管理番号 | R3-060st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・新大阪オフィス:大阪府大阪市淀川区宮原四丁目1番14号 住友生命新大阪北ビル2階 ・関西を中心とした顧客先 ※テレワークあり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・5名以上のプロジェクトのPM or PL経験(コスト管理含む) ・大企業向けアプリケーション開発経験5年以上(汎用系を除く) 【歓迎スキル】 ・大規模案件のRFI/RFPへの回答および提案書の作成経験、もしくはRFI/RFPの作成経験 ・顧客上層部へのプレゼンテーション経験 |
仕事内容 | ◇2022年1月新設課!◇ 各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/モバイルアプリ開発での コンサルタント業務~案件化した後のPMもご担当いただきます。 【業務内容詳細】 2022年1月新設課(開発部隊7月1日始動)の求人です。 大阪拠点として新設された請負部門のスタートアップとして、 中核を担って活躍いただける技術者の方を募集しています。 動き出したばかりの課なので、組織づくりから携わることが可能! 製造メーカー/エンタメ系/物流系など幅広い業界の顧客に対してコンサルティングを行い、 その後のシステム設計・開発、Webアプリ開発、AI開発、業務系基幹システム開発など、 多様なプロジェクトマネジメントもご担当いただきます。 提案~要件定義~設計~開発~保守運用業務など全フェーズを掌握し、 裁量と責任感を持って最後まで案件を見られるため、大幅なスキルアップが可能です。 【案件事例】 以下顧客の社内DX化案件 ・大手自動車メーカー様とサプライチェーン関係会社様 ・大手ゼネコン会社様 ・病院様 【こんな方が東京の同ポジションで活躍しています】 ・社内側、お客様側の双方の視点を持って動ける方 ・顧客とのコミュニケーションに強みを持っている方 ・新しい知識やサービスの知識習得に積極的な方 ・新しいチャレンジでも物怖じせず前向きな方 ・開発だけでなくインフラ(クラウド)の知見、経験をお持ちの方 ・下流から上流まですべて経験したうえでPM、コンサルを目指す方 ■言語&フレームワーク Java、JavaScript、C#、Python、jQuery、PHP、C++、HTML、CSS Python、Objective‒C、Swift、Kotlin、VB Spring、Django、Node.js、.NET、Laravel、Cake、Selenium ■DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 ※テレワークあり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトのPM or PL経験 ・サーバー(Windows系・Linux系など)の設計・構築以上の経験2年以上 ・顧客と会話しながら業務を推進出来るコミュニケーション能力 ・プロジェクトリーディング経験(立場・規模問わず) 【歓迎スキル】 ・プロジェクト以外の管理経験(受注コンペ・案件全体の見積もり・予算取りなど) ・億以上の案件での管理経験 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・新しい技術でも学び続けていく姿勢 ・英語が話せる方 |
仕事内容 | 各顧客のサーバ提案~要件定義~設計~構築をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 お持ちのスキルに合わせて、 サーバの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに従事頂きます。 工程やプロジェクトにより、導入作業等を顧客先やデータセンターにて 作業を実施することもあります。 AWS、Microsoft Azureを始めとした各社クラウド製品や セキュリティ製品についても、提案・要件定義・設計・構築に至るまで ワンストップで対応をしております。 【案件事例】 ■大手小売業(コンビニ) ・サーバクラウド化に伴うAWS設計~運用 ・セキュリティ製品導入に伴うインフラ構築 など ■大手不動産業 ・クラウドサーバの運用改善~運用設計 ・セキュリティ製品導入に伴う検証・構築 など 【課の特徴】(10名) ネットワーク・サーバ・セキュリティ製品の提案~構築・運用まで ワンストップで担っています。 提案・提供活動・プリセ-ルスを行っているのはPS課のみです。 【募集背景】 大型案件現場に多くのPMが張り付いていて、 ほかの案件が手薄になっている状況のため。 【ミッション】 メーカーとのコネクション強く、強固なリレーションシップがあるため、 さらなる大型案件を取りに行くのがミッションとなります。 【開発環境OS】 Windows/Linux/UNIX/AWS/Azure DB:Oracle、SQLServer、MySQL MW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、Apache TomCat、Office365、Vmware、各サーバ機能 など |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトのPM or PL経験 ・LAN/WANを含むNW設計・構築以上の経験2年以上(Cisco/Juniperなど) ・お客様・メンバーとの円滑なコミュニケーションが取れる方 【歓迎スキル】 ・プロジェクト以外の管理経験(受注コンペ・案件全体の見積もり・予算取りなど) ・億以上の案件での管理経験 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・新しい技術でも学び続けていく姿勢 ・英語が話せる方 |
仕事内容 | 各顧客のネットワーク基盤の提案~要件定義~設計~構築業務をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 大手小売り業/不動産業/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対して NW・セキュリティなどのインフラの 提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事頂きます。 また海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。 【案件事例】 ◆某大手小売り業向け、セキュリティ強化に伴う製品選定~インフラ構築までの ワンストップソリューション ◆クラウド化促進のためのサービス・メニュー提案 ※Office365やセキュリティと連携した複合案件など 顧客ニーズに合わせて最先端技術の提案して頂きます。 【課の特徴】(10名) ネットワーク・サーバ・セキュリティ製品の提案~構築・運用まで ワンストップで担っています。 提案・提供活動・プリセ-ルスを行っているのはPS課のみです。 【募集背景】 大型案件現場に多くのPMが張り付いていて、ほかの案件が手薄になっている状況のため。 【ミッション】 メーカーとのコネクション強く、強固なリレーションシップがあるため、 さらなる大型案件を取りに行くのがミッションとなります。 |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 ※テレワークあり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・5名以上のプロジェクトのPM or PL経験 ・大企業向けアプリケーション開発経験2年以上(汎用系を除く) ・社内側、お客様側の双方の視点を持ち、新しい情報を自ら取りに行ける方 ・顧客と会話しながら業務を推進出来るコミュニケーション能力 ・新しい技術やサービスに対する知識習得や新しいチャレンジに積極的な方 ・インフラの知識をお持ちの方(クラウドの知見等) 【歓迎スキル】 ・クラウド環境での開発経験 ・PG→SE→PL→PMのステップを踏んでこられた方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・大規模案件のRFI/RFPへの回答および提案書の作成経験、もしくはRFI/RFPの作成経験 ・顧客上層部へのプレゼンテーション経験 |
仕事内容 | 各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/モバイルアプリ開発での コンサルタント業務~案件化した後のPMもご担当頂きます。 【業務内容詳細】 製造メーカー/エンタメ系/物流系など幅広い業界の顧客に対してコンサルティングを行い、 その後のシステム設計・開発、Webアプリ開発、AI開発、業務系基幹システム開発など、 多様なプロジェクトマネジメントもご担当頂きます。 提案~要件定義~設計~開発~保守運用業務など全フェーズを担っております。 【案件事例】 ■放送局のシステム開発 ■流通会社の導線分析 ■自社プロダクト・自社サービス開発 ※下記URL参照下さい。 【課の特徴】(8名) 2022年1月にできた新設課となります。 受託開発において、コンサルに近い観点からお客様を切り開き、 新しい案件の受託をすすめ、社内に開発PMを立て、 その下にチームを作るための先頭を切る集団。 【募集背景】 案件の引き合いを多く頂いているが体制を組めず、 案件をお断りしている状況が多々発生していました。 案件をせき止め、お客様と交渉し、お客様のビジネスを理解して それを拡大してくことが急務となったため。 【ミッション】 PMとして案件を回しながら、さらに新たな案件を取りに行くのがミッションとなります。 ■言語&フレームワーク: Java、JavaScript、C#、Python、jQuery、PHP、C++、HTML、CSS Python、Objective‒C、Swift、Kotlin、VB Spring、Django、Node.js、.NET、Laravel、Cake、Selenium DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須条件】 ・Androidアプリの開発経験 【歓迎条件】 ・Kotlinの開発経験 ・上流工程から下流工程までの開発経験 ・クラウドサービスを活用した開発経験 ・ReactNativeの開発経験 ・iOSアプリ開発の経験 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 |
仕事内容 | お客様の新規プロダクト創出からグロースまで、 スピード感をもって開発を担うポジションにて、Androidアプリ開発を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ◆新規アプリの開発、UX検討 ◆既存アプリにおける新機能の開発設計 ◆他サービスとの連携機能の開発 ◆CI/CD環境の構築 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 デジタルサービス統括部 お客様の"コトづくり"に企画段階から参画し、 ユーザーに支持されるサービス開発を追求するDAAE部。 DAAE部は2020年9月からはじまり、FY2023に3期目を迎え、 組織としてよりお客様のサービス開発にコミットできるチーム体制へと 組織編成を行いました。 本ポジションは、特定のサービス・プロダクト開発にフォーカスし、 0→1から1→10まで長期的に携わることができるポジションです。 【エンジニアの理想を実現する3つのポイント】 ・レベルの近いエンジニア同士のチーム編成 選考時に社内のフルスタックエンジニアとディスカッション形式で コーディングスキルのテストを行っています。 スキルレベルが近い人同士でチームを組んでいただくため、 互いに得意な領域のコードを共有したりアドバイスしあったり、 ご自身のスキルを高めていただきやすい環境です。 ・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアのほとんどが外国人で、グローバルな組織になっています。 開発に対する考え方も国ごとに違うため、 自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。 また、案件にはサービスディレクターやUXデザイナーと 密にタッグを組んで臨むこともあるため、 職種の概念を超えてさまざまな意見を取り入れることができます。 ・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、 最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。 1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、 必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、 エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル |
応募対象 | 【必須条件】 ・Swiftでの開発実務経験 【歓迎条件】 ・上流工程から下流工程までの開発経験 ・クラウドサービスを活用した開発経験 ・ReactNativeの開発経験 ・Reactiveプログラミング開発経験 ・Androidアプリ開発の経験 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 |
仕事内容 | お客様の新規プロダクト創出からグロースまで、 スピード感をもって開発を担うポジションにて、iOSアプリ開発を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ◆新規アプリの開発、UX検討 ◆既存アプリにおける新機能の開発設計 ◆他サービスとの連携機能の開発 ◆CI/CD環境の構築 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 デジタルサービス統括部 お客様の"コトづくり"に企画段階から参画し、 ユーザーに支持されるサービス開発を追求するDAAE部。 DAAE部は2020年9月からはじまり、FY2023に3期目を迎え、 組織としてよりお客様のサービス開発にコミットできるチーム体制へと 組織編成を行いました。 本ポジションは、特定のサービス・プロダクト開発にフォーカスし、 0→1から1→10まで長期的に携わることができるポジションです。 【エンジニアの理想を実現する3つのポイント】 ・レベルの近いエンジニア同士のチーム編成 選考時に社内のフルスタックエンジニアとディスカッション形式で コーディングスキルのテストを行っています。 スキルレベルが近い人同士でチームを組んでいただくため、 互いに得意な領域のコードを共有したりアドバイスしあったり、 ご自身のスキルを高めていただきやすい環境です。 ・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアのほとんどが外国人で、グローバルな組織になっています。 開発に対する考え方も国ごとに違うため、 自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。 また、案件にはサービスディレクターやUXデザイナーと 密にタッグを組んで臨むこともあるため、 職種の概念を超えてさまざまな意見を取り入れることができます。 ・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、 最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。 1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、 必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、 エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。 |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・インフラエンジニアの御経験(2年以上) 【歓迎スキル】 ・要件定義経験 ・インフラの設計や構築経験5年以上 ・AWSの知識(EC2,EKS,ECS,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)のある方 ・インフラの標準化や全体最適化の経験 ・Azureの知識(AKS、AzureFunctions、AzureQueueStorage)のある方 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | 配送システム大規模改修 インフラエンジニア(AWS)をお任せいたします。 ◆PJ立ち上げから参画 ◆インフラ分野の方式検討 ◆アーキテクチャ設計、環境構築 ◆クラウドへの移行検討 【担当工程】 要件定義、基本設計、構築など。 【業種】 流通 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表が従業員600名の事業会社の創業など、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の実績がございます。 ■創業期ならではの経済的メリット(個々の能力を反映した給与設計、SO付与 など) ■大手のようにインダストリー、ソリューションでの区切りがないため多様な選択肢がある。 また、上流工程の案件へ裁量を持ってアサインできる環境があり、 早期的なスキルアップが可能です。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 |
管理番号 | R2-042xc |
---|---|
会社名 | 株式会社 豆蔵 |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34F 新宿区西新宿 豆蔵事務所または 会社指定場所 ※現在は95%の社員がフルリモート、ロケーションフリーにて勤務 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・CI/CD パイプラインの作成または改善の経験 ・開発作業を効率化するツール(Terraform などの IaC ツールや 自動テスト、コンテナ化など)の利用経験 ・ヒアリングや文書作成などのコミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・DevOps(CI または CD)プラクティスやツールの導入経験 ・ソフトウェア開発/リリースプロセスの定義または改善の経験 ・システム、アプリケーション、インフラストラクチャのアーキテクチャ構築または検討の経験 ・AWSなどのパブリッククラウド上で稼働するシステムの開発や運用の実務経験 ・関係者を巻き込んで文化醸成・浸透を行うことができるリーダーシップ 【求める人物像】 ・特定のベンダーの製品やサービスに依存せずに、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定したいと考えている方 ・技術に対するモチベーションの高いメンバーに囲まれて仕事をしたいと考えている方 ・技術が好きで最新技術やサービスを日々学んでいる方 ・自分の書いたコードを自らの作品と捉えるような方 ・技術に関する熱い議論を戦わせることでスキルアップしたい方 ・ITビジネスの始まりから終わりまで、発注側へも受注側にもコンサルティングを行っていきたい方 ・若手のエンジニアに対する技術教育を行える方 |
仕事内容 | ◆同社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善をITの力で実現しています。 ITアーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、 顧客の IT 課題の解決をお任せします。 ◆コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、 ③システム開発支援の3つを主なサービスとしています。 また、顧客自身にITを使った事業推進や課題解決ができるようになることを ゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、 各種教育による④人材育成もあわせて実施しています。 【業務内容】 顧客が望ましいビジネス成果を達成するのに適したDevOpsプラクティスや ツールを検討・選定し、実際の導入を支援します。 ディベロッパーが開発に集中できるように、 開発に付随する諸作業(ビルド、テスト、デプロイなど)の自動化を支援します。 DevOps文化を醸成・浸透するために、リファレンスとなるCI/CDパイプラインや、 運用のためのガイド類を作成・展開します。 【主な実績例】 ■オリックス メインフレームから Spring ベースのオープン系への基幹システム刷新において、 アーキテクチャ策定から関与し、実際のシステム開発まで担当。 ピーク時には600名の開発者がおり、大規模な基幹システム刷新を技術面で支援しました。 また、開発効率を上げるためにプロジェクト全体に対しDevOpsを導入したり、 内製化を推進するために若手社員に対し技術教育を実施したりと、 コンサルティングと教育の両面で支援しました。 ■損保ジャパン メインフレームからJava EEをベースとした オープンプラットフォームでへの基幹システム刷新において、 ①アプリケーション基盤となるアプリケーションアーキテクチャの構築と、 ②そのアーキテクチャ上でアプリケーション開発を行うエンジニアに対する技術者教育 の主に2つの支援を中心に行いました。 なお、プロジェクトの規模としては、ピーク時最大開発要員数が 2,000名強となる国内屈指の超大規模システム開発でした。 ■大手保険会社 モノリシックなアーキテクチャを採用したプロダクトを刷新するために、 アーキテクチャ構築および技術教育の両面で支援しました。 クラウドネイティブアーキテクチャを採用し、 市場の変化に柔軟に対応できるプラットフォームとして構築。 また、同社が従来から実施しているアーキテクト教育に加え、 採用したアーキテクチャを元に独自の教育コンテンツを開発し エンジニアに教育していくことも並行して実施しました。 ■大手通信会社 クラウドネイティブなアーキテクチャを前提とした グランドデザイン策定からプロダクトへのアーキテクチャ適用を行い、 変化の激しいビジネス要求に応えるためのBizDevOps基盤を整備しました。 また、同時にスクラムの教育やコーチングも併せて実施し、 自律的な開発組織の育成に貢献しました。 ■大手コールセンター コールセンターにおけるカスタマー対応の自動化および応対品質向上を 実現するためのシステム企画を支援しました。 さらに後続のクラウドを前提としたアーキテクチャの策定、 そして実際の基幹システムの設計・開発と、上流から下流に至るまで 一気通貫で支援しました。 これらの支援によって、お客さまはオペレーション効率が向上し、 よりクリエイティブなタスクにフォーカスできるようになったことで、 コールセンター業務のさらなる進化に貢献しました。 【技術力向上への取組み】 ■社内エキスパート人材が多数在籍 豆蔵デベロッパーサイトでは最新技術の情報発信を行っています。 https://developer.mamezou-tech.com/ 専門書の執筆やメディアへの掲載経験がある技術者が多数在籍しております。 <出身企業例> ・大手SIer ・ITコンサルティング企業 ・事業会社システム部門 ・事業会社の情報システム子会社 |
管理番号 | M3-000vs |
---|---|
会社名 | 株式会社ラキール |
勤務地 | 本社:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階 ※職種により、会社が指定する場所(客先常駐等)での勤務となる場合があります。 ※転居を伴う転勤はありません。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・オープン系言語での開発経験が1年以上ある方 【歓迎条件】 下記の知識、スキル、経験がある方 ・新人、後輩の指導・育成の経験がある方 ・建設業界、金融業界関連のシステム開発案件の経験がある方 ・顧客業界、業務に関するキャッチアップに自信がある方 ・コミュニケーション能力に自信がある方 ・顧客にとってよりよいシステム、業務の提案に自信がある方 ・最新の技術に興味を持ち続け、提案に組み入れる意欲がある方 ・成長意欲の高い方 【求める人物像】 「LaKeel Way」に共感し、実践できる方を求めています。 ・ロイヤリティ:企業理念に共感し、チームの一員として誇りを持って行動すること ・問題解決能力:立ちはだかるさまざまな問題に対して自分事として行動すること ・イノベーション:探求心、想像力をもってブレイクスルーに挑むこと ・プロフェッショナル:高い専門性をもって有言実行すること ・ヒューマンスキル:ポジティブかつ建設的に物事をとらえ、チームと自身の成長を継続すること |
仕事内容 | ◆デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」と アプリケーション層のプロダクト群「LaKeel Apps」シリーズを活用し、 お客様の経営課題を解決するためのコンサルンティング、開発、 導入・運用支援をお任せします。 ◆マイクロサービスにより開発した機能部品を自在に組み合せ、 「使えば使うほど便利になる」という同社製品のメリットを 最大限に活用するためのコンサルティングサービスを提供し、 お客様のDXの実現とITによる経営戦略への貢献の最大化を図ります。 【配属部署】 コンサルティング本部(約240名) 企業の「真のDX」を実現するパートナーとして、 デジタルとビジネスのより良い関係を創り出すために、 プロダクトサービスを展開しています。 ※プロダクトサービス:LaKeel DX/Apps、コンサルティング、システム開発・運用・保守 【LaKeel DX】 ■LaKeel DXはアプリケーションを小さな部品・マイクロサービスとして構築し、 ①常に最新の状態を保つ、②共通するものを使いまわし連携する、 ③部品単位でサーバーを増やす、ことを実現します。 ■クラウド技術、マイクロサービス技術がエンタープライズレベルで実用可能となり、 「技術的負債」ではなく「技術的資産」を積み上げていくIT投資のパラダイムシフトを実現。 企業が最速で走り続けるためのITプラットフォームがLaKeel DXです。 【会社、仕事の魅力】 エンドユーザーに直接ソリューションを提供しているため、 個の成長を加速させる機会が豊富にあります。 エンドユーザーからは技術力だけでなくマネジメント力、 コミュニケーション力を含めた一人一人の個力を高く評価いただいています。 |
管理番号 | M5-000vs |
---|---|
会社名 | 株式会社ラキール |
勤務地 | 本社:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階 ※職種により、会社が指定する場所(客先常駐等)での勤務となる場合があります。 ※転居を伴う転勤はありません。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・オープン系言語での開発経験が3年以上ある方 【歓迎条件】 下記の知識、スキル、経験がある方 ・システムコンサル、PL、PM等の経験がある方 ・建設業界、金融業界関連のシステム開発案件の経験がある方 ・顧客業界、業務に関するキャッチアップに自信がある方 ・コミュニケーション能力に自信がある方 ・顧客にとってよりよいシステム、業務の提案に自信がある方 ・最新の技術に興味を持ち続け、提案に組み入れる意欲がある方 ・成長意欲の高い方 【求める人物像】 「LaKeel Way」に共感し、実践できる方を求めています。 ・ロイヤリティ:企業理念に共感し、チームの一員として誇りを持って行動すること ・問題解決能力:立ちはだかるさまざまな問題に対して自分事として行動すること ・イノベーション:探求心、想像力をもってブレイクスルーに挑むこと ・プロフェッショナル:高い専門性をもって有言実行すること ・ヒューマンスキル:ポジティブかつ建設的に物事をとらえ、チームと自身の成長を継続すること |
仕事内容 | ◆デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」と アプリケーション層のプロダクト群「LaKeel Apps」シリーズを活用し、 お客様の経営課題を解決するためのコンサルンティング、開発、 導入・運用支援をお任せします。 ◆マイクロサービスにより開発した機能部品を自在に組み合せ、 「使えば使うほど便利になる」という同社製品のメリットを 最大限に活用するためのコンサルティングサービスを提供し、 お客様のDXの実現とITによる経営戦略への貢献の最大化を図ります。 【配属部署】 コンサルティング本部(約240名) 企業の「真のDX」を実現するパートナーとして、 デジタルとビジネスのより良い関係を創り出すために、 プロダクトサービスを展開しています。 ※プロダクトサービス:LaKeel DX/Apps、コンサルティング、システム開発・運用・保守 【LaKeel DX】 ■LaKeel DXはアプリケーションを小さな部品・マイクロサービスとして構築し、 ①常に最新の状態を保つ、②共通するものを使いまわし連携する、 ③部品単位でサーバーを増やす、ことを実現します。 ■クラウド技術、マイクロサービス技術がエンタープライズレベルで実用可能となり、 「技術的負債」ではなく「技術的資産」を積み上げていくIT投資のパラダイムシフトを実現。 企業が最速で走り続けるためのITプラットフォームがLaKeel DXです。 【会社、仕事の魅力】 エンドユーザーに直接ソリューションを提供しているため、 個の成長を加速させる機会が豊富にあります。 エンドユーザーからは技術力だけでなくマネジメント力、 コミュニケーション力を含めた一人一人の個力を高く評価いただいています。 |
管理番号 | M3-000vs |
---|---|
会社名 | 株式会社ラキール |
勤務地 | 本社:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階 ※職種により、会社が指定する場所(客先常駐等)での勤務となる場合があります。 ※転居を伴う転勤はありません。 |
応募対象 | 【必須条件】 ■Web系システム開発経験が1年以上ある方 【歓迎条件】 下記の知識、スキル、経験がある方 ■新人、後輩の指導・育成の経験がある方 ■TypeScript / Vue.js / Javaのいずれかの経験がある方 ■PostgreSQL・/ MongoDBのいずれかの経験ある方 ■AWS/GCP/Azureのいずれかの経験ある方 ■SPA開発の経験がある方 ■高可用性が求められるネットワーク及びサーバーの設計・構築・運用経験がある方 ■仮想化の設計・構築・運用経験がある方(Docker,Kubernetes,Helm,Terraform) ■ビッグデータ基盤を活用したシステムの設計・開発経験がある方(Hadoop,Presto,Hive) ■マイクロサービスアーキテクチャによるシステム開発経験がある方 【求める人物像】 ■新規事業に興味があり、自ら課題を発見し、学び、調査し、解決を主体的に推進することができる方 ■成長意欲が高く、困難なことにチャレンジすることが好きな方 ■「LaKeel Way」に共感し、実践できる方を求めています。 ・ロイヤリティ:企業理念に共感し、チームの一員として誇りを持って行動すること ・問題解決能力:立ちはだかるさまざまな問題に対して自分事として行動すること ・イノベーション:探求心、想像力をもってブレイクスルーに挑むこと ・プロフェッショナル:高い専門性をもって有言実行すること ・ヒューマンスキル:ポジティブかつ建設的に物事をとらえ、チームと自身の成長を継続すること |
仕事内容 | ◆独自のプロダクトブランド「LaKeel」シリーズの製品開発をお任せします。 ◆リリース済み・開発中のプロダクトはもちろん、 まったく新しいプロダクトの企画から携わるチャンスもあります。 ※設計・開発業務全般から経験やスキルに応じた仕事をお任せします。 【配属部署】 プロダクト開発本部(約110名:国内80名、中国子会社30名) ※経験やスキルを活かせる部署・職種での配属を検討します。 ■クラウド上で自由度高く高速なアプリケーション開発を実行することができる aPaaS型デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」を開発しています。 ■LaKeelシリーズの開発現場では、 ・マイクロサービスアーキテクチャによるアプリケーションを開発しています。 ・ハイユーザビリティなアプリケーションをエンジニアが高速で開発し、 運用のなかで改良していきます。 ・開発されたアプリケーションをパーツとして組み合わせることで また新たな価値を生み出していきます。 【主要な製品・サービス】 ・企業のデジタル化、戦略的ITを実現するデジタル・ビジネス・プラットフォーム「LaKeel DX」 ・データ分析・統合管理プラットフォーム「LaKeel Data Insight」 ・SAML/OIDC対応のID管理/SSOエンジン「LaKeel Passport」 ・大企業向けのワークフローエンジン「LaKeel Workflow」 ・業務利用向けに設計されたビジネスチャットツール「LaKeel Messenger」 ・オールインワンのセルフサービスBIツール「LaKeel BI」 ・企業向け動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」 ・SaaS型人事統合システム「LaKeel HR」 など 【会社、仕事の魅力】 開発するアプリケーションの可能性は無限にあります。 スキルとクリエイティビティを活かして、 あなたが考えたアプリケーションを企画・提案し、開発、提供できる環境があります。 |
管理番号 | M4-500vs |
---|---|
会社名 | 株式会社ラキール |
勤務地 | 本社:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階 ※職種により、会社が指定する場所(客先常駐等)での勤務となる場合があります。 ※転居を伴う転勤はありません。 |
応募対象 | 【必須条件】 ■Web系システム開発経験が3年以上ある方 【歓迎条件】 下記の知識、スキル、経験がある方 ■チームをリードしマネジメントした経験ある方 ■TypeScript / Vue.js / Javaのいずれかの経験がある方 ■PostgreSQL・/ MongoDBのいずれかの経験ある方 ■AWS/GCP/Azureのいずれかの経験ある方 ■SPA開発の経験がある方 ■高可用性が求められるネットワーク及びサーバーの設計・構築・運用経験がある方 ■仮想化の設計・構築・運用経験がある方(Docker,Kubernetes,Helm,Terraform) ■ビッグデータ基盤を活用したシステムの設計・開発経験がある方(Hadoop,Presto,Hive) ■マイクロサービスアーキテクチャによるシステム開発経験がある方 【求める人物像】 ■新規事業に興味があり、自ら課題を発見し、学び、調査し、解決を主体的に推進することができる方 ■成長意欲が高く、困難なことにチャレンジすることが好きな方 ■「LaKeel Way」に共感し、実践できる方を求めています。 ・ロイヤリティ:企業理念に共感し、チームの一員として誇りを持って行動すること ・問題解決能力:立ちはだかるさまざまな問題に対して自分事として行動すること ・イノベーション:探求心、想像力をもってブレイクスルーに挑むこと ・プロフェッショナル:高い専門性をもって有言実行すること ・ヒューマンスキル:ポジティブかつ建設的に物事をとらえ、チームと自身の成長を継続すること |
仕事内容 | ◆独自のプロダクトブランド「LaKeel」シリーズの製品開発をお任せします。 ◆リリース済み・開発中のプロダクトはもちろん、 まったく新しいプロダクトの企画から携わるチャンスもあります。 ※設計・開発業務全般から経験やスキルに応じた仕事をお任せします。 【配属部署】 プロダクト開発本部(約110名:国内80名、中国子会社30名) ※経験やスキルを活かせる部署・職種での配属を検討します。 ■クラウド上で自由度高く高速なアプリケーション開発を実行することができる aPaaS型デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」を開発しています。 ■LaKeelシリーズの開発現場では、 ・マイクロサービスアーキテクチャによるアプリケーションを開発しています。 ・ハイユーザビリティなアプリケーションをエンジニアが高速で開発し、 運用のなかで改良していきます。 ・開発されたアプリケーションをパーツとして組み合わせることで また新たな価値を生み出していきます。 【主要な製品・サービス】 ・企業のデジタル化、戦略的ITを実現するデジタル・ビジネス・プラットフォーム「LaKeel DX」 ・データ分析・統合管理プラットフォーム「LaKeel Data Insight」 ・SAML/OIDC対応のID管理/SSOエンジン「LaKeel Passport」 ・大企業向けのワークフローエンジン「LaKeel Workflow」 ・業務利用向けに設計されたビジネスチャットツール「LaKeel Messenger」 ・オールインワンのセルフサービスBIツール「LaKeel BI」 ・企業向け動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」 ・SaaS型人事統合システム「LaKeel HR」 など 【会社、仕事の魅力】 開発するアプリケーションの可能性は無限にあります。 スキルとクリエイティビティを活かして、 あなたが考えたアプリケーションを企画・提案し、開発、提供できる環境があります。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | イグニション・ポイント フォース株式会社 |
勤務地 | 東京都渋谷区東1丁目32-12 渋谷プロパティータワー1F ※本社または東京23区を中心とした都内のプロジェクト先 (関東一円、多くが都内でのプロジェクトです) |
応募対象 | 【必須条件】 ・言語:主にオブジェクト指向言語(Java、C#、C++、PHP、Ruby、JavaScript、Python、Swift、Rなど)での 開発のご経験をお持ちの方 ・開発プロジェクトにて5名~10名程度の技術支援のご経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・AWSまたはAzure等のクラウド基盤もしくは、Firebase等の開発プラットフォーム上に構築のご経験をお持ちの方 |
仕事内容 | <テックリード/新規事業における製品開発> 高い開発技術を有し高難易度開発を担うと共に、 システムエンジニアのマネージメントと育成に寄与して頂きます。 【業務内容】 <概要> イグニション・ポイントグループが創発する新規事業の製品開発の中でも、 難易度の高い開発におけるリード業務を担っていただきます。 <具体的には> ◆自社発新規事業の製品開発における高難易度開発を担います。 例として、トランシーバー機能の音声コントロール機構、 ナビゲーション機能のジオコーディング機構などがあります。 ◆開発プロジェクトのテックリードとして5名~20名程度の システムエンジニアをサポートし、開発品質の平準化を担います。 ◆システムエンジニアの育成計画を立案すると共に、 よきコーチとしてフルスタックエンジニアに育つプロセスを担います。 <当該部署のミッション> イグニション・ポイントの強みであるDXと新規事業を支えられるよう、 DX/BXソリューションの開発ナレッジを高める役割を担っています。 【IGPFだからこそできること/魅力 】 ・先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来きます。 ・クライアント企業における開発だけではなく、 自社開発にも携わることが出来るので、ご自身の意思や想いを反映できます。 ・「ゆたかな人生のきっかけを」を理念に掲げており、それぞれの人を大切にし、 コンサルタント・エンジニア・デザイナー等多様な職種のメンバーと コラボレーションする文化があります。 ・IGPグループ全体として急成長フェーズであり、 主体となって組織成長を感じることができます。 ・資格取得支援制度や書籍購入の補助制度、勉強会があり、 成長を後押しする土台があります。 ・年功序列ではなく、しっかりと成果を出した方には還元される環境があります。 【同社グループとは】 同社は、事業創出や戦略、デジタルテクノロジーを中心とした コンサルティング事業に加え、ワークデザイン、エクスペリエンスデザインといった 他に例の無いサービスを展開している企業です。 さらに毎年、複数の自社発スタートアップを創業し、成長軌道に乗せています。 2014年6月からの6年間で安定的に事業成長を続け、 現在ではグループ全体で200名程度の組織となっています。 スピンオフ・カンパニーは複数のビジネスコンテストでの優勝、 大手企業との業務資本提携などの実績を持ち、 非常に注目を集めるサービスに成長しています。 また、国内外問わず事業会社を立て続けに設立し、着実に成長しております。 そして新たに2020年7月に同社が立ち上げられました。 今後、今まで以上のスピード感で事業拡大を続けるとともに、 専門性を磨き上げることにより、同社の強みであるイノベーション、 インキュベーションを軸としたビジネスを、グローバルで展開していきます。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | ラクスル株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F |
応募対象 | 【必須条件】 ・GCP、AWSなどクラウドでのデータ分析基盤の構築・運用経験 ・BigQuery、Redshift、Snowflake などの DWH環境の利用経験 ・DWHへのデータパイプラインの運用経験 ・データベースに関する知識とSQLの利用経験 【歓迎条件】 ・BigQuery、Snowflake のDWH環境の設計・構築・運用経験 ・上記DWHへの データパイプラインの設計・開発・運用経験 ・CDP(Change Data Capture)を利用したデータパイプラインの構築経験(特に Aurora MySQL to BigQuery) ・DBやSQLのパフォーマンス・チューニング経験 【求める人物像】 ・他者と協力できる方/チームワークを大切にできる方 ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・ラクスルのヴィジョンに共感できる方 |
仕事内容 | 様々な事業と連携をとり、データ基盤をリードするデータエンジニアを募集! 【仕事内容】 主に旧態依然とした産業のためのプラットフォーム開発に技術投資をしており、 これまで印刷・広告・物流サービスを立ち上げ急成長をし続けてきました。 今回募集を行うのは各事業横断のデータエンジニア職となります。 ラクスル、ハコベル、ノバセルの各事業および全社データ活用推進の要となる データ基盤をリードしていただくポジションとなります。 ▼ラクスルについて https://recruit.raksul.com/products/raksul/ ▼ハコベルについて https://recruit.raksul.com/products/hacobell/ ▼ノバセルについて https://recruit.raksul.com/products/novasell/ 【具体的な業務内容】 ◆既存のDWH(BigQuery)とデータパイプラインの拡充 ・利用可能なデータの拡充 ・データのリアルタイム性の向上 ◆将来のデータ基盤戦略の策定とその推進 ・新規事業等、新たなDWHとデータパイプライン(ELT)の設計・構築・運用 【開発環境】 ・プログラミング言語:Ruby,Python ・バージョン管理:Git/GitHub ・データ分析基盤:AWS,Snowflake ・BI:Redash,Google Spread Sheet,Tableau,Looker,Exploratoryなどを検討中 ・コミュニケーション:Slack,JIRA,Confluence,Notion ※現在の開発環境のため、柔軟に技術選定を検討しています。 【参考記事】 ・ラクスルテックブログ(https://tech.raksul.com/) ・ラクスル公式Twitter(@raksuldev) ・ラクスルエンジニアmovie(https://youtu.be/RJ9Q41CInQ0) |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | ラクスル株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F |
応募対象 | 【必須要件】 ・開発チームでのリーダーシップ経験 ・Webアプリケーションの開発経験(言語、B2B・B2C問わず) ・MVCフレームワークを用いた開発の実務経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 ・rspecなどのテストフレームワークを用いたテスト実装の経験 ・データベース設計の経験 ・PdMや他のエンジニアとの円滑なコミュニケーションスキル 【歓迎要件】 ・マイクロサービスやREST APIを利用したシステム間連携を利用したサービスの設計・開発 ・ペア/モブプログラミング開発経験 ・テスト駆動開発経験 ・AWSなどのクラウドコンピューティングの利用経験 ・Vue.js,TypeScript,トランスパイラなどを用いたモダンフロントエンド開発経験 【求める人物像】 ・他者と協力できる方/チームワークを大切にできる方 ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・古くからある業界を技術で変えていきたい!と強く思える方 |
仕事内容 | 伝統産業の仕組みを変えて、大きなインパクトを与えたいサーバーサイドエンジニア募集 【仕事内容】 日本の伝統的産業では「大企業による寡占」「膨大な事業者数」 「アナログな管理とコミュニケーション」という慣習が強く残っており、 非効率が多く存在しています。 また、業界構造が複雑なことから業界外からの参入者が少なく、 イノベーションが起きないために業界が停滞しがちです。 そういったデジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、 産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。 【ポジションの役割】 中長期的なプロダクトの成長を見据えて、技術的な意思決定をし、 開発のリードをおまかせします。 シニアエンジニアとしてサーバーアーキテクチャの設計、 アプリケーションのドメイン設計・実装、戦略的なリファクタリング等をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◆担当プロジェクトのOKR達成に向けての開発および運用 ◆担当プロジェクトの技術的な課題設定及び解決 ◆安定稼働するサービスの設計・開発 ◆サービス運営・改善のための技術的支援 ◆プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択 ◆担当プロジェクトのチームメンバーの技術メンターおよびチームビルディング ◆担当プロジェクトのアーキテクチャ選定 【開発環境】 ・プログラミング言語:Ruby,Go,PHP,Python ・フレームワーク:Ruby on Rails,Symfony,OpenAPI,gRPC,etc ・バージョン管理:Git/GitHub ・本番環境:AWS(Aurora,EC2,ECS,S3,RDS,SES,SQS,Lambda, CodeBuild,CodePipeline,ElasticTranscoder etc), GCP(Firebase,BigQuery,CloudFunctions,etc) ・CI:CircleCI,Jenkins ・コミュニケーション:Slack,JIRA,Confluence,Notion |
管理番号 | M5-500ls |
---|---|
会社名 | ウルシステムズ株式会社 |
勤務地 | 福岡市博多区店屋町8番17号 いちご博多明治通りビル3F ※案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・オープン系業務システム開発経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・要件定義~テスト経験 ・フルスクラッチ開発経験 ・フレームワーク開発経験 ・テックリード経験 ・クラウドを使ったシステム開発経験 |
仕事内容 | ウルシステムズの九州オフィス(福岡市博多区)を拠点として 域内のプロジェクトをメインに担当して頂きます。 プロジェクトでは、お客様と直接やりとりをしながら業務を分析し、 システムにおける実現方法を具体化していく工程の推進を担っていただきます。 【ウルシステムズが携わるテーマの例】 ◆技術の評価・導入(PoC) ◆パフォーマンス改善 ◆大規模基幹システムのマイクロサービス化 【導入研修】 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得していただきます。 |
管理番号 | M5-500ls |
---|---|
会社名 | ウルシステムズ株式会社 |
勤務地 | 福岡市博多区店屋町8番17号 いちご博多明治通りビル3F ※案件によってはお客様のオフィスに常駐勤務することもあります。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・オープン系業務システム開発経験(3年以上) ・スコープ定義 ・マスタスケジュール策定 ・体制立案含むプロジェクト計画策定およびその推進と完遂 【歓迎条件】 ・大/中規模案件のプロジェクトマネジメント経験 ・超上流工程(要求分析・システム要件定義)経験 ・フルスクラッチのシステム開発経験 ・クラウドを使ったシステム開発経験 |
仕事内容 | ウルシステムズの九州オフィス(福岡市博多区)を拠点として 域内のプロジェクトをメインに担当して頂きます。 プロジェクトでは、ステークホルダーとの交渉や 開発メンバーの統括・推進の役割を担っていただきます。 【ウルシステムズが携わるテーマの例】 ◆要件定義 ◆プロジェクトマネジメント ◆技術の評価・導入(PoC) ◆パフォーマンス改善 ◆大規模基幹システムのマイクロサービス化 【導入研修】 約3週間にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得していただきます。 |
管理番号 | R2-540pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須案件】 ・コンサルティング会社やITソフトウェア/ソリューション提供企業において、 ITコンサルティング領域におけるマーケティング、セールス、ビジネス立ち上げ~運営、 営業企画/サポートのいずれかの業務経験を有している ・大卒以上 ・英語力(TOEIC700点以上) 【歓迎案件】 ・論理的思考能力 ・対人間コミュニケーション力 ・責任を持って取り組める粘り強さ ・役職者/社内外のステークホルダーと臆せずコミュニケーションし、説得賛同を得る実行力 ・指示待ちではなく、状況から仮説を立て、方針検討~提案までの自発的行動力 ・契約書など法務関連の調整の経験 |
仕事内容 | 【担当業務】 ◆クラウドサービスに関するビジネス開発、アライアンス業務のサポートを担当 (いずれはメイン担当をお任せしたいと考えています) ◆Enterprise Transformation部門に所属 ◆担当するアライアンスビジネスに関する戦略策定~実行サポート ◆アライアンスパートナーや社内関係者と協働したPipe Generation ◆担当企業のエグゼクティブや主要な関係者とのリレーションシップ構築 ◆マーケティング活動の企画立案~実行 (プレスリリース、Thought Leadershipなどのコンテンツ作成、Webなど 媒体を活用したプロモーション、エグゼクティブ向けイベント等)サポート ◆担当ビジネスに関するナレッジマネジメント (PwCのGlobal Networkを活用した最新ナレッジの収集や社内への展開支援等) ◆社内向け啓蒙/人材育成活動の企画立案~実行 ◆担当するアライアンス企業の製品に関連したソリューション開発支援 【担当業界】 業種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など 幅広く携わることが可能です。 また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。 【参考:メンバー】 PwCは企業のビジネス変革を支援するために、 多くのテクノロジー企業と強力なアライアンスを組んでいます。 アライアンス担当は、担当するソリューションチームに所属しながら、 テクノロジーアライアンスとしてバーチャルなチームとして連携し業務を行います。 テクノロジーアライアンスは、パートナー1名、ディレクター1名、 シニアマネージャー3名、マネージャー1名、 オペレーションサポートのスペシャリスト2名で構成された少数精鋭のチームです。 (2022年2月1日現在) コンサルティングや外資IT企業など様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、 それぞれに専門性を持ちながら、担当するIT企業と協力し、 PwCのビジネス拡大に貢献するべく活動しています。 【メンバーからのメッセージ】 テクノロジービジネスに関して、業種業界を問わず、幅広く携わることが可能です。 また、PwC Global Networkと関わる機会も増えています。 |
管理番号 | R2-640pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項欄をご覧ください。 【必須案件】 ・新規ビジネスの立ち上げ、拡大に興味があり、積極的に具体化や、推進に向けて行動するマインドセット、能力 ・コアコンサルティング能力として、クライアント経営側に対する論理的思考、説明能力、 それに伴うプレゼンテーション、ドキュメンテーション、コミュニケーション力 ・技術(特に最先端の技術、各種ハードウェア(Robotics、Drone、センサ、VRゴーグル、スマートフォン)や、 新興ソフトウェア技術(各種クラウドサービス、開発プラットフォーム、自動化、アジャイル開発、DevOps等)) に対する興味、これら技術に対する仕組みの理解、検討の経験、知見 ・事業、技術双方の視点や管理側と開発側双方をブリッジできる視点、能力 ・コンサルティングファームのテクノロジーコンサルティングの経験、 事業会社でのサービス開発において開発をリードした経験 【歓迎案件】 ・新興技術やソフトウェア進化の見通しを語れる方 ・2種類から3種類の業界に対するコンサルティングやシステム導入の経験 ・開発基盤チームなどで、開発生産性を高める活動経験がある方 |
仕事内容 | VUCAの時代にクライアントが対応するために、PwCコンサルティングでは、 エクスペリエンス、ビジネス、テクノロジーそれぞれの観点を重視した クライアントの新規サービス、プロダクトを迅速に具現化する手法をとっております。 クライアントのアイディア創発か事業化の道のりを加速化するためには、 技術的な知見やアーキテクトの視点で、プロトタイピングやMVPの設計、 開発など具体化する工程を導き、動く形にする力がより求められます。 今回募集するポジションは、クライアントをはじめ、 戦略系、ビジネス系のコンサルティング部門と連携しつつ、スクラムのなかで、 エンジニアリングの力を引き出し、具現化することを推進して、 クライアントの新規サービス・製品の事業化、製品化を支援するものです。 また、コンサルティング事業における生産性等を高めるための 技術適用方針、具体化も推進していきます。 【担当業界】 全業界(クライアント企業の企画経営、事業開発部門、DX推進部門、 顧客サービス部門等の新規サービス、新規事業開発支援) 社内各部門の生産性向上 【担当領域】 比較的解像度が低く、柔らかいクライアント要件に対して、 アイディエーションの実施や、想定カスタマー/ユーザのペインポイントを 改善するソリューションなどを、新興技術も含めた技術可能性もみながら 実現案として策定していただきます。 そのうえで、ソリューションアーキテクトとして、エンジニアや PwC海外のオフショア開発等と連携しながらプロトタイピングや MVPの設計、開発をリードしていただきます。 PwCコンサルティング社内のコンサルティング業務の高度化、 デジタル化を推進する各種アクセラレータ、サービスを提案し、 導入、展開に向けた活動をリードしていただきます。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 ・その他語学力:論文・技術書読解レベル ・下記いずれかを持っていることが望ましい 1. プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして、要件定義・設計・構築・運用の一通りの経験 2. 50人月程度、または3~5人/月程度のプロジェクトマネジメントの経験 3. 上流工程(VP、SP)から良質なプロジェクトを設計することへの課題感や意欲歓迎スキル/経験 【歓迎案件】 ・下記いずれかを持っていることが望ましい 1. IT戦略の企画・構想経験 2. BIやDWH/データレイク導入に向けたRFP策定経験 3. 上流工程(VP、SP)での業務/ITコンサルティングの経験、または意欲 |
仕事内容 | BIやAI、クラウドを活用したPoC、本格展開を見据えた実行計画立案、 全社データ統合基盤の導入、データを活用した業務への変革・定着に向けた 啓蒙・教育までをプロジェクトマネージャーとして推進する。 ※上記は一例であり、Competency Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 顧客企業の全社業務改革部門やDX推進部門に対し、 現在のデータ活用における課題整理から戦略立案、 企業内のオペレーションやマネジメントプロセスの改善・改革に向けた 施策や全体アーキテクチャ設計をコンサルティングするとともに、 その実現に向けた実装・定着化までEnd to Endで支援する。 【個人に期待する役割やミッション】 データドリブンマネジメントの企画・構想フェーズにおいて、 業務またはITコンサルタントの役割を担う。 関連するクラウドサービスやPKGの選定・導入・構築・業務適用までの プロジェクト全体のマネジメントをリードする。 また、プロジェクトに従事する中で、主体的に社内関係者や顧客と リレーションを構築しながら、作業を計画的に実行する。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | ①コンサルタント/アソシエイト <必須案件> ・英語レベル:論文・技術書読解レベル ・以下の経験/能力 ITコンサル3年以上またはエンジニア3年以上 <歓迎案件> ・英語レベル:ビジネス英語 ・以下のコンピテンシーがあるとなお望ましい Python/Rなどの開発経験、Javascript/Node.JSによるWebサービス開発経験、 スマートフォンアプリケーションの開発経験 ②シニアマネージャー <必須案件> ・英語レベル:論文・技術書読解レベル ・以下の経験/能力 ITコンサル3年以上またはエンジニア3年以上 <歓迎案件> ・英語レベル:ビジネス英語 ・以下のコンピテンシーがあるとなお望ましい Python/Rなどの開発経験、Javascript/Node.JSによるWebサービス開発経験、 スマートフォンアプリケーションの開発経験 |
仕事内容 | 【①アソシエイト/コンサルタント】 該当業界における、データアナリティクスを根拠とした業務変革による コンサル~アナリティクス~オペレーション定着をワンストップで担うPJの実行リーダー <個人に期待する役割やミッション> 業務分析能力、クラウド上でのサービス実装能力(サーバレスアーキテクチャの活用)、 協力会社のエンジニアをマネジメントする能力。 【②マネージャー】 該当業界における、データアナリティクスを根拠とした業務変革による コンサル~アナリティクス~オペレーション定着をワンストップで担うPJの実行マネージャー <個人に期待する役割やミッション> クライアントとのグリップ能力(要件定義&合意形成)、データ分析に関する基本的な知識、 エンジニアに対して具体的な実装支持を行える程度のクラウドアーキテクチャ知識 (プロダクトオーナーとしてふるまえれば、自身で実装ができなくてもよい) ※上記は一例であり、Industry Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション】 データを活用することにより、今までの延長線上でのデジタル化ではない、 Alternative Future(DX)の実現を導く。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 以下★のうち1項目以上を必須として、2項目以上の経験/能力を持つ方 ★クラウドネイティブでのシステム構想立案あるいは要件定義をリードした経験 ★システム開発のPMあるいは顧客サイドのPMO実践経験 ・戦略ファーム系テクノロジチームに在籍し、ICT中期計画策定を支援した経験 ・ICTプロダクトベンダあるいはSIベンダに在籍し、1億円以上のICT構想立案~構築をリードした経験 【歓迎案件】 以下1項目以上の経験/能力を持つ方 ・AWS、Azure、GCPのいずれかのProfessional Architectの資格 ・Scaled Agile IncのSAFeのSPCあるいはSPCT資格 ・システム開発においてAgileチームの立上げ、コーチングの経験 ・レガシーシステムの刷新において、クラウドのフルマネージドサービスで構想策定した経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◆最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、 それを武器とした新たなサービスを開発、ベンチマーク、提案する ◆社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、 サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする ◆最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、 必要なパートナなどとアラインする 【組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)】 ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、 お客様のビジネスの付加価値を最大化する ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる 最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する 【個人に期待する役割やミッション】 ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる 最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、 Thought Leadershipに参画し、チームのプレゼンスを向上させる 【具体的なPJ例(業界及びテーマ)】 <大手製造> データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムの マスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、 スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、 MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 以下★を必須として、3項目以上の経験/能力を持つ方 ★クラウドネイティブでのシステム構想立案あるいは要件定義をリードした経験 ★システム開発のPMあるいは顧客サイドのPMO実践経験 ・戦略ファーム系テクノロジチームに在籍し、ICT中期計画策定を支援した経験 ・ICTプロダクトベンダあるいはSIベンダに在籍し、2億円以上のICT構想立案~構築をリードした経験 【歓迎案件】 以下2項目以上の経験/能力を持つ方 ・AWS、Azure、GCPのいずれかのProfessional Architectの資格 ・Scaled Agile IncのSAFeのSPCあるいはSPCT資格 ・システム開発においてAgileチームの立上げ、コーチングの経験 ・レガシーシステムの刷新において、クラウドのフルマネージドサービスで構想策定した経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◆最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、 それを武器とした新たなサービスを開発、ベンチマーク、提案する ◆社内の他プラクティス、社外パートナと連携し、 サービスのデリバリするスキームを構築し、デリバリする ◆最新のテクノロジ、アーキテクチャを活用したICTを提供するために、 必要なパートナなどとアラインする 【組織としてのミッション(Technology Group/Architecture & Integration)】 ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、 お客様のビジネスの付加価値を最大化する ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる 最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する 【個人に期待する役割やミッション】 ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる 最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、 Thought Leadershipに参画し、チームのプレゼンスを向上させる 【具体的なPJ例(業界及びテーマ)】 <大手製造> データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムの マスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、 スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、 MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 以下★のうち1項目以上を必須として、2項目以上の経験/能力を持つ方 ★クラウドネイティブでのシステム構想立案あるいは要件定義をリードした経験 ★システム開発のPMあるいは顧客サイドのPMO実践経験 ・戦略ファーム系テクノロジチームに在籍し、ICT中期計画策定を支援した経験 ・ICTプロダクトベンダあるいはSIベンダに在籍し、0.5億円以上のICT構想立案~構築をリードした経験 【歓迎案件】 以下1項目以上の経験/能力要件があること ・AWS、Azure、GCPのいずれかのProfessional Architectの資格 ・Scaled Agile IncのSAFeのSPCあるいはSPCT資格 ・システム開発においてAgileチームの立上げ、コーチングの経験 ・レガシーシステムの刷新において、クラウドのフルマネージドサービスで構想策定した経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、 それを武器としたシステムをデリバリする ※上記は一例であり、Technology Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション(Technology Group)】 ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、 お客様のビジネスの付加価値を最大化する ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる 最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する 【個人に期待する役割やミッション】 ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる 最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、 Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする 【具体的なPJ例(業界及びテーマ)】 <大手製造> データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムの マスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、 スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、 MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 以下のうち1項目以上の経験/能力を持つ方 ・クラウドネイティブでのシステム構想立案あるいは要件定義をリードした経験 ・システム開発のPMあるいは顧客サイドのPMO実践経験 ・戦略ファーム系テクノロジチームに在籍し、ICT中期計画策定を支援した経験 ・ICTプロダクトベンダあるいはSIベンダに在籍し、5,000万円以上のICT構想立案をリードした経験 ・インフラエンジニアとして設計・構築に携わったご経験 【歓迎案件】 以下1項目以上の経験/能力を持つ方 ・AWS、Azure、GCPのいずれかのProfessional Architectの資格 ・Scaled Agile IncのSAFeのSPCあるいはSPCT資格 ・システム開発においてAgileチームの立上げ、コーチングの経験 ・レガシーシステムの刷新において、クラウドのフルマネージドサービスで構想策定した経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 最新のテクノロジ、アーキテクチャをキャッチアップし、 それを武器としたシステムをデリバリする ※上記は一例であり、Technology Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【組織としてのミッション(Technology Group)】 ・Group/高度なテクノロジを活用し、お客様の変革を支えるICTの実装において、 お客様のビジネスの付加価値を最大化する ・Practice/お客様のICTの実装において、グローバルトレンドとなる 最新のアーキテクチャを提案し、付加価値向上の貢献する 【個人に期待する役割やミッション】 ・プロジェクトのメンバとアラインし、グローバルでトレンドとなる 最新技術をキャッチアップし、高品質なデリバリを実施 ・獲得したアーキテクチャをファームの武器とする目的で、 Thought Leadershipに参画し、執筆、講演などをリード、サポートする 【具体的なPJ例(業界及びテーマ)】 <大手製造> データドリブン経営の基盤となるデータレイクへレガシーシステムの マスタ・トランザクションデータから、データ利活用に必要なデータを統合する際に、 スピード経営に寄与するアーキテクチャとしてクラウドネイティブ、 MSA、DevOpsを導入した情報利活用の構想を策定する <大手食品製造> クラウドリフトによるコストサイクルの平準化と維持投資を削減、 さらにクラウド前提のデータ利活用に向け最適なマネージドサービスを活用する クラウドネイティブアーキテクチャを導入。 場所にとらわれないワークスタイル実現のため、 ゼロトラストベースのネットワークとスマートデバイスへの移行、 およびシステムセキュリティを実現。 現場で自らが新しい業務をシステム化できるように開発環境を クラウドネイティブで再構築し、DevOpsへの変革を実現。 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【①アソシエイト/コンサルタント】 <必須案件> ■問題解決スキルおよび付随する論理的思考(通常のコンサルファームにおけるスタッフレベルの成果物作成スキル) ■IT関連の基礎知識(IPA:基本情報技術者レベル) ■ITコンサル2年以上もしくは社内IT部門での企画業務の遂行経験 (クラウド活用、テレワーク対応、セキュリティソリューション導入など) ※サイバ-セキュリティ自体の知見・経験の有無は問いません <歓迎案件> ■コンサルティングファームにおける実務経験 ■BPR/IT戦略/ロードマップ策定/クラウド移行/インフラ統合など、上位レイヤーにおける企画・構想検討の経験 ■以下のような領域における専門性 ・サイバーセキュリティガバナンス構築 ・ゼロトラストアーキテクチャ ・自動車セキュリティ ・NIST SP800-171/防衛省新情報セキュリティ基準対応 ・ISO27001/JIS Q 15001などの公的認証取得に伴う管理体制構築 ・IoT・工場セキュリティ高度化 ・TOEIC 800点以上相当の英語力 【②マネージャー、③シニアマネージャー】 <必須案件> ■コンサルティングファームにおけるIT領域もしくはサイバーセキュリティ領域の実務経験4年以上 ■プロジェクトマネジメント経験 【④プリンシパル/ディレクター】 <必須案件> ■以下2項目以上の経験/能力 ・サイバーセキュリティ、デジタルリスクマネジメント領域における コンサルティング経験(5年以上) ・デジタルリスクマネジメント領域に係る専門性 ・一定規模の組織のマネジメント経験 ・新規事業の立ち上げ経験 【②マネージャー、③シニアマネージャー、④プリンシパル/ディレクター共通】 <歓迎案件> ■SOC/CSIRT構築・運用経験 ■BPR/IT戦略/ロードマップ策定/クラウド移行/インフラ統合など、上位レイヤーにおけるデリバリーの経験 ■以下のような領域における専門性 ・サイバーセキュリティガバナンス構築 ・ゼロトラストアーキテクチャ ・自動車セキュリティ ・NIST SP800-171/防衛省新情報セキュリティ基準対応 ・ISO27001/JIS Q 15001などの公的認証取得に伴う管理体制構築 ・IoT・工場セキュリティ高度化 ・TOEIC800点以上相当の英語力 |
仕事内容 | 【全ポジション共通】 DX変革推進に伴うサイバーセキュリティリスクへの対応をトータルで支援する。 従来のコンプライアンス的な守りのセキュリティは既に成熟しており、 方法論、ソリューションともに市場にあふれているが、クラウドシフト、 働き方改革、Covid19等を背景に、対策の高度化が追い付かないというだけでなく、 それらを活かす戦略やアーキテクチャの最適化が課題となっている。 Ridgelinezでは、多様化・高度化するサイバーセキュリティリスクへの対応を可能とするため、 サイバーセキュリティ戦略の立案から体制構築、管理サイクルの確立、 各種対策の実現まで、End to Endで変革を支援する。 いわば「サイバーセキュリティトランスフォーメーション」の実現を支援する。 <注力テーマ> ・サイバーセキュリティ戦略策定 ・サイバーセキュリティガバナンス構築 ・新規事業構想におけるサイバーセキュリティ対策検討(セキュリティシフトレフト) ・ゼロトラストアーキテクチャ構想策定 ・自動車セキュリティ ・NIST SP800-171/防衛省新情報セキュリティ基準対応 ・IoT・工場セキュリティ高度化 <具体的なPJ例(業界及びテーマ)> ・金融:サイバーセキュリティガバナンス構築支援 ・通信業:防衛省新情報セキュリティ基準対応支援 ・自動車:自動車セキュリティ要件定義・設計支援 ・社会インフラ産業:パブリッククラウドに係るセキュリティマネジメントの確立 ・防衛産業:NIST SP800-53/171対応支援 ・社会インフラ産業:事業構想段階におけるサイバーセキュリティ対策検討支援 【①アソシエイト/コンサルタント、②マネージャー、③シニアマネージャー】 <個人に期待する役割やミッション> ・単なるサイバーセキュリティの専門知見提供者ではなく、 変革をリードするトランスフォーメーションコンサルタントを担う ・サイバーセキュリティトランスフォーメーションの多様な変革テーマ (戦略・組織・IT・人)におけるコンサルティング業務の提案および実行支援 ・サイバーセキュリティおよびITプラットフォームに関する最新の専門知見の獲得 ・サイバーセキュリティコンサルタントの育成 ・サイバーセキュリティオファリングの開発 【④ディレクター/プリンシパル】 <個人に期待する役割やミッション> ・デジタルリスクマネジメント領域に係るコンサルティングの ビジネス開発/セールスとマネジメント全般 ・Ridgelinezのブランドビルディングに資するような対外的な活動と Thought Leadershipの発揮 ・セキュリティソリューションベンダーとコラボレーションしながら opportunity開拓、エコシステム構築 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 データ活用を支えるサイバーセキュリティの確立を支援し、 クライアントのDX推進における信頼性担保を実現する |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | ①アソシエイト/コンサルタント <必須案件> ■英語レベル:日常会話レベル ■以下1項目以上の経験/能力(※) ※PJマネージャーの指示の下、 BI系PJ開発メンバー として要件定義~運用までの経験 ※BIツール:Tableau、Qlik、PowerBI等のセルフBIにカテゴライズされるツールでの経験が望ましい ・BIツールのアプリケーション開発経験(1件以上) ・管理会計/KPIマネジメントのシステム導入経験(1件以上) ・BIツールを活用したダッシュボードプロトタイピング・アジャイル開発経験(1件以上) <歓迎案件> ■以下1項目以上の経験/能力 ・BI認定資格(例:Tableau Desktop Specialist もしくはCertified Associate 等) ・BIツールのインフラ導入経験(要件定義~運用までのPJメンバー1件以上) ・ETLツール(例:Tableau prep、Pentaho、Talend、DataSpider 等)の アプリーケーション開発経験(要件定義~運用までのPJメンバー1件以上) ②マネージャー <必須案件> ■英語レベル:日常会話レベル ■以下1項目以上の経験/能力(※) ※特にクライアント・社内マネジメント含めた BI系PJマネージャー として要件定義~運用までを経験 ※BIツール:Tableau、Qlik、PowerBI等のセルフBIにカテゴライズされるツールでの経験が望ましい ・BIツールのアプリケーション開発経験(2件以上) ・管理会計/KPIマネジメントのシステム導入経験(2件以上) ・BIツールを活用したダッシュボードプロトタイピング・アジャイル開発経験(2件以上) <歓迎案件> ■以下1項目以上の経験/能力 ・BI認定資格(例:Tableau Desktop Specialist もしくはCertified Associate 等) ・BI/DWHアーキテクチャデザイン及び環境構築経験(要件定義~運用までのPJマネージャー1件以上) ・BI/DWH構想及び実行計画立案経験(ディレクション及びドキュメンテーション1件以上) ※Tableauを始め、BIツール経験者やBI資格保有者は優先的に採用を検討しています。 |
仕事内容 | 企業のデータドリブン経営の実現に向けて課題整理から戦略立案、 企業内のオペレーションやマネジメントプロセスの改善・改革に向けた施策や 全体アーキテクチャ設計をコンサルティングしながら、 BIを活用したPoC、本格展開を見据えた実行計画立案、 全社データ統合基盤の導入・エンジニアリング、データを活用した業務への 変革・定着に向けた啓蒙・教育までをプロジェクト担当者としてデリバリーする。 ※上記は一例であり、Competency Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 【①アソシエイト/コンサルタント】 <個人に期待する役割やミッション> データドリブン経営実現に向けて業務コンサルタントと協力しながら、 BIツールの選定・導入コンサル、BIツールによるデータの可視化や ビジュアライズといったプロトタイピングを実施する。 <具体的なPJ例(業界及びテーマ)> 製造・流通業界を主なターゲットとしてデータドリブン経営 (経営・マーケティング・営業・製造・品質・在庫マネジメントの変革 等) の実現に向けてアジャイル型で成功体験を重ね、全社展開までをサポート <主なクライアント業界> ・製造業 ・建設業 ・物流業 【②マネージャー】 <個人に期待する役割やミッション> データドリブン経営実現に向けて、BIツールを活用したダッシュボードプロタイピングや 業務コンサルティングをリード・ディレクションする。 また、BIの全社展開に向けたシステムの企画・構想を立案し、 関連するクラウドサービスやPKGの選定・導入コンサル~構築、 企業内での業務定着までを社内関係者や顧客とリレーションを構築しながら プロジェクトマネジメントする。 <具体的なPJ例(業界及びテーマ)> 製造・流通業界を主なターゲットとしてデータドリブン経営 (経営・マーケティング・営業・製造・品質・在庫マネジメントの変革 等) の実現に向けてアジャイル型で成功体験を重ね、全社展開までをサポート <主なクライアント業界> ・製造業 ・建設業 ・物流業 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 データドリブン経営に向けた5つのテーマを軸に トランスフォーメーション・経営マネジメントの高度化を実現 ・全社の変革に向けた戦略立案 ・組織・人材の変革 ・管理会計の変革 ・データ基盤の整備 ・オペレーションの変革 |
管理番号 | M4-400vs |
---|---|
会社名 | Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング |
応募対象 | ①アソシエイト/コンサルタント <必須案件> ■以下1項目以上の経験/能力 ・SIプロジェクトにおけるマネジメントまたは開発メンバとしての経験 ・PM/PMOのプロジェクト経験(社内外IT問わず) ・PKG/SaaS等のソフトウェアプロダクト開発経験 ・テクノロジーコンサル経験 <歓迎案件> ■以下1項目以上の経験/能力 ・アジャイルスクラムマスター、プロダクトオーナー資格 ・プリセールス経験 ・提案書作成 ・ローコードソリューション実装経験 ・クラウド関連資格(Azure/AWS/GCP問わず) ②マネージャー <必須案件> ■英語レベル:日常会話レベル ■以下1項目以上の経験/能力要件 ・SIプロジェクトにおけるPMまたはPLとしての経験 ・PM/PMO支援のプロジェクト経験(社内外IT問わず) ・PKG/SaaS等のソフトウェアプロダクト開発経験 ・テクノロジーコンサル経験 <歓迎案件> ■以下1項目以上の経験/能力要件 ・アジャイルスクラムマスター、プロダクトオーナー資格 ・プリセールス経験 ・提案書作成 ・ローコードソリューション実装経験 ・クラウド関連資格(Azure/AWS/GCP問わず) ③シニアマネージャー <必須案件> ■英語レベル:日常会話レベル ■以下1項目以上の経験/能力要件 ・複数のSIプロジェクトにおけるPMとしての経験 ・複数のPM/PMO支援のプロジェクト経験(社内外IT問わず) ・複数のPKG/SaaS等のソフトウェアプロダクト開発リーダーとしての経験 ・複数デリバリ案件をテクノロジーコンサルManagerグレード以上での経験 <歓迎案件> ■以下1項目以上の経験/能力要件 ・アジャイルスクラムマスター、プロダクトオーナー資格 ・プリセールス経験 ・提案書作成 ・ローコードソリューション実装経験 ・簿記検定2級以上 ④プリンシパル/ディレクター <必須案件> ■英語レベル:日常会話レベル ■以下1項目以上の経験/同等能力要件 ・Technology系事業会社における本部長~事業部長クラス以上の経験 ・コンサル会社における同グレードまたはそれに相当する経験 ・自ら新規事業や会社を立上げた経験 <歓迎案件> ■マーケットで確固たる価値を認知されるテクノロジー領域での専門性 |
仕事内容 | 【①アソシエイト/コンサルタント、②マネージャー】 ◆顧客のDXを素早く実現するローコードソリューションを用いたデリバリプロジェクトの遂行 ◆クライアントの内製化人材育成を考慮したアジリティの高い伴走型プロジェクト遂行 ◆クライアント課題解決のための最適なソリューションを提案するための 幅広いソリューションの社内実践、研修受講、資格取得など ※上記は一例であり、Technology Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 <個人に期待する役割やミッション> お客様の課題に対して、エンジニア力とコンサルティング力の両面から 解決策をPMなどの支援を受けながら策定・提案し、 自らデリバリー出来るテクノロジーコンサルタントの役割が期待されます。 QCDよりもValueを素早く届けることを重視するスタイルで、 クライアントファーストで自律的に取り組める人材を期待しています。 【②マネージャー】 ◆顧客のDXを素早く実現するローコードソリューションを用いたデリバリプロジェクトを PMとして遂行 ◆クライアントの内製化人材育成を考慮したアジリティの高い伴走型プロジェクトを PMとして遂行 ◆クライアント課題解決のための最適なソリューションを提案するための 幅広いソリューションの社内実践、研修受講、資格取得など ※上記は一例であり、Technology Groupとして さまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 <個人に期待する役割やミッション> お客様の課題に対して、エンジニア力とコンサルティング力の両面から 解決策をPMとして策定・提案し、自らデリバリー出来る テクノロジーコンサルタントの役割が期待されます。 QCDよりもValueを素早く届けることを重視するスタイルで、 クライアントファーストで自律的に取り組める人材を期待しています。 【③シニアマネージャー】 ◆顧客のDXを素早く実現するローコードソリューションを用いた 複数のデリバリプロジェクトをPMとして遂行 ◆顧客の課題を捉えた新規オファリング開発や自身が得意とする領域の一部商談推進 ◆クライアント課題解決のための最適なソリューションを提案するための 幅広いソリューションの社内実践、研修受講、資格取得など ◆人材採用面接、Practice運営の一部を担うなどのFirm貢献活動 <個人に期待する役割やミッション> お客様の課題に対して、エンジニア力とコンサルティング力の両面から 解決策をリード役として策定・提案し、自らデリバリー出来る テクノロジーコンサルタントの役割が期待されます。 QCDよりもValueを素早く届けることを重視するスタイルで、 クライアントファーストで自律的に取り組める人材を期待しています。 【④ディレクター/プリンシパル】 ◆日本企業における課題を捉えたオファリングの開発とオファリングを活用した 新たなBisuness Development ◆自ら提案書を作成し、顧客経営層とコミュニケーションを取り、リレーションを構築 ◆社外発信を含めたThought Leadership活動 ◆Firm/Practiceリーダとしての各種貢献 <個人に期待する役割やミッション> お客様の課題に対して、Ridgelinez全社ケイパビリティを把握した上で、 他Practiceも含めた最適な解決策を策定・提案し、 自らBusiness Developmentができる役割が期待されます。 戦略提案に留まらず、End to End でクライアントへ伴走し、 一気通貫で顧客のDX実現に向き合えるポジションとなります。 【組織としてのミッション(Competency Group/Business Science)】 同Practiceはお客様の課題に対してアジリティの高いコンサルテーションと テクノロジーの実装を担っています。 新しいテクノロジーやソリューションを活かしつつ、お客様の課題に対して 技術力とコンサルティング力の両面からプロジェクトを支える遣り甲斐のある組織です。 |
管理番号 | M4-000fh |
---|---|
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
勤務地 | ・東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル21階 ・大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 ※転勤はございません。 ご希望の勤務地(東京本社もしくは大阪本社)での勤務が可能です。 コンサルティング職は業種による担当分けのため、担当エリアは全国であり、 勤務地・在宅地は、ご希望に合わせて東京または大阪を選択できます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・CRM・SFA・MAツールの導入、構築経験のある方(自社への導入でも可能) ・中小企業のDX化に興味のある方 【歓迎案件】 ・Zoho導入/運用/活用経験のある方 ・プログラミングを理解し、自らコーディング、および指示ができる方 【求める人物像】 ・デジタルの知見を活かした経営コンサルティングに興味のある方 ・周囲と連携してプロジェクトマネジメントが行える方 ・一度に携われるクライアント数を増やし、業界のDXによる変革を果たしたい方 ・経営者との直接のやり取りを増やしたい方 |
仕事内容 | 【Zoho導入コンサルタントの業務内容】 Zohoを中心としたCRM・SFA・MAの システム構築・導入の推進・コンサルティング行います。 デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応は社会的な課題ですが、 DXの必要性は理解しながらも独力での対応が困難、かつ中小企業のDXを 一貫して推進できるコンサルティングファームも存在しないといった状況です。 このように漠然と「DX化」に悩む中小企業に対し、 中小企業向けの経営コンサルティングに50年従事してきた同社だからこそできる、 最適なDX化を提供します。 【具体的には】 ◆CRM・SFA・MAツールの提案、要件ヒアリング、導入、導入後サポート ◆現行業務ヒアリング、新サービス利用における新業務フローの確認 ◆業務運用ルールの設計支援 ◆クラウドサービスの環境設定 ◆導入後サポート(業務改善支援、定着支援) ◆ユーザートレーニング 【Zoho(ゾーホー)とは】 Zohoはセールスフォースドットコムやマイクロソフトダイナミクスと並ぶ、 世界標準のCRMを中心としたSaasです。 全世界に15万件を超えるユーザーを擁し、日本国内でも従業員数名クラスの中小企業から 東証一部クラスの大企業まで、幅広いユーザーで導入実績があります。 中小企業をメインターゲットとして開発がなされており、 同等の機能を有する他社CRMと比較して、1/20-1/5のコストで活用することができます。 【募集背景】 同社はZoho 認定パートナーであり、マーケティング・オートメーション(MA)の領域において、 国内トップクラスの100事例を超える導入実績を有しています。 より多くの導入実績、成果を出すために、メンバーを募集します。 |
管理番号 | M4-000fh |
---|---|
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
勤務地 | ・大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 ・東京都品川区西五反田6-12-1 ※東京/大阪、いずれの勤務も可能です。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・ITインフラ構築・導入の中規模以上のプロジェクト推進、システム運営経験 ・クラウドサービス(AWSもしくはAzure)の設計、構築経験 【歓迎案件】 ・事業会社でのITサービスの企画、運用経験 ・顧客や社内キーマン(経営層含め)への提案、折衝経験 ・組織マネジメントもしくは、プロジェクトマネジメント経験 ・AWS/Azure認定アーキテクト ・ICTインフラ(ネットワーク、サーバー、OS、デバイス等)に関する幅広い知識 |
仕事内容 | 顧客である中小・中堅企業に対してDXコンサルティングを加速している一方で、 グループ内においても、それを実現するための組織再編、 エンジニア採用を積極的に行っております。 そして、グループ成長および次世代の働き方(雇用形態、顧客接点、生産性向上、 オフィスの在り方など)を実現するために今後、従来以上のIT投資を行います。 過去より基幹系システム、社内共通アプリケーションに適時、 クラウド活用を行ってきましたが、今後、グループ全体が大きく変わる環境を見据え、 検討にも加わって頂き、それを支えるクラウドアーキテクチャーの企画、 設計、構築、そして、実行に必要なエンジニア採用含め、マネジメント頂きます。 【対象】 ・コアインフラ領域(グループ各社が利用するAWS、Azure環境など) ・ユーザーインフラ領域(PC、VDI、携帯、コミュニケーションアプリなど) ・ネットワークインフラ領域(拠点NW、LAN、インターネット、FWなど) ・認証、セキュリティ領域(IAP、EDR、CASB、SIEMなど) 同社グループICTインフラ全体をご理解頂き、より「働きやすい環境」、 「安心したセキュリティ環境」、「生産性向上をサポートできる環境」の 検討、実現を既存メンバーと一緒に行って頂き、 グループ貢献、情報システム部の成長の一翼を担って頂きたいと考えております。 【情報システム部の組織体制】 2022年4月現在、2グループ体制(基幹システムとICTインフラ) 【仕事の魅力】 今までのご経験をベースに、グループ事業の成長を支える 将来のクラウドCoE立ち上げも視野に、現状把握、企画、設計から実装まで、 幅広い経験を積んで頂けます。 今後の企業成長に対して、情報システム部の役割、貢献範囲はさらに広がっております。 既存メンバーと未来図を一緒に描き、経営層と建設的な議論を重ね、 新しい価値を提案、構築することにやりがいがあります。 そして、その推進プロセスにおいて、各部門、各グループ会社からの信頼を得て、 より広い職責へのステップアップも十分可能です。 |