管理番号 | R2-060dt |
---|---|
会社名 | デロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社 |
勤務地 | 丸の内エリアまたは在宅勤務 |
応募対象 | 【必須要件】 ■①~③のいずれかのご経験がある方 ①ITコスト管理経験(プロジェクト、チームレベル、事業部レベルなど) ②事業会社IT部門で部門管理統制の役割での業務経験 ③経営管理・業績管理部門での実務経験 ■①、②全て兼ね備えている方 ①IT業務への理解 ②英語実務使用に抵抗の無いこと 【歓迎案件】 ・IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル、プリセールスなど) ・労務管理経験、部下・後輩育成経験 ・IT知識(情報処理技術者資格、各ベンダー資格など) 【求める人物像】 ・自ら考え行動できる方 ・前向きでコミュニケーションが円滑な方 |
仕事内容 | T&CS Div.は社内/グループ内のIT、総務を担当する部門です。 【業務内容】 ◆IT事業企画管理<80%> ◆業績管理・報告(月次、4半期、年次)、IT予算作成<20%> ◆人材育成検討、IT事業企画 【アピールポイント】 社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 【想定キャリアパス】 IT事業企画管理部門のシニアマネージャー、ディレクター 【数字で見るDTCS】 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 【会社紹介】 ■DTCSについて 同社はデロイト トーマツ グループ全体の経営を支えることを目的に、 2017年4月に設立された、デロイト トーマツ グループ全体の 「人事・経理・財務・総務・法務」などコーポレート機能を集約した新しい組織です。 様々な業界出身の中途入社者がおり、それぞれの知見を活かして活躍しております。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、 業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、 「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、 様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、 「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能な FWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と 取り組みをおこなっております。 ■D&I(ダイバーシティ&インクルージョン) デロイト トーマツ グループでは、Diversity&Inclusionを 重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、 成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、 受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、 活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、 そして「Planetary/プラネタリー」という3つのレベルで、 人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html |
管理番号 | M4-300ij |
---|---|
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
勤務地 | 東京本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
応募対象 | 【必須スキル】 ■ICTインフラ提供における一連のライフサイクル(提案、要件定義、導入、運用まで)に関する 実務経験、及び、ドキュメント作成・プレゼンテーション・顧客折衝・調整・サポートの経験 ■以下のいずれかの経験のある方 ・システムインフラ構築においてプロジェクトマネージャまたはリーダーとしての実務経験 ・IPネットワークの設計・構築・運用経験、故障個所の切り分け能力あるいは経験3年以上 ・ファイアウォールの設計・構築経験、故障個所の切り分け能力あるいは経験3年以上 ・クラウドサービス、ネットワークサービス、セキュリティサービスの提案~導入におけるフロントSEの経験2年以上 【歓迎スキル】 ■以下のいずれかの経験のある方 ・2~3名以上のマネージメント ・ITインフラシステムのRFP(提案依頼書)作成 ・仮想化ソフトウェアの提案・構築(VmwareやHyper-Vなど) ・クラウド(IaaS)を利用したシステムの提案・構築(AWS、Azure、IIJ GIO、その他クラウド) ・ミドルウェア領域の主要な製品・技術に関する知識、製品導入 ・IIJ SEILシリーズによるNW設計・構築のスキル ・IPSやDDos対策、サンドボックスなどセキュリティ機能に関する知識、製品導入 ・ID管理や統合認証基盤に関する知識、製品導入 ・VBA/Celeniumなどで簡単なツール作成ができる程度のプログラミングスキル |
仕事内容 | フロントのサービス担当SEとして、 各種IIJサービス(クラウド、WAN・ネットワーク、セキュリティ)の 提案~導入における技術対応全般をお任せします。 また、社内の開発部門と連携し、新機能の企画やユーザビリティの改善など、 担当サービスの価値向上に向けた取り組みも推進していただきます。 |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】 ・ネットワーク(LAN/WAN)等の設計・構築・運用管理経験者 【歓迎案件】 ・音声システム、ビデオ会議システムの構築・運用経験 ・DNSやメールシステム等のインターネットシステムの構築・運用経験 ・プロジェクトリーダー経験者、またはプロジェクトリーダーを目指している方 ・Cisco製品のご経験 |
仕事内容 | ・社内、自社公開サイトのネットワークインフラ構築及び運用を担当 ・社内テクニカルSE及び開発SEと連携しながら、ネットワーク環境の整備を行う。 【具体的には】 ・社内外全般のLAN/WAN、VPN等の設計・構築・運用 ・音声システム、ビデオ会議システムの設計・構築・運用 ・自社通販サイトのネットワーク設計・構築・運用 【やりがい】 ・最新のネットワーク技術の検証や構築に携わることができ、スキルアップが可能。 (例:Wi-Fi 6、SDN、NW仮想化等) ※会社としてインフラ導入予算を確保しており、新技術導入を積極的に推進中。 |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】 ・システムの要件定義~開発の経験 ※システム開発の全工程および外注管理や品質管理 ・スケジュール管理などのプロジェクト管理を経験している ・なんらかの技術資格を保有していること 【歓迎案件】 ・1年以上のリーダー経験があること(PL・PM経験) ・Windows系の環境に慣れていること ・基幹業務系のアプリケーション経験があること |
仕事内容 | ■社内業務システム開発の要件定義及びベンダーコントロール。 システム化要求内容の整理・見積もり、要件定義を中心に担当頂きます。 ■物流・販売系基幹システム、営業支援系システム、最先端AI関連、ECサイト等、 全社の社内システムを開発している部署であり、お持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。 【具体的には】 ・システム化要求内容の整理、見積もり、要件定義・受入れテスト、システムテスト、運用指導 ・管理(概要設計~PGM開発の工程は協力会社様へ委託) |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】※いずれかの経験 ・データセット(蓄積・統合・加工)構築・運用の経験 ・データベース設計・構築 ・データ分析 ・円滑なコミュニケーション能力 【歓迎案件】 ・インフラ関連の経験があり、データベースエンジニアリングに挑戦したい方 ・ビッグデータ活用や、データ分析に(業務として)関心がある方 ・システム開発の上流工程のご経験 言語…Java/JavaScript/PHP、Perlなど OS…Windows/Linux/android/FS DB…SQLなど サーバーOS |
仕事内容 | 1961年の創業より一貫して日本企業のIT化を支援してきました。 オフィスにおける様々な“困った”の声に応え続けてきた結果、 全国約110万社のお客様とお取引があります。 テレワークや働き方改革に関するITニーズが高まる中、企業規模・業界を問わず、 様々なビジネス課題に対し、最良のITパートナーとしてソリューションを提供しています。 【募集背景】 顧客基盤は毎年安定的に伸び続け、現在は約110万社となりました。 関連するデータもかなりのボリュームで蓄積されている中、 このデータを利活用することで1社1社のお客様とのお取引を更に拡大させるという ミッションに取り組んでいるのが、私たち「お客様マイページ開発サポート課」です。 いわゆる社内の【DX推進】として、データを利活用したデジタルマーケティング推進を担っています。 部署名にもある通り、私たちの舞台は「お客様マイページ(ID数は約17万)」です。 この「お客様マイページ」を含むお客様向けWebサイト全体を進化・発展させて大きなミッションを 実現すべく、私たちと一緒に、長期的な目線で 企画・開発・運用を担っていただくメンバーを募集します。 外部からの新鮮な視点で、現在の取り組みに新たな気付きをいただくことも期待しています。 【業務内容】 ・お客様向けWebサイトの行動分析、基幹系システムデータと組み合わせたデータ分析結果を 全社マーケティング基盤システムで活用するためのデータ分析、開発企画や要件定義を行う。 ・社内システム構築担当部署と協力しながら、データ活用と分析システム構築 (システム構築そのものの要求定義から製品候補の選定も含む)、進行(開発企画がメイン)、 構築後の運用企画、フォローや、別システムとの連携、データ活用のためのシステム企画や 進行業務を行っていただきます。 社内のさまざまな関係部署やベンダーとかかわりながら仕事を進めていただきます。 【魅力】 ・自社ビッグデータ活用エンジニアリングに立ち上げから参画できます。 ・自社システム企画の上流工程にかかわることがメインです。 ・新しい技術を取り入れ、活用することができます。 【やりがい】 ・社長直轄部門のため、全社的な取り組みを推進できます。 ・社内ビッグデータを最大限に活かすための各種マーケティングツールが導入済、 Web直販サイトやインバウンド体制も要しています。 自身の取り組みがダイレクトに実績につなげる実感をもることができます。 ・お客様向けWebサイトに関する問合せ窓口運営も同じ部門が管轄しています。 そのため、お客様の生の声を開発に活かすことができます。 ・開発を進める中で様々な部署と関わり、協力し合いながら業務を進めていきます。 ・実績や反響が分かりやすいので、自身の頑張りが正当に評価に反映されます。 【開発環境】 ■コーポレートサイト ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache ■お客様マイページ ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache,WebLogic 【配属先情報】 ■お客様マイページ 開発サポート課 ・所属メンバーは約10名(社員5名、その他派遣・契約社員) ・社員は40代が中心で落ち着いた雰囲気です。 |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】 ・フロントエンドエンジニアとしての開発の実務経験(目安3年以上) ・JavaScriptを用いた開発経験 【歓迎案件】 ・Webサイトの企画、運用戦略策定の経験 ・デジタルマーケティングツールの開発・運用経験 ・SQLなどのデータベース言語 ・進行管理などのマネジメントスキル |
仕事内容 | 1961年の創業より一貫して日本企業のIT化を支援してきました。 オフィスにおける様々な“困った”の声に応え続けてきた結果、 全国約110万社のお客様とお取引があります。 テレワークや働き方改革に関するITニーズが高まる中、企業規模・業界を問わず、 様々なビジネス課題に対し、最良のITパートナーとしてソリューションを提供しています。 【募集背景】 顧客基盤は毎年安定的に伸び続け、現在は約110万社となりました。 関連するデータもかなりのボリュームで蓄積されている中、 このデータを利活用することで1社1社のお客様とのお取引を更に拡大させるという ミッションに取り組んでいるのが、私たち「お客様マイページ開発サポート課」です。 いわゆる社内の【DX推進】として、データを利活用したデジタルマーケティング推進を担っています。 部署名にもある通り、私たちの舞台は「お客様マイページ(ID数は約17万)」です。 この「お客様マイページ」を含むお客様向けWebサイト全体を進化・発展させて大きなミッションを 実現すべく、私たちと一緒に、長期的な目線で 企画・開発・運用を担っていただくメンバーを募集します。 外部からの新鮮な視点で、現在の取り組みに新たな気付きをいただくことも期待しています。 【業務内容】 お客様向けWebサイトに関する新機能の開発、既存機能の改修、運用をお任せします。 主に、コーポレートサイトとお客様マイページが対象です。 デジタルマーケティングツールの技術的な対応にも関わっていただきます。 ■お客様向けWebサイト(コーポレートサイト等)のWebフロント基盤の技術的な対応 ・CMSテンプレート、運用効率化ツール、デザインコンポーネントの制作・管理 ・別システム(例:お客様マイページシステムやサイト内検索 など)との連携 ・既存のWebフロント基盤運用のドキュメント・マニュアル化 ・外部制作会社で作成した納品物(HTML/CSS/JS、仕様書等)の検収など ■稼働中のデジタルマーケティングツールの技術的な対応 ・社内データ利用の施策実施のための対象者抽出とセグメンテーション設定(DB知見が必要です) ・タグ管理ツールへの設定追加運用(JavaScript) 【やりがい】 ・社長直轄部門のため、全社的な取り組みを推進できます。 ・社内ビッグデータを最大限に活かすための各種マーケティングツールが導入済、 Web直販サイトやインバウンド体制も要しています。 自身の取り組みがダイレクトに実績につなげる実感をもることができます。 ・お客様向けWebサイトに関する問合せ窓口運営も同じ部門が管轄しています。 そのため、お客様の生の声を開発に活かすことができます。 ・開発を進める中で様々な部署と関わり、協力し合いながら業務を進めていきます。 ・実績や反響が分かりやすいので、自身の頑張りが正当に評価に反映されます。 【開発環境】 ■コーポレートサイト ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache ■お客様マイページ ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache,WebLogic 【配属先情報】 ■お客様マイページ 開発サポート課 ・所属メンバーは約10名(社員5名、その他派遣・契約社員) ・社員は40代が中心で落ち着いた雰囲気です。 |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】 ・大規模システムの企画・開発・運用経験(目安3年以上) ・多様な関係者との調整や交渉をおこなった経験 ・円滑なコミュニケーション能力 【歓迎案件】 ・ログインを伴うお客様向けWebシステムの開発経験 ・システム開発の上流工程(要求/要件定義)経験 ・AI、RPAの導入経験 |
仕事内容 | 1961年の創業より一貫して日本企業のIT化を支援してきました。 オフィスにおける様々な“困った”の声に応え続けてきた結果、 全国約110万社のお客様とお取引があります。 テレワークや働き方改革に関するITニーズが高まる中、企業規模・業界を問わず、 様々なビジネス課題に対し、最良のITパートナーとしてソリューションを提供しています。 【募集背景】 顧客基盤は毎年安定的に伸び続け、現在は約110万社となりました。 関連するデータもかなりのボリュームで蓄積されている中、 このデータを利活用することで1社1社のお客様とのお取引を更に拡大させるという ミッションに取り組んでいるのが、私たち「お客様マイページ開発サポート課」です。 いわゆる社内の【DX推進】として、データを利活用したデジタルマーケティング推進を担っています。 部署名にもある通り、私たちの舞台は「お客様マイページ(ID数は約17万)」です。 この「お客様マイページ」を含むお客様向けWebサイト全体を進化・発展させて大きなミッションを 実現すべく、私たちと一緒に、長期的な目線で 企画・開発・運用を担っていただくメンバーを募集します。 外部からの新鮮な視点で、現在の取り組みに新たな気付きをいただくことも期待しています。 【業務内容】 お客様と関係創りを目指すサイト「お客様マイページ」の企画・開発・運用をお任せします。 ■企画支援 ・新コンテンツ・機能の企画支援。考えた企画をシステムとして形にして開発フェーズにつなげていく作業。 ■開発 ・企画策定後の新コンテンツ・機能の開発要求をまとめ、要件として整理 ・整理した要件を社内の情報システム部に連携 ・社内の情報システム部が開発したコンテンツ・機能のユーザーテストとリリース調整 ・リリース後のコンテンツ・機能の不具合・調査対応 ・既存コンテンツ・機能の改修とりまとめ ・コンテンツ・機能に関する開発ドキュメントの整備 ・コンテンツ・機能の開発状況の進捗管理 ・RPAの開発 ■運用 ・Webサイトのコンテンツ管理システムを利用してのサイト運用 ・専用ツールを利用してのFAQ対応やチャットボット運用 ・Webサイトの障害発生時の対応を社内の情報システム部と連携 ・社内向けのWebサイトの運用 ・運用ドキュメントの整備・標準化 ・RPAの運用 【開発環境】 ■コーポレートサイト ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache ■お客様マイページ ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache,WebLogic 【この仕事のやりがい】 ・社長直轄部門のため、全社的な取り組みを推進できます。 ・自身が立案した企画を開発に繋げる事ができます。 ・お客様の代弁者として、社内の情報システム部や関係部署と連携して開発を進める事ができます。 ・社内ビッグデータを最大限に活かすための各種マーケティングツールが導入済、Web直販サイトや インバウンド体制も要しています。 自身の取り組みがダイレクトに実績につなげる実感をもることができます。 ・お客様向けWebサイトに関する問合せ窓口運営も同じ部門が管轄しています。 そのため、お客様の生の声を開発に活かすことができます。 ・開発を進める中で様々な部署と関わり、協力し合いながら業務を進めていきます。 ・実績や反響が分かりやすいので、自身の頑張りが正当に評価に反映されます。 【配属先情報】 ■お客様マイページ 開発サポート課 ・所属メンバーは約10名(社員5名、その他派遣・契約社員) ・社員は40代が中心で落ち着いた雰囲気です。 |
管理番号 | R2-739ts |
---|---|
会社名 | 株式会社大塚商会 |
勤務地 | ・本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
応募対象 | 【必須案件】 ・ネットワークシステムの設計、構築経験(目安:3年以上) 【歓迎案件】 ・社内会議でのプレゼン、社内研修などの講師が行える方 ・成長志向で前向きな方 ・コミュニケーション力のある方 ・技術職資格の保有(特にIPA) ・SIer、NIer、通信キャリア業界に在籍していた方 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ①担当してもらいたい業務やその範囲など 同社で取り扱う通信ネットワークサービスの企画・開発・運用を担当。 通信キャリア・メーカーや社内エンジニアと協働しながら、 5GやSD-WANなどを利用した次世代ネットワークサービスの企画・開発、 および、既存サービスのエンハンスを行います。 ②誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等) 基本的に、お客様への対応はありません。 社内SEからの問い合わせと一部営業からの問い合わせ対応があります。 ③仕事のやりがい テレワーク(リモートワーク)や社内の通信・ネットワーク環境の見直しといった 需要に対応するための社の重要なシンクタンクとして、 先進のネットワーク技術やサービスの調査・研究に携わることができます。 ④業務は何名くらいで連携して行うのか 10~20名程度 ⑤キャリアパス: 社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあり ⑥どのような能力が身につくのか ・常に新しい通信分野に関する広範な知識・技術を習得することができます。 ・コミュニケーション能力や折衝能力が身につきます。 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーのスキルとキャリアが身につきます。 ・主要キャリア、ネットワークメーカーとの人脈を構築できます。 【配属先について】 ①課内のメンバー構成 ※性別や年齢等 TMSC ネットワーク運用課 33名 平均年齢40歳程度 ②平均残業時間 平均20~30時間程度 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 埼玉県 熊谷市 |
応募対象 | 【必須条件】 ・AWS、ファイアウォールでの開発経験 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆AWS、ファイアウォールでの開発業務 ============== ■職務の魅力■ ============== 各拠点での生産管理データやネットワークのセキュリティー対策等、 インフラ系の幅広い知識を身に着けることができ、企業の各工場の 全体をつなぐ、規模の大きな開発に携わる経験を得ることができます。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 東京都 |
応募対象 | 【必須条件】 ・ソフトウエア開発工程の理解 【歓迎条件】 ・アジャイル開発経験 ・仕様策定の業務経験 ・要件定義経験 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆Teamcenterの環境構築、機能拡張およびVer.Up対応、 ユーザーデータの検証と問題改善業務から携わって頂きます。 ◆経験を積んだ後には、システム導入時の検討と顧客サポート業務の担当、 将来的には要件定義等にも携わって頂きます。 ============== ■職務の魅力■ ============== ●システムの設計開発から技術サポートまでご担当頂く事で、 幅広い技術知識を習得が可能です。 ●Teamcenterは、製造業を中心に幅広いお客様に導入されるPLMパッケージの為、 ご自身のキャリアアップに繋がり、市場価値を高める事が出来ます。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・システム開発実務経験 (オープンシステム系、OSS等の活用) ・ITプロジェクトにおけるマネジメントまたはそれに準ずる役割の経験 【求める人物像】 ・論理的思考に基づいて自ら考えて、主体的に仕事に取り組むことが出来る方 ・問題解決、改善業務行い、担当レベルの視点ではなく、会社全体に貢献をしていきたいと考えている方 ・企画だけではなく、自ら設計・構築(コーディング)・運用・改修まで一貫して携わりたいと考えている方 |
仕事内容 | ============ ■職務内容■ ============ ■職務内容の概要 ・プロジェクトおよびタレントマネジメント向けシステムのための 企画・設計・構築・テスト・運用・改修までを一気通貫で実施 ※将来的には社内だけでなく、他社へのサービス展開を視野に 入れた企画/設計/開発を予定しています。 ■職務内容の詳細 ◇具体的には・・・ ■プロジェクトマネジメントシステムとして品質の自動評価ロジック や未来予測の自動計算の企画・設計~構築業務 ■タレントマネジメントシステムとして個人実績の自動評価等、 AIを活用した先進的なアプリケーションとしての企画・設計 から構築業務 など。 ソリューションの根幹ではオープンソースを活用したRuby On Rails ベースによるWebアプリケーションのアジャイル開発を行っており、 スケジュール・品質などの可視化にはHTML5、CSS、JavaScript等 の技術を用い、グラフィカルなデザインのアプリケーションとなっています。 【魅力ポイント】 ■プロジェクトを運営する上で根幹となる仕組みを企画するだけなく、 自らの技術力で具現化可能です。 ■先進的な技術だけでなく、プロジェクトマネジメント、品質管理、 タレントマネジメントの知識習得も可能なポジションとなっています。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ■プロジェクトによって勤務地は異なります ■プロジェクトによって出張の可能性があります |
応募対象 | 【必須スキル】 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる動向に興味をもっており、将来的に、運用実務のスペシャリストを目指している方 ・メールの遣り取りや、Excel・Word・PowerPointなどが一通り使える方 【歓迎スキル】 ・情報セキュリティ・個人情報保護の推進に関わる何らかの実務を経験されている方 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる何からの資格をお持ちである方 ・ISMS・プライバシーマーク認証基準に関する知識をお持ちである方 ・システムの技術的対策・ネットワーク・OSの知識をお持ちであり、かつ、実装も経験されている。 【求める人物像】 ・誠実で、高いモラル意識 ・新たなことに自発的・積極的に挑戦する向上心・バイタリティ ・状況変化に的確に対応する柔軟性 ・物事を、俯瞰的・体系的・論理的に捉える視野・思考 ・高いコミュニケーション力 (難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) ・チームワーク |
仕事内容 | ■採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要 当部門(セキュリティ&トラストグループ)は、当社や顧客の知的財産・ 機密情報保護に関する施策を行う専門組織です。 組織・人・物理・技術それぞれの側面で方針策定・計画から実行、 改善まで一連の対応を行うと共に、プライバシーマークやISMSの 維持対応も行っています。また、フューチャーグループ各社における セキュリティ施策の支援を行っています。その中で、組織的対策・ 人的対策を中心に取り組むのが運用担当です。 (物理的対策・技術的対策にも関わります) ■募集背景 当社内での業務に加え、グループ各社への支援を強化しております。 また、今後は対外的なセキュリティビジネスの確立も目指しており、 セキュリティ分野でキャリアを積みたい、 または実績のあるメンバーを募集しています。 ■職務内容の概要 社内セキュリティ運用担当として、主に組織的対策・人的対策を中心として、 当社や顧客の知的財産・機密情報の保護に関する施策を行います。 具体的には、以下の活動を行っております。 ・セキュリティルール策定(規程の作成含む)、従業員の教育・啓蒙、 セキュリティ点検・監査、セキュリティインシデント窓口対応、 ・プライバシーマークやISMSの取得や維持に関わる対応、 セキュリティに関わる社内の申請や問い合わせ対応、 ・当社顧客への対応、経営層への報告など ■職務内容の詳細 セキュリティ施策は一度決めても形骸化・陳腐化しやすいため、 法令やIT技術の進歩、世間で起きているセキュリティインシデント、 働き方の変化、会社の方向性などに応じて、常にアップデートする 必要があります。そのために、当部門にとどまらず、関係する他部門 や経営層ともコミュニケーションを取りながら、 効率よく最適なセキュリティ施策を実施するためのルール策定や教育、 点検等一連の対応を行います。 ■職務内容の魅力 企業におけるセキュリティはまだ歴史が浅く、 国内のセキュリティ人材も不足していることから、 これまでの運用実務経験が少ない方であっても、 ご本人のやる気次第で、今後の活躍のフィールドを広げることも 十分可能です。当ポジションは「セキュリティ運用担当」として、 技術的施策だけでは解決できないあらゆる内容が業務の対象 となりますので、難しいですがやりがいのある仕事です。 グループ会社への支援や、セキュリティビジネスの活動 も増やしていく予定ですので、自社内にとどまらず広く活躍 いただくことも可能です。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ■プロジェクトによって勤務地は異なります ■プロジェクトによって出張の可能性があります |
応募対象 | 【必須スキル】 ・情報セキュリティに関わる動向に興味をもっており、将来的に、 情報セキュリティ分野でのスペシャリストを目指している方 【歓迎スキル】 ・情報システム部門、または準ずる部門にて、機器・製品 (サーバ、ストレージ、ウィルス対策ソリューション、Spam対策、 フォレンジック等から2つ以上)の選定、 導入、運用に関する業務経験(2年以上)をお持ちの方 ・システム導入時等において、ベンダーやNW専任者等と要件等を詰めるための 基本的なネットワーク知識をお持ちの方 ・オブジェクト指向言語の実装経験がある方 ・自身が未経験の言語、API、OSSを扱うことに抵抗がない方 ・SQLの基本を取得している方 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる何からの資格をお持ちの方 【求める人物像】 ・誠実で、高いモラル意識 ・新たなことに自発的・積極的に挑戦する向上心・バイタリティ ・状況変化に的確に対応する柔軟性 ・物事を、俯瞰的・体系的・論理的に捉える視野・思考 ・高いコミュニケーション力 (難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) ・チームワーク |
仕事内容 | 当部門(セキュリティ&トラストグループ)は、当社、当社の親会社 であるフューチャー株式会社、ならびに、フューチャーグループ 国内各社向けの情報セキュリティ・個人情報保護に関わる対応を行う 専門組織として、以下の活動を行っております。 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる対応 (方針策定、運営、社内教育、点検、監査、事故対応等) ・当社のISMS(ISO/IEC27001。以下、ISMSと記載)認証取得・維持 に関わる対応 ・当社のプライバシーマーク認証取得・維持に関わる対応 その中で、情報セキュリティリスクの技術的側面からのアプローチ、 またCSIRT(Computer Security Incident ResponseTeam)としての 活動を行い、情報セキュリティリスクから技術的に守る立場で業務に 携わっていただきます。 ■職務内容の概要 担当メンバーとして、以下の各業務のうち、複数業務を遂行いただきます。 但し、これまでの職務経験等を踏まえた上で、担当リーダーとして、 業務を遂行頂く場合もございます。 ・情報セキュリティに関する企画・設計 ・情報機器が出力するログから情報セキュリティリスクに関わる インシデントを検索、対応 ・情報セキュリティリスクを低減させるための仕組みの選定、設置、運用 ・上記運用システムに関する効率化、改善の実施 ・その他、情報セキュリティ・個人情報保護に関わる特命事項の対応 ■職務内容の詳細 昨今の機密情報・個人情報漏洩事故の例を持ち出すまでもなく、 企業における情報セキュリティ・個人情報保護を取り巻く環境は刻々 と変化しており、これまでの対応の見直し・改善が求められる状況下 にあります。この状況に対応すべく、当部門における対応強化 を図るため、新たな人財を募集いたします。 当職種では、最新のセキュリティ動向・技術を踏まえつつ、 既存の情報セキュリティシステムに対する分析・企画・設計・構築・ 運用・改善を担当して頂きます。 事業会社における社内情報システムについて、幅広い知識だけでなく、 常に最適解を模索する力が必要となりますが、情報システムに対する 幅広い知識と経験をセキュリティの側面に生かすことで、 今後の活躍のフィールドを拡げることも十分可能です。 |
管理番号 | M4-500ij |
---|---|
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
勤務地 | 東京本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
応募対象 | ①サーバーエンジニア(上流工程・品質管理・プロセス改善) 【必須スキル】 ■Windows、Linux、VMwareいずれかの要件定義・設計・構築・運用経験(6~10年程度) ・全体スケジュール作成と進捗管理の経験 ・他部門またはエンドユーザとの調整経験 ■ネットワークの基礎知識(TCP/IP) 【歓迎スキル】 ■プロジェクトリーダ経験 ■Linuxに関する以下の経験 ・Apache, lvs, dns, proxy, dhcp, mail, LDAP, ansibleサーバの設計・構築 ■Windowsに関する以下の経験 ・AD, RDS, ADCS, File Serverの設計・構築 ■HPE社製のサーバ・ストレージの設計・構築経験 ②サーバーエンジニア(構築・運用) 【必須スキル】 ■Windows、Linux、VMwareいずれかの構築・運用経験(2~5年程度) ■ネットワークの基礎知識(TCP/IP) 【歓迎スキル】 ■Windows、Linux、VMwareいずれかの要件定義・設計経験 ■Linuxに関する以下の経験 ・Apache, lvs, dns, proxy, dhcp, mail, LDAP, ansibleサーバの設計・構築 ■Windowsに関する以下の経験 ・AD, RDS, ADCS, File Serverの設計・構築 ■HPE社製のサーバ・ストレージの構築・運用経験 ③ネットワークエンジニア 【必須スキル】 ■ネットワーク設計・構築経験(2年程度~) ■Cisco、Juniper等の機器で構成されたネットワークの設計・構築・運用 ■ネットワークサーバ(DNS/DHCP等)の運用 【歓迎スキル】 ■無線LANの設計・構築経験 ■クラウドサービスを利用するためのネットワーク設計・構築経験 ■ファイアウォール(Juniper、Paro Alto等)の設計・構築経験 ■ロードバランサ(BIG-IP等)の設計・構築経験 ④クラウドエンジニアに関しては、【特記事項】をご確認ください。 |
仕事内容 | 社内情報システム、基幹業務システム、サービス共通システムの インフラ企画・構築・保守・運用に携わる仕事です。 当該インフラは、オンプレミス、自社サービス (IIJがお客様向けに提供しているサービスの自社利用)、 Microsoft365やBOX等の他社クラウドサービスを組み合わせています。 内部・外部の勉強会や研修参加の機会も豊富にあり、スキルアップが望める環境です。 ①サーバエンジニア(上流工程・品質管理・プロセス改善) ・プロジェクトリーダとして各プロジェクトの要件定義・設計・構築・ 品質管理をこなしつつチームを牽引して頂きます。 【このポジションの魅力】 ・特定のベンダに依存することなく要件に適した製品を選定・提案・導入することが可能です。 ・自社サービスのパイロットユーザとしてサービス開発部門と共同で 新サービスの検証や開発に関わることができます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・プロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体のマネジメントをお任せします。 ②サーバエンジニア(構築・運用) ・プロジェクトメンバとしてWindows、Linuxを利用した設計・構築・運用、 及びVMwareを利用した仮想基盤構築・運用を担当して頂きます。 【このポジションの魅力】 ・要件定義から設計・構築まで幅広く経験できます。 ・グループ会社利用も含めたシステム構築や、 クラウドサービスとの連携システムの構築にも携わることができます。 ・サーバの知識だけではなく、ネットワークやクラウドサービスの理解も深まり、 知識の幅を広げることができます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・プロジェクトリーダとして上流工程・品質管理・プロセス改善をお任せします。 ③ネットワークエンジニア ・社内ネットワーク、グループ会社との共有ネットワーク、基幹業務システムネットワーク、 海外拠点とのネットワーク等の設計・構築・運用を担当して頂きます。 【このポジションの魅力】 ・新設ネットワークの設計・構築から、大規模な社内ネットワークの運用まで、 幅広く経験できます。 ・インターネットバックボーン運用部門との技術交換を通じた技術レベルの向上が望めます。 ・クラウドサービスを利用するためのネットワークの構築経験を積むことができます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・チームリーダとしてより大規模な社内ネットワークの企画・設計をお任せします。 ④クラウドエンジニア ・Microsoft365やBOX等のクラウドサービスに関して、 自社・グループ会社・海外拠点への導入・展開・運用を担当して頂きます。 【このポジションの魅力】 ・Microsoft365の大規模検証・導入経験を通じ、業界トップレベルの専門スキルを習得することができます。 ・Microsoft365連携システムの開発経験を通じ、アプリケーション開発スキルを身に着けることができます。 【将来的にお任せしたい内容】 ・システム課題や業務課題を解決するために、新たなクラウドサービスの選定や、 導入に向けた提案・企画をお任せします。 |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 本社研究所:大阪市東淀川区東中島1-3-14 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・Microsoft 365 Exchange、SharePoint、Teams、Intune、DefenderATPの管理者経験 (管理コンソールやPowerShell操作の経験含む) ・Microsoft 365 運用方針決定。グローバル活用 ・Microsoft 365だけでなく、ユーザー部門からの相談に応じた、各種SaaSの展開方針決定 ・SAML、OAuthなどの認証系に関する知識 ・標的型サイバー攻撃に対する一般的な対策知識(EDR、サイバーキルチェーン等) ・プロジェクトマネージャまたはリーダー経験 【歓迎スキル】 ・海外での駐在(ITインフラ設計、構築、運用、サポートなど)経験 ・中級レベルの英語スキル |
仕事内容 | 同社のグローバル全体でのITインフラ運用を担っていただきます。 ITインフラの運用が中心ですが、 課題抽出からの改善企画、設計、構築、も幅広く担当いただきます。 また、ご経験によっては海外現地法人などの ITインフラ支援業務に従事いただく可能性もあります。 最初はセキュリティソリューション展開でリーディングしていただき、 将来は広い領域に携わっていただける可能性のある方を募集しています。 【扱う領域】 ・Microsoft 365サービス (Exchange, SharePoint, Teams, Intune, DefenderATP, コンプライアンス系サービス) ・セキュリティ(各種ツール) ・各種SaaSサービスの導入、運用 ・グローバルネットワーク(WAN、拠点LAN) 【やりがい】 ・自らの企画・提案において、全社サービス展開を手掛けることができ、 達成感を得ることができます。 ・業務を通じて、自らのスキルを向上させることができます。 【メッセージ】 グローバルに事業が拡大する中、ICT推進部の果たす役割はますます大きくなっており、 攻めと守りの両立を推進するための体制強化に取り組んでいます。 |
管理番号 | R2-639sp |
---|---|
会社名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
勤務地 | シンプレクス株式会社:東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
応募対象 | 【必須条件】 ※以下①②③いずれかのご経験がある方 ①ネットワークの構築、運用経験 ・FW、ルータ、L3・L2スイッチを利用した複数拠点間・拠点内接続の設計/構築/運用経験 ・LBを利用した負荷分散、iruleによる振り分け、sslインスペクションによる制御設定の経験 ②Windows(サーバ・クライアント)の構築、運用経験 ・Active Directoryに関する経験(ドメインコントローラーのマイグレーション、統合) ・Windows Serverの各機能や役割の設計/構築/運用経験(WSUS,IIS,DNS等) ・PowerShell、バッチファイルの基本的な知識 ③Linuxの構築、運用経験 ・Linux Severの知識と3年以上の実務経験 ・ansible、シェルスクリプトに関する知識 【歓迎経験】 ①ネットワークの構築・運用経験 ・L7制御(Webフィルタリング、IPS/IDS、アプリケーションコントロール)の経験 ・iruleによる振り分け、sslインスペクションによる制御設定の経験 ②Windows(サーバ・クライアント)の構築、運用経験 ・クラウド(Azure、Microsoft365環境)での設計/構築/運用経験 ・仮想基盤(VMware、Hyper-v、Nutanix等)の知識と2年以上の実務経験 ③Linuxの構築、運用経験 ・仮想基盤(VMware、Hyper-v、Nutanix等)の知識と2年以上の実務経験 ・AWSにおけるシステム設計・構築・運用経験 【求める人物像】 ・論理的思考力の高い方 ・誠実に責任感を持って業務遂行することが出来る方 ・会社の状況に応じて業務改善提案・実行が出来る方、柔軟性のある方 |
仕事内容 | 【職務内容】 より快適で効率的な社内IT環境を整備することをミッションとし、 下記のような業務を担当していただきます。 ■ネットワーク機器への設定変更作業(ACL/Routing等)、運用監視、トラブル対応 ■仮想サーバー(Linux、Windows)のインストール、基本設定作業 ■サーバー等を監視制御するためのアプリケーション開発、およびその運用 ■外部クラウドサービスの導入検証、利用者支援 ■PCおよびモバイル機器の環境構築とトラブルシューティング ■サーバー/PCのセキュリティ対策作業(パッチ・ウィルス対策、検知時対応) 特定の技術領域に限定することなく、インフラ~アプリまで、 最上流~下流まで幅広い経験を積むことが可能です。 |
管理番号 | R2-055st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ■場所:アウトソーシングテクノロジー北日本エリア管轄企業もしくは請負部署内 ■エリア:北海道(札幌市内)・宮城県・山形県・福島県・新潟県・群馬県・栃木県・一部長野県 ※お住いのエリアや希望を最大限考慮いたします。 ※他県からの就業の方は転居費用、家賃補助、入居費用は別途支給いたします。 |
応募対象 | <管理番号:R2-055st> 【必須条件】 ■システムエンジニア職の実務経験2年以上の方 (要件定義・各種設計・プログラミング・構築・テスト・運用・保守のいずれか) 【歓迎条件】 ■Java、C・C++・C#、PHP、Perlなどなにかしらのプログラミング使用経験 (分野は問いません) ■Webアプリケーション、業務系、基幹系システムの開発経験 ■PMのご経験 |
仕事内容 | 同社では大手優良メーカーへの製品開発における、技術者サービス派遣、請負・受託開発業務を行っております。 担当・管轄製品は、自動車・家電・電力設備・AV機器・光学機器・鉄道・航空機など、 幅広い製品開発を担当している他、AI製品や宇宙衛星など最先端技術製品の開発にも対応しております。 【業務概要】 ■弊社の北日本エリア管轄企業内で、大手優良企業へ幅広い製品開発の技術提供を行っていくために システムエンジニア職を募集いたします。 ■要件定義から設計、リリース、保守・運用対応までの幅広い業務をご用意しております。 ■技術者のお持ちの経験・スキルや希望分野に応じて業務をお任せいたします。 ■PM・PMOのプロジェクトも多数ありますので、今までのご経験を存分に活かしていただきます。 【業務内容詳細】 ※下記のいずれかの業務をスキルに応じてご担当いただきます。 ■開発:金融系、勘定系、生産管理、インフラ系、IoT関連、AIシステムなど ・PM・PMO ・要件定義、各種設計業務 ・プログラミング ・構築 ・テスト ・運用・保守対応 ・運用仕様書作成・設計 ・開発補助業務(事務関連) 業務内容の詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 |
管理番号 | M6-000st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ■場所:アウトソーシングテクノロジー東日本各拠点の管轄企業もしくは請負部署内 ■エリア:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・山梨県・茨城県 ※お住いのエリアや希望を最大限考慮いたします。 ※他県からの就業の方は転居費用、家賃補助、入居費用は別途支給いたします。 |
応募対象 | <管理番号:M6-000st> 【必須条件】※下記のうち1つ該当している方 ■システムエンジニア職の実務経験1年以上の方 (要件定義・各種設計・プログラミング・構築・テスト・運用・保守) 【歓迎条件】 ■情報系、システム系の高校・専門・高専・大学を卒業されている方 ■Java、C・C++・C#など、なにかしらのプログラミング使用経験のある方 (分野は問いません) ■PMのご経験 |
仕事内容 | 同社では大手優良メーカーへの製品開発における、技術者サービス派遣、請負・受託開発業務を担当しております。 担当・管轄製品は、自動車・家電・電力設備・AV機器・光学機器・鉄道・航空機など、 幅広い製品開発を担当している他、AI製品や宇宙衛星など最先端技術製品の開発にも対応しております。 【業務概要】 ■弊社の東日本エリア管轄企業内で、大手優良企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていくために システムエンジニア職を多数募集いたします。 ■要件定義から設計、リリース、保守・運用対応までの幅広い業務をご用意しております。 ■技術者のお持ちの経験・スキルや希望分野に応じて業務をお任せいたします。 ■PM・PMOのプロジェクトも多数ございますので、今までのご経験を存分に活かすことが出来ます。 【業務内容詳細】 ※下記のいずれかの業務をスキルに応じてご担当いただきます。 ■開発製品:金融系、勘定系、生産管理、インフラ系、IoT関連、AIシステムなど ・PM・PMO ・要件定義、各種設計業務 ・プログラミング ・構築 ・テスト ・運用・保守対応 ・運用仕様書作成・設計 ・開発補助業務(事務関連) 業務内容の詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 |
管理番号 | M3-800mi |
---|---|
会社名 | みずほ証券株式会社 |
勤務地 | 東京23区 |
応募対象 | <管理番号:M3-800mi> 【必須スキル】 <実務経験> ※以下のいずれかの実務経験 ・証券会社での、国内現物株または上場先物に関する業務システムの開発、保守経験 ・Linux,Unixベースのオープン系システム開発業務(要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング)に 原則5年以上携わった経験(但し30歳未満の場合は5年未満でも可(最低3年以上)) <知識/スキル/人物案件> ・開発言語:C,C++、Javaによるコーディングスキル ・RDBMS:Oracleに関する知見 ・OS:Windows、Unix、Linuxに関する知見 ・低レイテンシーでのトランザクション処理を実装する為のコーディングスキル 【歓迎スキル】 ・H/W分散化処理に関する知見 ・TOEICスコアに換算して750点以上に相当する英語でのコミュニケーションスキル |
仕事内容 | ホールセールエクイティ業務領域における自社開発システムに於いて、システム更改時,新規システム構築時に、 社内SE/PGとして各システムのコア機能開発,システム基盤開発等を担当していただきます。 (将来的には、ホールセールエクイティ業務領域に限らず、債券領域等、特定の担当領域に限定せずに、 広く基幹開発業務を担当するコアSE/PGとしての役割も有り得ます。) 【所属部署】 グローバルIT統括部/エクイティチーム |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 本町オフィス:大阪市中央区城見1-2-27クリスタルタワー |
応募対象 | 【必須スキル】 ・能動的に動き、要件定義をして基本設計ができる方 ・Microsoft.NET(C#/VB)での設計、開発経験 ・データーベース上でのプログラム開発、運用経験 ・マネジメントまたはプロジェクトリーディング経験 ・ビジネスレベルの英語スキル(海外現法と英語によるコミュニケーション要) 【歓迎スキル】 ・生産管理や販売管理システムのスクラッチでのアプリ開発経験 ・製造業向け業務アプリ開発経験 ・MS SQL Serverでの開発経験 【求める人物像】 ・自分の技術領域に枠を設けず、新たな領域にチャレンジすることをいとわない方 ・自ら手も動き、技術的キャッチアップができ、マネジメントもできる方 |
仕事内容 | 【システム開発グループ】 ・海外現地法人向け基幹システムの開発・運用・保守をご担当いただきます。 ・役割として、メンバーを技術的にも、マネジメント的にもリーディングしていただきます。 ・基幹システムを内製化(フルスクラッチ)しており、開発は外部ベンダーと協力しながら進めています。 【やりがい】 ・自らの企画・提案において、基幹システム構築を手掛けることができ、達成感を得ることができます。 ・業務を通じて、自らのスキルを向上させることができます。 【メッセージ】 自分の技術領域に枠を設けず、新たな領域にチャレンジすることをいとわない方や、 自ら手も動き、技術的キャッチアップができ、マネジメントもできる方を求めています。 |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 本社研究所:大阪市東淀川区東中島1-3-14 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・内製化と外注化のバランスを重視しており、自ら手が動き、インフラ設計ができて、ベンダー管理ができる方 ・ネットワーク機器のパラメータ設計、構築実務経験 ・サーバー機器のパラメータ設計、構築実務経験 ・中級レベルの英語スキル 【歓迎スキル】 ・海外での駐在(ITインフラ設計、構築、運用、サポートなど)経験 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダー経験 【求める人物像】 ・自分の技術領域に枠を設けず、新たな領域にチャレンジすることをいとわない方 ・自ら手も動き、技術的キャッチアップができ、マネジメントもできる方 |
仕事内容 | 【グローバルIT推進グループ】 キーエンスのグローバル全体でのITインフラ運用を担っていただきます。 ITインフラの運用が中心ですが、課題抽出からの改善企画、設計、構築まで幅広くご担当いただきます。 また、ご経験によっては海外現地法人などのITインフラ支援業務に従事いただく可能性もあります。 【扱う領域】 ・データセンター、サーバー(ハードウェア、OS、仮想基盤、ミドルウェア、各種運用ツール) ・グローバルネットワーク(WAN、拠点LAN) ・IaaS(AWS、GCP) ・コミュニケーション基盤(メール、TV会議、WEB会議他) ・セキュリティ(各種ツール) 【やりがい】 ・自らの企画・提案において、インフラ構築を手掛けることができ、達成感を得ることができます。 ・業務を通じて、自らのスキルを向上させることができます。 【メッセージ】 自分の技術領域に枠を設けず、新たな領域にチャレンジすることをいとわない方や、 自ら手も動き、技術的キャッチアップができ、マネジメントもできる方を求めています。 【その他】 グローバルに事業が拡大する中、ICT推進部の果たす役割はますます大きくなっており、 攻めと守りの両立を推進するための体制強化に取り組んでいます。 |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 本町オフィス:大阪市中央区城見1-2-27クリスタルタワー |
応募対象 | 【必須スキル】 ・要件定義~設計~開発~テスト~本番稼動を一貫して実施できる方 ・IBM PowerSystems(旧AS/400)でのRPGでの設計、開発経験 ・システム開発で5年以上の経験 【歓迎スキル】 ・基幹系システム(販売・在庫・生産システムなど)に精通している方 【求める人物像】 ・自ら積極的に業務を遂行できる方 ・柔軟な思考の出来る方 ・システムに関して何か一つ他の人に負けない自信がある方 |
仕事内容 | 【システム開発グループ】 ■システム立案 ・システム化計画の立案、実施 ・システム開発案件の適用範囲決定 ■システム開発 ・開発スケジュール立案、調整 ・要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般 ■システム管理 ・システム立ち上げ、および稼働後フォロー 【やりがい】 自らの企画・提案において、システム構築を手掛けることができます。 システム構築においては、常に最新の技術を研究し、チャレンジすることにより、 自らのスキルを向上させることができます。 【メッセージ】 全世界で事業が拡大する中、グループの果たす役割はますます大きくなっています。 自ら積極的に業務を遂行できる方、柔軟な思考の出来る方、そしてシステムに関して何か一つでも他の人に負けない自信がある方、 是非とも応募して下さい。 |
管理番号 | M5-800ot |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | 全国各地(プロジェクトにより) |
応募対象 | ◯機械系、電機電子系、有機化学の基礎知識 ◯製造現場における実務経験または自動車整備士資格 ◯クレーンや玉掛けなどの免許 ◯2D・3DCAD、CAE解析ツール 〇半導体のHW設計 〇デジタル・アナログ回路設計 ◯Excel・Wordなどの基本的なPCスキル ◯語学スキル(特に英語) ※未経験の方に関しては専門知識・専門技術が無い場合でも手厚い研修制度や社内キャリアカウンセラーによりエンジニアとしてのキャリアアップが可能です。 |
仕事内容 | ■技術系総合職(機械・電気電子・組込制御分野) ※第二新卒やブランクのある方、スクールで学んだ方、製造から技術へステップアップしたい方も歓迎します! たとえば製品は… 自動車、二輪車、航空機、鉄道、リニアモーターカーといった輸送機器やそれらの部品を加工する工作機械・FA機器、医療機器、製造設備などの開発を行います。 【業務内容】 ●機械系:部品や製品の設計、試作評価、CAE解析、生産技術など ●電気系:設備や装置向けのPLC制御設計(ソフト/ハード)、動作試験、導入、調整など ●電子系:電子回路設計、アートワーク、試作評価など ●組込系:自動車ECU、インバータ制御、航空機のアビオニクス、装置の制御などのプログラム設計、実装、評価 【担当業務の決定方法】 面接で、これまでのご経験とこれからのご希望を伺います。 そのうえでマッチングを行います。 細やかな業務説明、先輩エンジニアとの面談会など 安心して活躍できるようフォローしていきます。 経験の浅い方もご相談ください。 【主要取引先】 トヨタ自動車、トヨタ自動車東日本、日産自動車、本田技研工業、富士重工業、本田技術研究所、三菱自動車工業、川崎重工業、マツダ、ダイハツ工業、NEC、ソニー、ニコン、キヤノン、富士フイルム、三菱重工、三菱電機、ヤマハ発動機、愛三工業、デンソーエレックス、東芝、パナソニック、マイクロソフト、NTTドコモ、DeNA、富士ゼロックス、NECソフト、レコチョク、ドワンゴ、ドリコム、オリコン 他多数(敬称略/順不同) |
管理番号 | R2-745dt |
---|---|
会社名 | デロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社 |
勤務地 | 丸の内エリアまたは在宅勤務 |
応募対象 | 【必須要件】 ・サーバー・PCに関するITインフラの導入プロジェクトおよび運用管理サービスの経験 ・プロジェクト管理・チームリーダー経験(短期または小規模案件でも可) 【歓迎案件】 ・UK/US/AU等のグローバルメンバーと技術的な内容を英語でメール・チャット・会話ができるレベル ・Windows及びActive Directoryの基礎的な理解・操作 ・ITインフラ全般における要件定義、設計、構築、運用管理のすべてまたは一部 |
仕事内容 | ①社内/グループ内における、モバイル管理プラットフォーム、 PCパッチマネジメントプラットフォームに関連する業務に従事いただきます。 グローバル主導で導入されているシェアードサービス及び ソリューションの日本への導入に係る各種調整及び運用担当<55%> ※対象のサービス及びソリューションは以下の2つ。 いずれかの利用経験やスキルがあることを必須とする ・Windows 10 PCのGroupPolicy等およびMac PCのOS制御・設定管理、 PC配信・管理プラットフォームの維持管理・改修(MECM) ・iPhone/iPadの構成プロファイル等OS制御・設定管理、 モバイル配信・管理プラットフォーム(MDM、Microsoft Intune) ・PCキッティング自動化ツール(MDT)の維持管理、 運用管理に必要なPowershellなどのツール作成 ②上記サービス/ソリューションに関するグローバル担当への作業依頼<15%> ③上記サービス/ソリューションにおけるトラブル発生時の対応 (グローバル担当への問い合わせ、日本での対応方針検討と対応策実施のリード)<15%> ④グローバル側担当との定期的なミーティングの実施と 日本側ITリーダー陣へのフィードバック<15%> 【アピールポイント】 世界を代表するアカウンティングファームのひとつである Deloitteグループの一員として活躍できる。 【想定キャリアパス】 チームリーダーやグループリーダー等 【数字で見るDTCS】 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 【会社紹介】 ■DTCSについて 同社はデロイト トーマツ グループ全体の経営を支えることを目的に、 2017年4月に設立された、デロイト トーマツ グループ全体の 「人事・経理・財務・総務・法務」などコーポレート機能を集約した新しい組織です。 様々な業界出身の中途入社者がおり、それぞれの知見を活かして活躍しております。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、 業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、 「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、 様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、 「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能な FWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と 取り組みをおこなっております。 ■D&I(ダイバーシティ&インクルージョン) デロイト トーマツ グループでは、Diversity&Inclusionを 重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、 成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダー、国籍・カルチャー、 LGBT、障がい等の個人の多様性を歓迎し、 受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、 活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity&Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、 そして「Planetary/プラネタリー」という3つのレベルで、 人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須条件】 ・Microsoft365の運用経験 ・iDaaSの運用経験 ・多数のSaaSの運用経験 ・PC/ネットワーク/サーバ/SaaSのうち、3つ以上の全般的な知識 ・Active Directory環境の運用経験 ・他部署との折衝経験 ・現状の課題の切り出し、改善提案経験 ・高いコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・IaaSの運用経験 ・ネットワークの運用経験 ・ベンチャー企業での情報システム部門の経験 ・ベンダー管理だけでなく、自身でも手を動かした経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・柔軟性、調和を大事にできる方 ・つねに新しいことに挑戦したいというマインドをもっている方 ・明確な根拠や理由をもって提案、相談ができる方 ・機動力があり自発的に動ける方 ・ロジカルに物事を判断し対話ができる方 |
仕事内容 | 同社はソフトウェアの品質保証事業を中心に、毎年高い売上高を維持してきましたが 現在、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」を強化しております。 一貫したサービス提供のために多方面のスキルをもった方々が同社に共感し、 同社でのスキルや年収アップを期待されジョインし活躍いただいています。 同社単体だけでも毎月の中途採用入社者は、100名を超えることも多く、 社員数は1年内に10,000名を超えることが想定されています。 同社の場合、事業部所属社員による顧客サービス提供が収益に直結するため、 社員にとっていかに働きやすい環境を提供できるかがビジネスの成功を左右します。 本ポジションの方には、社内で利用しているSaaSの設計/構築/運用をお任せします。 SaaSの利用といっても、全社員が利用するケース、案件ごとに利用するケースがあり、 導入の仕方や運用もさまざまです。 それらを適切なかたちで進めていただきます。 また、SaaS以外にもサーバやネットワークの設計/構築/運用も携わっていただく予定です。 多数案件を短スパンで同時進行していますので、 100%ではなく60%運用稼働を目標に優先度を取捨選択し、実行していただきます。 スピードと落としどころのバランスを重視できる方をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ◆全社向けSaaS設計/構築/運用 ◆案件用SaaS設計/構築/運用 ◆従業員向けのヘルプデスク(2次対応) ◆サーバの設計/構築/運用 ◆ネットワーク(閉域網/社内イントラ/SASE)設計/構築/運用 ◆セキュリティ運用 【代表的なサービス・技術要素】 ■クラウドサービス Microsoft365/onelogin/Slack/GitHub/SmartHR/Salesforce/kickflow/oVice ■スクラッチシステム/パッケージ ERP/LMS/会計システム/監視カメラ/生体認証 ■セキュリティ運用/管理 Intune/Jamf/セキュリティGW/XDR ■ネットワーク 閉域網/SASE/SD-WAN 【配属部署について】 コーポレートプラットフォーム部 ※2022年12月現在 部全体数約20名(プロパーメンバーのみカウント) インフラ運用グループ :約10名 【働き方】 週2日程度交代制でリモート勤務 ※現在リモート前提とした拠点更改をしており、今後は在宅率を上げていく予定です。 【やりがい】 ・クラウドメインの環境に携わることができる ・トレンドの多数のSaaS利用環境に携わることができる ・企画、要件定義など自身で実施することができる ・身近なユーザー(経営陣、社員)の声を聞きながら改善ができる ・変化が早い環境で、意思決定スピードとそれに伴うリスクヘッジ能力を養える ・広い担当範囲で、エンジニアリングの幅を拡大できる |
管理番号 | M4-000fh |
---|---|
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
勤務地 | 大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 |
応募対象 | 【必須案件】 ・大卒以上 ・何らかのプログラミング言語を使った開発経験 【歓迎案件】 ・新しい技術の習得に前向きに取り組める方 ・基幹システム(販売管理・会計など)のご経験 ・要件定義、基本設計のご経験 ・ユーザ部門、ベンダーなどとの円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・SQLのスキル ・PaaSプラットフォームを使った開発経験(Salesforce、Zoho、Azure、AWS、GCPなど) |
仕事内容 | 基幹・業務システムの企画~開発、運用保守、ならびにデータ利活用、 ローコード開発プラットフォームを利用した 業務改善を担当いただきます。 【募集背景】 船井総研ホールディングスはコンサルティング業務を行う船井総合研究所が 2014年にホールディングス化した際、管理部門を担う会社として分社化しました。 自己資本比率や3ヵ年平均売上成長率など安定性と成長性は、 コンサルティング業界の中でもトップクラスです。 グループ一体となり、今後『中小企業の総合経営コンサルティング』を実現するため、 情報システムの視点から支えていただきたいと新たにシステムメンバーを募集します。 2014年7月に持ち株会社化、2015年10月から社内システムを全てクラウド化しました。 情報システム部には様々な相談や問合せが来るので会社の方向性をいち早く知ることができ、 全体最適を考えながらユーザの声を反映させたシステム作りが出来ます。 また、社内システムだけでなく顧客向けシステムもグループ会社の コンサルタントと歩調を合わせ、企画段階からプロジェクトに参画することもあります。 社内ユーザ、ベンダーとやり取りをしながらより良いシステム作りを進めていきます。 【業務内容】 ◆同社グループの基幹・業務システムの企画~開発、運用保守、改善 ◆BIを使ったデータ利活用と情報基盤構築 ◆PowerPlatform(Office365)などを使った業務改善 |
管理番号 | M4-500ls |
---|---|
会社名 | 株式会社LASSIC(ラシック) |
勤務地 | 東京本社:東京都港区⾼輪1-3-13NBF⾼輪ビル5F ※⻑期出張、短期出張の可能性有り |
応募対象 | 【必須案件】 ・開発経験を活かして、ステップを踏みながらITコンサル業務へチャレンジしたい⽅ ・WEBアプリケーションの開発経験3年以上 |
仕事内容 | 顧客向けWebシステム・業務システムの開発を担当していただきます。 案件の業界幅は広くインフラや⾦融、メーカー等 あなたの経験が活かせるプロジェクトが多数あります。 【案件の特徴】 地⽅に仕事をつくるという同社のビジョンミッションにマッチした リモート分散開発が可能な案件・提案にこだわりをもっています。 【担当顧客領域例】 ⼤⼿通信事業、⼤⼿⽣活インフラ事業、⼤⼿製薬、エンターテインメント系広告メディア事業、 ⼤⼿⼈材ビジネス、⼤⼿証券、⼤⼿通信機器ベンダーなど 【ポジションの魅⼒】 ・スキルがマッチすれば現年収以上の年収提⽰を保証します。 ・上流の⽴場にて改善提案できます。 |
管理番号 | R2-060js |
---|---|
会社名 | 株式会社JSOL |
勤務地 | 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス |
応募対象 | 【必須条件】 ■DB ・Oracle、FileMaker、Microsoft Access、MySQL etc ■言語 ・Java、Access VBA、PHP etc メンテナンス作業のため、ShellScriptは自在に扱えること 各種クラウドプラットフォームでの開発経験があれば尚可 ■その他素養 ・業務システムの要件定義、設計、開発、保守、運用に関わった経験がある方 ・新しい技術習得に熱心な方 ・ユーザーへの導入支援、サポートを担える方 |
仕事内容 | JMAGソフトウェアをサポート販売するための システムのメンテナンスや自動化ツールを作成いただきます。 ◆顧客データベース、ヘルプデスク、ライセンス発行システムなど ◆主にクラウドサービスを利用 その中でテンプレート等を準備していただきます。 また、各種社内システムメンテナンスのためのスクリプト作成なども範囲となります。 (開発量が多い場合は、外部業者に依頼するための仕様書作成) |
管理番号 | R2-060js |
---|---|
会社名 | 株式会社JSOL |
勤務地 | 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス |
応募対象 | 【必須条件】 <経験> ・業務システムの要件定義、設計、開発、保守、運用に関わった経験がある方 <能力> ・DB(Oracle、FileMaker、MicrosoftAccess、MySQL、etc) ・言語(Java、AccessVBA、PHP、etc) ・メンテナンス作業のため、ShellScriptは自在に扱えること 【歓迎スキル】 ・各種クラウドプラットフォームでの開発経験があれば尚可 【求める人物像】 ・新しい技術習得に熱心な方 ・ユーザーへの導入支援、サポートを担える方 |
仕事内容 | JMAGソフトウェアをサポート販売するためのシステムの メンテナンスや自動化ツールの作成 顧客データベース、ヘルプデスク、ライセンス発行システムなどを想定しています。 主にクラウドサービスを利用し、その中でテンプレートの準備などを実施いただきます。 また、各種社内システムメンテナンスのためのスクリプト作成なども範囲となります。 (開発量が多い場合は、外部業者に依頼するための仕様書作成) 状況によっては、人間系の運用の改善も対象となります。 【入社後の役割】 社内システム担当 【アピールポイント】 JMAGビジネスカンパニーはJMAGというパッケージを企画・開発・運用している組織です。 社内SEの開発対象は、JMAGというパッケージの営業からライセンスデリバリーまでの 各プロセスを実現するための関連システムとなります。 自社パッケージをグローバル市場に送り出すための仕組み全般に触れるという、 貴重な経験をすることができます。 |
管理番号 | R2-228dx |
---|---|
会社名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
勤務地 | 虎ノ門オフィス:東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
応募対象 | 【必須条件】 システム開発もしくはシステム運用・保守経験を 1年以上お持ちの方で、 コーポレイトITにまつわる経験を幅広く積みたいとお考えの方 【求める人物像】 ・長期的な目標を持ち、達成する意欲のある方 ・論理的思考力の高い方 ・誠実に責任感を持って業務遂行することが出来る方 ・会社の状況に応じて柔軟に業務改善提案・実行が出来る方 |
仕事内容 | より快適で効率的なコーポレイトIT環境を整備することをミッションとし、 下記のような業務を担当していただきます。 ◆ネットワーク機器への設定変更作業(ACL/Routing等)、運用監視、トラブル対応 ◆仮想サーバー(Linux、Windows)のインストール、基本設定作業 ◆サーバ等を監視制御するためのアプリケーション開発、およびその運用 ◆外部クラウドサービス(SaaS)の導入検証、利用者支援 ◆PCおよびモバイル機器の環境構築とトラブルシューティング ◆サーバ/PCのセキュリティ対策作業(パッチ・ウィルス対策、検知時対応) ◆Azure/AWS/GCPテナント管理/テナント内システム構築 特定の技術領域に限定することなく、インフラ~アプリまで、 最上流~下流まで幅広い経験を積むことが可能です。 |