管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・アジャイル開発プロジェクト経験 ・システム開発プロジェクトにおいて何らかのリーダー経験(アジャイル開発プロジェクト以外でも可) ・技術領域で何かしらの得意領域があること(クラウド/DB/データ分析/機械学習/スマホアプリ関連、等) ・新規事業企画もしくは開発の経験 ※いずれか一つの条件は満たし他の条件についてはこれからチャレンジ、という方も歓迎します。 【歓迎条件】 ・国内外のスマートシティプロジェクトに関する知見、経験 ・Linux、OSSを使用したシステム開発経験 ・スマホアプリ開発(iOS、Android)もしくはWEBアプリ開発経験 ※両方だと望ましい →JavaScipt(Node.js、React Native)などの経験歓迎 ・クラウド(AWS、Azure)を活用したアーキテクト設計・開発経験 ・ビッグデータ活用基盤・データ流通基盤(データレイク、データウェアハウス)等の開発経験 ・データ活用プロジェクトへの従事経験(データサイエンティスト) ・IOT関連サービス開発経験 →使用ソリューション未定(類似としては、Fiwareなど) ・地図関連サービス開発経験 ・RDBMSを用いたデータモデル、SQL設計、物理DB設計の設計経験 【求める人物像】 ・成長するために自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ積極的にコミュニケーションを図れる方 ・自ら進んでまず動く現場主義で軽快なフットワークを持っている方 ・悩む前に動く、トライアンドエラーを厭わず、スピード感を持って対応できる方 ・前向きに熱意を持って新しい仕組を企画・提案する意欲 ・困難があっても最後までやり抜くモチベーション |
仕事内容 | ~最先端のICTを駆使して、先進性のあるエンターテインメント体験を創出~ 同社の担当では、上記を目標に、本気で取り組んでいます。 同社はもちろん、NTTグループや世の中の先進技術・サービスを活用し、 エンターテインメントにおいても先進性のある体験の創出を目指します。 ARやVR、メタバースなどを始めとして、 先進性のあるユーザインターフェースの開発や、パーソナライズ、 ヘルスケアなど、先進領域の技術を組み合わせて、 一人ひとりに最適化された未知の体験の提供を目指します。 <最新のIoT、ICT技術を活用したサービス/ユースケースの検討~開発~ブラッシュアップ> 同社のUXデザイン部隊、コンサル部隊と連携したサービス/ユースケースの企画検討から、 同社の技術研究組織、各サービス事業組織と連携しながら、開発方針への落とし込み、 開発パートナーと連携してサービスを提供後、利用者の反響を見ながら、 継続的に改善・アップデートしていきます。 【各役割対応イメージ】 ◆プロダクトオーナー: ビジネス観点、UX観点、技術視点からアジャイル開発における プロダクトの方向性を決めるかじ取り役。 スマートシティプロジェクトにおいては他社や顧客との連携が多く、 ステークホルダと連携・コミュニケーションを図りながら、 プロダクトのビジネス価値最大化を見据えて、 プロダクトの要件・機能・開発タスク優先度決め等を実施 ◆スクラムマスター:アジャイル開発のスクラムプロセスのリードとして、 スクラムチームメンバーをサーバントリーダーシップで支援頂くと共に、 適切にスプリントサイクルを回せるよう率いると共にスクラムチームの 生産性向上、改善を行う等、開発チームのリーディングを実施 ※参考:同担当取り組みの一例 大丸有スマートシティプロジェクト:東京駅周辺に位置する この地区を世界経済の中心の一つとして機能するための 産官学連携のまちづくりプロジェクト。 https://www.tokyo-omy-w.jp/ 2025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事業への協賛について: https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/09/07/220907a.html ※SocietyOSサイト https://societyos.nttdata.com/ ※参考:デジタルコミュニティ事業部紹介サイト https://www.dcom.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 <事業の上流企画からの検討経験> 最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的とした スマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、 スマートシティプロジェクトの立ち上げ期から携わります。 <様々な技術領域のノウハウ保有者と連携した、先進技術活用> 最先端の技術・知見が身に付き、スマートシティプロジェクトの立ち上げ期から プロダクトオーナーやスクラムマスターとして、 ビジネスプラン設計/サービスコンセプト設計等にも携わり、 PoC実施/アジャイル開発経験を積めると共に、 将来的にはスマートシティ/DX領域等全般における 新規ビジネス/サービス創出に係る開発をけん引いただくことを期待するポストです。 <様々なステークホルダとの人脈形成> NTTグループや同社他組織、関係顧客など、社内外含め非常に多様な ステークホルダとのつながり・人脈が生まれるプロジェクトでもあります。 【組織情報】 所属する担当はスマートシティ領域ビジネスを 新規に立ち上げ・推進することを目的とした組織であり、 実フィールドでの実証実験やサービス提供を進めています。 社員が30名ほど在籍し、「自他尊重」を合言葉に、 自分の意見も他人の意見も活かして仕事をしよう、という風通しの良い雰囲気です。 組織としては公共分野に属していますが公共分野だけでなく法人分野や 金融分野、社外のステークホルダーもNTTグループや大手ディベロッパー、 自治体等多岐に亘ります。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発経験 かつ ・プログラミング経験 <資格> ・応用情報技術者 【歓迎条件】 ・業務モデリング経験 ・データモデリング経験 ・クラウド開発経験 <資格> ・AWS認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル ・Oracle Certified Professional,Java EE 7 Application Developer ・TERASOLUNA認定プログラマ ・TERASOLUNA認定アーキテクト 【求める人物像】 ・大規模な社会基盤システムの開発にチャレンジしたい方 ・プログラマやテスタからシステム開発全体へキャリアップしたい方 ・お客様とコミュニケーションを取り、最適な実現方式を考え、システム化を実現したい方 |
仕事内容 | 【ミッション】 より良いデジタル社会の実現に向けて、 先進的な開発技術やスピード感のある開発手法により、 使い勝手・機能性の高いシステムを提供し続ける。 【業務内容】 今後のNTTデータ公共社会基盤分野の成長を担う注力領域の案件について、 ポータビリティの高いソフトウェア開発スキルをもとに、 プロジェクトチームのメンバと連携し、 業務アプリケーションの設計から導入までを行う。 ◆設計においては、複雑化する顧客要件を理解し、 それを高い品質レベルで実現できる設計を行う。 ◆開発においては、高い信頼性だけでなく、 拡張性・再利用性といった効率面も考慮した開発を行う。 ◆試験/導入においては、試験の計画策定から実施までを行い、 品質を確保するとともに、顧客システム環境への導入を行う。 【アピールポイント(職務の魅力)】 公共分野における様々なプロジェクトに関わることができ、 アプリケーション開発エンジニアとして成長していく上で良い経験を積むことができる。 アプリケーション開発エンジニアとして成長することをサポートするための 育成体系を整備しており、未経験分野があっても経験豊かな先輩による フォローを受けることができる。 同じ組織内にソフトウェアアーキテクチャ、クラウド等の 基盤に関する技術者と一緒に仕事をする機会あり、 仕事ぶりを間近で見ることで様々なキャリアにつなげることができる。 【組織情報】 デジタル社会を実現するAP開発をリード |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 品川オフィス:東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発経験2年半以上(規模、工程、役割不問) ・マーケティング分析システム構築への興味 ・最先端のITに対する感度 ・技術とビジネスを結び付けた思考 ・自己成長のための学習意欲 【歓迎条件】 ・プライムSIerでの開発経験 ・マーケティング分析システムの開発経験 ・デジタルで社会を変える仕事へのチャレンジ意欲 |
仕事内容 | 大手モバイルキャリアのマーケティング分析システムの開発のお仕事です。 マーケティング分析システムの要件定義から開発、運用に至るまで 一貫して担っていただく仕事です。 大規模マーケティング分析システムの開発・提供を通じて、 モバイルキャリアのビジネスや新規サービスの創造を支えていただきます。 【職務詳細】 ◆現在、モバイルキャリアは、通信サービス上に エンターテイメント・ライフサポート・決済・ショッピング・ヘルスケアといった 生活を支えるさまざまなサービスを展開しています。 これらのサービスで得られるデータ(ユーザ属性、リアル行動、ネット行動)を マーケティング分析システム上で活用できるようにし、サービスの改善、 新たなサービスの創出を支える仕事になります。 ◆モバイルキャリアのパートナーとして上流工程検討から参画していただき、 大規模データの活用検討からシステム開発まで幅広く活躍していただきます。 ◆システム開発のみならずお客様の課題にあった新しい技術の提案や 導入検証、実商用への導入といったところまで、 自身の提案一つで大規模システムの一助となれるやりがいのある仕事です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・我々が手掛ける大規模マーケティング分析システムは、 DXの柱となるデータドリブン経営を体現するするシステムであり、 約1億近いユーザのデータを用いて様々なサービスや ビジネスの根幹を支えるシステムです。 ・扱う規模は日本最大級であり、プロジェクトに携わる中で モバイル業界の知見が身につくと共に、 ご自身の成果で社会的インパクトを与えることができる仕事です。 ・当該システムはその規模だけでなく、AWSはもとより、 Snowflake / ServiceNowといった最新の技術を多く活用しているため、 技術者として特定の技術だけではないダイナミックなチャレンジと スキルアップができる場です。 ・お客様との距離も近く、まさにデジタルパートナーとして 今後もデジタルトレンドを捉えた新たな提案が求められるため、 エンジニアとしてのやりがいやマーケティングを通じた 新たなサービス創出に携わるやりがいのある仕事です。 【組織情報】 モバイル業界は高品質な通信サービスを提供し続けると同時に、 コンテンツやサービスといった非通信サービスも拡充しており、 その提供するサービスはますます拡がりを見せています。 同社は通信サービスを支える大規模ミッションクリティカルシステムを 構築・維持管理するとともに、昨今はアジャイル、AI、IoT、 クラウドなどを駆使したコンシューマサービス領域のシステムを提供しており、 SI力およびIT技術の活用力を武器に大きく成長しています。 事業環境および我々自身が変革期にあり、様々なチャレンジ領域と機会があるなかで、 大きなやりがいをもって自己成長を図ることができる職場です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・アジャイル開発経験 ・WEBシステムの要件定義、設計からシステムテスト工程、維持保守など一連の経験 ・顧客仕様調整の経験 ・コミュニケーション能力(ITスキルが異なるステークホルダーとの意思疎通を円滑に取れること) ・要件定義、設計スキル ・プロジェクトマネジメント、リーディング力 【歓迎条件】 ・UIデザイン経験 ・Java、Go,TypeScript,JavaScript,Pythonの開発経験 ・パブリッククラウド(特にGoogleCloudPlatform)の開発経験 ・広告業界の知識 |
仕事内容 | 日本を代表する広告代理店の業務DXと新規サービス創出を アジャイル開発で実現する業務に従事してもらいます。 プロダクトオーナーとして事業部門のお客様と共に サービス企画とシステム要件の整理、またユーザ導入計画と遂行も担当します。 またスクラムマスターとして、スクラム開発チームと連携して プロダクト開発を推進することでアジャイル開発の全工程に関与いただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 今後本格的に加速するメディア・広告業界のDXを当事者として体感し、 大きく貢献ができる大変やりがいのある職務です。 特に広告業界においては、従来のTV広告に加えWeb広告の規模が急速に拡大しており、 広告のDXとしてCM取引のスマート化やWeb広告取引の多様化に対応する 新たな広告サービスをお客様とともに開発しています。 また、広告主のマーケティングDXも加速しており、 お客様とともに協業し、デジタルマーケティング支援も行っています。 同事業部におけるアジャイル開発の特徴として、お客様のIT部門ではなく、 プロダクトを企画・開発している事業部門を直接支援していることで、 同社メンバーがお客様事業部門の立場でプロダクトオーナーとして プロダクトの企画・開発を行い、その実装まで行っております。 ユーザーにより近い環境でプロダクト開発を体験できることで、 単なるシステム開発業務の委託支援ではなく、事業会社の立場で当事者となって 業務やプロダクトの企画からプロダクトの顧客現場浸透、 活用に至るまでエンドツーエンドで携わることができることが大きな魅力です。 ITとデジタルマーケティングの両方に精通し、プロダクトをエンドツーエンドで 開発する希少性の高いエンジニアとしてのキャリアが見込めます。 (参考) 同組織がどのようなビジネスに取り組んでいるのか、 どのような方針(ビジョン)でビジネスを牽引しているのか等 発信していますのでご一読ください。 https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/1809/ 【組織情報】 博報堂グループを中心に広告業界のDXを企画構想から 開発、導入支援まで一気通貫で継続的に価値提供する組織を目指しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都新宿区大久保 |
応募対象 | 【必要条件】 以下のいずれかを満たす経験があること ・ウォーターフォールにおける標準的なシステム開発プロセスの理解 ・業務アプリケーションの設計・製造・試験工程の実施経験 ・顧客調整面で主導的な役割を担った経験 ・システム開発における、品質管理、進捗管理などのプロジェクトマネジメント経験 <資格> ・情報処理技術者試験(応用情報技術者試験) 【歓迎条件】 ・顧客調整面で主導的な役割かつ関連ステークホルダーとの円滑な調整経験 5年以上 ・情報処理技術者試験(安全確保支援士試験) |
仕事内容 | 官公庁情報システムの機能追加および新規機能追加開発プロジェクトにおいて、 プロジェクトリーダ、業務アプリケーション開発(機能追加およびシステム更改)を牽引する。 お客様から潜在的なニースを引き出し、システム化要件を取りまとめ、 設計、製造および試験を円滑に進捗させる。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆UI/UXの高度化、セキュリティ対策強化等、 最新Webシステムの開発ノウハウを習得できる ◆アジャイル開発、クラウド開発の先駆者として担当組織での エース人財として認められる ◆国のインフラシステムの開発に従事することで、やりがいがある ◆高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる ◆社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより 技術力・知見を高めることができる 【組織のミッション】 某中央官庁向けシステム開発部隊で、10Mstep超の大規模システムの 保守、開発を担当している。 デジタルガバメント戦略に追随し、AIやビッグデータ、クラウド等の 技術導入を積極的に提案し、顧客業務のデジタル化、行政サービスの高度化を実現する。 【職場環境】 同担当には社員70名ほど在籍し、加えてグループ会社や ビジネスパートナーと協働しています。 若手からベテランまで幅広い年代の人材が在籍していますが、 世代格差を感じさせない一体感のある雰囲気です。 また、在籍年数や経験に依らず、新規参画メンバでも高いパフォーマンスを発揮し、 キーマンとして活躍できる組織です。 また、経験者採用のメンバも在籍しており、縦割り感の無い職場です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 以下を満たす経験があること ※募集するポストの顧客は公共分野ですが、過去の経験における顧客分野は特に問いません。 ・システム開発案件にリーダーとして顧客折衝、調整を主導し、業務要件、設計を行った経験 ・3名以上のプロジェクトメンバーを率いてのリーダーの立場としてのシステムの開発経験 ・(アプリケーションスペシャリスト)業務アプリケーション開発案件の業務要件、設計に関わった経験 ・(インフラエンジニア)プライベートクラウド、パブリッククラウドを活用した基盤設計、構築、 試験に関わった経験 オンプレミス開発の場合は、VMwareなどの仮想基盤を活用した開発を行ったことでの代替でも構いません 加えてマネージャーとしての要件の場合は、以下の経験を必要とします。 ・10名以上のプロジェクトメンバーを率いてのシステム開発経験 ・複数チームを率いての開発経験 【歓迎条件】 以下のいずれかを満たす経験があること ・(アプリケーションスペシャリスト)5年以上のウォーターフォール開発の経験、 もしくは3年以上のアジャイル開発の経験 ・(インフラエンジニア)クラウドエンジニアとして上流工程を2年程度の経験、 20ノード以上のクラウド環境の構築、システムテストなどの経験 ※経験年数や、経験した規模についての数値は目安で、 設計~構築に関わる一連のご経験をお持ちであればご応募可能です。 また、以下いずれかを満たす経験・知識を歓迎します。 ・スクラムマスターの役割でのアジャイル開発経験1年以上 ・基盤開発・構築PJにおいて、技術面で主導的な役割を担った経験/1年以上 ・RDBMSの移行(Oracle→PostgreSQL)に関わる経験 ・Ansibleやコンテナ、クラウドサービス、フレームワークに関わる基礎的な知識 ・OSやMW、NWなど、システムの下位レベルのアーキテクチャに関する十分な知識 ・システム移行に伴う基盤移行に関わるPJ従事経験 ・英語(マニュアルや製品資料を読み理解できるレベル) <資格> ※下記のベンダー認定資格をお持ちの方は特に歓迎 ・認定スクラムマスターなどのアジャイル関連資格 ・AWS、Azure、GCP等のパブリッククラウド関連資格(特にプロフェッショナルなどの上位資格) ・LPIC(Linuc) ・Redhat資格 ・Oracle資格 |
仕事内容 | NTTデータはマイナンバー制度の発足時から、マイナンバーを安心・安全に活用した 便利な社会の実現のために大きな役割を果たしてきました。 同事業部では、マイナンバー関連システムの企画・開発・保守・運用を中心に 事業運営を行っており、既存システムの運用・保守、次期システムの更改だけでなく、 マイナンバーを活用した新規ビジネスの立ち上げなども行っています。 また、2021年5月19日に公布されたデジタル改革関連法により マイナンバー制度の拡充が図られており、これからますます マイナンバー関連システムのビジネスは広がっていくことが想定されています。 【これらの背景を踏まえて以下の人材を募集いたします】 ◆アプリケーション開発を遂行できるプロジェクトマネージャーまたは、 アプリケーションスペシャリスト(アプリケーションスペシャリスト) ◆システム基盤構築を遂行できるプロジェクトマネージャー、 または、インフラエンジニア(インフラエンジニア) アプリケーションスペシャリストとしては、マイナンバーに関する 業務仕様の調整、業務アプリケーションの開発の推進を想定しており、 インフラエンジニアとしては業務アプリケーションを構築するインフラ基盤 (仮想基盤、OS、DB、NW等)の検討・構築を行うことを想定しています。 マイナンバー関連のプロジェクトは、その案件の性質に合わせて、 ウォーターフォール開発、アジャイル開発を採用しながら開発が行われています。 また、その案件で提供する環境も満たすべき要件・セキュリティに応じて パブリッククラウド、プライベートクラウドなどが採用されています。 詳細については、配属前面談において配属予定のプロジェクトでの 採用技術などを相談させていただき、必要であれば配属前、配属後の 研修なども検討させていただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■国の施策や法改正、システムのライフサイクルに伴うシステム改修、 更改プロジェクトや、構想・提案段階から従事できるプロジェクトなどにおいて、 省庁や自治体のお客様と直接意見交換をする機会が多くあります。 ■ステークホルダーが多く、品質も重視されるプロジェクトにおける マネジメントを学ぶことができます。 ■社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより 技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。 ■マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、 より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー |
応募対象 | 【必要条件】 ・中規模以上のシステム開発における設計、構築経験(3年以上)が望ましい (経験がなくとも、カバーできる力量がある場合はその限りではありません) 【歓迎条件】 以下いずれかを満たす経験・知識があること ・オブジェクト指向設計またはSW・アーキテクチャ設計経験 ・Java言語による開発経験 ・RDBMSを用いたデータモデル、SQL設計、物理DB設計の設計経験 ・NW、HW機器、MW等のパラメータ設計経験 ・OSやMW、NWなど、システムの下位レベルのアーキテクチャに関する十分な知識 ・クラウド基盤構築経験 ・顧客への業務システム提案経験 <資格> ・PMP、高度情報処理技術者資格 【求める人物像】 ・明るく、ユーザ視点に立ち、積極的な行動ができる方 ・困難な状況でも怯むことなく、自ら率先して周囲の人を引っ張っていけるようなリーダーシップを発揮できる方 ・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 ・上記のような人財像になりたいと考えている方 |
仕事内容 | ◆大規模システムであるハローワークシステムを、クラウド、BPR、ローコード、 BRMS等の新規技術要素を取り込んでリプレースします。 ◆本件は、デジタル庁創設に伴い、さらに加速する政府のデジタル化の 先陣を切る重要プロジェクトで、新しい価値、サービスをデジタル技術を 盛り込んで提供していくための検討を行い提案書を作成します。 ◆雇用分野に参入してからの同社の歴史は長いですが、前例にとらわれない 大胆なチャレンジが求められます。社内、社外の組織と積極的に連携し、 スピード感と先進性を持った提案を行います。 ◆受託後、設計・開発を実行します。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ①仕事内容が魅力的 同担当のシステムは全国約1,000箇所以上の局所とつながる全国規模の オンラインシステムで、取り扱う業務は多岐に渡り、雇用保険業務や 各種助成金の支給管理、各種届出管理、統計等、求職者、労働者(日本人、外国人) および企業を支える国の重要インフラシステムです。 直近の事例としては、2020年にコロナ禍で休業対象の企業が増える中、 休業補償や支援金を提供したのが助成金制度でした。 労働分野はコロナ禍の不況、少子高齢化に伴う労働人口減少、 新しい労働力の活用(外国人雇用ほか)など多くの課題を抱えています。 同社はお客様に寄り添い、社会課題の分析を行うと共に、 最新の技術を用いて解決することが求められており、 社会に貢献できる非常にやりがいのあるポストだと考えています。 分野ビジョンである”Be a Social Designer“を一緒に実現しましょう。 ②働く仲間が魅力的 同担当は「期待を超え感動を与える組織に」を行動指針としています。 そのため、担当メンバは明るく、常に前向きで非常に協力的です。 新しく入られた方も、すぐに馴染め、非常に楽しく仕事が出来ると思います。 また、仕事だけでなく、メンバ間で定期的に飲み会なども開催し、懇親を図っています。 (コロナ禍以前) ③職場が魅力的 職場は、高田馬場駅徒歩6分の好立地で、平成28年竣工の最新の高層ビルになります。 ビル内の設備も最新で、NTTデータ一番の居心地の良いオフィス環境です。 現在は、テレワーク主体で出社率は3割程度です。 【組織情報】 ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現への貢献 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都中央区勝どき ※現状テレワーク基本、応相談 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発プロジェクトにおいて何らかのリーダー経験 ・システム開発プロジェクトにおける仕様検討・設計経験 ※いずれか一つの条件は満たし他の条件についてはこれからチャレンジ、という方も歓迎します。 【歓迎条件】 ・国内外のスマートシティプロジェクトに関する知見、経験 ・Linux、OSSを使用したシステム開発経験 ・スマホアプリ開発(iOS、Android)もしくはWEBアプリ開発経験 ※両方だと望ましい →JavaScipt(Node.js、React Native)などの経験歓迎 ・クラウド(AWS、Azure)を活用したアーキテクト設計・開発経験 ・ビッグデータ活用基盤・データ流通基盤(データレイク、データウェアハウス)等の開発経験 ・データ活用プロジェクトへの従事経験(データサイエンティスト) ・IOT関連サービス開発経験 →使用ソリューション未定(類似としては、Fiwareなど) ・地図関連サービス開発経験 ・RDBMSを用いたデータモデル、SQL設計、物理DB設計の設計経験 【求める人物像】 ・成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方 ・悩む前に動く、トライアンドエラーを厭わず、スピード感を持って対応できる方 ・前向きに熱意を持って新しい仕組を企画・提案する意欲 ・困難があっても最後までやり抜くモチベーション |
仕事内容 | ~ICT技術を活用し、持続的に世の中に新しい価値を提供~ 同社の担当では、上記を目標に、本気で取り組んでいます。 同社はもちろん、NTTグループや世の中の技術・サービスを活用しながら、 顧客とともに実証実験や、段階的なサービスインテグレーションを推進。 単なるシステムとしてのモノづくりではなく、時代や地域特性に応じて柔軟に、 ICTを活用して利用者の新しい体験、価値、日常をつくることを目指しています。 <ICT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的とした スマートシティ領域のサービス開発およびマネジメント> NTTデータは、NTTグループやディベロッパー、自治体等と連携し スマートシティプロジェクトのIT領域のオーナーシップを持っております。 新しい街づくりを目的に、ICT技術を活用したサービスを顧客とともに検討し、 開発パートナーと協力したシステム開発、顧客や利用者を巻き込んだ サービスの実証・ブラッシュアップを推進していただきます。 【各役割対応イメージ】 ◆サービス検討: 顧客とともに、ユーザ体験、技術視点から、価値を生み出すサービスを検討し、 企画・設計を推進します ◆開発リーダー: 企画・設計されたサービスをシステム仕様に落とし込み、 開発パートナーと協力しながらサービス開発を推進します また、提供したサービスの利用状況などを把握しながら、 継続的な運用・保守・改善を実施します <参考:同担当取り組みの一例> ■大丸有スマートシティプロジェクト: 東京駅周辺に位置するこの地区を世界経済の中心の一つとして 機能するための産官学連携のまちづくりプロジェクト。 https://www.tokyo-omy-w.jp/ ■NTTグループ街づくりDTC: NTTグループにおけるIOWNの研究開発を活用した 「街づくりDTC™(Digital Twin Computing)」による 未来の街づくりに向けた技術開発及び実フィールドでの街づくりプロジェクト https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/02/02/210202a.html 【アピールポイント(職務の魅力)】 <事業の上流企画からの検討経験> 最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的とした スマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、 スマートシティプロジェクトの立ち上げ期から携わります。 <様々な技術領域のノウハウ保有者と連携した、先進技術活用> 最先端の技術・知見が身に付き、スマートシティプロジェクトの 立ち上げ期からプロダクトオーナーやスクラムマスターとして、 ビジネスプラン設計/サービスコンセプト設計等にも携わり、 PoC実施/アジャイル開発経験を積めると共に、 将来的にはスマートシティ/DX領域等全般における 新規ビジネス/サービス創出に係る開発をけん引いただくことを期待するポストです。 <様々なステークホルダとの人脈形成> NTTグループや同社他組織、関係顧客など、 社内外含め非常に多様なステークホルダとのつながり・人脈が生まれる プロジェクトでもあります。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 ※基本的にはオフィス(豊洲)勤務。現在はほぼ全ての活動がテレワーク |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発の実績(設計、製造、試験のいずれか、または複数) ・教育分野、学生支援、をITで実現/支援することに対する意欲 【求める人物像】 ・開発人材 ・コミュニケーション力 ・将来的にリーダとして若手チームを統率することのできるリーダシップ ・最新の技術を吸収し、開発業務に積極的に活用しようとする技術力とチャレンジマインド |
仕事内容 | 学生の就業を支援するシステムなど、教育関連分野のシステム開発を NTTデータの開発メソッドを適用しつつ実施し、 全国の利用者にサービスを提供していく業務 【ポストの位置づけ】 ・教育支援ビジネスとして、全国の国私立の大学生・高校生・保護者の 就業を支援するための社会的意義のあるシステムを提供しています。 その一例として、学生の奨学金給付(申請~承認の流れの一部)を ITで実現する仕組みを作り、運営しています。 ・同分野は文部科学省デジタルガバメント計画の重要プロジェクトに位置付けられ、 今後こういった教育支援システムがより拡がりをみせると考えられることから、 本ポストで人材を募集します。 ・ITによる教育機会の推進に関心がある方に、是非参画していただきたいと考えます。 【働き方】 テレワークを中心とした働き方です。本番環境と接続して行う 運用保守作業が発生する日は、出社ローテーションを組んでいます(週1~2回) 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・中規模程度のシステム開発プロジェクトを通して、システム開発の全工程に直接携わり、 効率的かつ高品質の開発経験・スキルを得ることができます。 ・DXを推進する組織に属しており、様々な先進技術や方式 (AI、クラウド、Agile開発)やソリューションを顧客に提案することが求められるため、 これらの技術に関する知識経験を積む機会が得られます。 【伸ばすことのできるスキル】 ・マネジメント力(プロジェクトマネジメント)、ITサービス開発&運用スキル ・顧客対応力(本省、各都道府県教育委員会、学校等) ・広い視野(組織戦略、中長期経営視点、DX技術を幅広く学べる) 【組織情報】 ・顧客に対してDX技術を活用して価値を提供していく事業部に所属 ・特に自担当は、新規ビジネス、グローバルソリューション、 中規模システムインテグレーション、というビジネスポートフォリオを有し、 その中で人材を育成する組織 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発(ウォーターフォール)経験(要件定義、設計、製造、試験を一環して行えるとなおよい) 【歓迎条件】 ・Java、C、C#、C++、VB、SQL等による開発経験、またはこれに準ずる開発経験 ・クラウド(OCI、AWS、Azure、GCP等)サービスを利用したシステム開発経験、 またはAI・RPA等の導入構築やシステム運用経験 ・プロジェクト内のグループリーダー、サブリーダーとして、プロジェクトにおいて主体的な役割を担った経験 【求める人物像】 ・プロジェクト成功に向け、チームメンバーを牽引できる能力 ・社内/社外問わずどんな方とも臆することなくコミュニケーションをとることができる ・業務知識を習得する意欲を持っている方 |
仕事内容 | 日本の重要な社会インフラの一つの国民皆保険制度を支える大規模基幹システムの クラウドリフトにおける業務アプリケーション開発の開発リーダーとして、 次期システムに実装するAPのマイグレーション、 AP最適化(BPRとクラウドネイティブ化)を主として アプリケーション開発およびプロジェクト管理を行っていただきます。 ◆オンプレミス(仮想基盤上)で動作する現行業務アプリケーションの モダナイゼーションとクラウドリフト対応における業務AP設計、製造、 試験および仕様管理、進捗・品質管理等、システム開発における一連の作業 ◆クラウドリフト後の将来的なクラウドシフト(クラウドネイティブ化)対応 ◆AP最適化(BPR・クラウドネイティブ化) 上記のシステム開発/更改プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーとして、 のリーダー/サブリーダーとしてプロジェクトマネジメントも実施していただきます。 多様なプロフェッショナリティを持つプロジェクトメンバーのマネジメント・協働を通じ、 持続可能な医療保険システムの実現、医療費の効率的使用、健康寿命延伸のための 医療情報活用のために、お客様事業・担当システムの先にある、 ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみの提案・実現することがミッションです。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・社会貢献:官公庁系大規模システムでの超上流設計・開発方針策定を通じ、 社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。 また、お客様とは長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、 お客様とともに我が国のヘルスケア分野のDX・持続可能な医療制度といった 大きな目標達成に貢献することができます。 ・先進技術への対応力:クラウドリフトや各種マネージドサービス活用のスキル、 実務経験を積むことができます。 また、開発、基盤部分だけでなく、リリース後の運用保守も含めた システムライフサイクル全体を経験することもできます。 ・リーダー・マネージャーとしての成長:プロジェクト参画人数も多く (開発・運用計60~70名)、プロジェクトマネジメントの 総合的なスキルを獲得できます。 また、国内最大級のシステムインテグレータ企業で、 システムエンジニアとして一層成長することができます。 【組織ミッション】 日本の医療保険制度を支えるシステムの維持・更改 医療保険関連の大規模顧客に対してSI事業を展開。 現在はクラウド・バイ・デフォルトにより次期システムのあるべき姿を 顧客と一緒に検討し、「世界に誇る日本の医療保険制度の存続」という 壮大なスケールのミッションを担っています。 また、RPA、AI等のDXを活用したシステム運用自動化に積極的に取り組み、 変革を提案していくことが組織のミッションです。 【職場環境】 同担当には社員が25名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えた ビジネスパートナーと協働しています。 また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、活躍しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | ・PJその1:白山(東京都文京区) ・PJその2:国領(東京都調布市) ・PJその3:豊洲(東京都江東区) |
応募対象 | 【必要条件】 ・基本スキルとして、Javaなどのオブジェクト指向言語での開発経験(使いこなせるレベル) ・Gitなどの主流となっている多様な開発ツールを利用した開発経験 ・コーディングのみでなく、上流の設計、製造後のテスト設計・実施など、 アプリケーション開発に関する一連の経験(できるだけ広く) <他言語力> グローバルプロジェクトを希望の場合 ・必要に応じて英語の技術マニュアルを読むことに抵抗感・拒否反応がないこと(翻訳ツールを使いながらでも) 【歓迎条件】 ・金融業界・金融機関におけるシステム開発の経験もしくは金融機関での職務経験など、 金融業務・システムに関するバックグラウンド ・フロントUI/UXデザイン経験・スキル ・自己研鑽意欲が高く、またそのスキルを周囲に伝えられる資質 ・チームメンバーを束ねるチームリーダ経験、レビュー能力 <他言語力> グローバルプロジェクトを希望の場合 ・お客様海外拠点との英語での調整が発生するケースがあり、英語での仕様調整が可能であること <資格> 金融業務関連のなんらかの資格 |
仕事内容 | メガバンク向けのシステム開発プロジェクトにおけるアプリケーションエンジニアとして、 新規システムの開発、既存システムの更改、クラウドリフト等の多様な案件において、 同社社員としてリーダーシップを発揮し、プロジェクトを牽引頂きます。 (APアーキテクト・処理方式設計、開発、テスト設計・実施、等) 同事業組織においては、以下のような多様なシステムを開発・運用しており、 新規システム構築PJから大規模な更改PJまで複数のプロジェクトが動いていますが、 本ポストに応募いただいた方の意向・キャリア・スキルを尊重しつつ、 各プロジェクトの状況を踏まえ、アサインするポスト・システムを検討します。 パブリッククラウドを利用したシステムが多く、特にクラウド上での 開発経験を持つ方はそのスキルを活かすとともにスキルアップが図れます。 また、クラウド上での開発経験がない方にとっては多様な経験の場を提供できます。 これらのプロジェクトにおいて、リーダーまたはメンバーとして プロジェクトの一員となって、アプリケーションエンジニアとしてご活躍頂きます。 【プロジェクト例】 ◆キャッシュレス決済システム(パブクラ、Java、API) ◆法人企業向けグローバル資金管理Webシステム (パブクラ+独自基盤、Webフロント、スマホアプリ) ◆法人企業向けデジタルチャネルシステム(ポータル) (パブクラ+独自基盤、Webフロント、API、アジャイル) ◆デジタルマーケテイングシステム(パブクラ、DWH) ◆超高トランザクションECシステム(パブクラ、Java、スマホアプリ) ◆信託業務ワークフローシステム、情報系システム(独自基盤、Java、C) ◆中小サブシステムのクラウド化(パブクラ) 【アピールポイント(職務の魅力)】 金融業界において、そのデジタルトランスフォーメーションをリードする メガバンクを主要顧客とし、職務内容に記載したような多様なプロジェクトにおいて、 先進的な技術・アーキテクチャを活用したビジネス・システムに アプリケーションエンジニアとして参画機会があり、またグローバルでの活躍機会もあり、 デジタル&グローバルで多様・高度な成長機会が得られます。 【組織情報】 メガバンクのお客様とのリレーションを深化させ、 新たな金融サービスを構築する事業パートナーを目指す。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都区内(皇居周辺地域) |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発における一連の工程(設計~リリース)を経験している(アプリケーション領域) ・COBOLによる開発を経験していればなお良い(ただし必須ではない) ・大規模システム(母体500ks以上)で経験していればなお良い ・金融以外の経験も可 【歓迎条件】 ・融資業務関連のシステム開発の経験 ・レガシーモダナイゼーション、マイグレーション、刷新、再構築などの経験 ・クラウドリフトプロジェクト経験 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装の経験 ・アジャイル開発経験 【求める人物像】 アプリケーションスペシャリストとして以下のような期待をしている ・所掌する業務領域について、設計ドキュメントを参照しつつ、仕様のあるべき状態を判定し、 システムの振る舞いとしての合否を判断できる ・試験フェーズにおける試験区分、試験観点を抽出し、試験項目や期待値の妥当性を判断できる ・業務過大に対する解決策、トラブル発生時の原因究明などさまざまな場面において、 ステークホルダとの調整を行った上、適切な解決策を導き出すことができる |
仕事内容 | 担当のお客様は日本経済のセーフティネットとして中小企業向け融資を行われています。 2020年のコロナ禍においては全国の支店に殺到した中小企業の事業主様へ 国策として先頭に立って融資を進め、日本経済を支えていたことは 記憶に新しい出来事ですが、同社はこのお客様をITパートナーとして支援し、 日本経済活性化の一翼を担っています。 昨今では、お客様が国の重要な金融政策を担うという立場から 旧来の保守的な体質からの脱却を目指し、 お客様と共に以下のようなデジタル施策を検討中です。 ■Digitizationによる事務改善、Digitilizationによる顧客接点強化 ■アプリケーションのレガシーモダナイゼーション推進 ■クラウドの積極活用 ■AI融資、データ活用などの先端技術を使用した取り組み 同社は、これまでもメインパートナーとして大きく貢献してきましたが、 お客様のデジタル戦略を更に加速させ、お客様の期待に十分に応えるべく、 体制補強を図りたいと考えています。 つきましては、以下業務内容にて人材を募集します。 ◆アプリケーションモダナイゼーションの推進メンバー 直近では同社専門組織と連携してシステム構造調査とモダナイズ方針のコンサル その後、方針に則り実際のモダナイゼーションを段階的に実施 ◆大規模アプリケーションのクラウドリフト推進メンバー 大規模アプリケーションをクラウドリフトするにあたり、 事業継続性を向上させるべくアーキテクチャ設計、実装の推進 ◆複数(中小規模)の更改プロジェクトの統制メンバー 各案件リーダーと連携し、プロジェクトが円滑に進むよう 横串組織として上流対応や各種課題解消を推進 ◆融資系システムのアプリケーション開発メンバー 中期的には当該チームのリーダーを担い、将来的には当該システム全体の プロダクトオーナーとして10MB程度のアプリケーションをデザインすることを期待 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■事業の面 ・社会的意義 日本経済のセーフティネットのみならず、今後、お客様との施策を通して 中小企業の活性化を実現し、大きく社会貢献することができます。 ・先進技術の活用 社内専門組織を始め他組織との横連携が活発で、 オファリング可能な技術を早期にキャッチし、お客様提案できます。 ・安定的な業績基調 定例的なベースとなる開発に加え、昨今のデジタル案件獲得により 安定的な業績を継続可能な見込みです。 ■ヒトの面 ・社員が魅力 30代のチームリーダー(課長代理)層が多く、入社後、 社員間の手厚いフォローが受けられます。 ・製販一体 営業、企画、開発が緊密に連携しながら仕事ができるので、 企画提案や開発をスピーディに行うことができます。 ■仕事の面 ・専門技術の習得 レガモダ、クラウド、AI融資、データ活用など様々な取り組みを推進しており、 各取組で専門技術の習得が可能です。 ・お客様からの豊富な引き合い 昨今、お客様もデジタル戦略を活性化させており引き合いも多いため、 すぐに案件に着手できます。 ・お客様からの信頼 本年度はお客様からの満足度調査でも過去最高点を獲得しています。 またシステム部門のみならず、ユーザ部門、運用部門からも高い信頼を得ており、 その土壌を起点として円滑にコミュニケーションすることができます。 ■待遇 ・次期チームリーダー しっかり先輩社員から継承してもらった後、チームリーダーとして メンバーを牽引していくことができます。 ・リモートワーク 担当としてリモートワークを促進しています(通常時で出社率50%目標) 【組織情報】 政府系のお客様の事業変革パートナーとなり、 お客様事業を通して日本経済の活性化に貢献する |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・Web系システム開発経験 ・開発・運用に掛かるDB管理 ・新規技術(短期開発、AI、クラウド)を積極的に取り組みたい意欲 ・様々な人と積極的にコミュニケーションをするスキル ・ヘルスケア領域のビジネスに関心を持っている ・IPA基本情報処理技術者 【歓迎条件】 ・クラウドサービス技術者(AWS,Azure,GCP) ・データベーススペシャリスト ・システム監査 【求める人物像】 ・新規技術(短期開発、AI、クラウド)を積極的に取り組みたい意欲 ・様々な人と積極的にコミュニケーションをするスキル ・ヘルスケア領域のビジネスに関心を持っている |
仕事内容 | 健康管理システム市場トップシェアである「Health Data Bank」の 新規サービス企画に伴うシステム開発業務。 新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、 国内最大級Sierである同社のアセットを活用し、 開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、 顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。 ◆営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討 ◆バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発 ◆AI分析技術を用いたサービス開発・評価 ◆スマホアプリ開発、他社サービス連携開発 ◆パブリッククラウド構築・運用 開発にあたっては、LowCode開発、同社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど 短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、 スキルも習得できます。 またAWSの構築から運用も行い、AWS技術者認定を目指すことも可能です。 疾病予測技術など、NTT研究所との連携も実施しており、 新たな技術・知見を獲得できる業務です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。 企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を核に、 「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。 開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、 活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。 【伸ばすことができるスキル】 ・AI分析技術 ・クラウド技術(AWS認定等) ・健康、医療に関する法規(産業保健業務等) ・UI/UX、スマホアプリ開発 ・社内標準(Terasoluna) ・短期開発(LowCode開発) 【組織情報】 次世代PHR基盤を、DXで実現 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント |
応募対象 | 【必要条件】 ・自身で実際に手を動かして設計・テストした経験や、設計書・テスト項目表のレビューを実施した経験 ・技術至上主義に陥らずにビジネスとマネージメントを理解しようとする意識と、 プロジェクトマネージャーと協調してプロジェクトを遂行する協調性 ・情報処理技術者試験(基本情報技術者)またはこれに相当する知識 【歓迎条件】 以下の経験をお持ちの方 ・Java言語を利用したプログラム開発経験 ・アプリケーション開発プロジェクトでのチームリーダー経験 ・ソフトウェア開発技術やソフトウェアアーキテクチャ、 各種アプリケーションフレームワークやOSSプロダクトに対する興味と関心 ・OSS製品を中心に、OSやWebサーバ・APサーバ・DBMSなどのミドルウェアにかかる基礎的な一般知識 ・クラウド基盤(AWS、Azure、GCP等)上でのアプリケーション開発経験 ・アジャイル(Scrum等)でのアプリケーション開発経験 ・パッケージ製品、ソリューション、デジタルサービス(SaaS)の開発・サービス提供経験 【求める人物像】 ・成長するために自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ積極的にコミュニケーションを図れる方 ・指示待ちではなく、一人称で考え主体性を持って行動できる方 ・周りのメンバと協調関係を構築できる方 ・同社の看板を背負って、デジタル・ガバメントの推進に主体的に取り組める方 |
仕事内容 | 以下、2つの職務内容を募集いたします。 ◆デジタル・ガバメントの潮流にのって、中央省庁の司法法務領域、 経産中企領域を中心に、DXビジネス加速を推進できる アプリケーション開発技術者として、お客様のニーズ把握、構想実現検討、 アプリケーション設計、テスト等の一連のAP開発をクラウド基盤 (AWS、Azure、GCPなど)上で、実施する ◆政府情報システムのクラウド活用を推進するため、 NTTデータが提供する政府向けのコミュニティクラウドサービス 「OpenCanvas for Government」上に、社会基盤を支える 新たな省庁横断のデジタルサービス(SaaS)をアプリケーション開発技術者として、 アジャイル開発等を駆使して、アジリティ高く開発・提供する いずれの職務内容においても、プロジェクトの遂行フェーズでは、 デジタルガバメントの早期実現に向けて、お客様や社内関係グループと連携しながら、 アプリケーション開発の一定領域の主管として主体的に取り組み、 プロジェクトの成功に積極的に貢献いただく。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■NTTデータグループの企業理念「情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、 より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する。」を体現できる ■アプリケーションスペシャリストとして、ビジネス構想・検討段階から関わり、 様々なシステム・サービスを組み合わせることで、デジタル・ガバメントの実現、 社会基盤となるデジタルサービス(SaaS)の開発・提供に携わることができる ■NTTデータ社内の技術専門チーム、APアーキテクトメンバー、 システム基盤技術者等と協業することにより技術力・知見を高めることができる ■NTTデータの王道なシステム開発PJを経験することで、 アプリケーション開発スペシャリストとしての行動を学び、 スキルを向上させることができる ■本人の志向次第で、プログラムデザイン⇒システムデザイン⇒ビジネスデザイン ⇒グランドデザインへとデザイン領域を広げていくことができる ■本人の志向次第で、アプリケーションスペシャリストを軸としながら、 ビジネスディベロッパ、ITアーキテクト、ITスペシャリスト、 プロジェクトマネージャーなどへ職務領域を拡大することが可能で、 多様なキャリアパスを描くことができる 【ミッション】 司法法務領域、経産中企領域を中心とした顧客基盤を通じて、 山積する社会課題をデジタル技術で解決することをミッションとしている。 電子申請システム、クラウドシステム、行政サービス支援システムなど 多様なシステムを提供し、円滑な行政と安心、安全な国民生活の実現に貢献している。 【職場環境】 同担当には社員が30名ほど在籍、加えてグループ会社や ビジネスパートナーと協働しています。 20、30代のメンバが多く若手のうちからリーダーを任せているため、 上司・部下関係なく議論が活発に行われ風通しの良い雰囲気です。 (社員年齢の中央値:33歳) 裁量労働制を基本とし、全社員がテレワーク環境を保有しており、 テレワークなどのニューノーマルな働き方を積極的に順応しており 個々人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 (当該組織のテレワーク率は8割を実現) デジタル人材育成に力を入れており、クラウド、アジャイル、UI/UX、AIなど 多様なデジタル技術を学び、習得する機会を組織をあげて提供し育成しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・業務系システムの開発経験 特に上流工程(基本検討・要件定義)でお客様の業務課題を適確に把握し、対処案の提案ができる能力 ・業務系システムのプロジェクトマネジメント能力 【歓迎条件】 ・論理的思考力 ・コミュニケーション能力(調整、折衝) ・新しい技術・サービスに興味がある方 ・英語力 【求める人物像】 ・システム開発のプロマネを通じて、利用者に喜ばれるシステムを提供したい方 ・新しい技術・サービスに興味があり、働き方変革に貢献したい方 |
仕事内容 | ◆NTTデータグループのビジネスを支える業務系基幹システムの 企画立案から開発・運用までを実施します。 ◆今後はGlobal Top 企業としてふさわしい、業務系基幹システムとして クラウドサービスやパッケージを活用した人事系システム刷新に向け 企画/開発/運用を行っていきます。 【職務の魅力】 ■Gloabal企業の経営に近い位置で、経営戦略を意識しながら 業務システムの企画立案から開発・運用まで実施することができ、 人事業務を中心とした業務コンサルのスキルや 業務スペシャリストとしての能力を磨く事が出来る。 ■基幹業務システムの更改プロジェクトは、企画から立ち上げることができ、 業務系パッケージの活用スキルなどのレベルアップを行う事ができる。 ■大規模プロジェクトとなることから、大規模システムでの プロジェクトマネジメント能力の向上を図る事ができる。 ■社内システムという特性から、自ら企画したITシステムを 自らが先頭に立って構築し、運用することになります。 システムライフサイクル全般を経験することになるため、 ITに関する幅広い知識と経験を得ることができます。 【組織について】 ・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織です。 ・グループ全体での業務系システムの企画・立案から開発まで 一貫として取り組んでいます。 ・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 以下の経験を有すること ・システム開発の各工程(設計、製造、試験)の経験 5年以上 ・配下数名を有するチームでのシステム開発経験 2年以上 ・顧客との仕様調整の経験 【歓迎条件】 ・医療分野におけるシステム開発経験 ・プロジェクトの進捗・課題等を管理するプロジェクトマネジメント能力 ・システム開発におけるお客様との折衝経験 ・情報処理試験に関する資格 ・プロジェクトマネージャに関する資格 【求める人物像】 ・お客様との会話を通じてニーズ把握からシステム化の検討が出来る方 ・お客様や関係ベンダー、協働者とコミュニケーションを取り、協力関係を築ける方 ・既存のやり方に拘らずゼロから新しいことを生み出すことが出来る方 |
仕事内容 | 医療保険分野における某公共系団体の業務高度化・効率化の実現に向けたシステム、 ならびに医療保険分野においてマイナンバーを利用し国民生活向上を図る システムの開発を上流工程から下流工程まで一貫して実施します。 中長期的には、医療DX(※)の実現に向けて中心的な役割を担う 某公共系団体様と新たな事業を共創し、国民の健康促進や良質な医療や ケアの実現といった社会貢献を目指しています。 ※医療DX 病院や薬局、訪問看護ステーションといった医療機関が、 最新のデジタルテクノロジーを活用することで、 業務プロセスや医療サービスを変革し、患者さんやその家族、 そして、医療従事者に新たな価値を提供したり、従来の環境を改善したりすること 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・政府が主導する医療DX、診療報酬DXの中心に位置するお客様をメインに、 トレンドとなるデジタル技術(AI・ビッグデータ等)を活用した 新規事業の企画立案~開発に関する経験を身に付けることができます。 ・公共系である社会インフラシステム、かつ医療系の大規模顧客の ミッションクリティカルシステムに関する開発に携わることで、 医療分野における大規模システムの開発に関する経験を身に付けることができ、 社会貢献に資する達成感を得ることができます。 ・チームメンバには豊富な業務知識・経験が有るメンバが在籍し、 業務知識を高めるともに、NTTデータ社内のR&D部隊と連携し、 クラウド/AIなどの最新技術に関するスキルを高めることができます。 ・医療系ビッグデータであるレセプト(診療報酬明細)の知識を習得することができます。 【組織ミッション】 医療保険分野の社会インフラシステムの進化と医療DXへの貢献 ・部長:1名 ・課長:2名 ・課長代理:6名 ・主任・一般社員:15名 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・業務系システムの開発経験 特に上流工程(基本検討・要件定義)でお客様の業務課題を適確に把握し、対処案の提案ができる能力 ・業務系システムのプロジェクトマネジメント能力 【歓迎条件】 ・論理的思考力 ・コミュニケーション能力(調整、折衝) ・新しい技術・サービスに興味がある方 ・英語力 【求める人物像】 ・システム開発のプロマネを通じて、利用者に喜ばれるシステムを提供したい方 ・新しい技術・サービスに興味があり、働き方変革に貢献したい方 |
仕事内容 | ◆NTTデータグループのビジネスを支える業務系基幹システムの 企画立案から開発・運用までを実施します。 ◆ここ数年はGlobal Top 企業としてふさわしい、業務系基幹システムとして クラウドサービス(SAP®ARIBA®)を活用した購買システムの 開発/運用を行っています。 このプロジェクトを含めた購買系システムの企画・開発・運用を実施します。 【職務の魅力】 ■Gloabal企業の経営に近い位置で、経営戦略を意識しながら 業務システムの企画立案から開発・運用まで実施することができ、 購買業務を中心とした業務コンサルのスキルや 業務スペシャリストとしての能力を磨く事が出来る。 ■基幹業務システムの更改プロジェクトは、 SAP®ARIBA®等の最新技術の活用を行うため、 業務系パッケージの活用スキルレベルアップを行う事ができる。 ■大規模プロジェクトとなることから、 大規模システムでのプロジェクトマネジメント能力の向上も図る事ができる。 ■社内システムという特性から、自ら企画したITシステムを 自らが先頭に立って構築し、運用することになります。 システムライフサイクル全般を経験することになるため、 ITに関する幅広い知識と経験を得ることができます。 ■SAP®ARIBA®のユーザグループを通じて他社と交流があるため、 業界横断的な購買業務に関する知識を身に着けることができ スキルアップにつながります。 【組織について】 ・NTTデータおよびNTTデータグループの社内情報システムの構想立案、 企画、設計・開発、導入推進、維持管理を行う組織です。 ・グループ全体での業務系システムの企画・立案から開発まで 一貫として取り組んでいます。 ・様々な新しい取組みにもチャレンジしています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 以下いずれかを満たす経験・知識がある方 ・金融領域(銀行、証券、保険等)のシステム開発経験者 ・金融領域に限らない基盤経験者(開発・設計・維持運用保守等)※オープン、メインフレームいずれも可 【歓迎条件】 以下いずれかを満たす経験・知識がある方を歓迎します。 ・インフラに関する先進技術の経験がある(クラウド、DevOps等) ・クラウド技術(AWS、AZULE等)を用いた開発・設計の経験がある ・データベーススペシャリストとしての経験がある(データ統合・DWH・BI領域のコンサルティング等) ・製品知識がある(富士通MF系、日立MF系、オープン系製品等) ・WEBアプリケーションに関する先進技術の経験がある(テスト自動化、リファクタリング、セキュリティ等) ・アジャイルを用いた開発経験がある ・中規模~大規模でのPM経験がある ・金融機関の営業店・本部の事務について熟知している、あるいは得意業務分野がある 【求める人物像】 ・自ら課題認識を捉え、解決に向けたアクションを主導できる方 ・貪欲に新しい技術収集を行い、具体的な活用事例を常に思案できる方 ・社内外の関係部署/会社と会話を行い、コミュニケーションを取って行動できる方 ・システム技術面だけでなく、お客様目線でも物事を捉えられる方 |
仕事内容 | ■プロジェクトマネージャー/アプリケーションスペシャリスト 地域金融機関向け開発プロジェクトにおける 企画・仕様検討・要件定義・基本設計・運用設計を中心の上流工程をメインに担当 ・お客様が抱える課題、ニーズについて、関連ベンダや委託先を含め 社内外とスコープ調整を行い、企画案件としてとりまとめ、開発につなげます。 ■ITスペシャリスト/ITアーキテクト 地域金融機関システムに関するメインフレーム またはオープン系システムの基盤検討・構築・保守 ・共同利用型勘定系システムのメインフレーム基盤開発 ・最新のオープン系技術を取り入れた、 最適なシステム構成・実現方法・手法の検討~構築 等 ※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 <NTTデータだからこそ得られる可能性、やりがい> ◆日本の社会的重要インフラであるバンキングシステムの大きな転換期において、 その在り方を変革する業界最前線の取り組みに携われる ・オープンミッションクリティカル基盤「PITON」TMによる勘定系のオープン化拡大 ・国内初の共同利用型勘定系システム「統合バンキングクラウド」を実現し、 地銀の4割、計40行が使う基幹システムをクラウド化 ◆キャリアの可能性を広げる成長機会が豊富 ・国内最大級の大規模システムを設計・開発経験でき、業務経験を通じて、 高いレベルの設計・構築スキルを獲得が可能 ・基幹系システムに携わりながら、新技術を活用した様々なDXビジネスに 挑戦するチャンスがあり、様々な領域へスキルの幅だしが可能 ・社内技術専門チームと連携しNTTデータにある知見・技術を活用することで、 最新技術の獲得が可能 ・お客様をはじめ、様々なステークホルダーとの連携による経験を通じて、 プロジェクトマネジメント・コミュニケーションスキルを伸ばしていくことが可能 ◆地域社会・経済を支える視点で、お客様と共に社会課題解決の 最前線でサービスを創出できる 【活躍できるフィールドと具体的なPJ事例】 長年にわたり積み上げたノウハウがあるからこそできる バンキングシステムの先進的な取り組み案件が多数あります。 ・勘定系システムをオープン化するフレームワーク 「PITON™(ピトン)」の製品化決定 https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2022/012000/ ・国内初の共同利用型勘定系システム向け「統合バンキングクラウド」を検討開始 https://www.nttdata.com/jp/ja/news/services_info/2022/111800/ また、それ以外にも新技術を活用した様々なDXビジネスへのチャレンジ機会があります。 メインフレームやオープン系システムに関する技術・スキルを活かしたい方、 プロジェクトマネジメント経験をより大きなフィールドを経験したい方、 新技術を活用してDXビジネスへ幅だししたい方、チャレンジ機会が豊富です。 スペシャリストとしてキャリアの可能性を広げたい方、ぜひお応募お待ちしています! 【社員紹介】 多くの若手社員、経験者採用者等が活躍しており、風通しが良く働きやすい組織です。 【組織情報】 地方銀行等大規模共同センタの安定的な維持運用開発および次期システム構築検討 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・採用職種は、エンジニア ・実務として、お客様と相対し、システム開発を行った経験がある方が望ましい ・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方 ・これまでは大きなチームであたえられた役割を確実にこなしてきたが、 今後はプロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方 【歓迎条件】 ・主体的に考え動き、リーダとして10名程度のメンバをマネジメント経験があるとさらに望ましい ・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎 【求める人物像】 ・お客様と相対し、システム開発を行った経験 ・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方 ・プロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方 ・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎 |
仕事内容 | ◆リース業界様向けの新規企画~システム開発を担当 ◆デジタル案件を中心とした新規ビジネス/サービスの企画推進 ◆新規システム開発プロジェクト(デジタル案件含む)の 開発リーダとして設計・開発・試験を推進 【採用時のアサイン予定プロジェクト】 ・22年11月~同社が提供している集金代行システムについて、 顧客が社運を賭けたシステム刷新プロジェクトが開始 ・事前検討を経て、23年4月以降にシステム刷新プロジェクトが本格化予定 ・開発期間は、以下を想定 Ph1システム刷新:2023/4~2024/11 Ph2刷新したシステム基盤にマイクロサービス構築:2024/12~2026/3 ・システム刷新のポイントは、「アーキテクチャ更新」「クラウドリフト to Azure」 「DB載せ替え(脱Oracle)」「マイクロサービス化」「マルチデバイス対応」 →システム利用のウィークポイントを改善し、 利便性と柔軟性の高いシステムへ刷新し、 集金代行システムのさらなる利用数拡大とデファクトスタンダードを目指す。 ・PJ体制は、以下を想定している。 PM管理チーム:同社(5名前後) アプリケーション開発チーム:同社+同社データグループ会社 (オフショアを含む)(Max30名) インフラ開発チーム:同社+同社データグループ会社(Max10名) →最新技術の活用と高生産性開発実現のため、 NTTデータ内の専門組織及びオフショア部隊を活用した体制を組成予定。 いずれかのチームのリーダーとしてアサイン予定。 →当該プロジェクト現メンバの平均年齢は、29.5歳 【同所属統括部構成、入社後のキャリアパス】 ・同統括部組織構成は、同社社員53名、平均年齢35歳、中途採用比率15% ・入社後の職務はシステムエンジニアで、当該刷新プロジェクトを担当し、 その後は管理者もしくは専門分野プロフェッショナルとしてのキャリアパスとなる。 ※コンサルティングのキャリアパスもあり 【特に伸ばすことができるスキル】 ・システム開発に必要となる上流~運用までのスキル全般 ・新規提案、システム開発見積もり・計画策定 ・全開発工程(顧客との仕様調整~各工程の開発作業) ・保守・運用マネジメント 【組織情報】 システム・サービスに携わる人々すべてに充実した時間を提供する 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■プロジェクト全体のマネジメントや提案活動、開発、保守といった 多様な経験を積み、主体的に推進できる職務をアサイン予定。 クラウドベースのシステム刷新プロジェクトも予定されており、 一からの新規システム構築経験を積むことができます。 ■規模も巨大ではなく、若手の頃から多くの経験を積むことができるチーム編成で、 業務仕様だけでなくインフラ面、開発工程だけでなく提案や 保守工程といった経験を一通り経験することができる職場なので、 短い期間で様々な経験を積みたいと思っている方は是非ご応募下さい。 ■協力会社はもちろん、お客様ともLong Term Relationshipでお付き合いしており、 強い信頼関係と深い相互理解の中で業務に取り組むことができているため、 対人面においても働きやすい職場です。 ■顧客も非常に協力的で、業界のスタンダードとなるようなシステムの構築を。 という目標に向けて機運・士気も高い。 ■現在提供しているリース業界向けのシステムは、利用企業(提携先企業)が、 そのエンドユーザに対して行う請求や回収を代行する集金代行システムで、 利用企業数も15,000社以上で現在も利用企業数は増加傾向である。 多様な回収手段(チャネル)を使用した請回収ができるのが特徴的で、 多方面に広がりがあるシステム構築・運用を経験できる。 ■リース業界は、業界自体がSDGsを体現しており、持続可能な世界の実現に向け、 その一翼を担っており今後も発展する可能性を十分に有している。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 以下のいずれかを満たす経験があること ・システム開発経験3年以上 ・チームやお客様との調整や折衝に必要なコミュニケーションスキル ・先進テクノロジーの活用に対する自己成長意欲 【歓迎条件】 以下いずれかを満たす経験・知識があること ・IT関連製品・サービスの運用保守経験 ・AWS,Azure等のクラウドを利用したシステムの開発経験 ・英語力(日常会話レベル) 【求める人物像】 ・成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・正確性を意識して、業務に取り組める方 ・自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方 |
仕事内容 | 同チームは、人々の仕事のやり方を劇的に変えて より豊かな社会の実現に取り組んでいます。 多彩な背景を持つメンバーが、知恵と力を合わせて日々これに取り組んでいます。 このチームに加わってくださるメンバーを募集しています。 テクノロジーで誰もが働きやすい社会を創るために、 PCによるデスクワークを自動化するRPAツール「WinActor」や 紙や画像にある文字を認識してデータとして抽出するAI-OCR「DX Suite」、 ワークフローをローコードでデジタル化を実現する「ServiceNow」といった DXソリューション主軸に、企業の業務改革を支援する開発や構築支援、 サービス企画に携わって頂きます。 お客様のデジタル化を支援しながら自らのビジネスを拡大していく上で必要となる、 サービス企画、プロジェクト管理、プロセス改善、商品企画立案、商品企画遂行、 ビジネスプラットフォーム企画/設計/開発など、適正に応じた役割を担って頂きます。 お客様への価値提供を最大化すべく、自ら仕事の進め方の道筋を探しあて、 関係者を巻き込みながら、プロジェクト推進・遂行を行って頂きます。 ※参考:同担当の経験者採用向けサイト https://winactor.com/career/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 NTTデータの中では比較的珍しい、大多数のお客様とパートナーとの エコシステムを軸にビジネスを展開しています。 現在は国内RPA市場のトップポジションを獲得できていますが、 次の展開を見据えてローコードの活用やエコシステムを活かした 新たなビジネスも並行して検討しています。 職務内容にあるとおり、その中で幅広く業務を担うことで ITビジネスの経験を積むことができます。 経験者採用のメンバーも複数活躍しており、中には異業種からの転職メンバーもいます。 様々な背景をもったメンバーの知恵を集めて、お客様に提供する価値の 最大化をを続けようとしており、個人としても幅の広い知見・経験を積むことができます。 【組織のミッション】 RPAツール「WinActor」の代理店販売を行っている部署となります。 また、自社製OCRソリューション「Prexifort OCR」や AI inside社と協業してAI-OCR「DXSuite」を手掛けたり、 それらを同社が組み合わせて自治体向けのNaNaTsuシリーズを サービスとして提供するなど、幅広く企業の業務改革ソリューションも手掛けています。 RPAツールとして、「WinActor」が日本市場におけるシェアNo.1となっているのは、 製品製造元のNTTアドバンステクノロジ社とNTTデータ内の同組織とで、 二人三脚で販売拡大を推進してきた結果であり、 今後も代理店網の拡張整備およびエンドユーザサポート強化によるロボと 自体の利用性向上を継続し、日本およびグローバルのRPA市場の拡大を推進していきます。 【職場環境】 同担当には社員が約40名ほど在籍し、 加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。 20代、30代が多く、若手のうちからリーダーの役割を担っていただいています。 ビジネス状況が流動的な中、市場における戦略や戦術を随時見直しながら ビジネスを推進しているため、上司・部下関係なく議論が活発に行われています。 経験者採用社員も複数在籍しておりそれぞれ活躍しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・ITシステム開発プロジェクトで、5年以上/最大要員数5人以上のプロジェクトマネジメント経験があること (10人以上のマネジメント経験があるとより望ましい) ・情報処理技術者(応用情報技術者)取得レベルの実務経験 【歓迎条件】 ・流通小売業での販売・物流・在庫管理などのシステム開発経験 ・データ分析(AI・数理統計)やクラウドを活用したシステム開発経験 ・アジャイル開発経験 ・オフショア開発経験 ・英語力(これから自己研鑽で習得する意思があれば、現時点でのレベルは問いません) ・PMP/IPAのプロジェクトマネージャー/認定スクラムマスターのいずれか ・IPAの各種資格 ・クラウドに関する認定資格 ・Java、データベースに関する認定資格 ・最新の情報技術に取り組む意欲 【求める人物像】 ・コミュニケーション力(物事をシンプルに捉え、端的に纏め、相手に伝える力)のある方 ・推進力(困難に負けず、周囲を巻き込み仕事をやり遂げようとする力)のある方 ・圧倒的当事者意識(自身の担当業務に最後まで責任感を持ち、やり遂げる意思)のある方 |
仕事内容 | ■グローバル大手アパレル企業を相手に DX(データ活用による業務高度化)案件を推進する業務です。 Google Cloud Platformをはじめとしたクラウド、Managed AIを活用する 需要予測システム開発のプロジェクトマネジャーを担当していただきます。 ■消費者が欲しいものが欲しい時に欲しい数量を確実に供給できるような サプライチェーン(生産から出荷まで)をデータ活用により 実現することを担当していただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 グローバル規模で製造小売業を展開している大手企業がメインの顧客になります。 最先端の技術を駆使した商売計画策定から生産への連携、 在庫管理・倉庫物流の仕組みの理解を得ることができます。 AI、ビッグデータ、クラウド、データパイプラインなど、 最先端のデジタル技術を駆使して、実際の顧客企業のビジネスの中で デジタルによる業務改善の経験を積んでいただくことができます。 【組織情報】 変革のアーリーアダプターであるリテールのお客様とともに、 デジタル化(ITを活用した変革)を世界に先駆けて実現する。 今後、SCM全域でのビジネス拡大として、 生産系・計画系・物流系などへも幅だしを目論む。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・メインフレーム系システムの業務開発経験10年以上 ・金融系大規模プロジェクト(マネジメント人数20人以上の開発規模)のマネジメント経験 【歓迎条件】 ・メインフレームでの業務開発経験 【求める人物像】 ・銀行系大規模システム開発のマネジメント経験者 ・「マネジメント人数20人以上の大規模開発」PJを一人称でマネジメントし、 お客様や委託先会社との調整を行いながら、計画通り機能提供を行った実績をお持ちの方 ・お客様と直接対峙し、開発に関する企画提案や調整など、高度なコミュニケーションが図れる方 ・メインフレームでの業務開発経験があれば望ましい(COBOLでの開発経験があればなお歓迎) |
仕事内容 | 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する 開発PJの開発マネジメント/開発推進/ 将来を見据えたクラウド化に向けたシステム改善を担って頂きます。 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を活用した 業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 継続的な機能拡充として、メインフレームを中心とした 基幹系システムに対する機能開発を推進頂きながら、 超大規模な勘定系システムのクラウド移行を将来的に展望し、 現状の勘定系システムの改善、大規模なプロジェクトマネジメントを 円滑に推進するための組織作りに参画頂きます。 企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、試験と 開発全工程を通したプロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。 上流工程の企画段階から、開発/運用まで一貫して大規模なPJを管理/推進頂き、 お客様のご要望に沿うシステム提供を実現して頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う 超大規模なバンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、 構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、クラウド基盤へのシフトが加速しており、 現在の基幹系システムをマルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した 新たな業務システムへ移行することを志向し、 今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。 農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、 高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と 農業や地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。 大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、 金融の中核を成すバンキングシステムに関する業務知識の 双方のスペシャリストへ成長できる実務機会があり、 既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と 実現するシステムの将来像を検討しながら、 新しいシステムの提供に携わることができます。 メインフレームでの勘定系開発の中で、 上流工程から大規模なプロジェクトマネジメントに従事頂きながら、 将来的な超大規模なクラウドリフトプロジェクトを志向し、 業務機能/実装仕様を決定していくシステム企画から開発に至る 一貫した開発機会に参画頂くことが可能です。 金融システム全体像を把握しながらクラウドを活用した新規大規模業務システムの システム企画/開発マネジメントを実現していく、 チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、 市場価値の高いプロフェッショナルなプロジェクトマネージャーとして、 またはIT業務コンサルタント人財としてご自身の成長を 実感頂けるものと確信しております。 【組織情報】 日本全国のJAが共同利用されるバンキングシステムである 「JASTEM」の開発・運用を担う |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 NTTDATA品川ビル ※テレワーク併用 |
応募対象 | 【必要条件】 ・ITベンダ等において、3年以上のオープン系業務システムにおけるプロジェクト管理 (品質、スケジュール、コスト、リスク 等)の従事経験がある方 ・受け身ではなく自ら能動的に、今必要とされることを考えアクションをするマインドセットを持つ方 【歓迎条件】 ・OS、ネットワーク、ミドルウェア(VMWare、Webサーバ、DBMS 等)の設計/構築の経験がある方 |
仕事内容 | 大手金融機関様向けの渉外フロント領域を中心として サービス創発~企画~設計~開発を幅広く担当頂きます。 同社の中核は、金融機関における預かり資産(保険・投信)の窓販における、 事務コストの低減、販売促進をもたらすデジタルソリューションですが、 近年は金融業界の枠を超えて住宅ローン分野での 住宅事業者との連携プラットフォームや、畜産分野でIoTデバイスを活用し 融資担保となる家畜(動産)の管理サービスなどのオファリングも行っています。 前述の通り多様な新規サービスを企画し、受注するための提案/見積もり行為や、 受注した後にお客様と相対しての業務要件調整、開発を委託する協力会社様の QCD管理などをご自分の裁量として対応いただきます。 参画当初は当担当の経験豊富なプロジェクトマネージャの支援の元、 OJT形式で同社のお作法や管理手法を習得いただきますので ご安心いただきたいと思います。 関連システムとしてパブリッククラウド(AWS)を使った 新規システムの構築(企画~設計~試験)に関わっていただくこともあります。 また、サービス開始以降は、構築したシステムについて、 お客様からの問い合せ対応といった保守作業も対応いただきます。 経験やスキルに応じて配属検討し、 入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同社のコアとなるビジネスアセットは、50行を超える銀行様と 20社を超える保険会社様を繋げる、保険窓販の巨大なネットワークシステムです。 保険窓販での安定運用を続けていることでお客様からの信頼を得ているため、 その発展としてネットワークを活用した 新たなデジタルサービスの機会が日々生まれている刺激的な環境です。 また、同社が幹事となりコンソーシアムを立ち上げ、 サービスをご利用いただいている前述の 各銀行様、保険会社様にご参加いただいています。 定期的に大規模なユーザー会を開催させていただいており、 お客様間のフランクな情報交換の場として活用いただけているでなく、 我々にとっても貴重なコミュニケーションの機会となっています。 お相手となるお客様の部門はデジタルによりビジネスプロセス変革や 課題解決を目指す企画系部門であることが多く、タブレット、クラウド、 ビッグデータ、AI、IoTを中心とした先端技術に対する知見やスキルを 獲得しやすい環境であることも特徴です。 お客様からの要望に応えるだけではなく、時にはお客様と共創し、 新サービスを一緒に考えていくことで、受け身のSIerではない デジタル人材としての成長、ケーパビリティを獲得できます。 【組織情報】 第二金融本部では地方銀行向けに基幹系システムの共同化を軸にビジネス展開し、 すでに大きなシェアを獲得しているが、今後この顧客基盤を強みとして活用し、 更なるビジネス拡大を図っていくためには、 基幹系以外の分野に対するアプローチが重要となる。 基幹系以外のソリューションを武器にし、リモート営業支援ツールをはじめ、 Fintechやデジタルプラットフォーム、ビッグデータといった 最先端の金融技術を取り扱い、全国の金融機関向けにサービスを 提供することをミッションにしています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 千葉ニュータウン:千葉県印西市 |
応募対象 | 【必要条件】 ■システム開発におけるサブリーダークラスの経験(5名程度のチームをリードした経験) 【歓迎条件】 ■金融機関における情報系もしくは営業店システムに関係する開発・企画等の経験 ■以下のいずれかの資格、もしくは当該資格保有者と同等のスキルがあると望ましい ・経済産業省(旧通商産業省)情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトマネジメント協会(PMI)が認定するPMP(Project Management Professional) 【求める人物像】 ■明るく、前向きな方 ■さまざまなステークホルダーの立場や利害を理解し、臆せずコミュニケーションが取れる方 ■複雑な状況を単純化・可視化して定量的に表現できる方(もしくはそのスキル習得に意欲を持てる) |
仕事内容 | 労働金庫(ろうきん)の情報系システム構築、営業店で使用する 情報端末・伝票等のシステム開発やシステムの高度化の 提案・開発プロジェクトにおけるチームリーダー。 システムの更改案件・提案案件において チームをマネジメント・リーディングしてプロジェクトを推進していただきます。 ◆2023年に予定されている情報系システム、営業店システムの更改案件の推進 ◆DX化・クラウドシフトといった新しい仕組みによる お客様業務の効率化・作業品質向上等に資する提案・開発の推進 などを担当していただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・情報システムのデジタル化の潮流に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により、 お客様の営業スタイルにも対面から非対面、接触から非接触へと 急速な変化が求められています。 お客様の真のニーズを引き出しだ上で、 デジタル化技術等を活用した業務の変化を提案・実現するものです。 これらの案件の推進に携わっていただくことで、 金融系領域のシステム開発・提案のマネジメントスキルはもちろん、 タブレット、クラウド等を活用したシステム更改・デジタル化を通じた スキル・ノウハウを得ることができます。 ・社会への貢献性や責任を感じられる仕事であるだけでなく、 ここで得られた知見を活かしさらなる活躍のステージを 広げていただくことができると考えます。 ・エンジニアとしての専門性の追求や幅を広げるだけでなく、 上流工程やチームマネジメントにも携わることで プロジェクト管理に必要なスキルを吸収し、 システム構築PJでのPMを目指すことも可能です。 【組織情報】 システム更改の完遂とお客様のデジタル化推進 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・オープン系システムの基盤開発経験2年以上 【歓迎条件】 ・システム開発におけるプロジェクトマネージメント経験 【求める人物像】 ・基幹系基盤開発の経験、知識を保有している ・比較的若い人材においては、経験よりもポテンシャルで採用可 ・同社のシステム開発では多数のステークホルダーと関わる機会が多いため、 一定のコミュニケーション能力を保有している |
仕事内容 | 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する 基盤開発におけるプロジェクトマネジメント業務を担って頂きます。 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を 活用した業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 継続的な機能拡充として、複数の業務システム (お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向した アプリバンキング、マイナンバー活用を代表とした行政との連携による 新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等) の開発を展望しており、ご自身の強みを発揮頂けるシステムに上流工程から参画頂き、 企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、試験と 開発全工程を通したプロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。 上流工程の企画段階から、開発/運用まで一貫して大規模~中規模PJを 管理/推進頂き、お客様のご要望に沿うシステム提供を実現して頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う 超大規模なバンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、 構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、 マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システムを、 今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。 農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、 高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と 農業や地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。 大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、 様々なPFを活用した基盤開発を経験することで インフラに強いプロジェクトマネージャーへ成長できる実務機会があり、 既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と実現する システムの将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。 金融システム全体像を把握しながらクラウドを活用した新規大規模業務システムの システム企画/開発マネジメントを実現していく、 チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、 市場価値の高いプロフェッショナルなプロジェクトマネージャーとして、 ご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。 同担当で働く方々には若い方や経験の浅い方も多いため、 経験有無に限らず興味を持った方は是非ご応募ください。 【組織情報】 日本全国のJAが共同利用されるバンキングシステムである 「JASTEM」の開発・運用を担う |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・銀行系業務システムの開発経験2~3年以上、または、銀行におけるシステム部門での業務経験2~3年以上 ・小人数(10名以下)に対しての開発マネジメント(小規模開発チームのチームリーダー) 【歓迎条件】 ・パブリッククラウドでの業務開発経験(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎) 【求める人物像】 ・銀行系システム開発の開発経験者(勘定系システム本体のみならず、 周辺のサブシステム開発についても、AP設計や構成検討の経験をお持ちの方) ・小人数(10名以下)に対しての開発マネジメント(小規模開発チームのチームリーダー) ・20代中盤~30代中盤までの年齢層で、一人称にて開発を推進できる方 ・パブリッククラウドでの業務開発経験があれば望ましい(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎) |
仕事内容 | 日本全国でご利用頂く金融機関様向け ITシステムに関する開発PJの若手プロジェクトリーダーとして 超上流の企画提案/開発マネジメント/開発推進を担って頂きます。 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を活用した 業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 継続的な機能拡充として、複数の業務システム (お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向した アプリバンキング、マイナンバー活用を代表とした行政との連携による 新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等) の開発を展望しており、ご自身の強みを発揮頂けるシステムに上流工程から参画頂き、 企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、試験と開発全工程を通した プロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。 上流工程の企画段階から、開発/運用まで一貫して大規模なPJを管理/推進頂き、 お客様のご要望に沿うシステム提供を実現して頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う 超大規模なバンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、 構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、 マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システムを、 今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。 農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、 高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と 農業や地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。 大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、 金融の中核を成すバンキングシステムに関する業務知識の 双方のスペシャリストへ成長できる実務機会があり、 既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と実現するシステムの 将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。 現在は上流工程の企画フェーズにあり、お客様への新規サービス/新規製品のご提案、 ご意見交換を通して、提供業務機能/実装仕様を決定していく システム企画から開発に至る一貫した業務機能開発機会に参画頂くことが可能です。 金融システム全体像を把握しながらクラウドを活用した 新規大規模業務システムのシステム企画/開発マネジメントを実現していく、 チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、 市場価値の高いプロフェッショナルなプロジェクトマネージャーとして、 またはIT業務コンサルタント人財を目指す道程として ご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。 【組織情報】 日本全国のJAが共同利用されるバンキングシステムである「JASTEM」の開発・運用を担う |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | ・東京都江東区 ・東京都千代田区飯田橋 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム開発(ウォーターフォール)またはシステム運用経験 ・プロジェクトリーダー、サブリーダーとして、プロジェクトにおける主導的な役割を担った経験 【歓迎条件】 ・Oracle、SQLバッチの基本知識およびこれらを使ったシステム開発実務経験 ・AWS等パブリッククラウドサービスを利用したシステム開発経験 またはパブリッククラウドに関する基本的な知識 【求める人物像】 ・プロジェクト成功に向け、チームメンバーを牽引できる能力 ・社内/社外問わずどんな方とも臆することなくコミュニケーションをとることができる ・業務知識を習得する意欲を持っている方 |
仕事内容 | レセプト、医療費を扱う日本の社会インフラを支える大規模システムにおける 業務アプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを 実施していただきます。 ◆オンプレミス(仮想基盤上)で動作する現行業務アプリケーションの 設計、製造、試験および仕様管理、進捗・品質管理等、 システム開発における一連の作業 ◆2022年~2024年にかけてシステム更改(クラウドリフト)が予定されており、 それに伴うマイグレーション対応 ◆クラウドリフト後の将来的なクラウドシフト(クラウドネイティブ化)対応 上記システム開発/更改プロジェクトのリーダー/サブリーダーとして プロジェクトマネジメントを実施していただきます。 アプリケーション構築の専門家として、医療保険の資格管理や療養費等の 給付、医療費通知の発出など、医療保険制度にかかわる 一連の機能を開発・維持を実施します。 また、健康寿命延伸のための医療情報活用のために、 お客様事業・担当システムの先にある、 ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみを提案・実現することがミッションです。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・社会貢献:官公庁系大規模システムでの超上流設計・開発方針策定を通じ、 社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。 また、お客様とは長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、 お客様とともに我が国のヘルスケア分野のDX・持続可能な医療制度といった 大きな目標達成に貢献することができます。 ・先進技術への対応力:クラウドリフトや各種マネージドサービス活用のスキル、 実務経験を積むことができます。また、開発、基盤部分だけでなく、 リリース後の運用保守も含めたシステムライフサイクル全体を経験することもできます。 ・リーダー・マネージャーとしての成長:プロジェクト参画人数も多く (開発・運用計60~70名)、プロジェクトマネジメントの 総合的なスキルを獲得できます。 また、国内最大級のシステムインテグレータ企業で、 多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、 システムエンジニアとして一層成長することができます。 【組織ミッション】 日本の高齢者医療保険制度を支えるシステムの維持・更改 医療保険関連の大規模顧客に対してSI事業を展開。 現在、政府施策である「デジタル・ガバメント実行計画」を受けて、 次期システムのクラウド化や標準化に伴うビジネスモデルの変革、 マイナンバーやオンライン資格確認といった新たな制度・仕組みへの システム対応が想定されており、RPA、AI等のDXを活用した システム運用自動化に積極的に取り組み、変革を提案していくことが組織のミッションです。 【職場環境】 同担当には社員が25名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えた ビジネスパートナーと協働しています。 また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、 活躍しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・メインフレーム系システムまたはオープン系システムの業務開発経験10年以上 ・金融系大規模プロジェクト(マネジメント人数20人以上の開発規模)のマネジメント経験 【歓迎条件】 ・パブリッククラウドでの業務開発経験(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎) 【求める人物像】 ・銀行系大規模システム開発のマネジメント経験者 ・「マネジメント人数20人以上の大規模開発」PJを一人称でマネジメントし、 お客様や委託先会社との調整を行いながら、計画通り機能提供を行った実績をお持ちの方 ・お客様と直接対峙し、開発に関する企画提案や調整など、高度なコミュニケーションが図れる方 ・パブリッククラウドでの業務開発経験があれば望ましい(AWS、JAVAでの開発経験があればなお歓迎) |
仕事内容 | 日本全国でご利用頂く金融機関様向けITシステムに関する開発PJの 超上流の企画提案/開発マネジメント/開発推進を担って頂きます。 同システムは、メインフレームを中心とした基幹系システム、 パブリッククラウド(AWS)や同社クラウド(OpenCanvas)を 活用した業務サブシステムの双方を保有し、メガバンクに匹敵する顧客数、 口座数を取り扱う超大規模なバンキングシステムです。 継続的な機能拡充として、複数の業務システム (お客様ビジネスの伸長を担う融資系業務システム、非対面強化を志向した アプリバンキング、マイナンバー活用を代表とした行政との連携による 新しい金融サービス、ビッグデータを活用したBI業務システム等) の開発を展望しており、ご自身の強みを発揮頂けるシステムに 上流工程から参画頂き、企画検討から始まり提案、要件定義、設計、製造、 試験と開発全工程を通したプロジェクトマネジメント業務に従事して頂きます。 上流工程の企画段階から、開発/運用まで一貫して大規模なPJを管理/推進頂き、 お客様のご要望に沿うシステム提供を実現して頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同事業部では、メガバンクに匹敵する顧客数、口座数を取り扱う 超大規模なバンキングシステムの開発/保守をマネジメントしておりますが、 お客様のDX化へのニーズにお応えすべく、新規システムの企画提案、 構築、既存システムのクラウドリフト等、事業拡大を遂行中です。 これに伴い、パブリッククラウド基盤へのシフトが加速しており、 マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用した新たな業務システムを、 今後のデジタル化の中核となる技術を用いて実現して頂く人財を募集しております。 農業分野のユーザー様を中心としたバンキング利用者に対し、利便性向上、 高付加価値体験を提供していくことで、お客様の収益向上と 農業や地域課題の解決に貢献するシステムの開発を目指して、ご活躍頂けます。 大規模な新規システムを構築していくシステム企画/開発マネジメント経験と、 金融の中核を成すバンキングシステムに関する業務知識の双方のスペシャリストへ 成長できる実務機会があり、既存基幹系システムで良好な関係を構築しているお客様と 実現するシステムの将来像を検討しながら、新しいシステムの提供に携わることができます。 現在は上流工程の企画フェーズにあり、お客様への新規サービス/新規製品のご提案、 ご意見交換を通して、提供業務機能/実装仕様を決定していく システム企画から開発に至る一貫した業務機能開発機会に参画頂くことが可能です。 金融システム全体像を把握しながらクラウドを活用した新規大規模業務システムの システム企画/開発マネジメントを実現していく、 チャレンジングでやりがいのある業務に参画頂きながら、 市場価値の高いプロフェッショナルなプロジェクトマネージャーとして、 またはIT業務コンサルタント人財としてご自身の成長を実感頂けるものと確信しております。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 首都圏 ※案件によっては近郊、首都圏以外を含む |
応募対象 | 【必要条件】 ・金融システムに限定せず、プロジェクトマネージャーや、類するポジションにおける実務経験 ・PMP、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャー)、もしくは類する資格/業務経験 【歓迎条件】 ・金融分野のプロジェクトマネジメント経験、プロジェクトマネジメントに関する知識 ・基本は日本語だが、英語、その他外国語による読解・会話ができるとより望ましい 【求める人物像】 ・開発期間1年程度、プロジェクトメンバー50~100名程度のプロジェクトマネジメント経験を有する要員 |
仕事内容 | システム開発プロジェクトが高度化・複雑化する中で、 プロジェクトマネージャーは多岐に渡るプロジェクトのハンドリングを求められます。 プロジェクトマネージャーやその参謀役・補佐役(PMO)として プロジェクトを推進して頂ける方を募集します。 金融分野のシステム開発プロジェクトに常駐で参画して頂き、 プロジェクトマネージャーの参謀役・補佐役として プロジェクト全体を推進しサービス開始までを担って頂きます。 特に品質計画の立案、開発プロセスの整備・テーラリング、 プロジェクトの管理・推進となります。 また、プロジェクトで実践した成果をPMに関連するコミュニティや セミナーを中心にノウハウ発信して頂き、 実践力のあるプロジェクトマネージャーの育成プログラムにも携わって頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 金融システムの開発において、デジタル化、クラウド化、 アジャイル適用に対するニーズが高まる中、 プロジェクトマネージャに求められる力量もより広範囲かつ、 変化への対応力が求められます。 これまでの知識・経験をベースに、プロジェクト先で新しい技術を適用したり、 より高度なプロジェクトマネジメントを実践することができます。 【組織情報】 プロジェクトを推進し成功に貢献する |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 首都圏 |
応募対象 | 【必要条件】 ・3年以上のデータ活用関連の実務経験 ・AWS/GCP等のクラウド利用経験 ・技術をキャッチアップし続け、実践する能力 【歓迎条件】 ・大手流通小売業/EC/デジタルマーケティングに関する業務経験 ・事業サイドでのデータ活用経験 ・マーケティングの知識・経験 ・数名程度のチームを率いたリーダー経験 ・プロジェクトマネジメントの基礎的スキルと経験 ・英語力 ・BIツール等のベンダー認定資格 ・クラウド系ベンダー認定資格 ・(データサイエンティスト)統計学等に関する高度教育履修 【求める人物像】 ・一人称で考え行動できる方 ・お客様や周囲のメンバに自身の考えをしっかり端的に伝えることのできるコミュニケーション力を持った方 ・ご自身の技能の向上に貪欲な方 |
仕事内容 | 同事業部とつながりが深くDX推進に力を入れている流通小売企業と共に、 お客様の事業データを用いてBIツールを利用したViz開発/クラウドDWHを利用した 分析基盤構築等データ活用を行う業務の全般。 【一例】 ◆流通小売企業様(国内最大手クラス)向け:データマート開発/Viz作成 ◆商業施設マネジメント企業様(国内最大手クラス)向け: CDP基盤構築、分析活用支援 ◆国内有数の大手企業様向けのデータ活用クラウド基盤の構築運用 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・国内有数レベルの多種多様で膨大な事業データを扱うデータ活用業務は、 Viz開発エンジニア/マート開発エンジニア/基盤構築エンジニア どの方から見ても魅力的なはずです! ・本ポストでは複数の案件を対象としています。 ご自身のこれまでの経歴やスキルにあった案件を採用面談の中で確認し マッチした業務にアサイン可能です。 ・同部署が強固なリレーションを確立したお客様の案件です。 周囲にはお客様のエンジニアをや当社内のトップクラスのエンジニアが 多数在籍しています。 切磋琢磨し互いに良い刺激を受けながら成長していく風土があります。 ・データ活用のみでなくビジネス面まで含めた最新情報を収集し 提供する仕組みがあり、知識向上を支援します。 【組織情報】 ITサービス・ペイメント事業本部 流通サービス事業部が今回の募集元です。 複数の国内有数の先進企業とロングタームリレーションシップを構築している。 いずれのお客様もデータ活用に関して先進的な取り組みを行っている中で、 同社の知見を活かしお客様をリーディングすることが求められている。 |