お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900bp |
---|---|
会社名 | 株式会社ブレインパッド |
勤務地 | 白金台本社:東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル |
応募対象 | 【必須条件】 ■RDBを利用した業務システム開発経験5年以上 ■要件定義~設計・開発までの業務経験 ■顧客ニーズを理解し、考えを的確に伝えられるコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ■AWS、Azure、GCP等のクラウド基盤サービスの技術知識・経験 ■DWH、CRM等、顧客データ基盤構築に関する経験・ノウハウ ■BIツール導入に関わる経験・ノウハウ ■顧客のマネジメントを含めたプロジェクトマネジメント経験 【求める人材像】 ■自ら考え、学び、行動できる方 ■難しい問題に当たっても解決策を考え、提案できる方 ■コミュニケーション能力の高い方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■エンターテイメント・マスコミ・メーカー・金融・小売り等、広範囲にわたる業界の マーケティング部門を中心としたお客様に対して、ビッグデータ活用基盤の導入や 蓄積したデータ活用施策の提案等をお任せします。 ■クライアントのパートナーとして、ビッグデータ活用基盤の要件定義、設計・開発・テスト、 運用・活用支援までの一連工程に携わっていただきます。 ■データ活用のプロフェッショナルとして、データ活用施策も見据え、システムの側面から データ基盤の提案やアーキテクチャ設計も行っていただきます。 ※PM/PLのご経験がない方でも、まずは開発エンジニアとして実績を積んでいただき、 将来的にプロジェクトマネージャーを目指していただけます。 【具体的な業務内容】 ■ビジネスパートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。 ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。 (クラウドでの開発が多いため、基本的には100%常駐はありません。常駐社員の割合は30%程度です。) ・Azure、GCP、AWSをベースとしたDWH基盤構築 ・データ活用支援に関わるサービス(※)を組合せたDMP基盤の提案、構築及びマーケティング施策等の運用支援 ※自社サービスのプライベートDMP「Rtoaster」、MAツール「Probance」や他社製品等 ・Tableau、PowerBI、Looker等をベースとしたデータの可視化やデータ分析支援 【仕事の魅力】 ■データ活用支援の切り口からクライアント支援を行うため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに貢献できます。 (ほぼ全ての案件が元請けです) ■「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、データ活用を見越した基盤構築の提案はもちろん、 データ活用に関する施策やアクションの提案まで踏み込んだ支援ができます。 ■同社で開発しているプライベートDMP(Rtoaster)や、マーケティングオートメーションツール(Probance)との 連携もあるため、デジタルマーケティング領域の知見を得ることができます。 ■AzureやGCP・AWSのクラウド上で開発するため、PaaS等の新しいサービスを積極的に活用しています。 また、ご志向に応じて、プロダクトを活用したサービスの企画・開発に関わることも可能です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M5-500vs |
---|---|
会社名 | 株式会社VSN |
勤務地 | 関東、中部、関西の主要都市圏 ※技術レベルに応じた、勤務エリア限定制度有り ※派遣先での業務もしくは受託案件に従事していただきます |
応募対象 | 【必須条件】 ■3年以上の設計経験をお持ちの方 ■ご年齢に応じて、以下の経験が必須となります。 ◆20歳代 ・何らかの回路設計を経験した方(回路規模は問いません) ◆30歳代 ・複数の回路設計の実務を経験した方 ・プロジェクトに主体的に関わり、かつ知識的なバックボーンがしっかりした方 ◆40歳代~50歳代 ・上記の実務に長年就かれ、かつプロジェクトを主導的な立場で関わった経験がある方 ・マザーボード、装置レベルの設計ができる方は歓迎致します |
仕事内容 | 自動車・自動車電装部品、航空宇宙、医療機器、鉄道、家電、工作機械等の 大手メーカーを中心とする開発・設計部門が職場です。 上記メーカーのプロジェクトに入り、経験・能力に応じて、 デジタル回路設計、アナログ回路設計、デバイス開発を担当して頂きます。 また、バリューチェーンイノベーターとして、コンサルティング手法を用いて 開発環境や開発プロセスにおけるさまざまな課題を発見し、 解決策の提案から改善までを行います。 【具体的な業務】 ◆アナログ回路設計 ・ハイブリッド/電気自動車向けエンジン制御システムのHW開発 ・ADAS関連、車載制御用次世代マイコンと回路の開発設計 ・超音波センサーの開発 ・有機EL駆動システム設計における基板設計 ・IoT対応生産装置の制御基板回路設計 ・循環器医療機器製品の電源回路設計 など ◆デジタル回路設計 ・車両間通信モジュール用LSIのRTL設計・検証 ・車載AIのFPGA回路設計及び自立制御アルゴリズム開発 ・CMOSイメージセンサー開発におけるFPGA設計 ・デジアナ混載LSIの回路設計 など |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-900kb |
---|---|
会社名 | 株式会社クボタ |
勤務地 | 本社:大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2-47 |
応募対象 | <管理番号:M4-900kb> 【必須スキル】 ■いずれかのご経験をお持ちの方 ・IT戦略・中期計画の立案経験 ・AI、デジタルデータを活用したビジネス企画 ※上流工程を担ってこられた方が対象となります。 ※Sier、ITコンサル、事業会社等、ご出身業界は不問です。 ■大学、大学院卒 |
仕事内容 | 全社横断のIT組織である【ICT本部】にて下記業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ・業務データのAIを活用した分析 ・AIモデルの構築 ・データを活用した新たな業務プロセスの提言 ・データを活用した新たなサービスの企画 【取り組み】 全社のICT部門として様々な新技術の活用を進めております。 その一環として、AIなどのデータ分析技術を活用し、様々な業務データの分析を行い、 新たな価値創造に取り組んでおります。 データ分析に関する取り組みが増加してきていることから、増員を検討しております。 【やりがい】 製造や様々な部門のデータを全社横断的に分析することにより、イノベーションを 実現できる余地は多く存在する状況です。 データを分析することにより、新たな価値を創造することにやりがいを感じる方には 是非応募いただきたいです。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900mi |
---|---|
会社名 | みずほ証券株式会社 |
勤務地 | 東京23区 |
応募対象 | <管理番号:M3-900mi> 【必須スキル】 ・SOA開発、ミドルウェア(EAI/ESB/ETL/API/RDBMS)を組み合わせたインテグレーションの 設計・開発・サポート経験 ・WindowsサーバまたはUnix/LinuxのOSに関する知識 ・ツール開発・テスト経験、DevOps環境構築、自動化プロセス設計・構築・運用経験 ・コミュニケーション・ドキュメンテーション能力 ・プロジェクト管理経験 ・経営向けのプレゼンテーション能力 ・データ分析経験者 ・英語会議の参加、ファシリテーションが可能なレベル 【歓迎スキル】 ・チームリーディング経験 ・証券業務、インド・オフショア活用経験 |
仕事内容 | 同社のデータ連携基盤を活用して、戦略・課題、改善を業務面より分析、 システム改善提案、データ連携基盤の拡大・拡張を行い、ソリューション実行を 担っていただきます。 ■テクノロジーソリューション/データソリューション/APIソリューション ・ビジネスに適合する最適なアーキテクチャーの選定、戦略・課題・問題に対しての 解決ソリューションの企画・提案、推進及び実装、サポート ・社内データの利用しやすいフォーマットへの変換収集、統一 、ビジネス戦略・課題を データ主導型の手法を用いて解決及び、データマネジメント ・ビジネスの機動力や俊敏性を確保し競争力を高めるための重要な武器API企画推進と 実装、サポート。 ・アプリケーション開発フレームワーク、開発プロセス自動化ツール(DevOps)推進、 サポート。 【主要ミドル製品】 ・IBM DataPower Gateway/API Portal・Managemwnt、Integration Bus、MQ、 Informatica powercenter、SAP ASE、IQ、HANA、Oracle、MongoDB 【主要監視・運用ツール】 ・日立JP1、Zabbix、Job Arranger、Kibana 【主要DevOpsツール】 ・Ranorex、IBM Rational、UrbanCode、Redmine、GitLab、Artifactory、Jenkins、 Gradle、Maven 【所属部署】 IT基盤統括部 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | <管理番号:R2-640ft> 【必須スキル】※下記のうち、いずれか1つ以上 ・実社会の複雑なデータ・情報(またはそれと同等のもの)を対象に、データ分析や組み合わせ最適を行った経験 ・膨大なデータや条件の組み合わせにより、通常の手法では実時間内に処理できない問題への対応経験 ・各種プログラミングコンテストでの優秀な実績 ※業務未経験者でも意欲的な姿勢を評価 【歓迎スキル】 ・複数のデータ分析・可視化ツールや最適化パッケージへの知見 ・ビックデータ処理(データ蓄積・収集・分析)基盤のアーキテクチャ設計・構築スキル 【求める人物像】 ・理解力・洞察力 ・論理的・数理的思考力 ・新しい技術・思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術・思考に固執しない) ・世間の動向に対する高い関心 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) |
仕事内容 | ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立された Strategic AI Groupは、社会や顧客企業の抱える様々な問題に挑戦、 複雑な実社会の事象の本質を捉え、コンピュータサイエンスの技術を駆使して解決しています。 既に約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、 同事業を同社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、 機械学習・最適化・アルゴリズムのスペシャリストを積極的に採用します。 ■人間の知覚を超える大量のデータ・情報から、意思決定や計画最適化を行う ソリューションの開発 ■最先端のアルゴリズムの知見を取り入れた、競争力のあるサービス企画、実行 ■AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとして エンジニアリング、デリバリの推進 ■社外に向けたプロモーション活動(プログラミングコンテスト入賞やイベント開催実績あり) 以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。 多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、最先端テクノロジーを 駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドでご活躍いただくことが可能です。 ■画像処理 ・店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ・スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ・手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ・集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ・製造業向け需要予測統計モデルの構築 ・50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ・ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築 ・小売業向けの在庫データ分析およびその評価 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロダクト開発、新規事業・サービスの立ち上げ経験 ・AIに関する強い興味 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【歓迎スキル】 ・プロダクト開発における、製品のビジョンやロードマップ策定経験 ・新サービスの開発・技術検証に必要な機能や技術要素の定義・提案経験 ・機械学習・ディープラーニング等に関する知識 ・画像、自然言語、データ分析等の人工知能技術を活用した経験 ※部分的な技術要素/知識を保有されている方であっても広く募集します。 【求める人物像】 ・理解力・洞察力 ・論理的・数理的思考力 ・新しい技術・思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術・思考に固執しない) ・世間の動向に対する高い関心 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) |
仕事内容 | ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立された Strategic AI Groupは、世界最先端の、ディープラーニングを中心とする AI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、 先進的AIプロジェクトをリードしています。 既に約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、 同事業を当社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、 AIコンサルタントを積極的に採用します。 ■AI活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動 ■最先端技術を取り入れた、新たなAIサービス・ソリューション企画、実行 ■AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてエンジニアリング、 デリバリの推進 ■同社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動 (講演、執筆活動などの機会あり) 以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。 多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、 最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 ■画像処理 ・店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ・スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ・手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ・集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ・製造業向け需要予測統計モデルの構築 ・50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ・ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築 ・小売業向けの在庫データ分析およびその評価 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ITコンサルティング経験 ・AIに関する強い興味 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【歓迎スキル】 ・ビジネス業界における専門知識 ・機械学習・ディープラーニング等に関する知識 ・画像、自然言語、データ分析等の人工知能技術を活用した経験 ・複数のBIツール導入・利用の経験 ・ビックデータ処理(データ蓄積・収集・分析)基盤のアーキテクチャ設計・構築スキル ※部分的な技術要素/知識を保有されている方であっても広く募集します。 【求める人物像】 ・理解力・洞察力 ・論理的・数理的思考力 ・新しい技術・思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術・思考に固執しない) ・世間の動向に対する高い関心 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) |
仕事内容 | ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立された Strategic AI Groupは、世界最先端の、ディープラーニングを中心とする AI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、 先進的AIプロジェクトをリードしています。 既に約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、 同事業を同社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、 AIコンサルタントを積極的に採用します。 ■AI活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動 ■最先端技術を取り入れた、新たなAIサービス・ソリューション企画、実行 ■AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてエンジニアリング、 デリバリの推進 ■同社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動 (講演、執筆活動などの機会あり) 以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。 多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、 最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 ■画像処理 ・店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ・スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ・手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ・集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ・製造業向け需要予測統計モデルの構築 ・50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ・ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築 ・小売業向けの在庫データ分析およびその評価 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | <管理番号:R2-640ft> 【必須スキル】 ・機械学習・ディープラーニング等に関する知識 ・画像、自然言語、データ分析等の人工知能技術を活用した経験 【歓迎スキル】 ・複数のBIツール導入・利用の経験 ・ビックデータ処理(データ蓄積・収集・分析)基盤のアーキテクチャ設計・構築スキル ※部分的な技術要素/知識を保有されている方であっても広く募集します。 【求める人物像】 ・理解力・洞察力 ・論理的・数理的思考力 ・新しい技術・思考に対する柔軟性(自分の慣れた技術・思考に固執しない) ・世間の動向に対する高い関心 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) |
仕事内容 | ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立された Strategic AI Groupは、世界最先端の、ディープラーニングを中心とする AI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、 先進的AIプロジェクトをリードしています。 既に約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、 同事業を同社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、 AIコンサルタントを積極的に採用します。 ■画像処理・言語処理・データ分析等の、幅広いAI技術を元にした ソリューションの開発、R&D活動 ■最先端AI技術を取り入れた、新たなAIサービス企画、実行 ■AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてエンジニアリング、 デリバリの推進 ■社外に向けたプロモーション活動(学会発表、講演、書籍執筆などの実績あり) 以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。 多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、 最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 ■画像処理 ・店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析 ・スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析 ・手書き文字を含む、証票認識技術の向上 ■言語処理(音声処理) ・集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 ■データ分析 ・製造業向け需要予測統計モデルの構築 ・50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測 ・ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築 ・小売業向けの在庫データ分析およびその評価 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・システム構築プロジェクトにおけるIT基盤(DB/インフラなど)・アーキテクチャーの主担当として、 要件定義・設計・構築・テスト・移行切替・運用保守の各フェーズの経験がある(または主担当としてのスキル) ・(原理を理解した上での)業務アプリケーション設計・開発、アプリ/Webサーバなどミドルウェア群、 DB/サーバ/ストレージ/ネットワークなどのレイヤーにおいて、一つ以上の専門性・経験を有している ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【求める人物像】 「特記事項」をご確認ください |
仕事内容 | 「最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団」、 「プロジェクト品質と生産性の向上」、 「自社サービス事業の立ち上げ」 を主なミッションとして発足しました。 同ポジションは、上記のTIGが掲げるミッションに共感され、且つテクノロジーに 深い専門性を持ったキャリアを希望されるスペシャリスト志向ある方々向けの求人です。 アーキテクチャーデザイン、データベース、インフラ、セキュリティなどプロジェクトに 対するテクノロジー支援や、プロジェクトの品質、生産性向上を目的とした ツール企画・開発、あるいはデータサイエンス、IoT、AIなど先進テクノロジーの 企画・開発などの分野で活躍されたい方は同ポジションへご応募ください。 また、TIGでは個別のテクノロジーや役割に応じた詳細ポジションもご用意がありますが、 どの分野での専門性が最も活かせるかなど選考を通じて、考えていきたい方は このテクノロジーコンサルタントでぜひご応募ください。 【職務内容の概要】 以下のようなポジションを想定しています。 ・プロジェクトテクニカルリーダー ・テクノロジーアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、UI/UXスペシャリスト、 ・DBスペシャリスト、インフラスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト ・Devops/CIエンジニア、ITモダナイゼーションスペシャリスト ・データ分析スペシャリスト、IoT・AIなど先進テクノロジースペシャリスト ※各ポジションの詳細については、面談・面接の場を通してご説明します。 【職務内容の詳細】 Technology Innovation Groupの一員として、 プロジェクトへのテクノロジー支援コンサルティング、品質/生産性向上、 最先端/先進的テクノロジーの検証およびソリューション企画・開発などの職務を 専門性の高い技術分野の知見と経験を活かしていただきます。 どのポジションにおいても、最先端/先進的なテクノロジーを駆使しており、 且つ難易度の高い設計、実装を行っており、市場価値の高いテクノロジーの スペシャリストとして成長することが可能です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】以下いずれかより、1~2項目あてはまる方、またはチャレンジしたい方 ・戦略およびITコンサルティングファームにてIT戦略策定を支援した経験 ・戦略およびITコンサルティングファームでのIT・業務変革、コンサルティングを実施した経験 ・日本企業の海外展開(現地法人)においてIT領域で展開を支援した経験 ・過去にIT企業に勤めていた経験がある等、ITの見識はあるが、現在ではIT領域以外の 戦略策定(M&A等)や業務変革、コンサルティングに従事している方 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、論理的思考力、問題解決力 ・先端ITに対する好奇心、チャレンジマインド ・探究心・向上心・柔軟性 |
仕事内容 | 【職務内容の概要】 ・国内大手企業(売上1兆円規模)の3~5年先を見据えたIT戦略の立案 ・国内大手企業(売上1兆円規模)の海外展開を支援するためのIT戦略の立案 【職務内容の詳細】 クライアントである国内大手企業に対して、”システム”の枠を超えたIT戦略策定に 携わり、クライアントが国内外で展開する業務を変革する提案を、 クライアント上層部(社長、取締役クラス)に対して直接行って頂きます。 ◆IT戦略テーマ(例) 【事業拡大】 IT起点でのサービス・業務変革を実現する中長期のロードマップ、短期的な施策、 プロジェクトを策定及び提案します。現場の業務を踏まえつつ、先端IT活用など あるべきITの形を提言します。 ・中長期ビジネス・IT戦略策定 ・IT投資計画策定 ・最新技術活用検討(AI,・IoT等) ・ITコスト削減 ・IT組織改革 ・IT-BCP戦略策定 など 【海外進出】 欧米・アジア広域に進出する現地法人のシステム化構想や、 国内外のシステム最適化を実現する為の戦略策定および導入支援を実施します。 ・海外IT戦略策定 ・国際システム化構想立案 ・ITガバナンス・セキュリティ方針策定 ・ITデューデリジェンス など 【入社後のキャリアイメージ】 <1~2年後程度の職務> IT戦略策定の支援(資料作成、現状調査等、現リーダー陣とともにクライアントを支援) <3~5年後以降で想定する活躍> CIO及び顧客の上層部をカウンターとして、IT戦略策定をリーディング (取締役会への参加等) 【キャリア事例】 20代後半で同チームに参画。各種システム構築や各種調査-分析、提案などの 資料作成等を通してベースとなるITスキル(大規模システムの要件定義~設計・開発~リリース)と業務スキル(顧客を中心とした輸配送業務知識)を身に付け、 同社の優位性を踏まえた上で対象顧客との折衝・経営層を対象とした資料作成および プレゼンテーションを実施。 現在、経営戦略に寄与するIT活用を具体化するための施策検討・案件化を顧客と共に推進中。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 <共通> ・Javaもしくは手続き型プログラミング言語における開発経験 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 <メンバー> ・Webサービスのサービス企画もしくはシステム開発経験 ・物流関連企業での業務システム企画・開発経験 ・業務効率化観点で、AI(機械学習・深層学習)・統計分析のいずれかを利用した経験がある(PoC含め) <PL> ・小売・流通・製造業での入出荷業務におけるのシステム企画・開発推進経験 ・物流関連企業でシステムの企画・開発の推進経験 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、論理的思考力 ・バイタリティ・向上心・柔軟性 ・顧客業務への興味 |
仕事内容 | 【職務内容の概要】 ・大手物流業ロジスティクス事業部門のAI/RPAを活用した業務改革PJ ・大手物流業200万ユーザーを持つtoB/toC向けWebサービスの刷新PJ (新規サービス提案含む) ・大手物流業AIを活用した業務効率化施策の具現化 【職務内容の詳細】 システム構築においてリーダーシップを発揮して頂きます。 特定のフェーズのみではなく、システム化要件定義からシステム構築、 テスト・移行まで一貫して関われるため、ご自身が策定に関わった戦略の実現まで 担当できる経験が得られ、やりがいと成長を得られるポジションです。 ※ご経験に合わせてメンバー~PLクラスまで ◆メンバークラス◆ ・担当領域:各業務・サービス変革案件における要件定義~システム開発~テストの推進 ・担当業務:上位者のサポートのもと顧客 とのセッションを担当、ドキュメント作成、 設計、プログラミング、テストを実行・推進 【入社後のキャリアイメージ】 <1~2年後程度の職務> 要件定義、システム構築の主担当として顧客課長・現場リーダー層とのセッションを担当、 およびシステム構築時の設計・開発の担当もしくは3~5名程度のメンバーの リーディング(設計・開発ドキュメントのレビュー含む) <3~5年後以降で想定する活躍> プロジェクトのリーダー/サブリーダーとして案件の提案・顧客折衝のリーディング、 および10~20人規模のマネジメント ◆PLクラス◆ ・担当領域:各業務・サービス変革案件における投資対効果検証(PoC)および提案、要件定義~開発推進 ・担当業務:事業・業務をキャッチアップし、ITコンサルタント視点での 変革の方向性を提示しつつ、投資対効果を合意形成し、案件を提案。その後、 要件定義~設計・開発~テスト~導入までをPLとして推進。 【入社後のキャリアイメージ】 <1~2年後程度の職務> お客様の業務課題をヒアリングしつつ、案件の企画提案業務をサポート。 要件定義フェーズ以降で小規模案件のPLもしくは中規模案件のサブリーダーとして テスト・導入フェーズまで顧客に寄り添って推進。 <3~5年後以降で想定する活躍> 自身が企画・提案した案件のリーディングおよび、複数案件のマネジメント推進。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・RPA開発の実務経験2年以上(本番運用含む) ・これまでのPJ経験の中で、お客様の期待値をマネジメントしプロジェクトにおいてリーダーシップを発揮した経験 ・信託銀行、生損保、カード業界いずれかに対する対する業務知識 業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスを理解していること ・金融機関向けのオープンシステム構築経験またはサービス導入経験 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【歓迎スキル】 ・事実分析を行い、客観的な知見を取り入れながら、改革/改善すべき事項を導き出した経験 ・お客様の経営者、キーマンに対して、あるべき姿を共有し、それに導く提言を行った経験 【求める人物像】 ・高いコミュニケーション力(難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) ・高い理解力 ・論理的思考力 ・挑戦心・アントレプレナーシップ ・向上心・熱意・バイタリティ ・柔軟性(良いものを取り入れて進化する) |
仕事内容 | 信託銀行グループ会社及び生損保向けにBPR/RPAの提案を実施し プロジェクトチームをリードします。 プロジェクトではRPA対象業務検討から始まり、投資効果検証、RPA環境構築、 アーキテクチャ検証、RPA開発を推進します。 あわせてRPA対象業務検討にて顕在化した現行業務課題を定性、定量的に抽出し、 あるべき姿に向けた業務改革を顧客経営層、マネジメント層に提言しながら、 業務改革の実行を推進します。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・物流業界に関する知見 (物流事業でのマネジメント経験や物流案件立ち上げの経験があれば尚可) ・フォワーディング、ロジスティクス、トランスポーテーション事業領域での請求・支払、 現場会計業務に関するIT/システム/ツール導入経験やIT/システム/ツールを利用した業務改善経験 ・その他特定物流業務におけるIT/システム/ツール導入経験やIT/システム/ツールを利用した現場業務改善の経験 (DMAIC、リーンシックスシグマの知見があると尚可) ・物流全体の業務設計支援、システム構築・コンサルティング支援の経験 (上流工程経験、開発経験があれば尚可) ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【歓迎スキル】 ・プロジェクトマネージャーまたはリーダーの経験 ・オープン系システムのマネジメント経験 ・グローバルプロジェクトを推進できる英語力 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、論理的思考力、問題解決力 ・先端ITに対する好奇心、チャレンジマインド ・探究心・向上心・柔軟性 ・現場思考 |
仕事内容 | 【職務内容の概要】 具体的なプロジェクト事例 ・倉庫管理(WMS)領域における業務設計およびシステム構築 ・国内外の輸出入業務に関わる業務設計およびシステム構築 ・海外拠点間のフォワーディング並びにグローバルロジスティクス(3PL等)に関わる 業務設計およびシステム構築 【職務内容の詳細】 現在、クライアントの海外展開が活性化しており、国際物流に関する業務・システムの 再設計の必要性が高まっているため、以下の領域の業務及びシステムの 設計・構築経験を有した人材を募集致します。 ※担当領域:フォワーディング、クーリエ、輸出入(税関)、倉庫管理(WMS)、 配送管理(TMS)など ※担当業務:物流アセスメント、新業務設計、新システム設計、 設計フェーズ以降のプロジェクトマネジメントなど 【入社後のキャリアイメージ】 <1~2年後程度の職務> 物流戦略におけるIT施策の策定・実行支援(資料作成、現状調査等を通したキャッチアップ) <3~5年後以降で想定する活躍> CIO、CLO及び顧客の上層部をカウンターとして、ITを軸とした物流戦略策定のリーディング 【キャリア事例】 30代後半で入社。 各種資料作成等を通して当社の優位性を理解し、 ベースとなるITスキル(TMS、WMSの構築・提案経験)と 物流スキル(輸配送業務・倉庫業務のプロセスノウハウ)を生かして、 対象顧客との均衡スキル・提案書作成スキルを体得。 入社後1年経った現在、顧客の上層部に対してITをベースとした 物流ソリューション(倉庫領域、輸配送領域)を提言する形で同部門に貢献中。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・これまでのプロジェクト経験の中で、お客様の期待値をマネジメントし、プロジェクトにおいて リーダーシップを発揮した経験 ・信託銀行業界対する知識(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスを理解していること) ・信託銀行のお客様に対するITコンサルティングの経験または、グランドデザインからシステム運用までの、 ライフサイクルを一気通貫でマネジメントした経験 ・金融機関向けのオープンシステム構築経験またはサービス導入経験 ・Java、JSP、SQL(Oracle)を使ったオープン系Webシステム設計・開発・テスト経験 ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【歓迎スキル】 ・事実分析を行い、客観的な知見を取り入れながら、改革/改善すべき事項を導き出した経験 ・お客様の経営者、キーマンに対して、あるべき姿を共有し、それに導く提言を行った経験 【求める人物像】 「特記事項」をご確認ください |
仕事内容 | 信託銀行向け業務改革の提案、業務コンサルティングサービス、 また同社システムインテグレーションサービスのプロジェクトリーダ、 設計開発リーダをお任せします。 【職務内容の詳細】 大手信託銀行向けに、業務改革/改善の提案を実施、プロジェクトチームをリードします。 プロジェクトでは、お客様業務の実態を調査・分析/ヒアリングを実施し、定性、 定量的に現状の課題を抽出、あるべき姿に向けた業務改革をお客様の経営層、 マネジメント層に提言しながら、業務改革の実行・ITシステムの導入を実施します。 同ポジションの最大ミッションは、業務改革/改善をテーマとしたプロジェクトを受注し、 お客様経営に直結するITシステムの導入および維持となります。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | <管理番号:R2-640ft> 【必須スキル】 ・アーキテクチャデザインおよびアプリケーション実装デザインの知識や経験 ・システム構築経験、エンジニアとの意思疎通を行い本質的な理解 ・ビジネスや業務・IT技術への興味関心が高く、プロジェクトを通じて成長意欲を高く保ち、現在価値を高める具体的なアクションが取れる ・新規ビジネスモデルの作成に携わった経験、営業提案の経験があり、実践的なビジネス開発に携わった経験尚可 ・ファイナンスやマーケティングの知識や経験尚可 ・最新IT技術トレンドとして、IoTやビックデータおよびAIなど知識や経験 ・パブリッククラウドの知見(AWS、GCP、Azureなど) ・ストリーミング処理のIT技術知見(AWS Kinesis、GCP pub/sub、Apache Kafka) ・大規模分散処理技術の知見(AWS EMR、GCP DataProc、Apache Spark) ・コンテナ技術の知見(AWS EKS、GCP GKE、Docker/Kubernetes) ・WebAPI技術の知見(gRPC, Swagger/OpenAPI) |
仕事内容 | 【職務内容の概要】 ・お客さまとフューチャーの未来を描き、フューチャーグループ全体の価値を上げ、 訴求していくためのITアーキテクチャデザインおよびインテグレーションを行います。 ・IoTやビックデータおよびAIなど、最新IT技術をエンタープライズ領域で使いこなし、 最新IT技術で世の中や業界をリードしていきます。 お客さまと一緒にゲームチェンジを起こし、業界におけるリーダを目指します。 【職務内容の詳細】 ・お客さま、およびフューチャーグループ全体で実現したいミッションを理解し、 ITシステムの機能配置やデータ配置および処理方式のデザインを行います。 また、小さく・シンプルなインターフェースや移植性・再利用性の高い アプリケーションの実装デザインを行います。 ・デザインしたモノを実際にインテグレーション (環境構築やプログラミングおよび評価)します。 場合によっては、インテグレーション前の評価(PoC:Proof of Concept)を計画し、 評価のための環境やアプリケーションおよびデータを準備して、具体的な評価を行います。 ・自社サービスの検討および試作品の作成からプロダクトの作成および 自社サービスの維持管理を行います。 【具体的な案件】 ・工場内の生産性可視化のためのIoTクラウド基盤の構築 ・次世代モビリティのためのMaaSクラウド基盤の構築 ・倉庫内の在庫管理システムのクラウド基盤の構築 他にも、チーム内でアイディアを出し、サービス作りに挑戦中 【IoTチームのよいところ】 ・「最新IT技術で世の中や業界をリーディング」を目指しています。 ・メンバー育成にも注力しており、「世の中に対するエンジニアの価値向上」を 目指しています。 ・最適なアーキテクチャをデザインする能力や、それを実装する能力を 身に付けることができます。 ・雰囲気としては、Slackで情報共有したり、リモート開発をしたり、 自由な働き方を推進しています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-839qn |
---|---|
会社名 | 株式会社クニエ |
勤務地 | 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F ※プロジェクトに応じて国内・海外出張あり |
応募対象 | 【必須スキル】 <共通> ・社会人経験4年以上(2016年以前に卒業) ・Stakeholderの前で、難しいことを誰でも簡単に理解できるように説明できる能力 ・多角的見地や立場から課題を発見し、整理してドキュメンテーションができる能力 ・Stakeholderからの発言を多く引き出すために、的を得た質問ができる能力どんな立場や職種の人とでも コミュニケーションが取れる人間力と積極性のある方 ・読み書きに加えて、一人で英語圏の人材と何時間でも電話会議ができる英語力 ・大卒以上 <社会人経験5年以上の方> ・上記テーマ領域の中で2つ以上のテーマを取り扱った実務経験 (コンサルティング会社、事業会社での企画部門、商品・サービス企画部門) 【望ましいスキル】 ・サービスデザインのコンサルティング経験 ・AI活用、データ解析、ブロックチェーンのビジネス活用企画、システムアーキテクチャーグランドデザイン ・ブランド戦略策定 ・BPR領域のコンサルティング経験 |
仕事内容 | 変革の時代を迎える世界の主要な顧客に対して、既存事業の改善や新規事業の創出を デザインというアプローチで企業のビジネスをデザインする支援を行います。 ・テーマ領域 ・市場分析・競合分析 ・エスノグラフィー ・社会システムインフラデザイン ・ビジネスモデル策定 ・ブランド戦略 ・UXデザイン ・デジタルトランスフォーメーション(DX) 【この職種の魅力】 デザイン思考とエスノグラフィーを中心に据えた企業のビジネスデザインを行い、 より包括的でユーザーのニーズにあったビジネスモデルのデザインを行うことが出来ます。 世界にビジネスを広げる日本企業の支援や、世界で活躍する企業の日本市場への参入に 関するデザインの双方を国際的な環境の中でのプロジェクトに参画する機会が得られます。 業種を問わないデザインプロジェクトにおいて、常に知的刺激を満たす 先進的な取り組みに参画することが出来ます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | 【必須スキル】 ※保険会社出身の方は、本社機能の企画部門やコーポレート等の経験が必須となります。 ・ロジカルシンキング ・問題解決スキル(問題定義・原因分析・解決策の提案・実行支援) ・ビジネスコミュニケーションスキル(プレゼンテーション、ファシリテーション) ・資料作成スキル ・対ビジネスユーザと折衝可能な業界および業務知識 ・ビジネスレベル以上の日本語能力 ・ビジネスレベル以上の英語力(目安:TOEIC700点以上) ▼シニアアソシエイト: 上記に加えて以下のいずれかの職務経験を2~3年程度有する方 ・コンサルティングファーム、シンクタンクにおける上記領域のコンサルティング業務 (業界は問わず) ・保険会社における業務経験 ・ITベンダー、BPOベンダーにおける保険会社向けの業務・システム関連業務 ▼マネジャー / シニアマネージャー: 上記シニアアソシエイトに求める業務経験に加えて、以下のスキル、および以下の職務経験を5年以上、かつリーダー経験を有する方 ・シニアマネジメント層や経営陣と折衝可能な業界および業務知識 ・チームマネジメント/組織運営(採用・育成・マーケティング活動等)とコーチングスキル |
仕事内容 | グローバルおよび国内の大手保険会社に対して、戦略立案・企画から変革の実行に至るまで、業界や規制の知見や最新のデジタル動向を踏まえたさまざまなコンサルティング・サービスを提供しており、それぞれの保険会社において経営に直結する課題への取り組みを支援しています。 【担当業界】 生命保険、損害保険、共済 【具体的なプロジェクト】 事業戦略立案・事業計画策定の支援/チャネル戦略立案支援/業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定/海外オペレーション統合支援/大規模変革プログラムの企画・推進/企業合併にともなう業務・システム統合支援/ITガバナンス確立ITコスト削減の企画・実行/ ITグランドデザイン策定(保険系、資産運用系、商品開発系)/デジタル化戦略策定支援/デジタル化推進支援 【人員構成】 中途入社者80%以上、コンサル未経験から入社した社員 約70%、女性メンバー 約20%、外国籍メンバー 約15%と、非常に多様性に富んだチームです。 【部門からのメッセージ】 日本の保険業界を取り巻く環境は、人口減少社会に加え少子高齢化が加速する中、そのマーケット構造が大きく変わろうとしています。 またAIやIoTなどのデジタル技術の急速な進展は、保険業界のビジネスモデルそのものを根底から変えようとしています。 そのような環境の中、保険会社各社は自社の成長だけでなく、社会的な存在意義を確立すべく、更に変革のスピードを高める必要があります。 我々PwCコンサルティング 保険チームは、各社の経営レベルの課題を解決するために、戦略の立案からその実行に至るまで、様々なコンサルティングサービスを提供しています。 またPwCが持つグローバルネットワークとの連携により、各社の成長戦略をグローバルレベルで支援しています。 保険会社各社に対するコンサルティングを通して、業界の成長および変革に貢献したいと思う方の応募をお待ちしています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】 ■コンサルとしてあるいはそれと同等の豊富なご経験 ■案件創出や組織リードのご経験 ■同社プリンシパルやディレクターを凌駕する卓越した専門性を有すること ■以下の経験のいずれかの経験がある方 ・新規事業開発 ・新規サービス開発 ・顧客調査、市場調査 ・Web、アプリ等の企画・設計・開発のリード経験 ・顧客体験設計プロジェクトの実施経験 ※50代の方については、コンサル業界での豊富な経験が求められます。 【歓迎スキル】 ■IoTを利活用した新規事業・新規サービス開発経験 ■AIをした新規事業・新規サービス開発経験 ■Roboticsをした新規事業・新規サービス開発経験 ■自ら新規事業を立ち上げを行った経験 |
仕事内容 | IoT、AI、Robotics 等先端デジタル技術を用いた新規事業や新規サービスをデザイン実行 【職務内容】 ■サービスデザインプロジェクトのリード ・サービスデザインプロジェクトのワークプラン設計 ・プロジェクト推進 ■機会発見リサーチ ・既存事業のターゲット顧客の”未充足ニーズ”の発見を目的とした エスノグラフィックリサーチの設計と実査 ・調査結果の分析 ・コンセプトメイキング ■アイデア創出 ・コンセプトからアイデア創出の為の各種ワークショップの設計 ・カスタマージャーニーマッピングによる顧客体験設計 ・各顧客接点とターゲット顧客の間で行われるインタラクション設計 ・人間中心設計に基づくUX設計、UI設計 ■プロトタイピング ・MVP(実用最低限の製品・サービス)の開発リード ・モックアップ開発 ■検証・分析 ・MVPによるターゲット顧客の反応計測設計 ・実査推進 ・反応結果(定量データ、定性データ)の分析 【入社実績例】 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 小売りや商社のメールシステムの保守運用や、 製造業の基幹業務システムのアプリ開発のPM等を経験。 オフショア開発などグローバルな体制でのプロジェクト推進の経験。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【プロジェクトリーダー】 <主な経歴> 小売業を中心とした業務改革・業務設計・システム構築に関わるコンサルティングに従事。 業務変革立案、システム化構想から要件定義、開発導入、 定着支援までの全局面をプロジェクトリーダー、責任者として多くのプロジェクトを牽引。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【マネージャー】 <主な経歴> 消費財・流通小売業界を中心に、 事業計画立案、原価管理高度化支援などのコンサルティング経験。 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 銀行勘定系システムの基礎検討、要件定義からテストまでの開発業務を経験。 複数のプロジェクトでPL/PMとして活躍。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】 ■以下のいずれかの経験がある方 ・コンサル業界での業務・ITコンサル経験 ・Sier等でのアプリ設計・開発経験 ・IT企画部門での企画・サービス開発経験 ※50代の方については、コンサル業界での豊富な経験が求められます。 ■コンサルとしてあるいはそれと同等の豊富なご経験 ■案件創出や組織リードのご経験 ■同社プリンシパルやディレクターを凌駕する卓越した専門性を有すること 【歓迎スキル】 ■機械学習/Deep Learningに関するサービスのコンサル・開発経験 ■自然言語認識に関するサービスのコンサル・開発経験 ■業務データを使ったデータ分析のコンサル・分析経験 ■IoT、Roboticsの技術を使ったサービスのコンサル・開発経験 |
仕事内容 | DXコンサルタント 【職務内容】 AI、IoT、Robotics、3Dプリンティング、データアナリティクス等の デジタル技術を活用した新規事業立上げや、サービス企画を実施したいお客様に対して、 デジタル技術の知見を活かして、活用技術の目利きや、構想策定、技術戦略次世代 デジタル組織作りのコンサルテーション及び、立上げ実務支援を行う。 画像・音声・自然言語認識における機械学習やDeep Learning技術・VR/AR・Robotics (パーソナルアシスタントロボット、次世代サービスロボット、AGV等)、 3Dプリンティング、IoT技術といったデジタル技術の知見を駆使して、事業構想策定、 技術戦略策定、立上げ実行支援、クライアントのデジタル組織作り、 サービス企画・先進技術検証を行うプロジェクトリーダー・アシスタント ■デジタル技術を活用した新規事業構想策定プロジェクトの リード新規事業コンセプトメイキング ・事業性の検証 ・技術戦略策定 ・事業立上げに向けた展開シナリオ作り ・事業立上げの実行支援 ■デジタル組織形成プロジェクトのリードデジタル部門が持つべき役割・業務プロセスの整理 プロジェクト推進 ■サービス企画プロジェクトのリード各業務部門が持っている課題の抽出・整理 業務部門が実現したいことを先進技術を使って実現できるかどうかの技術調査 プロジェクト推進 ■技術検証・アーキテクチャ策定の計画化・推進PoCの実施やアーキテクチャ策定の フェーズにおける計画立案 プロジェクト推進 【入社実績例】 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 小売りや商社のメールシステムの保守運用や、 製造業の基幹業務システムのアプリ開発のPM等を経験。 オフショア開発などグローバルな体制でのプロジェクト推進の経験。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【プロジェクトリーダー】 <主な経歴> 小売業を中心とした業務改革・業務設計・システム構築に関わるコンサルティングに従事。 業務変革立案、システム化構想から要件定義、開発導入、 定着支援までの全局面をプロジェクトリーダー、責任者として多くのプロジェクトを牽引。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【マネージャー】 <主な経歴> 消費財・流通小売業界を中心に、 事業計画立案、原価管理高度化支援などのコンサルティング経験。 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 銀行勘定系システムの基礎検討、要件定義からテストまでの開発業務を経験。 複数のプロジェクトでPL/PMとして活躍。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】 ■コンサルとしてあるいはそれと同等の豊富なご経験 ■案件創出や組織リードのご経験 ■同社プリンシパルやディレクターを凌駕する卓越した専門性を有すること ■下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ビジネスとテクノロジーの”二刀流”で活躍できる可能性がある方を求めています。 <ビジネス軸> ・事業創造の経験(アントレブレナー / イントレブレナー等) ・大企業の変革を担った経験(全社タスクフォース、ターンアラウンド等) <テクノロジー軸> ・AI, IoT, Robotics、5Gなどを活用した事業開発や事業応用の経験 ・技術エキスパートと協力体制を築いてプロジェクトを推進した経験 ※50代の方については、コンサル業界での豊富な経験が求められます。 【歓迎スキル】 ■英語(海外カンファレンス参加、ビジネス会話で問題ないレベルの聞く・話す・書くスキル) |
仕事内容 | DXコンサルタント 【職務内容】 ■産業DX/企業DXの構想策定およびその実行 ・戦略: デジタライズ(サービス化)、プラットフォーム構築などのデジタル戦略立案 ・組織: デジタル推進組織の設計・編成、人財育成 ・技術: AI, IoT, Robotics、5Gを活用したPoC企画 【具体例】 ・(総合商社)産業バリューチェーンDXの構想策定・実行 ・(総合商社)経営層・幹部(CXO、役員、部長級)へのDX研修プログラム ・(通信キャリア) 5Gプラットフォーム戦略策定、アライアンス実行 ・(製造業OEM) CVCによるスタートアップ投資戦略・案件創出・評価など ※DXチームは、日本を代表する企業から最も信頼され、デジタル革新の成果を出す、 創造的なチームになろうとしています。 その為には、摩擦を恐れず真実を語り、言葉だけでなく具体で示し、浮利を追わず 至誠を尽くすといった、信頼を得るための努力は不可欠です。 そして、デジタル革新をリードしていただくために、「心は自由であれ」 「未来を先に知れ」「自ら起点となれ」といった行動規範を自ら実践していただける 自律型人財を募ります。 【入社実績例】 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 小売りや商社のメールシステムの保守運用や、 製造業の基幹業務システムのアプリ開発のPM等を経験。 オフショア開発などグローバルな体制でのプロジェクト推進の経験。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【プロジェクトリーダー】 <主な経歴> 小売業を中心とした業務改革・業務設計・システム構築に関わるコンサルティングに従事。 業務変革立案、システム化構想から要件定義、開発導入、 定着支援までの全局面をプロジェクトリーダー、責任者として多くのプロジェクトを牽引。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【マネージャー】 <主な経歴> 消費財・流通小売業界を中心に、 事業計画立案、原価管理高度化支援などのコンサルティング経験。 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 銀行勘定系システムの基礎検討、要件定義からテストまでの開発業務を経験。 複数のプロジェクトでPL/PMとして活躍。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須要件】※各ポジションの必須要件の内、2つ以上を満たしている方のみ対象となります。 ◆政策系コンサルタント: ・官公庁案件の経験者 ・調査案件、政策実行案件の経験を重視 ・ITの経験を持つ方も可(提案経験必須) ・官公庁、自治体、社会インフラ(介護など)の実務経験3年以上の方 「データヘルス」に関するシステムPMOのご経験者歓迎 ・地域包括ケア等に関する事業の一環としてヘルスケアデータを活用したデータヘルスビジネスに携わっている方、データヘルス計画策定支援等をPMOという立場で携わっている方 ◆IT系コンサルタント: ・官公庁案件の経験者 ・情報システム導入のライフサイクル(設計~テスト・運用)経験者 ・顧客ニーズを把握し実現策を考えられる方(営業・企画・提案経験者) ・業務/ITコンサルティング経験者で特定の政策領域や技術領域(AI, Robotics, IoT…etc)の経験をお持ちの方 |
仕事内容 | 公共(官公庁)を担当する専門チームで、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな課題やニーズに対し、事業戦略や解決策の提案から実行支援までを行います。 【担当業界】 官公庁、地方自治体 【担当領域】 政策領域 IT領域 【我々の目指すこと】 国の重要政策の実現を支援し、将来の日本に変化をもたらす 「新三本の矢」「日本再興戦略」「まち・ひと・しごと創生基本方針」・・・ ①政策の形成から実行まで、一気通貫でのサービス提供 -政策効果を確たるものとし、クライアント/ステークホルダーの期待に応える ②働き方改革、ロボット普及・・、将来の日本を変える政策を重視 -政策を普及させるために、今無い仕組みを構築し、世の中にインパクトを与える ③PwCケイパビリティの活用 -セキュリティ、ロボ、PPP、尖った専門性を持つPwCチームとコラボレーション 組織構造、業務プロセス、人材構造、情報システムなどの大規模な変革を含む複合的案件等において、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューション(戦略、会計、人事、SCM、CRM、テクノロジー)によるプロジェクトや提案活動を推進していただきます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | 【必須スキル】■以下のいずれか ・コンサルファームでコンサルタント、或いはSIでPM/ エンジニアの経験 ・事業会社で、業務系Web/ モバイルアプリケーションの設計 ・Blockchain・3Dプリンタ・ドローン等の最先端Technologyの知見がある方 【歓迎スキル】 ・PaaS (AWS, Azure等)/ オープンソースで、業務系Web/ モバールアプリケーションの設計 ・Agile開発 ・コンサルティングファームや、SI/ ITベンダーで、ソリューションの企画~拡販 【求める人物像】 ・新規ビジネスの立ち上げ・拡大に興味があり、積極的に行動する能力 ・論理的思考力、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル、ドキュメンテーション力 ・技術(特に最先端の技術)とビジネスの両方に関する知識や興味 |
仕事内容 | 昨今、IoT・AR・VR・ブロックチェーン・AI・3Dプリンター・ドローン・ロボティクスなどテクノロジー分野における飛躍的進歩やその他の研究開発分野での最先端技術では、製品化する可能性が高まり、新規投資の機会が増加しており、これまでにない全く新しい事業分野が創出され、世界の製造業やハイテク産業は規模や形態は変化を余儀なくされています。 【担当業務】 業界横断であるTechnology Consulting のチームであるEmerging Technology。IoTやAI、ドローン等を専門に携わるチームで、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな経営課題やニーズに対し、最先端のTechnologyを利用し事業戦略や解決策の提案から実行支援までを行います。 【担当業界】 全業界 【担当領域】 専門領域を活かして頂き、デジタル且つ新技術の戦略策定から実行支援まで、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。 【具体的なプロジェクト】 新たなサービスのコンセプトの定義 、最新テクノロジーを利用した新規事業の策定支援 【人員構成】 中途入社者80%、コンサル未経験から入社した社員50%、女性メンバー20%程、外国籍メンバー10%強と、非常に多様性に富んだチームです。 ※あらゆる業種の企業が、消費者の期待がどう変わるのか、顧客とどのように接触するのか、新しいマーケットの中で事業を支えるビジネスモデルをクライアントと共に創出しませんか? |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | 【必須スキル】・社会人経験2年以上 ・SAPソリューションを軸としてキャリアを構築していきたい情熱 ・SAP関連プロジェクト/業務に携わった経験 ・SAP導入における、企画構想、要件定義からカットオーバーまでのいずれかの経験 ・Basis、S/4 HANA、クラウドのご経験者 ・ビジネスレベルの英語力 ◆マネジャー以上: ・SAP導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験 ・SAP導入プロジェクトの提案経験 |
仕事内容 | SAPソリューションを最大限に活用し、企業価値を最大化するための支援 【担当業務】 1.業務/IT改革の全体計画策定支援 BPR Planning(業務改革全体計画) 、システム化基本構想立案 2.業務改革支援 ・Business Process Analysis/Design(ハイレベル業務要件定義) ・BPR Implementations/Training(業務改革実行支援、展開、教育) 3.SAP導入支援 ・ハイレベルシステム要件定義 ・設計/開発管理(開発PMO) ・設計/開発実行支援(ベンダと協業しPwCも実装に関与) 4.Post Go-Live支援(業務/IT改革の定着化、および導入効果測定/創出) 稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理/実行支援(KPI設定および効果創出支援) 5.大規模プロジェクトマネジメント支援 Central PMO、Program Management Office、オフショア開発管理支援、マルチベンダ管理 【担当業界】 業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してコンサルティングサービスを提供します。 【担当領域】 財務会計・管理会計領域 ロジスティック領域 AI、IoT、Data Analysis領域(Leonardo) インフラ領域(BASIS) 【具体的なプロジェクト】 ・基幹システム構築に向けての構想策定プロジェクト(S/4HANAを導入パッケージの選択肢の一つとして構想策定を行う) ・S/4HANA導入プロジェクト(会計領域・ロジスティック領域) ・連結会計システム(BPC・FC)導入プロジェクト ・グローバル会計統合データベース構築プロジェクト(グローバル企業において、全世界の子会社から会計情報を抽出したデータベースを作成する) ・SAP導入PMO支援プロジェクト 【人員構成】 業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、SI会社でのシステム導入経験者も多数在籍し活躍しています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・名古屋:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F ・福岡:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F |
応募対象 | 【必須スキル】■下記いずれか 1.製造業企業に対する下記領域のコンサルティング業務経験 ・戦略:事業改革、海外進出戦略、グローバルSCM戦略、事業統合 ・業務:SCM、PLM、生産技術・生産管理、設計・開発、販売、購買、会計/経営管理 ・システム:SAPなどのERPシステムの導入(販売、購買、会計領域)、CRM導入(Dynamics、Salesforce、Oracle)、IoT/AI/RPAを活用した事業改革、ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画立案業務 ・プロジェクト管理等:大規模システム導入プロジェクトのPMO、グローバルプロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など) 2.製造業における下記業務の経験、知識 ・設計開発・開発管理業務 ・調達、生産、物流業務 ・品質管理業務 ・マーケティング業務 ・経営管理業務 ・新興国への生産・販売拠点立上げ ・自動車、部品メーカー、重工業、産業機械、化学・素材、建設業、などの業界知識 |
仕事内容 | 製造業のクライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化したコンサルタントとして活躍頂きます。 【担当業務】 業界知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。 【担当業界】 国内外の製造業全般(自動車・自動車部品、重工、産業機械、化学・素材、建設、等) 【担当領域】 戦略策定から施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。 <マネジメントコンサルティング> ・新規事業戦略、海外事業戦略立案 ・SCM改革 ・CRM改革 ・経営管理・財務・会計業務改革 ・グローバル企業のビジネス改革 ・リスクマネジメント ・組織再編/アライアンス構築 <システムコンサルティング> ・SAPなどの基幹システム導入 ・PLM開発 ・Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション ・サイバーセキュリティ対策 【具体的なプロジェクト】 ・BOM統合ソリューションの導入 ・生産管理業務プロセス改革 ・調達コスト削減ソリューション導入・展開 ・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築 ・新興国向け販売・サービス力強化 ・自動車ディーラーマネジメントシステム最適化 ・デジタルマーケティングと次世代製品構想 ・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化 ・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入 ・次世代品質管理構想 ・サイバーセキュリティ対策強化 ・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析) ・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV) ・研究開発コストマネジメント強化 【人員構成】 担当業界での経験が求められるため、チームメンバーの多くが中途採用者で占められています。また中途入社者の約半分はコンサルティング業界以外からの転職者です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | 【必須スキル】 ・社会人経験2年以上 ・ERPソリューションを軸としてキャリアを構築していきたい情熱 ・システム導入プロジェクト ・システム導入における、企画構想、要件定義からカットオーバーまでのいずれかの経験 ・クラウド製品のご経験者 ・ビジネスレベルの英語力 ▼マネジャー以上: ・SAP導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験 ・SAP導入プロジェクトの提案経験 |
仕事内容 | 企業価値を最大化するための、End to Endな業務改革支援およびシステム導入支援 【担当業務】 1.業務/IT改革の全体計画策定支援 BPR Planning(業務改革全体計画) 、システム化基本構想立案 2.業務改革支援 ・Business Process Analysis/Design(ハイレベル業務要件定義) ・BPR Implementations/Training(業務改革実行支援、展開、教育) 3.基幹業務システム導入支援 ・ハイレベルシステム要件定義 ・設計/開発管理(開発PMO) ・設計/開発実行支援(ベンダと協業しPwCも実装に関与) 4.Post Go-Live支援(業務/IT改革の定着化、および導入効果測定/創出) 稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理/実行支援(KPI設定および効果創出支援) 5.大規模プロジェクトマネジメント支援 Central PMO、Program Management Office、オフショア開発管理支援、 マルチベンダ管理 【担当業界】 業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対して コンサルティングサービスを提供します。 【担当領域】 財務会計・管理会計領域 ロジスティック領域 AI、IoT、Data Analysis領域 インフラ領域 【具体的なプロジェクト】 ・基幹システム構築に向けての構想策定プロジェクト ・基幹システム導入プロジェクト(会計領域・ロジスティック領域) ・BI導入プロジェクト ・システム導入PMO支援プロジェクト 【人員構成】 業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、 SI会社でのシステム導入経験者も多数在籍し活躍しています。 【部門からのメッセージ】 単なる”システム導入”ではなく、お客様の企業経営の向上に寄与できる 支援をしたいと考えています。構想策定からシステム導入まで、 特定のシステム(パッケージに)に依らない支援を行っています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】※2年以上の以下業務経験者 ・事業会社にて以下業務経験 マーケティング、事業企画、営業企画、コールセンター企画運営等のご経験 ・広告代理店にて以下業務経験 顧客調査、顧客インサイト理解、顧客分析 顧客戦略策定、顧客体験の設計、ブランドビジョンの策定、ブランドマーケティング、新商品・サービス開発 マーケティングキャンペーン管理(ATL、BTL、デジタル etc.)、メディア・クリエイティブエージェンシー管理 デジタルマーケティング分野でのご経験 CRM改革(戦略立案・BPR・RPA)、CEM改革(顧客体験設計)経験 ・SIer等のIT業界でCRMやコールセンター、フィールドサービスのシステム構想策定や機能設計、プロジェクトマネジメント経験。 あるいは、SFDCやSAP・Oracle・MS DynamicsといったCRM・コールセンター・フィールドサービス系モジュールの経験者 【歓迎スキル】 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・コンサルティングファームでの業務経験(領域不問) |
仕事内容 | コンサルティング部門にて、製造・流通・通信・金融等様々な業界へ多義における課題に対するソリューションを提供するCustomerチームの業務となります。 企業にとっての顧客価値を最大化するために、カスタマーエクスペリエンス(CX)/マーケティング、セールス、カスタマーサービス(CRM戦略の主要3領域)に対するコンサルティングを提供しています。 プロジェクトによっては、同じPwCグループ内のディールズ部門、あらた監査法人や税理士法人と共同でサービス提供を行っており、総合系ファームとしての醍醐味を経験する事が出来るチームです。 【担当業務】 グローバルネットワークを駆使し、マーケティング・セールス・カスタマーサービスのCRM領域に対して、戦略の策定から業務改革やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といったコンサルティングサービスを提供します。 様々な業界のクライアントが抱えるCRM、グローバル化、システム導入等においてクライアントの課題解決を支援するコンサルテイング業務です。 具体的には下記のサービスを中心に、PwC Globalのプロフェッショナルリソースや先端ナレッジを活用しながら、さまざまな経営課題やニーズに対し、最適なソリューションの提案・実行支援を行います。 【サービス内容】: 営業・販売プロセス改革 カスタマー・コンタクト・チャネル改革 デジタルマーケティング活用支援 IT戦略・実装支援 グローバル化支援 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-650kd |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | <管理番号:R2-650kd> 【必須スキル】 ・経営管理/会計領域の最新テクノロジー(AI、RPA、ブロックチェーン等)でのコンサル経験 ・Cloud EPMシステム(Anaplan、SAP BPC、Oracle PBCS等)に係る知見/システム導入 ・ERPシステム(SAP、Oracle等)に係るシステム導入 ・経営管理/会計業務プロセス(FP&A、Tax Planning、移転価格、原価企画/管理、決算) に係る知見やコンサルティング ・経営管理/会計に関連する業務プロセス(SCM:調達/製造/営業/販売、S&OP等) に係る知見やコンサルティング ・公認会計士、USCPA、税理士(国際税務)等の資格 【その他】 デロイト トーマツ コンサルティング、アビームコンサルティング、IBM、 アクセンチュアなどで会計知見に加えDigital知見/SAP知見をお持ちの方は優遇します。 |
仕事内容 | 経営管理・会計領域におけるコンサルティングポジションです。 財務経理実務に最新のIT技術を駆使したソリューションを提供することにより、 お客様にPwCならではのValueを感じていただきます。 【担当業務】 CFOの「Trusted Advisor」として、 PwCグローバルの経営管理・会計領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、 デジタル時代におけるグローバル経営管理・会計のあるべき姿の構想策定から 制度設計・構築、業務プロセス改革、情報システムの再構築、定着化迄を一貫して担当。 【担当業界】 主に製造業、流通業、サービス業 【担当領域】 ①財務戦略ソリューション(Finance Strategy) ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング ファイナンス機能(経理、財務等部門)のベンチマークに基づくBPR RPA/AIを駆使した業務効率化と付加価値業務シフト 組織再編・グループ構造改革 ②企業業績管理ソリューション(Enterprise Performance Management) 戦略的業績管理 Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる 企業価値向上) グループマネジメントシステム構築支援 (EPM Cloud:Anaplan、SAP BPC、Oracle PBCS等) IBP(Integrated Business Planning:S&OP+FP&A) 予算管理改革(Beyond Budget、Forecasting、Zero Based Budgetting) リスクマネジメント(ERM)構築・診断 ③経理業務高度化ソリューション(Finance Operations) グローバル経理業務・ガバナンス改革 (プロセスの標準化・効率化、会計基準・決算期統一、決算早期化) 会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理等) 原価企画・原価管理再構築 CFO・経理人材育成 シェアードサービス&アウトソーシング ④財務・資金管理高度化ソリューション(Treasury) 財務組織・機能改革支援 資金・流動性管理のデザインおよび導入 グローバルキャッシュマネジメント |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
応募対象 | 【必須スキル】 ・同求人に関わる実務経験を最低3年〜5年お持ちの方 ・Basic Data Integration Method(ETL、RDBMS、SQL経験、等) ・New generation Data Integration Method(Hadoop/Non-SQL DB、DataQuality) ・BI/Dashbord Tool ・インプットとアウトプットの比を改善する事にこだわる覚悟を持てる ・枯れた技術、枯れた思考で、新しいものを作りあげられる ・自分で調べ、自分で完遂した経験のある ・情熱をもって仕事に取り組める 【歓迎スキル】 ・コンサルティングファームで同様のサービスに携わっていた ・SIerで情報活用基盤の構築に携わっていた ・ソフトウェア/ハードウェアベンダーで情報活用基盤の構築に携わっていた ・事業会社のIT部門で情報系システムの企画・開発・運用に携わっていた ・事業会社ユーザー部門(経営企画、マーケティング、経理等)で情報系システムの企画・開発・運用に携わった経験 ・ビジネスレベルの英語 |
仕事内容 | 企業におけるデータ活用戦略の立案から実行支援、組織変革まで幅広く コンサルティングサービスに携わっていただきます。 最新のデータ管理・活用技術の裏付けをもって、データサイエンティストと協働し、 データ活用による企業業務の変革を追及し、実践する業務改革コンサルティングを提供します。 【所属】 ・テクノロジーコンサルティング部門 Data & Analyticsチーム 【サービスメニュー】 ・最新ビッグデータの管理・活用技術を利用した情報活用基盤の構築支援 (Data LakeのためのNon-SQLから、各種BI、AI/Machine Learning環境等、 広く基盤技術を活用していきます) - 情報活用基盤の企画・アーキテクチャ設計・PoC - 情報活用基盤の構築 - 最新技術に関する調査報告 - データドリブンへの変革ロードマップ ・情報活用企画支援 - 情報活用アセスメント - KPI策定支援 - BI/Dashboard構築と意思決定プロセス変革 - 情報活用トレーニング ▼Data & Analyticsで働く魅力: ・経営を左右する情報を取り扱い、経営に直結する高度案件に関わります。 ・業務判断の根拠を提供するなど広く業務理解が進みます。 ・実装過程における上流からシステム構築まで、強みを活用しながら多様な案件に 関わることができます。 ・運用、保守過程における知見をコンサルティングに活かすことができます。 ・PwCのグローバルネットワークが保有する最先端のツール、メソドロジー、 アナリストリソースを活用できます。 ・グローバルデリバリーに関われる可能性があります。 ・中途採用入社者の比率が高く、柔軟でフラットな組織運営によるダイバーシティを 実現しています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】・コンサルティングスキル ・高度なコミュニケーション力 ・組織の枠を超えて協働できるチームワーク ・デジタルビジネスプロジェクトの経験 ・担当する企業の成功、成長をリードするために、自らが 何をすべきかを思考する方 ・お客様の課題解決に対し、チームメンバーと協調した提案活動に専念できる方 ・モヤモヤとした経営層の課題に対して、ソリューションの落込みを行なえるクリエイティビティを持つこと ・強みと言えるコンサルティング領域(戦略、IT、組織、業務、等)を持ち、クライアントをリードするプロジェクトの参画経験 ▼シニアアソシエイト~マネジャー ・4年制大学卒業以上 ・コンサルティング会社にてE&M業界経験者、または興味をもっている方 ・E&M業界にて経営企画、事業開発、営業企画、ITシステム導入経験等がある方 ・新規顧客開拓を担当し、実績・興味をお持ちの方 |
仕事内容 | エンタテイメント業界・メディア業界ではかつてない加速で大きくデジタルの波を受け変化を続けています。 更に2020のオリンピックイヤーの前後に想定できる大きなマーケット変革の中、求められる課題はますます拡大しつつあります。 私たちPwCのE&Mは専門分野のスタッフと共に新規事業開発からサイバーセキュリティ、GDPR、IPビジネスマネジメントまで幅広いソリューションにて経営のご支援を提供しています。 【担当業界】 広告代理店、テレビ局、OTT企業、インターネットサービス事業会社、ゲーム会社、その他 【担当領域】 戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション(DX)等) ・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等) ・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等) ・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等) ・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務) 【具体的なプロジェクト】 新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ ・M&A、アライアンス戦略立案 ・共創型新規ビジネス構築支援 ・部門別IT事業計画立案支援 ・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案 ・マーケティング・顧客接点改革支援 および実行支援 ・業務プロセス改革立案および実行支援 ・財務戦略・企業業績管理支援 ・ITシステム改革立案および実装支援 ・働き方改革・人材マネジメント改革支援 ・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】・コンサルティングスキル ・高度なコミュニケーション力 ・組織の枠を超えて協働できるチームワーク ・デジタルビジネス立上げスキル ・担当する企業の成功、成長をリードするために、自らが 何をすべきかを考え続け、最後までクライアントに寄り添い切る人材 ・お客様の課題解決に対し、業界のプロとしての存在感と コミュニケーション力・調整力があること ・モヤモヤとした経営層の課題に対して、自らの頭で考え、案件落込みを行なえるクリエイティビティを持つこと ・強みと言えるコンサルティング領域(戦略、IT、組織、業務、等)を持ち、クライアントをリードする経験と実績を持つこと ・経営陣を中心としたクライアントリレーションを新規に構築するガッツと根気、そして信頼感を持ちあわせていること ・文化・価値観の違う専門メンバーを率い、いかなる状況下でも強いリーダーシップを発揮できること |
仕事内容 | Consulting TMT部門の中でも、エレクトロニクス・ハイテク・精密機器・SI業界を担当するテクノロジーサブセクターでは、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱える様々な経営課題やニーズに対し、事業戦略や解決策の提案から実行支援まで、幅広いサービスを提供しています。 【担当業界】 エレクトロニクス・社会インフラ・半導体・精密機器・SI・ソフトウエア・IT/IoTソリューション、等のテクノロジー業界 【担当領域】 ・戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション(DX)等) ・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等) ・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等) ・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等) ・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務) 【具体的なプロジェクト】 ・新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ ・M&A、アライアンス戦略立案 ・共創型新規ビジネス構築支援 ・部門別IT事業計画立案支援 ・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案 ・マーケティング・顧客接点改革支援 および実行支援 ・調達・物流改革支援および実行支援 ・生産・製造改革支援および実行支援 ・業務プロセス改革立案および実行支援 ・財務戦略・企業業績管理支援 ・ITシステム改革立案および実装支援 ・働き方改革・人材マネジメント改革支援 ・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援 |