検索結果:6件
管理番号 | M3-900kn |
---|---|
会社名 | 株式会社カオナビ |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F ※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・バックエンドの開発経験 3年程度以上 ・開発組織の負荷軽減や業務改善にご興味ある方 【歓迎案件】 ・開発組織の負荷軽減や業務改善提案・実行の経験 ※DevOpsエンジニアとしてのご経験やインフラの知識は問いません。 バックエンド開発の経験は必要ですが、コーディングはあくまで手段として、 業務改善や生産性向上に取り組んでいただきます。 |
仕事内容 | 自社サービスのクラウド型人材管理ツール「カオナビ」において、 プロダクト開発を効率的かつ正確に行うために、 業務の自動化・改善の推進をDevOpsエンジニアとしてご担当いただきます。 バックエンド開発の経験は必要ですが、 DevOpsエンジニアとしてのご経験やインフラの知識は問いません。 開発組織を支える為の業務改善や生産性向上に取り組んでいただける方を 募集しております。 【想定される業務内容】 各開発チームに対して課題のヒアリング・分析を行い、 業務フロー改善策の提案や各種ツールの導入支援などをおこなっていただきます。 ◆現状の課題やプロジェクト特性、アプリケーション特性などの把握 ◆現開発プロセスの変更点整理、自動化範囲の設計、 体制やロールを考慮した自動実行や、結果の通知方法の設計 ◆ツールやプラグインの選定、各ツール間の連携方式設計、CIツールのジョブ設計、 自動化スクリプト設計 ※上記に基づいた最適なCI/CD環境を構築していただくことをお任せ致します。 直近では、主に下記のような業務をお任せすることを想定しています。 ◆CI/CD Pipelineの分析・改善によるPipeline速度向上 ◆自動化されたソフトウェアテストの設計および開発 (ユニットテスト、E2E テスト) ◆Datadogなどのツールを活用しパフォーマンス改善の為の モニタリングや調査環境の整備 【開発環境】 開発言語:PHP,Go,JavaScript,TypeScript,Dart フレームワーク:Laravel,Gin,React,Flutter 開発/運用環境:Docker,GoLand,PHPStorm,Swagger,Storybook,Figma, GitLab,GitLab CI,TestCafe 構成管理:Capistrano,Ansible,Terraform,CloudFormation ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis インフラ環境:AWS(EC2,RDS,ElastiCache,S3,CloudFront,Step Functions, Batch,Lambda,ECS,Fargate,ECR,...) 監視,モニタリング,運用ツール:Mackerel,Datadog,PagerDuty,Statuspage 社内ツール:Confluence,Redmine,JIRA,Slack,Zoom その他:Yarn,webpack,Atomic Design,Redux,React Hooks,PHPUnit,Redux Toolkit |
管理番号 | M3-900kn |
---|---|
会社名 | 株式会社カオナビ |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F ※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。 |
応募対象 | 【必須要件】 ・クラウド基盤の運用・開発に関わる業務経験 ・Webサービス/アプリケーションの開発運用経験 ・オープンソースソフトウェアの利活用経験 ・SREという文化・思想に対する理解と共感 ・社内外のステークホルダーとの円滑な調整 ・課題発見・問題解決思考 【歓迎スキル】 ・要件調整や運用保守における顧客対応の経験 ・Webサービスの開発運用領域でのテックリード経験 ・非機能要件定義、運用設計などを行った経験 ・高トラフィックで大規模な環境のインフラ構築・運用経験 ・セキュリティやネットワークに関する専門知識 ・IaC や CI/CD の考え方を取り入れた基盤構築/管理/運用の経験 ・インフラ費用やセキュリティ運用のマネジメント経験 ・SREについての基本的な知識、実践の経験 |
仕事内容 | 同社サービスのクラウド型人材管理ツール「カオナビ」を中心に、 全社の事業におけるシステム開発/運用の足場を整える業務に幅広く携っていただきます。 安定性と効率性を高める開発運用の強化、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや 技術負債の解消、コストコントロールやセキュリティの維持など、 他のチームと連携をとりながら支援/推進を行います。 【業務内容】 ・大トラフィック/セキュリティなどサービスに 応じた要求を支えるサーバやネットワークの設計と構築、運用 ・OSやミドルウェアなど新規ソフトウェア/クラウドサービスの検証と導入 ・バックアップ/ログ分析/メール(通知)/検索基盤などの 複数のサービス/機能で利用される共通部分の整備/改善 ・全社の事業におけるインフラ費用のモニタリングと最適化、運用プロセスやポリシーの整備 ・外部ベンダーや社内の他チームなど、ステークホルダーとの調整・折衝 【開発環境】 開発言語:PHP,Go,JavaScript,TypeScript,Dart フレームワーク:Laravel,Gin,React,Flutter 開発/運用環境:Docker,GoLand,PHPStorm,Swagger,Storybook,Figma, GitLab,GitLab CI,TestCafe 構成管理:Capistrano,Ansible,Terraform,CloudFormation ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis インフラ環境:AWS (EC2,RDS,ElastiCache,S3,CloudFront,Step Functions, Batch,Lambda,ECS,Fargate,ECR,...) 監視,モニタリング,運用ツール:Mackerel,Datadog,PagerDuty,Statuspage 社内ツール:Confluence,Redmine,JIRA,Slack,Zoom その他:Yarn,webpack,Atomic Design,Redux,React Hooks,PHPUnit,Redux Toolkit |
管理番号 | M3-900kn |
---|---|
会社名 | 株式会社カオナビ |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F ※オフィス/自宅/カフェ等 勤務場所は自由に選択することが可能です。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・Webアプリケーションやソフトウェアに関するテスト計画/設計/実施経験 ・テスト設計に関する専門的な知識と経験 【歓迎スキル】 ・JSTQB認定テスト技術者資格 ・Webアプリケーションやクラウドサービス(SaaS)のテスト経験 ・スマートフォンアプリのテスト経験 ・CI(継続的インテグレーション)の知識経験 ・ベンダーコントロール経験 ・XUnit系のユニットテストフレームワークを使ったテストコード実装経験 ・テスト自動化の基盤設計、開発経験 |
仕事内容 | 【募集概要】 HRTechをリードするクラウド型タレントマネジメントシステム「カオナビ」において、 プロダクトのテスト設計や実施など品質に関わる様々な業務をご担当いただきます。 新機能の動作検証、不具合の修正確認からシステムの負荷試験などをチームメンバーと協力し、 検証スキルを活かした業務に携わっていただきます。 【業務内容】 ・テスト設計書の作成とレビュー ・テストの実施 ・仕様書のレビュー ・上記以外で品質向上に必要な業務 【具体的には】 スクラム開発のチームの一員として主にテストに関わる業務を行っていただきます。 作成された仕様に対してレビューや振り返り、プロセスの改善提案など 品質向上に幅広く関わっていただきます。 作成したテスト設計書は仕様作成者や実装担当者からレビューを受け、 チーム全体で品質意識を持ちながら開発を進めていただきます。 テスト実施フェーズに入れば、開発メンバーとコミュニケーションを取りながら テストの準備や実施も行っていただきます。 単にテスト設計やテスト実施の担当者ではなく、 プロジェクトの品質担当者としての活動を行っていくことが可能です。 【開発環境】 開発言語:PHP,Golang,JavaScript,TypeScript,Dart フレームワーク:Laravel,Gin,React,Flutter 開発/運用環境:Docker,GoLand,PHPStorm,Swagger,Storybook,Figma, GitLab,GitLab CI,TestCafe 構成管理:Capistrano,Ansible,Terraform,CloudFormation ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis インフラ環境:AWS (EC2,RDS,ElastiCache,S3,CloudFront,Step Functions, Batch,Lambda,ECS,Fargate,ECR,...) 監視,モニタリング,運用ツール:Mackerel,Datadog,PagerDuty,Statuspage 社内ツール:Confluence,Redmine,JIRA,Slack,Zoom その他:Yarn,webpack,Atomic Design,Redux,React Hooks,PHPUnit,Redux Toolkit |
管理番号 | M3-900kn |
---|---|
会社名 | 株式会社カオナビ |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F ※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。 |
応募対象 | 【必須スキル】 <技術スキル> ・Webアプリケーションの設計・開発経験(3年以上) ・オブジェクト指向による設計・開発経験 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 <ビジネススキル> ・やり遂げる力と責任感。素直さと柔軟さ 【歓迎スキル】 ・PHP/LaravelやGoを利用したWebアプリケーション開発経験 ・フレームワークやライブラリの問題を解決する知識・経験 ・技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・大規模なWebアプリケーションにおける負荷・可用性などを考慮した設計・開発経験 ・Webアプリケーションのセキュリティ対策の経験 ・クリーンアーキテクチャを用いた設計、実装経験 ・サーバーサイド分野でのテックリード経験 ・クラウドサービス(AWSやGCPなど)を利用した開発経験 ・アジャイル/スクラム開発の実務経験 |
仕事内容 | 自社サービスのクラウド型タレントマネジメントツール「カオナビ」において、 新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや 新しい技術の導入など様々な業務をサーバーサイドエンジニアとしてご担当いただきます。 またSRE(Site Reliability Engineering)チームと連携し、 品質を維持しながらスピード感をもった開発を行っていただきます。 【業務内容】 ◆新機能の開発 ◆機能の拡張や改善 ◆性能向上のための開発 ◆コード品質の担保 <上記に追加してスキル次第でお任せ> ◆メンバーの育成 【具体的には 】 専門職の人やチームで企画した仕様書を元にエンジニアが設計と実装を行います。 それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、 チームごとに最適な開発プロセスで開発を行っております。 開発タスクの管理はJiraを利用しており、 ソースコードレビューをGitLab上で行っております。 【チームの雰囲気】 自分で考えることを重んじるスタイルで、不要な稟議なしに 自分たちで次々に技術を選定できます。 また、他社の開発チームに比べると比較的に静かなので開発にも集中できます。 さらに人事関連のプロダクトを出している会社なので率先して 「働き方改革」を実行しており、残業はほぼ皆無なので ライフワークバランスがとても取りやすい環境です。 【開発環境】 開発言語:PHP,Go,JavaScript,TypeScript,Dart フレームワーク:Laravel,Gin,React,Flutter 開発/運用環境:Docker,GoLand,PHPStorm,Swagger,Storybook, Figma,GitLab,GitLab CI,TestCafe 構成管理:Capistrano,Ansible,Terraform,CloudFormation ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis インフラ環境:AWS(EC2,RDS,ElastiCache,S3,CloudFront, Step Functions,Batch,Lambda,ECS,Fargate,ECR,...) 監視,モニタリング,運用ツール:Mackerel,Datadog,PagerDuty,Statuspage 社内ツール:Confluence,Redmine,JIRA,Slack,Zoom その他:Yarn,webpack,Atomic Design,Redux,React Hooks, PHPUnit,Redux Toolkit |
管理番号 | M3-900kn |
---|---|
会社名 | 株式会社カオナビ |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 15F・16F |
応募対象 | <管理番号:M3-900kn> 【必須スキル】 ・HTMLのマークアップ経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ・ユーザビリティに関する知識 ・javaScript/jQueryを用いたライブラリ設計・UI開発・実装経験 ・LAMP環境でのWebアプリケーションサービスの設計・開発経験 ・Git/GitHub/GitLabを利用したチームでの開発経験 |
仕事内容 | クラウド型のタレントマネジメントツール「カオナビ」の フロントエンド開発の全般を行っていただきます。 またプロダクトオーナーやデザイナーと協力し合い、 最適なUXを提供できるよう技術的な側面から検証し、 実装まで担当いただきます。 【チームの雰囲気】 自分で考えることを重んじるスタイルです。 また、他社の開発チームに比べると比較的に静かなので開発にも集中できます。 さらに人事関連のプロダクトを出している会社なので率先して 「働き方改革」を実行しており、残業はほぼ皆無なので ライフワークバランスがとても取りやすい環境です。 【開発環境】 ・開発言語:PHP,JavaScript ・ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis ・フレームワーク:Laravel,React,Flutter ・バージョン管理:GitLab ・CI:GitLabCI ・コミュニケーション:Slack ・タスク管理: Redmine,JIRA ・開発環境:Docker,デュアルディスプレイ,Windows/Mac選択可, PHPStorm/VSCode選択可 ・ツール:Abstract,Swagger,Storybook ・監視:NewRelic,Mackerel ・インフラ:AWS,GCP ・その他:yarn,webpack,AtomicDesign,redux,React Hooks,flowtype,PHPUnit |
管理番号 | M3-900ms |
---|---|
会社名 | 株式会社マネジメントソリューションズ |
勤務地 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー29F ※テレワークと出社を併用した働き方となっております。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・ITパスポート試験以上の知識・経験を持っている方 ・与えられた作業や手順をこなすだけではなく、自ら考えて行動することができる方 ・Excelまたはスプレッドシートの基本的な関数が使える方 ・外部のベンダーや、年齢・役職・ITリテラシの異なるさまざまな社員と、円滑かつ丁寧にコミュニケーションができる方 【歓迎条件】 ・Excel VBAやGoogle Apps Scriptが使える方 ・顧客や他部署、協業先など自チーム以外とのコミュニケーションをとりながら業務を進めたご経験がある方 ・プロジェクトマネジメントスキルを高めていきたい方(現時点のレベルは問わず) ・自社のIT戦略企画や業務改善に携わっていきたい方 【求める人物像】 「素直、真摯、果敢に挑戦する人。」この思いに共感いただく方に、ぜひ仲間になってもらいたいと思っています。 |
仕事内容 | 社内向けITサービス・運用業務に携わっていきたいメンバー募集! ◆募集ポジション:社内SE コーポレートITエンジニア/ITサービス・運用担当職を募集します。 2022年5月現在、グループも含めた社員数は700名強、 コーポレートIT部は執行役員直下で部長1名、課長1名、担当6名のチーム構成です。 社員が急増しているなかで、SMBからエンタープライズを目指すフェーズです。 様々なSaaSサービスの導入・運用だけでなく、必要なものはローコードで スクラッチ開発を行ったりしながら、最少人数で最大の成果を目指し、 チームで仕事をしています。 【仕事内容】 MSOLグループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただきます。 基幹システム(SAP)プロジェクトや タレントマネジメントシステムプロジェクトへの参画、 各種Saasの設定・管理、社員へのヘルプデスク業務など、 キャリアビジョンやご本人の特性に応じて、 様々な社内のITプロジェクトへご参画いただきます。 既存のプロジェクトに加え、Saas導入等のプロジェクト立上げにも携わることができます。 年3割の売上増・年間100人単位での社員増と急成長している会社で、 ビジネス・コーポレート全員が円滑に業務を行えるよう、 エンタープライズITの観点からグループを作っていくポジションです。 【仕事内容例】 ◆基幹システム及び周辺データ連携システム(EAI)運用改善 ◆各種SaaSシステム選定、導入、運用改善 ◆ローコード・ノーコードツールを用いたシステム開発・運用改善 【社内利用クラウドツール一例】 SAP ByDesign Google Workspace(Enterprise)、Microsoft365 Slack、Zoom、カオナビ、Sansan Salesforce、AppExchange(Soarize、TeamSpirit等) DaaS(Amazon Workspaces、XiFrame) AWS(EC2,Lambda,Route53等)、Azure RPA(UiPath) Alteryx,Asteria Warp,Tableau 【同社事業について】 無数に立ち上がるプロジェクトのうち、順調に進むプロジェクトは ほんのひと握りだと言われています。 このような厳しい状況の中、PMOは欠かすことのできない組織に成長してきました。 MSOLのサービスラインは、「プロジェクトマネジメントアドバイザリー、 プロジェクトマネジメント実行支援、トレーニング、ソフトウェア開発」 の4つの軸で展開しています。 メイン事業はPMOであり、PMOのリーディングカンパニーとして 熱い思いをもって経営しています。 主なクライアント先として、大手エネルギー会社、大手エレクトロニクスメーカー、 大手サービス会社などエンドユーザーと直接取引し、業界・業種問わず、 多岐に渡って広く支援を行っています。 また、グローバル案件も増えてきており、日本国内のみならず、海外展開も推進中です。 |