち2~3以上を有することが望ましい ・インフラ構築もしくは運用案件の企画、PM、リーダ経験 ・ゼロトラスト関連の製品(サービス)・技術知識、これらを活用したシステムの構築・運用経験 ・社内経営幹部もしくは顧客に対する提案、提案資料作成の経験 <他言語力> ・英語圏とのコミュニケーションが発生する業務の経験 ・英語力(読み書き)※現状のレベルについては問いませんが、不足していると思われる方は、  自己研さんで向上させていくことを期待します。 【求める人物像】 ・インフラ系構築案件のリーダとして行動ができる方 ・ゼロトラスト関連技術への関心度が高く、自ら情報収集を行なうことができる方 ・システムの改善から脱却し、新しいアーキテクチャによる新しいシステムの企画・開発を推進できる方
仕事内容 NTTデータおよびNTTデータ国内グループ会社に対して、 ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境の構想立案・ 企画から、 設計・開発、導入推進、維持管理までを実践。 ◆同社経営幹部層への提案、関連部署への意見照会を行いながらの、  ITインフラの改革推進 ◆10万人を超える国内グループ会社ユーザーに向けた導入推進、維持運用 ◆同社ビジネスチームとの連携、外販に向けたアセット化 ◆ベンダコントロール、課題検討 【アピールポイント(職務の魅力)】 NTTデータおよびNTTデータグループにおいてもM365,box,Slack,ServiceNow等の SaaS利用が増加しており、今後も拡大していくことが想定されます。 従来の境界型防御の発想はもはや限界を迎えており、 同社ではZscaler、CrowdStrike、Okta、IntuneといったSaaSを組み合わせ、 ゼロトラスト技術に基づく新たなIT環境、Windowsおよび Macクライアント環境の導入を進めています。 同部署では、それらの構想立案・ 企画から、設計・開発、導入推進、 維持管理までを行なっています。 10万人を超える利用者に向けての導入推進や、 継続的な機能改善を含む維持運用によって、DXコンサルとしての経験と、 ゼロトラストに関する最新技術ノウハウを獲得することができます。 ユーザ利便性の向上、セキュリティ強化、レガシー環境からの移行等、 継続的な活動を行なっています。 NTTグループ全体での調達力を活かし、海外ベンダとも緊密な連携を行なっており、 常にベンダ側の最新の動向についても情報を得ることができます。 同社の海外グループ会社のエンジニアとの接点も多く、 グローバルスタンダードなノウハウを獲得できます。 同社のビジネスチームとも連携をしており、 外販に向けたアセット化についても関与しています。 同社社内のITM環境改善にとどまらず、 同社の新しいビジネス形態についても検討を進める機会を得ることができます。 同部署は経営幹部に非常に近い組織です。 同社の経営幹部と合意形成を行っていく中で、 幹部の声を直接聞くという貴重な経験を積むこともできます。 【組織情報】 ・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、  企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織 ・グループ全体でのITインフラの企画・立案から開発まで一貫として取り組む ・新しい取り組みにもチャレンジしている

ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-000dd
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
勤務地 東京都江東区
応募対象 【必要条件】 ・メインフレーム系システムまたはオープン系システムの業務開発経験7年以上 ・銀行系大規模プロジェクト(開発PJ人数100人以上の開発規模)のPMO業務経験 【歓迎条件】 ・パブリッククラウドでの業務開発経験(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎) 【求める人物像】 ・銀行系大規模システム開発のPMO業務経験者 ・「銀行系大規模プロジェクト(開発PJ人数100人以上の開発規模)」PJにおいて  PMO(プロジェクトマネジメントチームのリーダーまたはSEPG)を一人称でマネジメントし、  開発プロセスの適用や改善を確実に推進/実行した実績をお持ちの方 ・お客様と直接対峙し、開発プロセスに関する企画提案や調整など、高度なコミュニケーションが図れる方 ・パブリッククラウドでの業務開発経験があれば望ましい(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎)
仕事内容 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する開発PJのPMO業務 (開発プロセスの継続的な改善や定着を担うプロジェクトマネジメントチームのリーダー) 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を活用した 業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 継続的な機能拡充として、複数の業務システム (お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向した  アプリバンキング、マイナンバー活用を代表とした行政との連携による  新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等) の開発を展望しており、ご自身の強みを発揮頂けるシステムに 上流工程から参画頂き、企画検討から始まり提案、要件定義、設計、 製造、試験と開発全工程を通したPMO業務に従事して頂きます。 開発/運用まで一貫してPJに関するプロセス改善活動の推進/プロセス資産の 開発保守を通して、お客様の期待を超えるQCD提供を実現して頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う超大規模な バンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、 構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、 メインフレームを基盤とする基幹系システム開発とマルチクラウドや ハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システム開発を、双方、 最適な開発プロセスの設定/改善によりQCD確保に寄与できる人財を募集しております。 農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、 高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と農業や 地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。 大規模な基幹系システム開発とクラウドを活用した新規業務システム開発に関する 開発マネジメントを経験でき、PMOのスペシャリストへ成長できる実務機会があります。 既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と実現するシステムの 将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。 現在は上流工程の企画フェーズにあり、お客様への新規サービス/新規製品の ご提案、ご意見交換を通して、提供業務機能/実装仕様を決定していく システム企画から開発に至る段階であり、プロジェクトの上流工程から プロジェクトマネジメントチームのリーダーとして 一貫した業務機能開発機会に参画頂くことが可能です。 金融システム全体像を把握しながらメインフレームを基盤とした基幹系システム開発、 クラウドを活用した新規業務システムの開発のQCD確保を実現していく、 チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、 市場価値の高いプロフェッショナルなPMO人財として、 ご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。 【組織情報】 日本全国のJAが共同利用されるバンキングシステムである「JASTEM」の開発・運用を担う