管理番号 | M4-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・2年以上のPM/PL経験(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・要件定義フェーズの経験 ・クライアントとの顧客折衝経験 ※組込が主な経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経歴が特定のプロダクトに偏っている方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームもしくはSlerにおけるITコンサルティング経験 ・6~10名以上のプロジェクトにおけるPM経験 ・2~4名以上のプロジェクトにおけるPL経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | マネージャー候補として、同社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、 プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)との リレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 【業界例】 ・通信 ・金融(保険、銀行、証券) ・製造業(自動車、消費財、メーカー、航空、インフラ) ・エンタメ(ゲーム、レジャー、テーマパーク) ・サービス(インターネット、EC、教育) ・流通/小売等 【プロジェクト例】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M5-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験(10年以上) ・ITコンサルティング経験もしくはPGM(プログラムマネジメント)・PM経験(10年以上) ・コンサルティングファーム在籍者 ・特定の分野での突出した専門性(強み) ・達成したいこと、やりたいことが明確になっていて、それが今回の転職理由の主理由であること。 ※組込を主とした経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経験の中で、プロダクトに偏りがある方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・10名以上のプロジェクトにおけるPGM(プログラムマネジメント)・PM経験 ・抽象的な課題を特定、具体化し課題解決までの仮設を構築できる方 ・一部上場企業のCxO、事業部長クラスとのリレーション構築経験 ・組織設計・制度設計に関する知見・経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつ アウトプットの質にとことんこだわる方 ・経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | 【経営幹部としてのミッション】 ・同社成長施策策定、実行 ・企業ブランディング、マーケティング ・全社ナレッジマネジメントオペレーション検討、実行 ・全社教育計画策定、実行 ・新規事業立案から責任者としての事業リード ・グループ会社化した際のCEOとしての経営実務等 ・大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築 ・同社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント ・プロジェクト全体及びチームの品質担保 ・プロジェクトデリバリー及び新規案件創出 ・マネージャー層のリクルーティング ・流通/小売等 【プロジェクト】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ◆柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ◆インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M3-900lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | ・東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 ・顧客先 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:専門学校卒、高専卒以上 <社会人経験3年以上の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズでの経験が3年以上あること <社会人経験3年未満の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズで1年以上の経験があること 【歓迎スキル】※以下、いずれかのご経験 ・特定分野において、基本設計~運用まで一連のフェーズのご経験 ・SAP(モジュール:PP/MM/SD/FI/CO)における、設計や実装構築の経験 ・クラウド(AWS/Azure)における、設計や実装構築の経験 ・Javaでの設計や実装構築の経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、 システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、 サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【業務内容】 金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。 【業務例】 ・基幹系システム開発 ・システムリプレース ・サーバー構築、改修 ・セキュリティーエンハンスメント ・プラットフォームエンジニア ・コミュニケーションツール開発 ・クラウドアーキテクト ・データベースシステム構築 ・ビッグデータ解析 ・UI/UXデザイン ・Webアプリケーション開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・インフラアーキテクト ・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝) ■コンサルタント職との関係について テクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト職は、 コンサルタント職と同様、顧客先でプロジェクトを遂行する職となります。 ■キャリアプランについて ・実務経験を積んで頂いた後、コンサルタント職へ異動ができます。 ・コンサルタントにならず、ITスペシャリストとしてご活躍も可能です。 ※他ファームですと、SI採用の場合コンサル職になれないケースが多いですが、 同社では全員がコンサルタント職に挑戦いただけます。 【テクノロジー部門の案件について】 <コンサルチャレンジ案件> 同社のテクノロジーエンジニア職であれば、開発案件だけではなく、コンサル案件に参画できる可能性がございます。 今回は、入社1年目のエンジニアが参画した案件を例に、 テクノロジーエンジニア職として挑戦可能なコンサル案件をご紹介いたします。 ■案件概要:大手自動車メーカー向けレガシーシステム刷新プロジェクト ■業務内容:PMOとして参画している同社コンサルタントの補佐として下記2点を遂行 ・他社開発要員数十名のマネジメント ・大手自動車メーカーとそのグループ会社間の調整 ※顧客折衝業務を含む ■必須要件: ・資料作成経験(ppt) ・顧客折衝経験 ・マネジメント経験 ■同社の参画メンバー: ・コンサルタント:2名 ・テクノロジーエンジニア:1名 ※希望があれば、テクノロジーエンジニア職のメンバーであっても、 上記のような案件に参画できる可能性がございます。 <テクノロジー案件①(SAP案件)> ■PJ名:大手物流企業向け SCM革新のテンプレートデザインプロジェクト ※同社3人チームで参画予定 ■領域:アプリ ■業務内容: ・生産購買や会計の要件整理 ・生産購買システムの開発 ■求められている主なスキル ※以下、いずれかの経験/知見 ・生産/購買領域の知見 ・SAP(PP/MM)の経験 ・SAP(FI)の経験 <テクノロジー案件②(クラウド案件)> ■PJ名:大手IT企業向け 業務アプリケーションのAWS移行プロジェクト ■領域:インフラ ■業務内容:オンプレミスからAWSへ移行するための基本設計書作成 ■求められている主なスキル: ・基本設計の経験 ・AWSでの設計か実装構築の経験 ・AWS用語の知見 <テクノロジー案件③(B2B部門要件定義支援)> ■業務内容: ・契約管理/契約文書管理のためのシステムの要件定義 ・電力、サービス系商材の見積 ※顧客との対面での折衝業務を含む ■必須要件: ・PPT作成、エクセル作成・集計、顧客との会議における討議経験 ・電力、サービス系商材の見積/契約管理/契約文書管理の知見 ■任意要件: ・CRM関連システムの基礎的な知識 <テクノロジー案件④(既存システムのモダンアプリケーション化案件)> ■業務内容: ・既存システムのモダンアプリケーション化に伴う、アーキテクチャ設計、 方式設計、プロトタイプ作成 ■必須要件: ・Webアプリケーションやミドルウェアの知見・経験 ・Javaでの実装経験 ・コンテナなどでの開発知見・経験 ■任意要件: ・アジャイルでの開発経験 ・Jenkins、Ansibleなどの継続的インテグレーション支援ツール利用、開発経験 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 東京研究所:東京都港区台場2-3-1 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・機械学習を用いた分析を実務としており、分析モデルを作成できる ・データサイエンティストとしての実務経験(目安:3年程度) ・顧客折衝/対応のご経験がある方、もしくは抵抗がない方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■同社の高収益の源泉である「データをもとに合理的な意思決定を行い、生産性を高める」 ノウハウを型にしたソリューションサービスにおけるコンサルティングデータサイエンティスト ■コンサルティングセールス担当とペアになり、顧客が自律的にデータ活用ができる状態を目指して、 データサイエンティストとしての技術的知見を活かして提案活動をして頂きます。 【担当業務】 ■膨大なデータの中からビジネス課題を解決するための有効な切り口を自動で見つけ出す 世界初のソリューションである「KIシリーズ」とともに、 顧客のデータ活用を支援する業務を実施していただきます。 ■単にデータを分析するだけに留まらず、顧客がデータ分析の結果をもとに 「具体的なアクション」に落とし込んでいくところまでを支援します。 【事業の特徴】 2019年から新規事業としてスタート。同社の高収益の源泉であるデータ活用ノウハウには、 業界問わず、データ活用、デジタル化を推進する多くの企業に関心を持っていただいており、 既に日本を代表する企業を中心に多くの採用実績があります。 事業は既に北米にも展開しており、今後更なるグローバル展開も期待できます。 新しい組織で、自社サービスの開発、新規事業の立ち上げの中核メンバーとして 存分に力を発揮していただけます。各分野のスペシャリストが集まっており、 少数精鋭でワイガヤしながら新たな事業を創り上げていく中で、スキルや キャリアアップにつなげていくことができます。 【職務の魅力】 ・短期間でグローバルに展開する事業に関わることができます。 ・様々な業種のクライアントと接し、商品・提案がどう受け入れられて、 利益につながっていくか、事業を実感することができます。 ・産業界で注目の高い「機械学習」「分散処理」「クラウド」などの技術に 関与することができ、技術のスキルを磨けます。 |
管理番号 | M4-500ct |
---|---|
会社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
勤務地 | ・霞が関オフィス(本社):東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル20階 ・都内オフィス:特記事項をご確認下さい ・札幌オフィス:北海道札幌市中央区北二条西1-1-7 ORE札幌ビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・PM業務の実務経験3年以上ある方 ・50人月以上のプロジェクトマネジメント経験のある方 ・オブジェクト指向の設計・開発経験のある方 ・コミュニケーション能力に優れ、顧客、ベンダーとの交渉力に自信のある方 【歓迎スキル】 ■以下の資格保有者 ・PMP ・プロジェクトマネージャー(情報処理技術) ・ITコーディネーター 【求める人物像】 ・チャレンジやスキルアップしたい方 ・コミュニケーション能力のある方 ・技術の知識を吸収し、新しい技術に興味をもって動ける方 ・人をまとめる力のある方 |
仕事内容 | 【担当業務】 同社には幅広い業種の顧客基盤があります。 (金融、製造、流通、運輸、メディア、サービス、公共など) その中で特定の業種のお客様に対し、業務系アプリケーション、サービス系アプリケーション等、 様々な開発案件においてプロジェクトマネージメントを行っていただきます。 特定業界に精通し、大規模かつミッションクリティカルなプロジェクトを管理するPMとして キャリアアップが出来るポジションです。 ※担当業界、配属部署についてはご経歴を拝見の上、 最適な部署にご推薦させていただきます。 【同社の特徴・強み】 ■幅広い分野・業種に精通 業種特有の深い専門知識と高度なノウハウを蓄積しているため、お客様のIT活用パートナーとして 一歩踏み込んだ提案が行えます。 ■ITライフサイクルの全領域をカバー コンサルティングによる課題抽出から要件定義、システムの設計・開発構築、 導入後の運用・保守、将来への改善提案まで一貫して対応しています。 ■海外に広がるパートナーシップ ・世界中の先進IT企業250社と強いパートナーシップ(Cisco、0racle等)を展開。 ・特定の製品や技術に縛られず、最適なソリューションを組み合わせ、同社オリジナルの ソリューションをつくりだすことができます。 ■ネクストスタンダードを創出 クラウド、IoT、AI、ロボット等、次々と登場する新技術をいち早く吸収し、 従来のシステムとつなぎ合わせて新たな価値や仕組みの創造に取り組んでいます。 |
管理番号 | M5-200lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | ◆関西支社:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング ※顧客先:梅田駅周辺(大阪府)、京都駅周辺・長岡天神駅周辺(京都府)、 神戸駅周辺・三ノ宮駅周辺(兵庫県)など ◆中部支社:名古屋市中区栄3-15-33 名古屋栄ガスビルディング ※大阪もしくは名古屋を希望でご応募頂くことも可能ですが、 東京への出張もしくは転勤が発生する場合もございます |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル 要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル 管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります) 下記2点のうち、いずれかの経験がある ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験 ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■ヤングクラス IT経験が累計2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ■ミドルクラス 配下5名以上のマネジメント経験が2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ※コンサルティング経験は不要 ■シニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験があり、以下いずれかの経験があること ・配下10名全体50名以上のマネジメント経験が2年以上 かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)または業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR) いずれかの経験(経験年数は不問) ・配下5名以上のマネジメント経験が2年以上かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)と 業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)どちらも経験(経験年数は不問) ■ハイシニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験、配下10名全体50名以上のマネジメント経験、 ITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)、業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)の経験があること ■エグゼクティブクラス シニアハイクラスの条件に加えて、コンサルティングファームの在籍経験 もしくは突出した経験(ビジネス英語・先端技術の知見など)があること 【歓迎スキル】 ※<特記事項>欄をご参照ください。 |
仕事内容 | 【応募前面談について】 ビジョン・コンサルティングへ応募する前に 同社のプリンシパルクラスや現場のコンサルタント、あるいは営業担当者に コンサル業界や、同社の会社説明を個別に実施いたします。 面談後に改めて応募されるかの判断をしていただきます。 ※現在はコロナ禍の影響を考慮して、原則WEB面談で行います。 【メリット】 ・履歴書、職務経歴書の提出は必要ありません。 ・現場のコンサルタントに直接質問ができます。 【進め方について】 ・当エージェント(富士誇)経由でビジョン様へ面談の申し込み ・WEB面談にご参加いただける日時を3日程ご提示ください ※平日10時開始~20時開始、土日も要相談 ・日程確定後、面談にご参加いただきます。 【注意事項】 本内容は、期間限定で当エージェント経由でのご紹介に適用されます。 通常は実施しておりませんので、ご注意ください。 求人詳細はこちらをご参照ください。 https://cocoo.inc/kyujin/5595 【西日本案件】 ■直近の案件割合 ・戦略/業務案件:15.2% ・IT上流(システム企画構想等):30.3% ・PM/PMO案件:43.4% ・SI案件:11.1% ①■PJ名:大手製造業向け 仮想環境上のサーバー構築支援 ■業務内容: ・インフラ構築支援(仮想環境上のサーバー、仮想環境、バックアップ環境等) ・お客様との調整や折衝、プレゼンテーション ②■PJ名:金融系企業向け 次期インフラのグランドデザイン作成支援 ■領域:ITコンサルティング ■業務内容: ・次期インフラのグランドデザイン作成支援 ・ロードマップ作製 ■求められている主なスキル ・クラウドをはじめとするITインフラに関する深い知見 ・グランドデザイン作成スキル 【中部案件】 ■直近の案件割合 ・戦略/業務案件:33.9% ・IT上流(システム企画構想等):30.5% ・PM/PMO案件:27.1% ・SI案件:8.47% ①■PJ名:大手メーカ向け SAP(PPモジュール)導入支援 ■業務内容:SAP PPモジュールの導入コンサルティング ②■PJ名:金融系企業向け CRM/CCシステムの構築に関する上流コンサル支援 ■領域:業務コンサルティング ■業務内容: ・CRM構想立案 ・ロードマップ策定 ・API整備計画 ・MAの活用 ■求められている主なスキル ・コンサルティングに関する豊富な経験 ・金融業界に関する深い業務知見 【求めるスキル】 <西日本案件> ■システム開発の現場経験 ■製造業経験 ■インフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等)の経験 ■ビジネスレベルの英語力があると尚良い(理想:TOEIC900点、iBT95点、ビジネスレベル等) <中部案件> ■システム開発の現場経験 ■製造業経験 ■アプリ開発経験 ■SAP関連経験(会計領域と製造領域) ※製造ならSD/MM/PP、会計ならFI/COなどのモジュールを要件定義から開発している経験がある ■若年層の方 【直近のリモート案件について】 ・フルリモート:10.4% ・週4日程度リモート:48.1% ・週2,3日程度リモート:26.6% ・週1日程度リモート:9.2% ・完全出社:5.7% ※週2日以上リモートで参画する案件が8割以上を占めております。 |
管理番号 | M5-200lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | 東京本社 及び クライアント先 ※東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■要件定義を含む開発フェーズのご経験 ※組込系及びWEB系は要相談とさせて頂きます。 ■2年以上のリーダー経験(チームリーダーやサブリーダーでも可) ■5名以上のマネジメント経験 ※組み込み系並びにテスト領域のご経験がメインの場合、対象外 ■ヤングクラス IT経験が累計2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ■ミドルクラス 配下5名以上のマネジメント経験が2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ※コンサルティング経験は不要 ■シニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験があり、以下いずれかの経験があること ・配下10名全体50名以上のマネジメント経験が2年以上 かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)または業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR) いずれかの経験(経験年数は不問) ・配下5名以上のマネジメント経験が2年以上かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)と 業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)どちらも経験(経験年数は不問) ■ハイシニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験、配下10名全体50名以上のマネジメント経験、 ITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)、業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)の経験があること ■エグゼクティブクラス シニアハイクラスの条件に加えて、コンサルティングファームの在籍経験 もしくは突出した経験(ビジネス英語・先端技術の知見など)があること 【歓迎スキル】 <特記事項>欄をご参照ください。 【求める人物像】 ■感情豊かで明るい方 ■高いリーダーシップを発揮できる方 ■論理的で、質問の回答にズレがない方(論理的、結論から話せる) |
仕事内容 | 顧客個別の課題解決に資するコンサルティングサービスを提供することで、 企業価値の向上を支援していきます。(超上流から下流までワンストップ) <担っていただきたい領域> ・経営/事業戦略立案、グランドデザイン策定、 システム化ロードマップ策定等、計画の立案と提案。 ・プロジェクトにおける各種マネジメント (進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)及び推進と管理。 <戦略・業務・IT・DXに関する支援を担当> それぞれの支援領域と支援プロジェクト例は以下の通りです。 ※ソリューションカット、インダストリーカットがなく、 グローバル案件を含め、全業界の案件に携わることができます。 ・戦略・・・戦略立案、事業立ち上げ、アライアンス戦略、市場調査/分析 (国内最大手不動産業:次世代オフィスづくりのプロジェクト) ・業務・・・BPR策定、業務設計、制度設計、業務コスト削減、RPA導入 (大手ホテル業:新ブランド立ち上げでのITソリューションによる業務改善) ・IT・・・システム化計画、RFP作成支援、PMO支援 (国内大手人材R社:社内ITインフラサービスの中長期施策の策定支援) ・DX・・・AI導入支援、先端技術戦略、データ分析計画、蓄積基盤設計 (大手製造業:IoT導入によるBPR支援) <年収例> 39才:初年度年収1600万円(プリンシパル) 34才:初年度年収1200万円(アソシエイトプリンシパル) 27才:初年度年収840万円(エンゲージメントマネージャー) <入社された方の前職企業例> アクセンチュア、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、 アビームコンサルティング、日本タタコンサルタンシーサービシズ、 PwCコンサルティング、ソフトバンク、ベイカレント・コンサルティング、 三井住友トラスト・システム&サービス、伊藤忠テクノソリューションズ、 日本IBM、NECエンジニアリング、電通、三菱総合研究所など |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務など担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・残業が殆どありません。月間平均20時間以下&残業代100%支給します。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 ・B2B向けのシステム開発プロジェクトにおいて、システムアーキテクチャの検討をされた経験をお持ちの方 【歓迎案件】 ・B2B向けのシステム開発プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・フロント/バックエンドのプログラミングスキル ・クラウドネイティブな環境でのアプリケーション開発経験 ・エンタープライズ企業における、全社または事業単位でのDX戦略の策定および実行経験 ・ソリューション導入に向けたソリューション・ベンダー調査および選定経験 ・課題および業務詳細把握のための調査設計および調査の実行経験 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | 【仕事内容(グランドデザイン策定)】 お客様の事業戦略・中期経営計画の実現に向けて、 必要となるDX戦略の全体像および実行すべき各種施策内容を策定します。 本ポジションにおいては、特にグランドデザインにおける システムアーキテクチャの構想策定や、クライアントIT組織の ToBe像の検討を行います。 ・TOPマネジメントインタビューおよびディスカッション ・課題特定およびビジネスモデル・バリューチェーン・業務/ 利用システム把握のための調査設計・調査・結果取りまとめ ・調査結果を基にした各種施策の立案および実行計画の策定 ・費用対効果までを含めた投資判断材料の洗い出し・取りまとめ 等 【仕事内容(実行支援)】 DX実現に向けて必要となる、各種施策の実行を担当いたします。 ・事業や業務領域責任者インタビューおよびディスカッション ・課題詳細把握および詳細業務/利用システム把握のための 調査設計・調査・結果取りまとめ ・調査結果を基にしたToBe業務プロセスの検討・設計 ・DX実現のためのソリューション・ベンダー調査・選定 ・ソリューション導入に向けた業務要求・要件定義・導入トレーニング・ 運用改善支援 等 【プロジェクト事例】 ■DX/戦略 ・大手小売業におけるDXグランドデザイン策定およびDX実現に向けた施策の実行 ・大手化学メーカーにおけるDXグランドデザイン策定 および各種DX実現に向けた施策の実行 ・大手素材メーカーにおけるCXグランドデザイン策定、 CX実現に向けたCRM導入支援 ・大手BPOメーカーにおけるCXグランドデザイン策定、 CX実現に向けたCRM導入支援 【募集背景】 ・DX実現に向けたグランドデザインの策定及び、 DX実現に向けた各種施策の実行支援のご依頼が急増している ・各お客様において、グランドデザインの策定から各種施策の実行までを含めて 一気通貫でのご支援ができることが特徴(絵に描いた餅では終わらせない) |
管理番号 | M4-800ft |
---|---|
会社名 | 株式会社 Regrit Partners(リグリット・パートナーズ) |
勤務地 | ・東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 ・又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります。 ※案件により出張可能性がございます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・日本語ネイティブ 且つ 下記いずれかの経験を有する方 ・SQLやPythonを用いたデータ加工、抽出、集計の経験 ・AWSやGoogle Cloudといったパブリッククラウドを使用した設計 / 開発 / 運用の経験 ・統計学や機械学習の知識・経験 【歓迎案件】 ・BIツール等を用いたダッシュボード作成や分析業務の経験 ・ビジネスにおけるKPI設計や、それに合わせたデータ収集方法の検討の経験 ・データベース設計と運用やチューニングの経験 ・SnowflakeなどDWH製品の利用経験 【求める人物像】 ・データでクライアントの課題解決をすることで活躍をしたい方 ・ビジネスインパクトを与える大きな意思決定に関わりたい方 ・データ整備や前処理の効率化にこだわりがある方 ・主体的な自習はもちろん、新しい技術のキャッチアップを怠らない方 ・課題発見から解決まで幅広く携わることができる方 【マインドセット】 ■GRIT(やり切る) ・自責思考で主体的・能動的に行動し、結果にコミットするマインド・経験を持っている ・同社の社名にあるGRIT(やり切る)を体現できる人物 ■BE STRONG(成長意欲) ・目的達成に向けて自身の能力を徹底的に磨きあげていく覚悟とキャリア観を持っている ・またそのマインドに連動した成長意欲やチャレンジ精神を感じる人物 【スキルセット】 ■論理的思考力 ・物事を分解・整理し課題を特定できる ・仮説思考で論理的に物事を捉え、他人に伝えることができる人物 ※ポテンシャル/素養の有無を評価 ■コミュニケーション能力 ・メンバーと協調性をもってプロジェクトや事業を推進できる ・事前に必要な情報のキャッチアップをしたうえで本質的な受け答え・コミュニケーションができる |
仕事内容 | クライアントのデータ分析基盤構築を支援していただきます。 ◆TableauなどのBIツールを用いたデータ可視化 ◆AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いた データ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装 ◆ETL/SQLを用いたデータマート作成、データ統合(名寄せ)、 データクレンジング等の実施 ◆顧客分析サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援 ◆データ分析基盤の運用支援および、 機械学習等の高度なデータ活用に関する提案やPoC支援 |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など |
仕事内容 | 【2023/3/18(土)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントによる座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での都合がつかない方、 会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/3/18(土)10:00開始~11:00終了 【服装・持ち物】 ・特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 【登壇予定者】 未定 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい |
管理番号 | M3-900nr |
---|---|
会社名 | FPTジャパンホールディングス株式会社 |
勤務地 | 東京都港区芝公園1-7-6 KDX浜松町プレイス6階 ※転勤は当面想定していません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・デジタル・IT関連業界で5年以上の業務経験(コンサルティングファーム、SIベンダー) ・サプライチェーン、エンジニアリングチェーンに関する業務知識 ・製造・流通製造業に関する一般的な業界知識 【歓迎スキル】 ・クライアントリレーションの構築(プリセールス、提案、プロジェクトリード等) ・DX戦略策定、業務改革プロジェクト推進 ・SCM/PLM領域の専門知識・経験(AI/ML等) ・グローバルプロジェクト経験 ・英語によるコミュニケーション ・PLM/SCMパッケージに関する知識、導入スキル 【求める人物像】 ・クライアントファーストを体現できる方 ・デジタル・ITを幅広な知識の保有(将来目指す人も可) ・提案型思考で行動ができる方 ・自身および自社の価値を訴求し、より良いサービスやソリューションの提供を考えられる方 ・クライアントの課題を発見し、ソリューションとしてFPTの価値を提供しようとする志をお持ちの方 ・他者の意見を取入れて、新しいもの・考えを発想しようとする方 ・ロジカルに物事を捉え、表現しようとする方(ドキュメント化、プレゼン) |
仕事内容 | ◆製造業を中心としたお客様のビジネス目標の達成に重点を置き、 サプライチェーン、エンジニアリングチェーン領域において、 FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、 コンサルティング企画・提案・支援 ◆生産DX、スマートファクトリー等の企画構想、グランドデザイン策定 ◆グローバルを含むPLM/SCMパッケージ導入を見据えた 業務設計、業務要件定義の実施 ◆社内の経営層、セールス担当と協力および連携して、 新規アカウント/案件の獲得に取組む 【主なクライアント】 ・国内の製造業、流通製造業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、 大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【会社、仕事の魅力】 ・FPTコンサルティングジャパンは、 3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりと ベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、 技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。 従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、 社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 ・若い会社でこれから作っていく会社です。 自ら考えてビジネスを作ったりすることで、 会社をデザインしていける場があります。 ・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、 導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスと テクノロジーに関わることができます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:大学院、大学卒以上 ■下記いずれかのご経験 ・お客様へのシステム更改方針提案書作成、及び提案 ・パブリッククラウド上のアプリケーションの設計、構築 ・パブリッククラウド上の基盤(インフラ)設計、構築 ・ウォーターフォール開発、あるいはアジャイル開発の経験者 ■お客様およびチームメンバとのコミュニケーション力 【歓迎スキル】 ■下記いずれかのご経験 ・プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダ経験(進捗管理、課題管理を含む) ・パブリッククラウド(GCP、AWS、Azure等)の関連資格保有者 ・プライベートクラウドからパブリッククラウドへのシステムマイグレーション経験 ・アジャイル開発経験 |
仕事内容 | これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮し、 下記いずれかに従事していただきます。 ①オンプレミスに構築したシステムについて、システム更改プロジェクトにて AWSなどのパブリッククラウドへのマイグレーションの提案、設計、構築の実行 同社はこれまで、グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、 大手カード会社、その他大手一般事業会社など、 多数のお客様のビジネスを支えるシステムを手掛けています。 その多くはオンプレミス環境で稼働していますが、 これをパブリッククラウドを利用したアーキテクチャへ刷新する大型案件が、 今後5年以上にわたり複数立ち上がります。 その中で、企画提案作成、基盤(インフラ)もしくはアプリケーションの 設計・構築、保守効率を意識しながらの高品質維持のための テスト計画策定・実行など、多くの工程でご活躍いただきます。 ②新規システムに関する提案、設計、構築の実行 ITを通じてお客様の事業変革を実現するため、システム化ニーズの 具体化およびその提案を行っていただきます。 またその後も、基盤(インフラ)もしくはアプリケーション設計・構築、 保守効率を意識しながらの高品質維持のためのテスト計画策定・実行など、 多くの工程でご活躍いただきます。 直近の例では大手保険会社様の契約手続きデジタル化案件、 大手教育機関様向けのデータ分析基盤整備・機械学習モデル構築案件など、 お客様のビジネスモデル変革に合わせて、 多種多様なシステム開発プロジェクトを立ち上げています。 他にも、ゼロトラストを踏まえたセキュリティ強化案件や システム統廃合・集約案件など、多くのプロジェクトが発生することを見込んでいます。 このようなプロジェクトを立ち上げていただく役割や、 進行中の案件にジョインしていただき、 プロジェクトを推進していただく役割をご用意しています。 ③既存システムのエンハンスに関する提案、設計、構築の実行 グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、大手カード会社、 その他大手一般事業会社など多数のお客様に対し、 プロジェクトのリーダもしくはメンバとして、 制度対応・機能追加などのプロジェクトに参画していただきます。 ユーザ・国内及びオフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、 要件定義・設計から試験・実施までの一連の工程に携わっていただきます。 上記のような案件において、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、 あるいはプロジェクトスタッフと、様々なポジションをご用意しています。 また、従来のウォーターフォール開発手法に加え、 より効率的にプロジェクトを進めてユーザニーズにマッチしたシステム (サービス)を短期間で提供できるアジャイル開発手法の採用を進めており、 現在、グループ会社向けシステムの開発において、フロントシステムの UI/UX改善案件、CRMシステムのリニューアル案件、 オンライン商談の支援機能の強化案件などを候補として、 アジャイル開発手法を取り入れるプロジェクトを選定しています。 【所属組織の構成】 ・本部長 ・副本部長・担当役員(複数名) ・部長10名(40代、50代) ・開発メンバー約400名(20代半ば~40代) ※本部内にアプリケーションを担う部署、基盤(インフラ)を担う部署がそれぞれあり、 経験/志向性に照らして能力をより発揮いただける部署でご活躍いただきます。 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 ・ミドルウェアやインフラ系… テクニカルなITスキルを思う存分発揮してもらえるポジションです。 上記の資格取得補助を活用し自身のスキル/キャリアアップを図るメンバーが多く、 スペシャリスト志向の方に向いています。 ・業務アプリケーション系… 客先/社内ともに円滑なコミュニケーションが取れ、 企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土があります。 お客様との距離が近いため、ユーザー視点が強くUI/UXの創意工夫に 興味がある人が活躍できるポジションです。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学、大学院卒以上 ・アプリケーションエンジニアまたはインフラエンジニアとしてのご経験がある方(経験年数は問いません) ・成長意欲が高く、自らを鍛え、最後まで挑戦し続けることができる方 |
仕事内容 | 【配属先の例】 アプリケーション・インフラエンジニアの業務を行う部門が中心となります。 アプリケーション・インフラエンジニアともに、 お客様のシステム担当者と直接お話ししながら、 プライムコントラクタとしてプロジェクトを進めるケースが大半です。 同社社員だけでなく、協力会社やベンダー、オフショアを コントロールしながら業務を推進しております。 営業部門と連携し、お客様へのシステム提案も行っております。 お客様は、特定のお客様と相対する部門、複数のお客様に対して サービス提供する部門がございます。 ※配属先はご経験とご希望を総合的に判断して決定いたします。 ■アプリケーションエンジニア システム開発の要件定義支援や基本設計から開発、試験までを行っております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・証券会社の基幹業務システム再構築プロジェクトの要件定義、設計、開発を推進する部門 ・大手事業会社の大規模システムにおける提案、設計、開発、保守を行う部門 ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の 設計、開発、運用、保守を行う部門 など ■インフラエンジニア インフラ環境の設計、構築、保守を行っております。 パブリッククラウドを活用した基盤構築の案件が増えてきております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・オンプレミスシステムからのマイグレーション案件など パブリッククラウド(AWSなど)を活用した提案、設計、基盤構築を推進する部門 ・プライベートやパブリッククラウドを組み合わせたハイブリットな環境を プラットフォーム基盤サービスとして提供する部門 ・ネットワークの企画、提案、設計、開発、導入を行う部門 など 【仕事内容】 ・同社のシステム部門では、今後の同社ビジネスを支えていただける ポテンシャルを持ったエンジニアを募集しております。 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアとしての 就業経験がある方であれば、経験年数は問いません。 経験が短い場合でもぜひご応募ください。 ・お客様は大手金融機関、大手事業会社 等です。 そのようなお客様に対して、プライムコントラクタとして サービス提供しておりプロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは魅力です。 若手エンジニアでも大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍しています。 ・また、充実した社内研修制度や各種資格の取得を推進しており、 会社として費用補助等も一部ございますので、ご自身のスキルアップも可能です。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・下記2つの要件を満たしており、①~③のいずれかの経験をお持ちの方 ①コンサルティング会社での業務経験 ②IT企業における要件定義からリリースまでの一貫したプロジェクト経験 ③事業会社や金融機関においてDX推進担当を務めた経験 ・お客様目線での課題把握・解決力及びコミュニケーション能力がある方 ・最終学歴大学卒以上 【歓迎スキル】 ・自らプロジェクトを牽引できるリーダーシップ ・情報処理資格試験、各種ベンダー資格(AWS、Google、Salesforceなど)、セキュリティ関連資格 |
仕事内容 | 【採用部門】 ITコンサルティング、営業、企画・マーケティングを有する部署で、 事業会社、生損保・銀行・証券等の金融機関、官公庁、健康保険組合が 主なクライアントです。 本部内だけでなく全社視点で情報を連携し、 ソリューションの拡充に向けたアクション、 顧客数拡大に向けたアクションを行っています。 本部内に、ITコンサルティング、営業、マーケティング機能を集約しており、 シームレスで柔軟な提案により同社ビジネス拡大の 成長エンジンとしての役割を果たすことがミッションです。 【仕事内容(ミッション)】 顧客が直面する課題をヒアリングし理解したうえで、 新規事業創出や業務変革の方針・目標について議論・確認し、 ITソリューションを活用した最適な実施計画を提案することにより、 コンサルティング、システム開発・導入、業務支援、 システム保守・運用などの新規案件を受注・実行推進することがミッションです。 同社社員とともに、コンサルティングやITソリューション企画の経験を積み 成長していただきながら、共に事業を拡大していきましょう。 【業務の魅力】 ■配属組織は、各部門が連携する結節点に位置するため、 中期経営計画を主体的に推進する中核組織として重要な役割を担います。 ・リサーチ部門・R&D部門・開発部門を巻き込みプロジェクト化し、 まとめていく役割を担います。 ・既存ソリューションでは手が届きづらかった顧客課題に対する 新しい商材/企画の立案にも携わっていただきます。 ■取引先は国内大手企業が中心となり、プロジェクト規模が大きいだけでなく、 顧客企業の役員・部長クラスと直接新規事業や業務改革について 議論・提案するケースも多く、高いレベルのコンサルティング能力を 身につけることが可能なポジションです。 ■高度情報処理技術者試験、ベンダー資格(AWS、Google、Salesforce等)、 セキュリティ関連等の資格取得を推進しており、 会社として受講料・受験料の補助等もございます。 【業務内容】 ITコンサルタントとして、以下のような業務をご担当いただきます。 これまでのご経験を伺いながら配属先を決定し、 入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 これまで開発業務メインのご経験で今後ITコンサルタントを 目指したい方にとっても経験を活かしながらチャレンジいただけるポジションです。 ■顧客課題を解決するためのITソリューション提案・コンサルティング 事業会社や金融機関のお客様における新規事業創出や 業務変革の課題に対して、AI、クラウド、IoT、ブロックチェーンなどの テクノロジーの最適な組合せによる解決策を提案し、 ビジネス構想策定、業務設計、システムグランドデザイン策定から システム化計画策定、業務要件定義までを支援していただきます。 ■新たなITソリューションの拡充・整備 上記コンサルティング業務を通じて得られる知見や資産を 汎用的にブラッシュアップし、同様の課題を抱える事業会社や 金融機関に対してスムーズに提案可能なサービス・ソリューションとして 整備していただきます。 (最前線の顧客ニーズを理解する立場として、同社内のR&D部門、 開発部門、リサーチ部門と連携することにより、 サービス・ソリューションの企画・開発を中核となって推進します。) 【最近の注力分野】 カスタマーエクスペリエンス向上、営業デジタル化、デジタルマーケティング、 データドリブン経営、エンタープライズ・アーキテクチャ、マイクロサービス化、 レガシーシステム脱却、ゼロトラストセキュリティ、働き方改革、 健康経営・ヘルスデータ活用、モバイルヘルス |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・パートナー、オフショアを含め30名程度のチーム規模のリーダー(PM/PL)経験者 ・一般的なプロジェクトマネジメントスキル保有 ・顧客およびチームメンバとコミュニケーション力 【歓迎スキル】 ・アプリケーション・インフラを統合したPJのPM経験 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 AWSを中心としたパブリッククラウドへのマイグレーションの 提案、設計・構築を実行しています。 これらプロジェクトにおける、プロジェクト全体の プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーを担当していただきます。 ①顧客への提案 ②アプリケーションの設計・構築 ③パブリッククラウド上の基盤の設計・構築 ④同社が構築したパブリッククラウドプラットフォーム (セキュリティ基盤、運用基盤、マルチクラウドHUB等)の機能拡張を実施。 【案件概要】 ◆取引先の例:国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例:6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・AWSを中心としたパブリッククラウド基盤の設計・構築経験、もしくは オンプレのオープン系サーバやNW基盤の設計・構築経験 ・顧客およびチームメンバとコミュニケーション力 【歓迎スキル】 ・業務システム基盤だけでなく、共通的なセキュリティ基盤、運用基盤の構築・エンハンス経験 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 AWSを中心としたパブリッククラウドへのマイグレーションの 提案、設計・構築を実行しています。 これらプロジェクトにおける、 下記業務フローのうち主に③④を担当するリーダSE、SEを募集いたします。 ①顧客への提案 ②アプリケーションの設計・構築 ③パブリッククラウド上の基盤の設計・構築 ④同社が構築したパブリッククラウドプラットフォーム (セキュリティ基盤、運用基盤、マルチクラウドHUB等)の機能拡張を実施 【案件概要】 ◆取引先の例:国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例:6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:大学院、大学卒以上 ■システム設計・開発能力 ■コミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ■オープン系システム開発経験(Linux、Oracle、Java) ■ドキュメンテーション能力(要件定義書、企画書等の外部の関係者向けのドキュメント作成経験) ■証券業務知識、銀行業務知識 ■オープン系システム開発経験 ■汎用系システム開発経験 ■国内クラウドやパブリッククラウド(AWS、Azure)を用いたSI業務 ■コンサルティングファーム、シンクタンク、SIerでの業務経験 ■下記いずれかの経験については尚歓迎 ・コンテナ技術を利用したシステム実装経験 ・マイクロサービスアーキテクチャやDevOps等の先進技術を活用したシステム構築経験 ・汎用系からオープン系システムへのシステム再構築経験 ・証券システム開発経験 ・CI/CDプロセスの導入経験 |
仕事内容 | 主に下記3業務にて求人をおこなっていますが、 これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮しフレキシブルな配属を行います。 ①証券会社の基幹業務システム再構築プロジェクトの要件定義、設計、開発 2021年春より発足した、証券基幹業務システムを再構築する大規模プロジェクトに参画。 将来のビジネスニーズ、環境変化に柔軟かつ迅速に対応できるよう、 新たなシステムデザインのもと新システムの構築を行う。 チームリーダもしくはチームメンバとして国内及びオフショアの パートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、新システムの基盤構築や、 アプリケーション開発業務に携わり、大規模プロジェクトの一翼を 担いながらプロジェクトを推進していく。 ②証券会社向けのバックオフィス業務(残高管理、精算・対外決済) システムのアプリケーション開発業務 プロジェクトのリーダもしくはメンバとして、 制度対応・機能追加などのプロジェクトに参画し、ユーザ・国内及び オフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、 要件定義・設計から試験・実施までの一連の工程に携わる ③大手金融機関向け大規模システムの更改プロジェクト推進 銀行システムの要件定義、設計、開発、テストの推進。 チームメンバとして、ユーザ、国内及びオフショアのパートナー会社を含む 多くの関係者と関わりながら、アプリケーション開発業務に携わり、 プロジェクトを推進していく。 【本ポジションの魅力】 ・特に再構築プロジェクトでは、コンテナ技術など最新技術を積極的に取り入れており、 DevOpsとしてのキャリアに磨きをかけることができるポジションです。 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】※下記のいずれか ・IBM汎用機等でのCOBOL、DB2開発におけるPM、リーダー、SE経験者 ・分散系システム開発におけるPM、リーダー、SE経験者 ・コミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・健康保険組合向けシステム、国民健康保険組合向けシステムの開発経験 または、分散システムのアーキテクチャ設計経験 ・JAVA、C#、VisualBasic、SQL、Linux、Windowsに関する知識 ・AWS等パブリッククラウド有識者 ・オフショアを利用した開発経験 ・社会保険関係の制度・法律を理解できる ・資格(情報処理技術者、社会保険労務士) など |
仕事内容 | 健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム (分散/メインフレーム)の開発(設計、開発、運用、保守) ◆健康保険組合向けシステム ・健康保険組合の職員向けポータルサイト ・健康保険組合の職員向け申請サイト ・健康保険組合の職員向け分析システム ◆国民健康保険組合向けシステム ◆被保険者向け医療費情報紹介サイト ◆被保険者向けe-Tax用データ提供サイト ◆分散システムのアーキテクチャ設計 など |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | ・永代オフィス:東京都江東区永代 ・本社ビル:東京都 江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・AWSを中心としたパブリッククラウド基盤内のセキュリティ設計・構築経験 もしくは ・オープン系オンプレシステムの構内セキュリティ設計・構築経験 【歓迎スキル】 ・ネットワーク HW/MWベンダーのコントロールスキル(マネジメントスキル) ・セキュリティ関連スキル保有 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 オープン系オンプレシステム・パブリッククラウド活用システムのSIの提案、 プロジェクトを推進しています。 これらプロジェクトにおける、 セキュリティ概念設計・提案、設計を実行していただきます。 【案件概要】 ◆取引先の例…国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例…6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、 5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、 全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を 担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ネットワーク設計・構築の経験 ・Cisco社製品の経験 ・一般的なコミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・F5、Juniper、A10社製品の経験 ・CCNA、ネットワーク技術者など各種資格 |
仕事内容 | お客様向けシステムのネットワーク企画、提案、設計、開発、導入を行います。 ■ネットワーク企画、提案 お客様の要望・要件をお聞きし、インターネット、お客様拠点との接続、 プライベート/パブリッククラウドとの接続などの 様々なネットワークサービスを組み合わせて、 お客様にとって最適なネットワークの提案を行います。 お客様と直接お話する機会も多くあります。 ■ネットワーク設計、開発、導入 データセンターのケーブル配線設計から、仮想化などの技術を用いた 先端機器の構築まで、幅広いレイヤーで活躍できます。 プロフェッショナル技術者を目指す方、大規模ネットワーク構築の プロジェクトマネージャを担当したい方など、 ネットワーク関係者ならどなたでもお待ちしています。 【取引先例】 グループ会社だけでなく、公共機関・グループ外の大手事業会社など幅広い案件 ※全ての部門・取引先に横ぐしで案件に携わる組織です。 【所属組織の構成】 ・本部長1名 ・部長1名(50代) ・課長4名 ・メンバー約60名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・仮想化技術など、新技術を積極的に取り入れたプロジェクト進行をしています。 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 【募集背景】 近年ではDXの名のもと、IoT/DoT、クラウド/エッジコンピューティングなど 大容量・高速のネットワークが不可欠なサービスが次々と生まれています。 常に最新の技術をキャッチアップし、お客様に必要とされる ネットワークプラットフォームを構築・提供すべく、新戦力を募集します。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | ・永代オフィス:東京都江東区永代 ・本社ビル:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・AWSを中心としたパブリッククラウド基盤内のネットワーク設計・構築経験 もしくは ・オープン系オンプレシステムの構内ネットワーク設計・構築経験 【歓迎スキル】 ・ネットワーク HW/MWベンダーのコントロールスキル(マネジメントスキル) ・セキュリティ関連スキル保有 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 オープン系オンプレシステム・パブリッククラウド活用システムの SIの提案、プロジェクトを推進しています。 これらプロジェクトにおける、 構内ネットワーク概念設計・提案、設計を実行していただきます。 【案件概要】 ◆取引先の例…国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例…6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 本社ビル:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:大学院、大学卒以上 ■適切な目標設定を行い、それに向けて自律的、主体的に動くことができる方 ■データサイエンティストとしての実務経験がある方で、下記いずれかの要件を満たす方 ・ビジネス力…コンサルティング力、顧客との折衝力、プレゼンテーション力をお持ちの方 ・エンジニアリング力…Python、Rを利用したデータ分析技術に強みをお持ちの方 ・データサイエンス力…データサイエンスに関連する高度な学術的知識をお持ちの方 ■リアルワールドデータ(医療ビッグデータ)の収集・加工もしくは分析のご経験 【歓迎スキル】 ■臨床統計、疫学の知識をお持ちの方 ■製薬企業、CROでの業務経験をお持ちの方 【資格に関して】 同社では、キャリア・スキルを裏打ちする資格取得を推進しています。 同ポジションについては、統計関連の資格、高度情報処理技術者資格、 パブリッククラウド関連の資格をお持ちの方は特に歓迎いたします。 もちろん、資格は必須ではありませんし、入社後も試験対策講座・eラーニング・外部教育機関での 学習支援を通じて資格取得支援を積極的に推進していますのでご安心ください。 |
仕事内容 | 【Fintech部門】 ・Fintechという言葉に象徴されるように、テクノロジーの急激な進歩が、 金融業界に大きな影響を及ぼし始めています。 大和証券グループの先端IT技術の研究・開発を担う同社では、 変化する証券ビジネスの新潮流を捉え、価値ある技術の開発に取り組んでいます。 ・例えば人工知能(AI)技術のビジネス活用。 最新の機械学習アルゴリズムを取り入れた独自の株価予測は、 個人投資家向けサービス「AIによる選定銘柄」として大きな反響を呼んでいます。 ・また、健康保険分野において業界トップクラスシェアの システムソリューションを提供しており、 700万人を超える加入者の医療関連データを取り扱っています。 ・金融ビジネスを中心にデータサイエンス事業に加え、 この度新たな事業の柱として、医療関連データを利用した データサイエンス事業の立ち上げを検討しています。 ・医療関連データのクレンジングや分析には深いドメイン知識が必要となるため、 知見をお持ちの方にジョインしていただきたいと考えております。 【仕事内容】 ◆データサイエンティスト データサイエンティストとして、国内最大級のリアルワールドデータ (医療ビッグデータ)の構築・整備および分析業務を担当していただきます。 具体的には、以下のような役割に従事していただく予定です。 ・レセプト等のデータからリアルワールドデータ(医療ビッグデータ)を構築 ・構築したデータを利用した研究開発(生活習慣病の重症化予測モデリング等) ・医療機関・製薬企業・官公庁・アカデミアに対する データ解析コンサルや予測モデル構築・納品 ・上記の業務に付随する研究活動(学会発表・視察および論文発表) |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■インフラ基盤を構成する各種プロダクトの導入設計/構築経験のある方 ■各種プロダクト(何れか1つ以上) ・サーバ/ストレージ/ネットワーク ・仮想化技術VMware/自動化技術 ・OS(RedHat/Windows)、ミドルウェア(Oracle/Postgres/Aurora/JBoss/MQ/ LifeKeeper/OpenShift/AMQ等)、運用等 ・各種クラウドサービスで提供されるサービス 【歓迎スキル】 ■複数プロダクトを組み合わせてインフラ基盤サービスのデザイン・提案の経験がある方 |
仕事内容 | ◆顧客が最新インフラ技術を簡単に安心して活用できるよう サーバ・ミドルウェア等の汎用的なインフラ製品を選定し 設計・構築手順を定め、クラウド化・共通基盤化・標準化し プラットフォーム基盤サービスとして提供しています。 ◆多様な企業ニーズに対応するため、利用システムの要件に応じて プライベートとパブリッククラウドが使い分け可能な ハイブリッドクラウドの基盤を整備しています。 【仕事内容】 同社の顧客企業向けに分散系インフラ基盤サービスの 企画・設計・開発・導入を行っていただきます。 ①プライベートクラウド基盤 企画、設計、開発、導入 金融機関のIT環境を支える高品質なインフラ基盤を提供するため、 オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。 ②パブリッククラウド共通基盤 企画、設計、開発、導入 各種クラウドサービスの活用にあたり、オンプレミス環境と同等の 運用性・ガバナンスを保持するため、 セキュリティ・運用監視・構成管理等に関わる共通基盤機能を拡充しています。 AWS、Azure、GCPに加え、OCIやSFDC基盤整備し、 顧客の多様なニーズに対応・提案していきます。 ③OS/ミドルウェア 標準設計/構築 利用システムの設計・構築を効率的に進めるため、 予め機能ごとにソフトウェアを選定し安定したバージョンの組み合わせで 設計・構築手順検証を行い、サービスとして提供します。 ④コンテナ基盤の企画/設計 ミッションクリティカルなシステムサービスの運用にも耐えうる 新たなシステム基盤として、可搬性に優れクラウドネイティブな コンテナ基盤の整備を行います。 |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | 東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※本社もしくはクライアントサイト ※クライアントサイトは東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ▼アプリエンジニア ・プログラミング言語・FW問わずアプリケーションの開発業務経験 もしくはそれに準ずる開発経験(CN:2年以上/SC:5年以上) ・設計及びコードレビューの経験 ▼サーバエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ・サイエンスの知識 ・商用環境におけるサーバの設計・構築・運用の経験(CN:1年以上 / SC:3年以上) ・スクリプトの開発・改修・ソース内容理解可能な知識 ・ベンダーや社内関係部署との調整、折衝経験(SCのみ) ・チームリーダー経験(SCのみ) ▼DBエンジニア ・基本情報処理技術者に相当するコンピュータ・サイエンスの知識 ・商用環境におけるDBサーバの設計・構築・運用の経験(CN:1年以上 / SC:3年以上) ・バージョン差異を含む同種のRDBMS間でのデータ移行の経験 (CN:制約なし / SC:サイズとダウンタイムの制約あり) ▼NWエンジニア ・ルータ(Cisco/Nexus/Juniper)、スイッチ(Catalyst/Alaxala)の設計・構築・運用経験 (CN:2年以上/SC:5年以上) 【歓迎案件】 ▼アプリエンジニア ・オンプレ・クラウドでの環境構築の経験 ▼DBエンジニア ・応用情報処理技術者に相当するコンピュータ・サイエンスの知識 ・DBアクセスを伴うアプリケーションの開発経験 ・異種RDBMS間でのデータ移行の経験 ・業務分析および概念スキーマ設計の経験 ▼サーバエンジニア ・応用情報処理技術者に相当するコンピュータ・サイエンスの知識 ・パブリッククラウドの構築・運用経験 ・ベンダー製品の導入、保守・運用経験 ・OSS導入、保守・運用経験 ・ソフトウエア開発経験 ・CI/CDツールを用いた開発経験 ・ルーター、スイッチなどのネットワーク機器の基本動作の知識 ・DB知識および業務経験 ※【特記事項】欄に続く・・・ |
仕事内容 | <ITコンサルタント>Architect志向_C/SC候補 (技術志向 x メンバークラス候補者向け) 【仕事内容】 将来「Architect職(エキスパートコース)」として、 最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、 様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。 技術志向の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。 「テクノロジー」を重視する同社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。 顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対する IT戦略立案/新規システムのグランドデザイン策定/ クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、 IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。 「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、 技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。 徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、 顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、 技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、 業務に取り組んでみませんか? 【プロジェクト例:システム開発支援】 ・建設IoTソリューション開発支援 ・基幹システムのマイクロサービス化検討 ∟対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討 ∟マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義 ・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討 ・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化 ・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、 フロント~バック、ミドル開発支援 【プロジェクト例:インフラ開発支援】 ◆ネットワーク ・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適化 ・SDx/ネットワーク仮想化計画策定 ∟L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、 先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援 ・SD-WAN移行化策定支援 ∟従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に 移行に向けたAs-Is/ToBe整理 ∟回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現 ・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討 ∟SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速な クラウドセキュリティの実現可否検討 ◆クラウド ・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理 ∟既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査 →計画書策定。 ・パブリッククラウドサービスのアセスメント ∟クラウドサービスの評価(GCP,Azure,AWS,AlibabaCloud等) ∟各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等) ∟各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討 (気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮) ・パブリッククラウドサービス移行計画支援 ∟移行計画策定 ∟ 利用ガイドライン作成 ∟費用対効果の算出(CAPEX、OPEX) ∟既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいた マスタースケジュールの作成支援、等 【環境】 ・非常に技術力の高い企業に対してITコンサルティングを実施するため、 社員にも高いスキルやノウハウが求められます。常に学び、成長できる環境です。 ・ToB/ToCなど様々な新規事業に全ての従業員が携わる事ができます。 年次に関わらず、様々な従業員のアイデアを元に、 20を超える新規サービスを開発中です。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・大阪第1オフィス:大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル ・名古屋第1オフィス:愛知県名古屋市中区錦1-8-18 錦ハーモニービル |
応募対象 | 【必須スキル】 以下、いずれかに当てはまること ・大手SIerやITベンダーでのアカウントマネージャー、ソリューション営業経験 ・大手SIerやITベンダーでのプロジェクトマネジメント経験 ・コンサルティングファームでのお客様への提案経験 【歓迎スキル】 ・基幹/業務システム(パッケージ/スクラッチ問わず)におけるクラウドリフト&シフト、 マイグレーション(環境問わず)プロジェクトのマネジメント経験 ・お客様先における顧客経営層へのソリューション提案および受注経験 【求める人物像】 ・スピード感をもって意思決定およびレスポンスができる方 ・課題に対して向き合い、つねによくしようとする意識をおもちの方 ・現状にとらわれず、周りを巻き込みながら自分自身の役割を拡大していけるような方 ・ファクトに基づく論理的な提案や説明ができる方 |
仕事内容 | 同社は無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、 IT業界の多重下請け構造を変革すべく、 ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、 事業を展開してまいりました。 現在は創業から15年が経ち、従来のソフトウェアテストの領域だけでなく 「DX」「売れるサービスづくり」を目指して、 開発プロジェクトを推進/品質面で支援するPMOや、 事業会社様向けにDXをはじめアジャイル開発、クラウドの導入推進など、 さまざまな事業・領域へと展開しております。 このような積み重ねで毎年高い売上高成長率を継続し、 現在の同社は一定以上の規模の企業となりましたが、 今後は社会に必要とされるインフラ企業となり、 「無駄のないスマートな社会の実現」に向けて、既存事業にとらわれることなく、 新たな事業領域へ踏み出し、成長していくことが必要です。 また、2023〜24年までに売上高1,000億円達成を目指す目標を掲げております。 そのために行う施策のひとつとして組織の大改革、 マトリクス組織への変更をFY2022期初から行います。 具体的には事業戦略を考えお客様に向き合う組織と、 サービスに徹底的に磨きをかけつつ進化させていく組織の2つに分け、 「売る」「つくる」の二軸を強化し事業を拡大させると共に、 より世の中へ価値貢献できる企業へと進化していきます。 本ポジションは「売る」に特化し、事業戦略を考えお客様に向き合う組織への配属です。 予算の責任をもつ組織でもあるため、今後の同グループ全体を担う 最重要組織といっても過言ではありません。 本ポジションの方々へは、今後の同社をつくりあげ、 事業拡大の立役者となっていただくことを期待しています。 【募集背景】 品質保証から飛躍し、社会課題の解決に挑む新組織 https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/d7ffjrf/ 【主要業務】 ◆既存重要顧客に関するビジネス計画の調整、管理 (大型商談の開発、交渉含めた関係管理、プロジェクト管理についても含む場合あり) ◆新規顧客向けソリューション営業~提案支援 【具体的な業務内容】 <既存アカウント向け> ・既存アカウント内の新しい販売機会を特定して、アップセルとクロスセルを行い、 顧客アカウントとアカウントマネージャーの関係を維持する。 ・上項の実現に向けて顧客アカウントの決裁権限があるメンバーと ビジネスアップデートや案件(実行中or終了後)に関する 改善提言などのコミュニケーションを行う。 ・顧客アカウントとの間に発生した問題を管理、解決する。 ・同じ顧客アカウントにかかわる他部門の従業員と対話して調整する。 <新規アカウント向け> ・営業メンバーとともに同社サービスの組み合わせを軸とした ソリューション営業を行う。 <共通> ・上項実現のために、製造業界における社会課題やトレンドのリサーチや 必要となるサービス開発をエンジニア側と協業し行っていく。 【配属部署】 デジタルビジネス事業本部 製造・基幹事業統括部 製造・自動車事業部 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・同社の事業内容・ビジョン・行動指針に共感でき、 何かしらのIT関連プロジェクトにてマネジメントを行っていらっしゃる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ■DB事業本部 <必須>※以下、いずれかに当てはまること ・コンサルティングファームでのお客様への提案経験 ・IT企業で営業、開発、事業企画、マーケティングなど同時に幅広く行っていた経験 ・ITプロジェクトにおけるマネジメント経験 ・事業会社にてITに関連する何かしらの経営管理業務経験(中期経営計画の策定など) ・ラインマネージメント経験 <歓迎> ・お客様先における経営層に対しての直接提案経験 ■ST本部 <必須>※以下、いずれかに当てはまること ・コンサルティングファーム、大手SIerやITベンダーでの組織リード、ラインマネージメント経験(200名規模) ・ITプロジェクトにおけるマネージメント経験(50名以上) ・上記組織で、顧客折衝、開発、サービス企画、マーケティングなど幅広く行っていた経験 <歓迎> ・上記企業での、部門長経験(部門長に準ずる経験)・お客様先における経営層に対しての直接提案経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 |
仕事内容 | 同社のビジネスを加速させる、事業部門の責任者ポジションを 担っていただける方を幅広く募集します。 ※エグゼクティブ採用 (オープンポジション ExAMG、ディレクター、Ex部門長クラス) 【魅力】 同社は「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」という企業理念のもと、 まずはIT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発の ラストワンマイルをも担うテスト市場に目を向け、事業を展開をしてまいりました。 現在は創業から17年が経ち、多岐にわたるインダストリーをお客様にマーケット開拓が進み、 従来のソフトウェアテスト・品質保証の領域だけでなく「DX」 「売れるサービスづくり」を武器に、開発プロジェクトを推進/品質面で支援するPMOや、 事業会社様向けに DXをはじめアジャイル開発、クラウドの導入推進など、 さまざまな領域へと事業を展開しております。 また、売上高1,000億円達成を捉えたいま、次は売上高3,000億円達成を目指す目標を掲げており、 そのひとつとして、従来からのエンジニア単価連動の透明な報酬制度に加え、 営業やアカウントマネージャーに対しても顧客拡大・新規顧客獲得への 業績連動報酬制度の導入を推進することで、オーガニックに売上高を伸ばし、 より世の中へ価値貢献できる企業、さらには社会課題を解決する企業へと進化していきます。 【DB事業本部】エグゼクティブアカウントマネージャー の仕事内容 ・大規模顧客向けの責任者ポジション ・同社のもつサービス全般を提案、グループ会社のサービスも含めたクロスセル提案 ・他部署、グループ会社と連携してプロジェクト体制の構築、 お客様に寄り添いプロジェクトを完遂 ・顧客向けプロジェクト全体の売上責任者、年間売上目標の達成 【DB事業本部】ディレクター の仕事内容 ・担当事業領域の責任者ポジション ・事業戦略立案および実行指揮、組織統括マネージメント ・事業領域拡大に向けた重要顧客へのトータルソリューション立案、 戦略的なリレーション構築・担当事業領域全体の売上責任者、年間売上目標の達成 【ST本部】サービスエグゼクティブ(部門長候補)の仕事内容 ・担当サービス領域の責任者ポジション ・担当サービス領域の拡大に向けたサービスの先鋭化、新サービス企画立案、 体制構築、クロスセル推進 ・技術力向上、技術ブランド醸成施策の推進、高単価サービスの拡充 ・デリバリー組織のマネージメント、組織組成および人材育成計画立案、実行 ・リスクや稼働状況などKPIモニタリング、顧客対応 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・Web開発プロジェクトにおけるPMまたはPLの経験 ・クラウド/ミドルウェア/アジャイル開発 いずれかの知識 ・メンバーマネジメントの経験 【歓迎条件】 ・認定スクラムマスターもしくは認定プロダクトオーナー ・アジャイル開発経験 ・クラウド/ミドルウェアの知識 ・テスト自動化や継続的インテグレーションに関わった経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | ~マネジメント経験を活かして専門性の高いコンサルタントへ~ 同社では数年前よりアジャイル開発支援の事業展開をしております。 エンタープライズのお客様が多いなかでも、リリーススピードを上げるために 各社アジャイル開発手法を取り入れております。 一方で、エンタープライズだからこそ品質は落とせないという課題もあります。 そこで、アジャイル×品質をいっしょに実現していきたいとお声をいただき、 サービスの提供を開始しました。 大規模アジャイルや、プロダクトオーナー支援も含めて、 DXに課題をもっている企業をアジャイルで支援しております。 【仕事内容】 DevOpsサービスを提供しているDevOps推進部のなかのアジャイルグループにおいて、 アジャイルコンサルティングをお任せいたします。 ご経験に応じて、スクラムマスターやQAリードをまずはご経験いただき、 アジャイル開発をキャッチアップいただく場合もございます。 【具体的な仕事内容の一例】 ◆スクラム教育支援(コーディング/ティーチング) ◆プロダクトオーナー支援(PBL作成/チーム説明/受け入れ) ◆アジャイル導入支援(出島戦略/WF差分検討/ロードマップ) ◆アジャイルテスト戦略支援(自動テスト導入/テストツール選定/テスト方針) ◆上記に付随するお客様対応 ・お客様とのリレーション強化方針の策定 ・責任者としての顧客折衝業務 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 DevOps推進部 アジャイル推進グループ 【同社だから叶うこと】 ・大規模アジャイルの経験をつめる ・業種業態に偏らずアジャイルの知見を貯められる ・真摯にお客様のDXに向き合える ・アジャイル、スクラム、QAの専門家がすぐに話せる距離感にいる ・アジャイルサービスを拡充していくフェーズのため、ビジネスの拡大を実感できる ・アジャイルアカデミーという社内教育プログラムがあり、 プログラム作成や講師も経験が可能 ・アジャイルイベントへの協賛や、弊社主催技術イベント、技術ブログがあり、 アウトプットの場が多数(アウトプットはきちんと評価対象にもなります) 【キャリアパス】 ■スクラムマスター アジャイル開発を熟知したプロのノウハウで、お客様の上層部との認識をすり合わせ、 プロダクトオーナーや開発チームとの対話や調整を重ね、 スクラムをスムーズな運営に導きます。 プロダクトの継続的なリリースの実現に重要な役割を担います。 ■QAコーチ お客様の経営層とリレーションを築き、お客様全体のビジネス戦略上の 品質課題に対する提案活動や課題解決などを行い、ビジネス拡大に貢献していきます。 組織全体に対するアジャイル導入・品質計画の立案、実行、定着を リードする重要な役割を担います。 ■アジャイルコーチ お客様の経営層とのリレーションを築きながら、お客様全体のビジネス戦略上の 課題に対する提案活動や課題解決などを行い、ビジネスの拡大に貢献していきます。 組織全体に対するアジャイル導入計画の立案、実行、定着を リードする重要な役割を担います。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須条件】 ・事業会社でのヘルプデスク(1次対応だけでなく、2次対応もされていた事)5年以上 ・PC、ネットワーク、サーバ、SaaSの内、3つ以上の全般的な知識 ・他部署との折衝経験 ・現状の課題の切り出し、改善提案経験 ・高いコミュニケーション能力 ・メンバー管理経験 【歓迎条件】 ・資産管理の運用経験 ・バックグラウンドが異なる方からの問い合わせ対応経験 ・ベンチャー企業での情報システム部門の経験 ・ベンダー管理だけでなく、自身でも手を動かしていた方 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・柔軟性、調和を大事にできる方 ・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをもっている方 ・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方 ・機動力があり自発的に動ける方 ・ロジカルに物事を判断し対話ができる方 |
仕事内容 | 同社はソフトウェアの品質保証事業を中心に、毎年高い売上高を維持してきましたが 現在、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」を強化しております。 一貫したサービス提供のために多方面のスキルをもった方々が同社に共感し、 同社でのスキルや年収アップを期待されジョインし活躍いただいています。 同社単体だけでも毎月の中途採用入社者は、100名を超えることも多く、 社員数は1年内に10,000名を超えることが想定されています。 同社の場合、事業部所属社員による顧客サービス提供が収益に直結するため、 社員にとっていかに働きやすい環境を提供できるかがビジネスの成功を左右します。 本ポジションの方には、社内ユーザーサポートリーダーとして 重要な下支えをフロントにたって対応し、幅広い範囲の問い合わせ対応や 業務の改善を、プロアクティブに自らリードしていただきます。 それらを通じて従業員満足度を向上させることが最終ミッションです。 【具体的な業務内容】 ◆従業員からの依頼、相談、故障などの問い合わせ対応と統括 例:案件管理(期日も含め)、1次、2次対応 (自身で対応したり、専門的な件は担当者へ割り振る) ◆満足度向上施策の計画策定からプロセスの構築、運用 例:ユーザの期待値の策定、満足度調査の実施とその改善、など ◆IT資産、クラウドサービスの構築、運用 ◆セキュリティ運用 【代表的なサービス・技術要素】 ■クラウドサービス Microsoft365/onelogin/Slack/GitHub/SmartHR/Salesforce/kickflow/oVice ■スクラッチシステム/パッケージ ERP/LMS/会計システム/監視カメラ/生体認証 ■セキュリティ運用/管理 Intune/Jamf/セキュリティGW/XDR ■ネットワーク 閉域網/SASE/SD-WAN 【配属部署について】 コーポレートプラットフォーム部 ※2022年12月現在 部全体数19名(プロパーメンバーのみカウント) インフラ運用:9名 内ユーザーサポート&資産管理チームメンバー:2名 【働き方】 週2日程度交代制でリモート勤務 ※現在リモート前提とした拠点更改をしており、今後は在宅率を上げていく予定です。 【やりがい】 ・クラウドメインの環境に携わることができる ・単なる受けのヘルプデスクではなく、ユーザー満足度向上の為に 何をなすべきかをみずから発案し、実践、リードすることができる ・身近なユーザー(経営陣、社員)の声を聞きながら改善ができる ・変化が早い環境で、意思決定スピードとそれに伴うリスクヘッジ能力を養える ・広範囲の問い合わせの責任者として、柔軟に対応する事で、 エンジニアリングの幅を拡大できる |