お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-000sb |
---|---|
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
勤務地 | 汐留本社:東京都港区東新橋1-9-1 |
応募対象 | 【必須知識・経験】 ・Pythonによる開発経験1年以上 ・AI/ML関連の業務経験1年以上 ・各種OSSを利用した開発経験。 必要に応じてソースコードを読んで修正や拡張ができること ・OS、ミドルウェア、ネットワークのセットアップを含めた インフラ構築が可能であること 【歓迎知識・経験】 ・AI/ML関連のアルゴリズムを、Pythonにより開発できること ・各種RDB,、NoSQLやHadoopなどのデータ分析に関わる ミドルウェア技術に精通していること ・Docker、Kubernatesなどのコンテナ環境を使用した サーバー環境構築、Hadoop、Spark環境の構築、Scalaでの処理の実装 ・英語力(ビジネスレベル)はあればなお可(必須ではありません) 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力が高い方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事できる方 ・自身で考え、自身で行動できるアクティブな方 ・発想が柔軟でタフな方 ・変化を楽しめる方 |
仕事内容 | 【ミッション】 法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での協業ビジネスの企画、ビジネス 【主な業務】 サービス設計フェーズにおけるデータ利活用検討の設計、 必要なデータの選定や取得手段の要件定義、データ分析開発におけるディレクション業務など ・開発プロジェクト管理 ・要件定義、課題抽出、要件定義 ・サービス設計、システム設計、データベース設計 ・アルゴリズム、ロジックの監修 【この仕事の魅力】 ・産業のデジタルトランスフォーメーションを実現するために、 各業界のリーディングカンパニーと共創することで、 社会課題を解決する新たなビジネスを企画します。 ・ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携して、 ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトも多数あり、 時代を変革していく楽しみにあふれた活動をしています。 ・ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、 システムやプラットフォームの設計において企画段階から関わっていただくことができる部門です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-000sb |
---|---|
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
勤務地 | 汐留本社:東京都港区東新橋1-9-1 |
応募対象 | 【必須条件】 下記いずれかのご経験 ・ITコンサルティング会社や事業会社において、 業務設計およびITシステムに関するコンサルティング もしくは企画立案業務のご経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・オーダービリング業務もしくはヘルプデスク業務における 業務設計/業務分析の経験 【歓迎条件】 ・Salesforceの利用経験がある方 【求める人物像】 ・圧倒的「No.1」になるために「挑戦」して、 どう行動するか「逆算」で考え「スピード」感を持って、 最後まで「あきらめず」取り組める方 ・社内外の関係者調整において、コミュニケーション能力が高く、 柔軟な発想で取り組める方 ・目的の達成のために、役割にとらわれず、積極的に発言や行動をして、 仲間を尊重しながら、成功に導こうとする方 |
仕事内容 | 【ミッション】 国内法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での協業ビジネスの企画、 ビジネス展開に向けたプラットフォームやアプリケーション開発 【主な業務】 各事業開発の企画/開発フェーズにおいて事業運用に必要な業務設計/業務フローを作成、 運用フェーズにおいて監修/評価する業務 【役割】 新規に立ち上げる各事業開発における事業の業務オペレーション/ヘルプデスクの 責任者/担当者として業務遂行する。 ・デジタルトランスフォーメーション事業に相応しいデジタル化を実現した 業務設計の立案/開発 ・事業の性質や規模に応じたオペレーション業務/ヘルプデスク業務の 業務フローや業務システム/体制を提案・計画 ・業務オペレーションの建て付け、オペレータへのマニュアル作成、 運用業務の改善提案 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-000sb |
---|---|
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
勤務地 | 汐留本社:東京都港区東新橋1-9-1 |
応募対象 | 【必須条件】 ・iOS向けアプリ開発の知識と技術、 Xcode(Objective-C・Swift)での開発経験 ・Android向けアプリ開発の知識と技術、Java、Kotlinでの開発経験 ・Web向けのフロント開発の知識と技術、 HTML5、CSS3、JavaScriptでの開発経験 【歓迎条件】 ・サービスの立ち上げや運営 、ラフ構成案やサイトマップなどの情報設計の経験 ・アジャイル開発の知識や経験 ・英語力(ビジネスレベル)はあればなお可(必須ではありません) 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力が高い方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事できる方 ・自身で考え、自身で行動できるアクティブな方 ・発想が柔軟でタフな方 ・変化を楽しめる方 |
仕事内容 | 【ミッション】 法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での協業ビジネスの企画、 ビジネス展開に向けたアプリケーション開発 【主な業務】 サービス設計フェーズにおけるアプリケーション設計、 アプリケーション開発におけるディレクション業務など ・進行管理 ・予算管理、スケジュール調整、折衝業務 ・開発仕様書、機能設計、UML図 ・画面仕様書 ・プロトタイプ ・アプリ工程の開発、検証における監修 【この仕事の魅力】 ・産業のデジタルトランスフォーメーションを実現するために、 各業界のリーディングカンパニーとソリューションを共創することで 社会課題の解決をする新たなビジネスを企画します。 ・ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携して、 ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトも多数あり、 時代を変革していく楽しみにあふれた活動をしています。 ・ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、 スマートフォンを活用するアプリケーション開発において 企画段階から関わっていただくことができる部門です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-000sb |
---|---|
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
勤務地 | 汐留本社:東京都港区東新橋1-9-1 |
応募対象 | 【必須条件】 ・クラウド、プラットフォーム、サーバサイドの 開発のディレクション経験(3年以上) ・予算規模 3,000万円以上のプロジェクトマネジメント経験 、 少なくとも過去3件以上の要件定義からリリースまで マネジメントした経験 ・OS、ミドルウェア、ネットワークのセットアップを含めた インフラ構築が可能であること ・TCP/IPを理解し、ネットワークトラブルシューティングの 経験があること 【歓迎条件】 ・プラットフォーム事業やクラウド事業の開発経験があること ・Web/DB系サーバーの構築・運用経験があること ・英語力(ビジネスレベル)はあればなお可(必須ではありません) 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力が高い方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事できる方 ・自身で考え、自身で行動できるアクティブな方 ・発想が柔軟でタフな方 ・変化を楽しめる方 |
仕事内容 | 【ミッション】 法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での協業ビジネスの企画、 ビジネス展開に向けたプラットフォーム開発 【主な業務】 現在進行中であるプラットフォーム事業開発におけるプラットフォームアーキテクト 【役割】 ・テックリード ・テクニカルディレクター ・開発プロジェクトマネジャー 【具体的な業務】 企画フェーズにおけるテックリード、サービス設計フェーズにおける ディレクション業務、開発におけるプロジェクトマネジメント業務など ・アーキテクチャ設計書 ・外部設計書、システム要件定義書 ・システム計画書 ・外部連携設計、スケジュール調整、折衝業務、予算管理 ・開発仕様書、機能設計、ER図 ・インフラ設計書、API設計書 ・産業のデジタルトランスフォーメーションを実現するために、 各業界のリーディングカンパニーと共創することで、 社会課題を解決する新たなビジネスを企画します。 ・ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携して、 ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトも多数あり、 時代を変革していく楽しみにあふれた活動をしています。 ・ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、 システムやプラットフォームの設計において企画段階から関わっていただくことができる部門です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 名古屋:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ38F |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、資源・エネルギー業界やDX対応にご興味をお持ちの方 ■資源・エネルギー業界において、下記のスキル・業務経験を有する方 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・スマートシティ開発、企業や地域の再エネ・省エネ化に係る開発経験 ・電力・ガス・石油企業のコア事業に係る事業戦略立案経験 ・上記企業のコア事業以外の新規事業開発経験 ・商社・金融機関等で用いられるリスク定量化・予測手法に関するスキル ・ETRMシステム導入経験 ②制度・業務改革実行支援 ・ファイナンス戦略立案・実行やトレジャリーマネジメント等に係るスキル及び実務経験 ・制度会計上の決算・財務報告を始めとしたアカウンティング (特に電力・ガス事業会計)に係るスキル及び実務経験 ・予算策定、予実管理を含めた事業計画策定・遂行業務に係るスキル及び実務経験 ・顧客管理システム改修、開発に係るスキル及び実務経験 ・料金計算を含む電力・ガス事業に係る諸規制・制度への調査・分析・対応戦略策定等の スキル及び実務経験 ・設備維持補修やフィールドサービス等の業務プロセス改善・効率化に係るスキル及び実務経験 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・企業におけるDX対応(IoT・AI・RPA・ドローン等の導入)に係るスキル及び実務経験 ・インダストリアルIoT・アセットマネジメント分野における 業務改革・高度化・システム導入等のスキル及び実務経験 【歓迎条件】 ■コンサルティング業界における上述のサービス提供経験 ■SAP、Oracleなどの大規模基幹システム導入経験 ■ビジネスに支障のないレベルの英語力 ■MBA ■海外赴任経験 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■再生可能エネルギーの普及促進、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化の進展など、 エネルギー産業は抜本的な変革期にあり、当該変革の中で生き残り、持続可能な成長を実現するための 新たな経営・財務戦略、新規事業の創出やテクノロジーの活用など、 企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値が高まっています。 ■人口減少・都市部への人口集中、脱炭素化や地方創生におけるSDGsへの取組等、社会課題に対して エネルギー業界の担う役割や取り組むべきテーマが重要視され始めています。 ■資源・エネルギー産業チームでは、幅広い専門性と柔軟性を持ったコンサルタントが、 変革期にあるエネルギー産業プレイヤーの価値創造に寄与するコンサルティングサービスを提供しています。 【担当業務】 ■エネルギー産業チーム:電力、ガス、石油、金属などの企業を担当するインダストリーチーム ■各産業においてクライアントが勝ち抜くための戦略策定、 新規事業創出やDX対応の提案から実行支援に至るまで、 一貫した「企業の付加価値創造」を担います。 【担当業界】 電力、ガス、石油、金属に加え、近年増加する他業界からの新規参入プレイヤーや、関連する新規事業を含めた、 エネルギー業界をご担当いただきます。 【担当領域】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ②制度・業務改革実行支援 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 等 【具体的なプロジェクト】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関するコンサルティング ・スマートシティに関するコンサルティング ・新規事業戦略及びコア事業以外での新規事業開発に関するコンサルティング ・エネルギートレーディング・リスクマネジメントに関するコンサルティング ・中期経営計画策定に関するコンサルティング ②制度・業務改革実行支援 ・経理・財務・人事等の間接組織機能に関するコンサルティング ・顧客管理・料金計算に関するコンサルティング ・企業の規制・制度対応に関するコンサルティング ・フィールドサービス業務の効率化に関するコンサルティング ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・テクノロジー(AI・IoT・RPA・ドローンなど)を活用したデジタル化に関するコンサルティング ・インダストリアルIoT・アセットの有効活用に関するコンサルティング 【職場環境】 ■コンサルティング会社出身者、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、 その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、 それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。 ■当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、 多方面の産業やテクノロジー、海外を含むPwCグループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、 より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。 ■多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、 新たなビジネスモデル、デジタル化に代表されるイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方の エントリーをお待ちしています。 【参考情報】 https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-800sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京本社:東京都港区 ※東京本社勤務を予定しておりますが、クライアント業務に合わせて 名古屋エリアへ出張していただく可能性がございます。(出張手当の支給あり) ※名古屋拠点での勤務をご希望の方(中京地区在住者、Uターン・Iターン希望者)は 名古屋駐在となる可能性もございますのでご相談ください。 |
応募対象 | 【必須条件】 ※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ■システムコンサルタント ・大型(300人月以上)のシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをしたご経験 ・プロジェクトを俯瞰できる立場で、プロジェクトの立ち上げから完遂まで牽引したご経験 (プロジェクトリーダー、大規模の場合はサブシステムのリーダーを想定) ・中規模以上のシステム開発プロジェクトの立て直しにて中核的な役割を果たしたご経験 ■品質プロセス改善コンサルタント ・品質管理部門で標準化、ガイドライン化を実施したご経験 ・開発プロセス、品質プロセスの策定を行ったご経験 ■基盤コンサルタント ・システム基盤(ミドルウェア、OS、NW、クラウドなど)のグランドデザインを策定したご経験 ・基盤方式設計、運用方式設計の実務経験 ■開発プロセス改善コンサルタント ・アジャイル/スクラム開発の提案・導入~定着に向けた推進役のご経験 ・スクラム開発におけるプロダクトオーナー・スクラムマスターのご経験 ・システム開発プロセス策定業務に関わる部門の責任者をしたご経験 ■ITガバナンスコンサルタント ・コンサルティングファームで事業会社側の立場に立ちITプロジェクト(特にシステム化構想工程以前)にて 中核的な役割を果たしたご経験 ・事業会社でシステムの中期計画、予算計画を策定したご経験 ・事業会社で大規模システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて 中核的な役割を果たしたご経験 ■ビジネスコンサルタント ・システム開発を伴う業務改革プロジェクトのご経験 ・事業会社(製造業、金融業など)における業務オペレーションの実務経験 ・コンサルティングファームにおけるハンズオン型の業務改革プロジェクトのご経験 【求める人物像】 ■同社の事業内容、ビジョンに共感していただける方 ■向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ■素直に物事を受け入れることができる方 ■組織の経営層としてキャリアアップを目指す姿勢をお持ちの方 |
仕事内容 | 【仕事概要】 ■同社は名古屋オフィスを開設してテストビジネスを中心に事業拡大して参りましたが、 お客様から上流工程や難易度の高い案件への参画を期待されております。 ■現在の主要なお客様は、グローバルに事業展開をされる自動車メーカーやその関連企業様ですが、 本エリアにおけるエンタープライズ領域のさらなる拡大と積極的な営業活動により、 新たな需要の創出を進めてまいります。 ■本募集ポジションでは、今後規模拡大が期待される本エリアにおいて、 ITコンサルティング業務をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ①システムコンサルタント ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)の支援 ・プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・内製化を進める事業会社様のIT組織横断課題の解決 ②品質プロセス改善コンサルタント ・ITプロジェクトや組織の品質改善支援 ・SHIFT独自の品質フレームワークを活用した品質プロセス体系の策定 (各種チェックリストや計画書の策定) ③基盤コンサルタント ・システムのグランドデザイン策定支援 ・お客様のニーズに対して最適な技術選定を行い、設計・構築・運用といった 全工程に関して技術面からのコンサルティングや運営支援 ④開発プロセス改善コンサルタント ・お客様のビジネス成長に適した開発方式(ウォーターフォール、アジャイル、ローコードなど)の選定、 および、開発方式に合わせたプロセスの構築、改善支援 ・アジャイル/スクラム開発導入~定着に向けたコンサルテーション ⑤ITガバナンスコンサルタント ・システム構築構想・計画の策定支援 ・中期計画の策定支援、年間IT予算の策定支援 ・事業会社のCIO支援 ⑥ビジネスコンサルタント ・業務改革を支援するコンサルティング業務全般 (業務分析、業務設計、システム化構想書策定他) ・ビジネスにおけるIT企画、DX推進支援 【配属部署について】 ビジネストランスフォーメーション事業本部 コンサルティング統轄部 【教育・研修】 コンサルタントとしての提案規模を拡大していくことでキャリアが形成されます。 ■ヒューマン&マネジメント研修 ・コンプライアンス教育(全階層) ・コミュニケーション研修(ジュニア・新卒・契約社員・アルバイト階層) ・セルフマネジメント研修(ジュニア・新卒・契約社員・アルバイト階層) ・リーダーシップ研修(ジュニア階層) ・マネジメント研修(ミドル・シニア・組織長階層) ・評価者研修(ミドル・シニア・組織長階層) ■技術スキル研修 ・ITスキル基礎(ジュニア・新卒・契約社員階層) ・コンサルティング技能研修(ミドル・シニア・組織長階層) |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R3-543ns |
---|---|
会社名 | エヌシーアイ総合システム株式会社 |
勤務地 | ・中野坂上本社:東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル12F または ・都内顧客先 |
応募対象 | 【必須条件】 ・プログラミング言語のうち、一つ以上(できれば複数)の経験 ・実務経験5年以上 ・新規技術に興味を持って追随できる方 ・何かしらの開発環境構築(サーバー、OS、ミドルウェア)ができる方 【歓迎条件】 ・AWSなどクラウド環境での開発経験 ・チームリーダー経験 ・モダンWebの実務経験 ・IoT、AI、BIの知見 ※求める技術:モダンWeb、クラウド、AI、IoT 【求める人物像】 ・「半歩先行く技術」を軸としながら、顧客に寄り添うスタイルの仕事で、自分で色々試してみたい方 ・ITの最新技術にアンテナを張り、アジャイル的な動きができる方 ・技術が好きで、プライベートでも最新技術の情報収集をしたり、 開発環境を構築して、やりたいことを試したりするような方 ・アーキテクトとして、基盤技術もアプリケーション技術も広くカバーできる方 ・Web系ベンチャー方面ではなく、SI業界的に尖った方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■直接顧客から受注するプライム案件、日鉄/伊藤忠の両親会社経由の準プライム案件が多数あり、 上流工程から顧客と直接コミュニケーションを取り、顧客のビジネスにITでどう貢献できるかを勧める 提案型SIビジネスを志向しております。 ■今回のポジションは、アーキテクトとしてシステム全体を掌握し、チーム開発をリードできる人材 または、技術のみならずPM/PLも実施していくプレイングマネージャーを目指したい方を募集しています。 ■顧客の課題解決のため、最適な技術の組み合わせを提案をしたり、AI・IoTなど最新技術を活用するなど デジタルトランスフォーメーション(DX)の案件において、技術・マネジメントの両方をカバーする プレイングマネージャーとして活躍するケースが想定され、キャリアアップができる魅力的なポジションです。 【案件例】 ①ECサイト基幹システム構築案件 ECパッケージをベースに基幹システムの構築を行う案件。 顧客経営陣の実現したいことを直接ヒアリングを行い、クラウド・パッケージなど 様々な技術を組み合わせて、販売管理・施策管理・出荷・倉庫連携などを実現。 顧客の要望としては、時代に合わせたWeb、スマホ、各種SNSを使ったマーケティングを実施し、 ビジネス拡大を図る次世代基幹システムを構築することです。 ・構築する対象:ECフロント、基幹システム(受発注、3PL、倉庫連携)、 マーケティングオートメーション、CRMシステムなど ・基盤:AWS ・ミドルウェア:Amazon Connect、Amazon API Gateway、Amazon QuickSight ・開発(フロントエンド):モダンWeb(React.js) ・開発(バックエンド):Java ・DB:RDS(PostgreSQL) ②IoTプラットフォーム開発 某建設機械メーカーの工場IoTのプラットフォーム開発案件。 ・基盤:AWS ・BI:MotionBoard 【職務の魅力・職場環境】 ■プライム比率:100%プライム案件 ■担当フェーズ:案件次第(上流~下流) ■案件規模:20~50人月/4~5カ月 ■チーム規模:産業2部22名、部長(40代)、グループリーダー3名、メンバー18名 ■常に新しいことを自身で探索して、提案することができる環境です。 例として、ある中途入社のネットワーク技術者が、IoTの新規案件でチームリーダーを担当したケースや、 新卒若手エンジニアが社内でビッグデータ活用案件に取り組んだケースなどが挙げられます。 ■オークションサイトでのAI案件、製造業でのIoT案件、AWS等のクラウド案件など、 他部署に比べて新規技術や新規事業に積極的に取り組み、会社の事業領域拡大に貢献しています。 ■社内でも将来有望なビジネスを背負っている部署であるため、大変な部分もありますが、 士気が高いチームです。技術面で社内随一のリーダーが率いている部署であり、 社内的にも新規案件が入ってきやすい環境です。 【キャリアプランについて】 ■入社後、あるいは将来的にアーキテクトやPMになれるようにPJの中心人物としての活躍を期待しています。 ■ご経験・スキルに応じてスタート地点が異なりますが、前述のゴールを目指して PJを経験しながらキャッチアップしていただきます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R3-444ns |
---|---|
会社名 | エヌシーアイ総合システム株式会社 |
勤務地 | 中野坂上本社:東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル12F |
応募対象 | 【必須条件】 ・SI営業の経験 ・ソリューションカットでの新規顧客開拓と、既存アカウント対応のどちらもやりたい方 【歓迎条件】 ・新規ビジネスや新事業領域を立ち上げたことのある方 【求める人物像】 ・SE部隊とコミュニケーションをとりながらPJを進めることに楽しさを感じられる方 ・セルフマネジメントも報連相も両方しっかりとできる方 ・仕事内容的には大手SIと同レベルの内容だが、会社知名度の低さという ディスアドバンテージの中で営業をやり遂げるタフさがある方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■同社の産業システム事業部は、製造業、流通/小売業、通信キャリア、ヘルスケア業界等々 幅広い業種のお客様にシステムインテグレーション(SI)サービスを展開しています。 ■今回、さらなる事業拡大と将来の営業・マーケティング分野でのマネジメント育成の観点から システムインテグレーション営業を担う人材を募集いたします。 ■現在、産業システム事業部の営業は50~60代のベテランマネジメント層社員の2名体制であり、 アカウント顧客との緊密な関係維持や新規ソリューションの拡販プランの策定・実行等、 事業拡大のための営業力強化が必須となっています。 ■次代のNCIの営業を牽引するリーダー候補として、営業体制の整備~営業活動の実行まで 裁量を持って力強くリードできる方を求めており、ゆくゆくは営業組織のリーダーとして、 組織の拡大・人材育成にも目を向けていただく重要なポジションです。 【主な業務内容】 システムインテグレーション営業。新規開拓、既存アカウント対応のいずれもございます。 ■アカウント営業 ・新規アカウント開拓に向けたプランの策定、実行 ・既存アカウント深耕に向けたプランの策定、実行 ■事業領域の拡大 ・各部の領域毎のソリューション戦略企画、実行(ソリューション企画等のマーケティング活動を含む) 【職務の魅力】 ■同社一次請けのプライム案件と、両親会社経由の準プライム案件があります。 ■産業システム事業部内のSEと製販一体でPJを推進するため、各分野のSE部隊と共に 戦略を検討し、共に実行していきます。 ■同社規模(120名)でSI営業ができる求人は稀少であり、裁量も持てるため、 キャリアアップに最適なポジションです。 ■大手SIの営業と規模的には劣りますが、単なる物売りでなく、顧客に寄り添う経営課題解決型の営業活動を、 少数精鋭ならではのフットワークの軽さで進めることができます。 【職場環境】 担当フェーズ:対顧客の提案活動~アフターフォロー チーム構成:営業部長1名(50代)、担当部長1名(60代) 【産業システム事業部の事業領域】 ・1部:製造業向け基幹システム ・2部:通信キャリア向けシステム開発、AWS等最新技術を活用した新規ソリューション ・3部:流通業向け基幹システム、DX(デジタルトランスフォーメーション)ソリューション ・4部:ヘルスケア業界向けシステム開発、PLMソリューション、その他新規事業領域開拓 ※既存顧客向けの継続開発案件等は各部署のPM/PLが営業活動を担うなど、 SEと連携した営業活動が中心となります。 【キャリアプランについて】 まずは営業メンバーとして提案活動を行っていただき、数年後にはリーダーとして 営業チームの組織基盤を作って、プレイングマネージャーを担うイメージです。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 名古屋:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、下記業務経験、知識をお持ちの方(※) ・設計開発・生産技術業務 ・調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理業務 ・品質保証・品質管理業務 ・会計・経営管理・原価企画・原価管理業務 ・新興国での生産・販売拠点立上げ ・自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設、住宅設備、 産業機械、その他製造業の業界知識 ■製造業における、下記のスキルをお持ちの方 ①事業戦略、新規企業立案/実行支援 ・新規事業戦略、MaaS戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略 ・事業・グループ再編 ②業務/システム改革実行支援 ・上記(※)の領域における業務改革 ・SAPなどのERPシステム導入、CRM導入(Dynamics、Salesforce、Oracle)、PLM導入 ・IoT/AI/RPA等を活用した業務改革 ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画 ③プロジェクト管理等 ・大規模システム導入プロジェクトのPMO ・グローバルプロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など) ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画立案業務 【歓迎条件】 ・論理的思考能力、自分の考えを伝えるコミュニケーション能力、会議のファシリテーション能力 ・ビジネスに支障のないレベルの英語力 ・MBA ・海外赴任経験 ・製造業のクライアントにおいて、クライアント責任者から信任を受け、 プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト提案/デリバリーを行った経験 ・製造業クライアントのアカウントマネージャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの 強いリレーションシップを築いた経験 |
仕事内容 | 【職務概要】 製造業クライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化した コンサルタントとしてご活躍頂きます。 【担当業務】 業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、 PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの 多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。 【担当業界】 国内外の製造業全般 (自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械・その他製造業) 【担当領域】 戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。 <マネジメントコンサルティング> ・MaaS戦略を含む事業戦略策定 ・R&D改革 ・SCM改革 ・CRM改革 ・経営管理・財務・会計・原価企画業務改革 ・グローバル企業のビジネス改革 ・リスクマネジメント ・組織再編/アライアンス構築 ・施工管理高度化 <システムコンサルティング> ・SAP等のパッケージシステムを活用したSCM、PLMなどの基幹システム導入 ・Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション ・サイバーセキュリティ対策 【具体的なプロジェクト】 ・生産管理業務プロセス改革 ・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化 ・BOM統合ソリューションの導入 ・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化 ・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築) ・調達コスト削減ソリューション導入・展開 ・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築 ・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案 ・デジタルマーケティングと次世代製品構想 ・自動車ディーラーマネジメント高度化 ・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応 ・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析) ・BIMを活用した建設プロセス改革 ・建設ロジスティクス業務のSSC構築 ・建設IoT構築・ビックデータ活用支援 ・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案 ・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入 【職場環境】 対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして 当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪タワーA36F |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、下記業務経験、知識をお持ちの方(※) ・設計開発・生産技術業務 ・調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理業務 ・品質保証・品質管理業務 ・会計・経営管理・原価企画・原価管理業務 ・新興国での生産・販売拠点立上げ ・自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設、住宅設備、 産業機械、その他製造業の業界知識 ■製造業における、下記のスキルをお持ちの方 ①事業戦略、新規企業立案/実行支援 ・新規事業戦略、MaaS戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略 ・事業・グループ再編 ②業務/システム改革実行支援 ・上記(※)の領域における業務改革 ・SAPなどのERPシステム導入、CRM導入(Dynamics、Salesforce、Oracle)、PLM導入 ・IoT/AI/RPA等を活用した業務改革 ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画 ③プロジェクト管理等 ・大規模システム導入プロジェクトのPMO ・グローバルプロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など) ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画立案業務 【歓迎条件】 ・論理的思考能力、自分の考えを伝えるコミュニケーション能力、会議のファシリテーション能力 ・ビジネスに支障のないレベルの英語力 ・MBA ・海外赴任経験 ・製造業のクライアントにおいて、クライアント責任者から信任を受け、 プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト提案/デリバリーを行った経験 ・製造業クライアントのアカウントマネージャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの 強いリレーションシップを築いた経験 |
仕事内容 | 【職務概要】 製造業クライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化した コンサルタントとしてご活躍頂きます。 【担当業務】 業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、 PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの 多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。 【担当業界】 国内外の製造業全般 (自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械・その他製造業) 【担当領域】 戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。 <マネジメントコンサルティング> ・MaaS戦略を含む事業戦略策定 ・R&D改革 ・SCM改革 ・CRM改革 ・経営管理・財務・会計・原価企画業務改革 ・グローバル企業のビジネス改革 ・リスクマネジメント ・組織再編/アライアンス構築 ・施工管理高度化 <システムコンサルティング> ・SAP等のパッケージシステムを活用したSCM、PLMなどの基幹システム導入 ・Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション ・サイバーセキュリティ対策 【具体的なプロジェクト】 ・生産管理業務プロセス改革 ・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化 ・BOM統合ソリューションの導入 ・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化 ・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築) ・調達コスト削減ソリューション導入・展開 ・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築 ・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案 ・デジタルマーケティングと次世代製品構想 ・自動車ディーラーマネジメント高度化 ・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応 ・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析) ・BIMを活用した建設プロセス改革 ・建設ロジスティクス業務のSSC構築 ・建設IoT構築・ビックデータ活用支援 ・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案 ・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入 【職場環境】 対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして 当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪タワーA36F |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、資源・エネルギー業界やDX対応にご興味をお持ちの方 ■資源・エネルギー業界において、下記のスキル・業務経験を有する方 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・スマートシティ開発、企業や地域の再エネ・省エネ化に係る開発経験 ・電力・ガス・石油企業のコア事業に係る事業戦略立案経験 ・上記企業のコア事業以外の新規事業開発経験 ・商社・金融機関等で用いられるリスク定量化・予測手法に関するスキル ・ETRMシステム導入経験 ②制度・業務改革実行支援 ・ファイナンス戦略立案・実行やトレジャリーマネジメント等に係るスキル及び実務経験 ・制度会計上の決算・財務報告を始めとしたアカウンティング (特に電力・ガス事業会計)に係るスキル及び実務経験 ・予算策定、予実管理を含めた事業計画策定・遂行業務に係るスキル及び実務経験 ・顧客管理システム改修、開発に係るスキル及び実務経験 ・料金計算を含む電力・ガス事業に係る諸規制・制度への調査・分析・対応戦略策定等の スキル及び実務経験 ・設備維持補修やフィールドサービス等の業務プロセス改善・効率化に係るスキル及び実務経験 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・企業におけるDX対応(IoT・AI・RPA・ドローン等の導入)に係るスキル及び実務経験 ・インダストリアルIoT・アセットマネジメント分野における 業務改革・高度化・システム導入等のスキル及び実務経験 【歓迎条件】 ■コンサルティング業界における上述のサービス提供経験 ■SAP、Oracleなどの大規模基幹システム導入経験 ■ビジネスに支障のないレベルの英語力 ■MBA ■海外赴任経験 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■再生可能エネルギーの普及促進、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化の進展など、 エネルギー産業は抜本的な変革期にあり、当該変革の中で生き残り、持続可能な成長を実現するための 新たな経営・財務戦略、新規事業の創出やテクノロジーの活用など、 企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値が高まっています。 ■人口減少・都市部への人口集中、脱炭素化や地方創生におけるSDGsへの取組等、社会課題に対して エネルギー業界の担う役割や取り組むべきテーマが重要視され始めています。 ■資源・エネルギー産業チームでは、幅広い専門性と柔軟性を持ったコンサルタントが、 変革期にあるエネルギー産業プレイヤーの価値創造に寄与するコンサルティングサービスを提供しています。 【担当業務】 ■エネルギー産業チーム:電力、ガス、石油、金属などの企業を担当するインダストリーチーム ■各産業においてクライアントが勝ち抜くための戦略策定、 新規事業創出やDX対応の提案から実行支援に至るまで、 一貫した「企業の付加価値創造」を担います。 【担当業界】 電力、ガス、石油、金属に加え、近年増加する他業界からの新規参入プレイヤーや、 関連する新規事業を含めた、エネルギー業界をご担当いただきます。 【担当領域】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ②制度・業務改革実行支援 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 等 【具体的なプロジェクト】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関するコンサルティング ・スマートシティに関するコンサルティング ・新規事業戦略及びコア事業以外での新規事業開発に関するコンサルティング ・エネルギートレーディング・リスクマネジメントに関するコンサルティング ・中期経営計画策定に関するコンサルティング ②制度・業務改革実行支援 ・経理・財務・人事等の間接組織機能に関するコンサルティング ・顧客管理・料金計算に関するコンサルティング ・企業の規制・制度対応に関するコンサルティング ・フィールドサービス業務の効率化に関するコンサルティング ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・テクノロジー(AI・IoT・RPA・ドローンなど)を活用したデジタル化に関するコンサルティング ・インダストリアルIoT・アセットの有効活用に関するコンサルティング 【職場環境】 ■コンサルティング会社出身者、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、 その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、 それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。 ■当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、 多方面の産業やテクノロジー、海外を含むPwCグループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、 より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。 ■多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、 新たなビジネスモデル、デジタル化に代表されるイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方の エントリーをお待ちしています。 【参考情報】 https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪タワーA36F |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、資源・エネルギー業界やDX対応にご興味をお持ちの方 ■資源・エネルギー業界において、下記のスキル・業務経験を有する方 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・スマートシティ開発、企業や地域の再エネ・省エネ化に係る開発経験 ・電力・ガス・石油企業のコア事業に係る事業戦略立案経験 ・上記企業のコア事業以外の新規事業開発経験 ・商社・金融機関等で用いられるリスク定量化・予測手法に関するスキル ・ETRMシステム導入経験 ②制度・業務改革実行支援 ・ファイナンス戦略立案・実行やトレジャリーマネジメント等に係るスキル及び実務経験 ・制度会計上の決算・財務報告を始めとしたアカウンティング (特に電力・ガス事業会計)に係るスキル及び実務経験 ・予算策定、予実管理を含めた事業計画策定・遂行業務に係るスキル及び実務経験 ・顧客管理システム改修、開発に係るスキル及び実務経験 ・料金計算を含む電力・ガス事業に係る諸規制・制度への調査・分析・対応戦略策定等の スキル及び実務経験 ・設備維持補修やフィールドサービス等の業務プロセス改善・効率化に係るスキル及び実務経験 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・企業におけるDX対応(IoT・AI・RPA・ドローン等の導入)に係るスキル及び実務経験 ・インダストリアルIoT・アセットマネジメント分野における 業務改革・高度化・システム導入等のスキル及び実務経験 【歓迎条件】 ■コンサルティング業界における上述のサービス提供経験 ■SAP、Oracleなどの大規模基幹システム導入経験 ■ビジネスに支障のないレベルの英語力 ■MBA ■海外赴任経験 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■再生可能エネルギーの普及促進、自然災害へのレジリエンス強化、デジタル化の進展など、 エネルギー産業は抜本的な変革期にあり、当該変革の中で生き残り、持続可能な成長を実現するための 新たな経営・財務戦略、新規事業の創出やテクノロジーの活用など、 企業のコンサルティングニーズは多様化すると共に、その期待値が高まっています。 ■人口減少・都市部への人口集中、脱炭素化や地方創生におけるSDGsへの取組等、社会課題に対して エネルギー業界の担う役割や取り組むべきテーマが重要視され始めています。 ■資源・エネルギー産業チームでは、幅広い専門性と柔軟性を持ったコンサルタントが、 変革期にあるエネルギー産業プレイヤーの価値創造に寄与するコンサルティングサービスを提供しています。 【担当業務】 ■エネルギー産業チーム:電力、ガス、石油、金属などの企業を担当するインダストリーチーム ■各産業においてクライアントが勝ち抜くための戦略策定、 新規事業創出やDX対応の提案から実行支援に至るまで、 一貫した「企業の付加価値創造」を担います。 【担当業界】 電力、ガス、石油、金属に加え、近年増加する他業界からの新規参入プレイヤーや、 関連する新規事業を含めた、エネルギー業界をご担当いただきます。 【担当領域】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ②制度・業務改革実行支援 ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 等 【具体的なプロジェクト】 ①事業戦略や新規事業の立案・実行支援 ・再生可能エネルギーおよび新エネルギーに関するコンサルティング ・スマートシティに関するコンサルティング ・新規事業戦略及びコア事業以外での新規事業開発に関するコンサルティング ・エネルギートレーディング・リスクマネジメントに関するコンサルティング ・中期経営計画策定に関するコンサルティング ②制度・業務改革実行支援 ・経理・財務・人事等の間接組織機能に関するコンサルティング ・顧客管理・料金計算に関するコンサルティング ・企業の規制・制度対応に関するコンサルティング ・フィールドサービス業務の効率化に関するコンサルティング ③AI、IoTを活用したDXの実行支援 ・テクノロジー(AI・IoT・RPA・ドローンなど)を活用したデジタル化に関するコンサルティング ・インダストリアルIoT・アセットの有効活用に関するコンサルティング 【職場環境】 ■コンサルティング会社出身者、エネルギー企業(電力・ガス・石油)出身者、官庁出身者、 その他企業・団体のエネルギー関連部門など、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、 それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。 ■当部門は、エネルギーは社会課題の根幹に関わる重要テーマであることから、 多方面の産業やテクノロジー、海外を含むPwCグループの他法人と連携したプロジェクトが増えてきており、 より幅広く、かつ社会全般に関わる知見とリレーションを構築することができる部門です。 ■多様な専門性やバックグランドを有するチームと協業し、 新たなビジネスモデル、デジタル化に代表されるイノベーティブなテーマにチャレンジしたい方の エントリーをお待ちしています。 【参考情報】 https://www.pwc.com/jp/ja/industries/eu.html |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900tt |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区/品川 |
応募対象 | 【必要条件】 ■システム開発もしくは基盤構築経験(3年以上) ■メインフレームシステムのシステム開発もしくは基盤構築経験 ■お客様、社内等、ステークホルダーとの円滑なコミニュケーションが行える方 【歓迎条件】 ■金融(銀行)システムの開発もしくは基盤構築経験 ■富士通メインフレームシステムの開発もしくは基盤構築経験 ■大規模システムの開発もしくは基盤構築経験 【求める人物像】 ■多数のメンバーと協力し、業務遂行を行えるコミニュケーション能力を有している方 ■一人称で積極的に業務遂行が行える自主性のある方 ■粘り強くやり切る持続力をお持ちの方 ■思考が柔軟で、新しい物事へ積極的に取り組む変化への対応力をお持ちの方 |
仕事内容 | 【職務内容】 大規模勘定系システムの更改に向けて、基盤開発・基盤技術者を募集します。 ■本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを 長年お客様とともに創り、提供してきました。 この度の更改は、システム基盤のアップデートが中心であることから、 業務アプリケーションと基盤をつなぐ基盤アプリケーションおよび基盤技術者を中心に、 システム更改に取り組んでいきます。 ■安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。 ■DXへの取り組みも行っており、今般の更改に先行して提供予定の新たなDX対応システムの サービス拡充にも取り組んでいきます。 【職務の魅力】 ■金融機関システム/サービスという社会インフラを支え、進化させていきます。 ■金融インフラの安定的な提供とDX等の段階的な進化の両立を実施していきます。 ■本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、 高いレベルの設計・構築スキルを獲得することが出来ます。 ■多数のステークホルダーとの連携による経験を通じて、プロジェクトマネジメント・ コミニュケーションスキルを伸ばしていくことが出来ます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900tt |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 主に首都圏 |
応募対象 | 【必要条件】 ■顧客提案活動経験2年 【歓迎条件】 ■お客様業務に対するコンサルティング経験 【求める人物像】 ■お客様とコミュニケーションがしっかりとれる方 ■現状分析、解決策立案が論理的にできて、顧客にわかりやすく説明できる方 ■チームを引っ張っていける方 |
仕事内容 | 【職務内容】 ■業務プロセス変革・DX推進において、コンサルタントとしてプロジェクトを主導する。 ■様々なIT部門の現状をアセスメントし、課題を洗い出し、IT部門の業務改革やDXを実現する 最良な実現方式・手法を検討し、ロードマップ作成やROIの算出を行い、プロジェクトの立ち上げを行う。 【職務の魅力】 ■さまざまな業種、業態のITに精通することができる ■市場ニーズの高いDXに関わる技術を身に着けることができる ■同社のこれまでに蓄積・整備してきた業務プロセス変革手法、DX推進ノウハウを身に着けることができる 【組織情報】 お客様のIT部門、社内の業務改革、および、DX推進 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-800sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必須条件】 ※下記のいずれかに当てはまる方 ■システム開発を伴う業務改革プロジェクトのご経験 ■事業会社(製造業、金融業など)において業務オペレーションの実務経験 ■コンサルティングファームにおいてハンズオン型の業務改革プロジェクトのご経験 ■事業会社でDXを実施したご経験 【歓迎条件】 ■上記の経験をもとに、お客様に提案をしたご経験 【求める人物像】 ■同社の事業内容、ビジョンに共感していただける方 ■向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ■素直に物事を受け入れることができる方 ■組織の経営層としてキャリアアップを目指す姿勢を持っている方 |
仕事内容 | 【仕事概要】 ■ご担当いただくお客様は、金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様です。 ■業務改革、DX推進、IT企画におけるコンサルテーションを行い、 お客様のビジネスを成功に導いていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■業務改革を支援するコンサルティング業務全般 ・業務分析 ・業務設計 ・システム化構想書策定他 ■ビジネスにおけるIT企画、DX推進支援 【配属部署について】 ビジネストランスフォーメーション事業本部 コンサルティング部 【教育・研修】 コンサルタントとしての提案規模を拡大していくことでキャリアが形成されます。 ■ヒューマン&マネジメント研修 ・コンプライアンス教育(全階層) ・コミュニケーション研修(ジュニア・新卒・契約社員・アルバイト階層) ・セルフマネジメント研修(ジュニア・新卒・契約社員・アルバイト階層) ・リーダーシップ研修(ジュニア階層) ・マネジメント研修(ミドル・シニア・組織長階層) ・評価者研修(ミドル・シニア・組織長階層) ■技術スキル研修 ・ITスキル基礎(ジュニア・新卒・契約社員階層) ・コンサルティング技能研修(ミドル・シニア・組織長階層) |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900tt |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都千代田区 |
応募対象 | 【必要条件】 ■システム開発経験3年以上 ■お客様やステークホルダーと良好な関係を構築し維持する能力 ■お客様の業務課題を詳細に整理ができ、業務課題を解決するための ソリューションを検討・提案できる能力 ■新しい技術やトレンド等について感度が高く、情報を収集する能力 ■技術向上に向けた担当メンバーへの育成能力 【歓迎条件】 ■顧客からのヒアリングによる業務アプリケーションの要件定義実施経験1年以上 ■医療機関もしくは製薬企業向けシステム開発経験3年以上 ■UX設計の知識・経験を有する方 ■プロジェクトの進捗・課題等を管理するプロジェクトマネジメント能力 【求める人物像】 ■成長意欲が高く、最新の技術を常に吸収しようと自己研鑽できる方 |
仕事内容 | 【職務内容】 製薬・医療業界向けのアプリケーション開発のサブリーダー・担当者を求めています。 以下のいずれかの業界・顧客が抱える業務課題、ITサービスの最新動向等を自ら収集・把握し、 業界のDXを実現するリードエンジニアとして、プロジェクトを主導していただきます。 ■ナショナルセンタークラスの大規模医療機関 ■ITを活用した先進的な新薬開発に取り組むグローバル製薬企業 【職務の魅力】 ■他では経験できない医療・製薬業界×先進ITという組み合わせで、 トータルでの開発スキルを高めることができる ■チームメンバーには、医療・製薬業界の豊富な知識・経験が有るメンバーが在籍し、 業務知識を高めることができる。 ■NTTデータ社内のR&D部隊と連携し、クラウド・AIなどの最新技術を使った開発に携わることができる ■プロジェクトの立ち上げ期に有り、ゼロベースでのシステム化検討に参画することができる 【職場環境】 ■配属予定先の概要 ・国においては、健康・医療分社の成長戦略の一つとして、電子カルテ等の医療ビックデータ活用、 それによる臨床研究促進・新薬創出や様々な産業振興、個々の患者に最適な医療の実現を目指している。 ・これらの実現のため、国では健康・医療分野での安全かつ効率的な医療情報流通基盤の 整備を加速しようとしている。 ・同社は、この国の政策動向を捉え、クラウドやAI、IoT、ビッグデータアナリティクスなどの デジタル技術を活用し、リアルワールドデータと呼ばれる医療データの収集と利活用者への提供を行う事業 (以下、「医療情報利活用事業」という。)の展開を行うことを予定している。 ■配属予定先の状況 ・クラウドや、AI等の先進ITを活用した医療情報流通基盤(プラットフォーム)の技術開発および、 インフラ構築、アプリケーション開発を行っている。 ・特にお客様のDXを支える上で、UXを重要視しており、UX設計を推進するエンジニアを求めている。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M4-500pt |
---|---|
会社名 | パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 |
勤務地 | 豊洲本社:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F ※転勤:有 |
応募対象 | 【必須条件】 ■詳細設計~結合テストまでの工程経験ある方 ■Webアプリケーションの開発経験(フロントエンドのJavaScriptのスキルがある方歓迎) 【歓迎条件】 ■オフショア開発 ■プロジェクトリーダー経験 ■英語力(ブリッジSEポジションはTOEIC目安650点以上) ■下記スキルをお持ちの方は歓迎致します ・フロントエンド・Web系:ReactJS//VueJSJavaScript/TypeScript/HTML/CSS/(一部でよい) ・モバイル系:React Native/Kotlin/Swift/Android(一部でよい) ・バックエンド: PHP/JAVA/C#/Node/Python(一部でよい) |
仕事内容 | 【担当業務】 ■プロジェクトリーダーポジション ・他統括部と連携して、ベトナム現地エンジニアのチームをデリバリー、マネジメントして頂きます。 ・ベトナム側のカウンターは、日本人もしくは、日本語ができるベトナム人となるため、 英語力は必須ではございません。 ・ベトナムメンバーのマネジメントや設計・テストスキルの底上を実PJTの中で行うため、 レビュースキルがある方を求めております。 ・ベトナムへの出張もプロジェクトの途中で発生する可能性があります。 出張期間の目安:3カ月に1度くらい、1~2週間滞在 ■ブリッジSEポジション ・大枠の想定業務は上記リーダーポジションと同様になります。 ・ブリッジSEとしての開発経験や英語力(TOEIC目安650点以上)がある方を求めております。 【海外拠点推進部について】 ■システムソリューション事業部(SSOL)の海外リソース(※同社ベトナム支社のエンジニア部隊)の活用を 推進していくため、今年度新設された組織となります。 ■主にグループソリューション統括部、インダストリーソリューション統括部、DXソリューション統括部との連携を行います。 ■ベトナム現地のエンジニアとの間に入ってブリッジSEとして立ち回って頂ける方と プロジェクトリーダーとして案件マネジメントを行える方を求めております。 ※弊社ベトナム支社・・・パーソルプロセス&テクノロジーベトナム(PPTV) 【案件事例】 ■SaaS型の採用管理システムHITO Linkのスクラム開発(低予算でコード品質、高い生産性を実現) ■クラウド型勤怠システムMITERASの開発保守(CI・CDを積極活用しDevOpsを実現) ■パーソルテンプスタッフ社向けのチャットボット(派遣コーディネーターとスタッフのコミュニケーションルーツ)の フロントサイドの開発 【パーソルプロセス&テクノロジーベトナムについて】 ■パーソルプロセス&テクノロジーベトナム(PPTV)は、2013年にパーソルプロセス&テクノロジー(PPT)の 国外開発拠点として設立しました。 ■最先端技術を駆使したフロントエンド開発とScrum手法を採用したスピーディーで柔軟な開発スタイルを軸に、 日越が連携しOne Teamとなってお互いの強みと専門性を活かして企画から設計・構築、運用・保守までの 幅広いサポートでワンストップサービスを提供しています。 ■現在、PPTプロダクト開発の中心拠点としての役割を担うと共に、フロントエンド受託開発やAI/IoTなどの 最新技術領域における検証・共同開発を日本本社と実施。 |
管理番号 | M4-900tt |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都中央区晴海 |
応募対象 | 【必要条件】 ■プロジェクト管理、アプリケーション開発に関する経験(経験分野は問いません) 【歓迎条件】 ■以下に関する知見・経験がある方 ・都道府県・市町村を問わず自治体業務(特に税業務) ・ITコンサル等、上流工程での経験 【求める人物像】 ■IT技術を活用して地域貢献を行いたい方 ■クラウドサービスやデザインに興味があり貪欲にチェレンジしたい方 ■様々なステークホルダー(特にお客様)とのコミュニケーションを楽しめる方 |
仕事内容 | 【職務内容】 ■以下の人材を募集しています。 ・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するプロジェクトマネージャー ・地方税分野のクラウドサービス導入・開発に関するアプリケーションスペシャリスト ■地方自治体(県庁)をお客様とし、地方税(県税)分野における次世代クラウドサービスの企画・開発・導入 ■次世代クラウドサービスにおいては、地方税分野「初」の共同利用型のクラウドサービスとして企画した商品で、 2019年10月にファーストユーザーである徳島県様にご採択いただき(プレスリリース済み) サービス導入を進めています。 ■当該クラウドサービスにおいては、他の県庁からの引き合いも強く、今後、毎年複数県の導入・開発を進め、 2025年度にはターゲットとしている対象県(人口200万以下の県)のシェア60%以上の獲得を目指しています。 ■当該クラウドサービスでは、納税者サービスの向上、税務職員の負荷軽減等を目的に、 AI・RPA、キャッシュレス決済といった最新のIT技術を活用して、 常に利用者価値の最大化を模索し、サービス拡張を図っていく予定です。 【職務の魅力】 ■人口減少、少子高齢化に伴う税収減少といった地方自治体が抱える社会的課題に対して、お客様の業務運用に飛び込み、 お客様と共に悩み解決に導くことで、自治体行政・地域社会へ深く貢献できます。 ■最新のIT技術を活用し成果を出すことに拘ることで、DXの技術習得から適用・活用まで 各フェーズでのノウハウを幅広く獲得できます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-545ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 東京地区 ※希望の勤務地を最大限考慮します。 ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須条件】 ■社会人経験3年以上 ■業種・業界知識 特定の業種・業界に関する深い知識 (金融・カード、ロジスティクス、ヘルスケア、教育、小売、サービス、卸、製造など) ■業務知識 ・デプスインタビュー、エスノグラフィー調査による、ユーザーのインサイト導出 ・ユーザーインサイトを元にしたペルソナ像/ジャーニー設計 ・特定の職種(マーティング、人事、調達、生産管理など)に関する深い知識 ・ビジネス課題に対してのUXの観点で解決策が提案できるスキル ■コンサルタント経験 UXコンサルティング実績 ■その他 ・コンサルティングファームでのUXデザイン関連のコンサルティング実績 ・事業会社での、経営・事業課題解決をUXを基軸に行った実績 【歓迎条件】 ■業務知識 データ分析市場における潜在ニーズを含めた顧客需要に関する知識 ■業務知識 ・人間中心アプローチによる新規事業創出力 ・データ分析/利活用に関するデータサイエンス力 ■IT知識(プロダクト知識) ・モバイルアプリデザイン/開発に関する知識 ・Webマーケティング領域に関する知識(MA、CMS、DMP、CDP等) ■以下の英語力をお持ちの方 文書、マニュアル読解、eMailやり取り、電話英会話、会議英会話 |
仕事内容 | TISの事業組織の構造改革を推進していくキーとなるビジネスイノベーション事業部で、 TISおよびグループ会社、ひいてはSI業界の次代のビジネスモデルを創造し業界を牽引する役割を 一緒に担って頂ける人材を求めています。 【職務内容】 ■顧客の経営・事業課題に対して、UXの観点から対顧客向けの上流プロジェクト (UX調査、UXデザイン)の遂行 ■自社サービスの企画、及び推進に係るコンサルティング支援 【キャリアパス】 ■ハイエンド職としての昇格 ■マネジメント職への転換 【職務の魅力】 ■UXの観点から弊社の多種多様なお客様のDXの支援に携わることができる。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】 ①Risk Data Analytics ・DXの実務経験を有し、上記の業務内容に興味のある方 ・自社のデジタルトランスフォーメーション(DX)案件推進の実務経験 ・データ解析、非構造データ処理(言語・画像・音声)などのアナリティクス手法の知見・実務経験 ・リスクの予兆管理の実務経験を有し、上記の業務内容に興味のある方 ・業務運営上のリスク事象の原因分析、対応策実行の実務経験 ・業務運営上のリスクのアセスメントの実務経験 ②Quality Risk ・理系(機械工学等の知識) ・自動車メーカー/部品メーカー出身者 ・生産技術/製造/品質管理の実務経験 ・製造業に関する知識 -自動車開発プロセスに関する知識 -量産部品の作り方 -品質に関する知識(工場での品質管理方法) -自動車の構造、部品名称等の基礎知識 |
仕事内容 | リスクコンサルにおいて新領域へのビジネス開拓のため、以下2領域の人材を急募いたします。 ①Risk Data Analytics リスクマネジメント(特に、予兆管理)におけるデータ利活用の構想策定・導入支援 ・経費・調達不正(不正支出、横領・着服) ・Financial Crime(KYC/AML、反社、贈 収賄 etc.) ・コンダクトリスク(不適切な販売行為) ・労務リスク(退職、心身の健康喪失、ハラスメント、採用・異動ミスマッチ) ・品質リスク(完成車検査不正、大量リコール) ・レピュテーションリスク ・プロジェクトリスク(M&A、大型受注案件、R&D 等) ・地政学リスク 等 ②Quality Risk ・製造業(主に、自動車メーカー)の品質管理、保証体制の課題解決の支援 ・品質リスク管理、品質保証へのデータ利活用の構想策定・導入支援 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】※どちらかの経験は必須となります。 ・3年以上の戦略コンサルティング (および同等の事業企画・推進)経験 ・事業会社でのマネジメント経験(事業企画、事業推進等) 【歓迎スキル】 ・プロジェクトの即戦力になれる方 (顧客案件開拓能力、プロジェクトをリーダー、サブリーダーとして主導した経験、事業開発(SX)、 人財組織開発(MX)、デジタル変革(DX)などの企業変革案件に従事した経験のある方) ・戦略x事業のハイブリッド経験のある方 (大手戦略ファーム経験を経て、事業/ベンチャーも経験されたベテランの方が、飛躍的に成長できる環境あり) ・特定領域に特に秀でた力を持つ方の場合、ワークスタイルや契約条件は柔軟に設計の余地があります (本人の長期ビジョンや成長ストーリーに応じてカスタマイズ可能) |
仕事内容 | 経営変革・事業開発コンサルタント 大企業CxO/事業リーダーの経営変革(MX: マネジメント・トランスフォーメーション)や、 事業・人財開発、さらには一企業を超えたエコシステム創りをシェルパ(共同伴走者) としてリードすること。 ・ビジョン・戦略・価値創造ストーリーの策定と実行 ・新規事業開発を、シェルパとしてワンチームで推進支援 (フード・製造業・小売りなど多数) ・並行して顧客の組織開発、人財開発をハンズオン支援 (自律型組織、イノベーション創発型組織創り、その為の経営陣ワークショップ、 および次世代リーダー向け研修) ・最終的にはMX(マネジメント・トランスフォーメーション)、 SX(サービス・トランスフォーメーション)、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の3つの変革を経営陣のシェルパとして推進 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-839qn |
---|---|
会社名 | 株式会社クニエ |
勤務地 | 本社:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F ※プロジェクトに応じて国内・海外出張あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・社会人経験4年以上(2016年以前に卒業) ・地頭(理解力、推測力、先読み力)の良さ ・コミュニケーション(ヒアリング、ディスカッション、プレゼンテーション等)スキル ・様々な粒度、視点の情報や意見をロジカルに整理し、構造化して分類・整理するスキル ・提案書や報告書等の資料(構成、文章、チャート)作成スキル ・ITシステム導入における要求定義、要件定義、概要設計スキル ・業務(ビジネスフロー、ステップ)設計スキル ・ITシステム導入プロジェクト ・プロジェクト管理(WBS作成、進捗管理、課題管理) ・事業会社における事業企画、運営 ・大卒以上 【歓迎スキル】 ・プログラミングスキル ・英語スキル(ビジネスレベル以上) ・コンサルティング実務経験 ・新規サービス・新規事業立ち上げ(企画、開発、運営)経験 ・AI活用、データ解析、IoTなどのプロジェクト経験 ・ブランディングやマーケティング戦略の策定経験 ・プロジェクトリード経験 ・チームメンバーの管理、育成経験 |
仕事内容 | ITをベースにした新規事業の立ち上げや既存事業のさらなる成長のための企画立案、 施策実施などの支援。 クライアントに寄り添い、企画の立案だけでなく実現までを支援できます。 ■企画支援 ・企画立案(事前調査、各種資料作成、会議ファシリテーション、業務設計)支援 ■プロジェクト支援 ・プロジェクト管理(WBS作成、進捗管理、課題管理、その他調整) ・施策実施支援(顧客満足度向上、業務効率改善など) 【この職種の魅力】 クライアントの事業企画部、IT戦略部といった部門と一緒に将来の事業や業務を描き、 実現に向けて実際に業務や組織を構築していく場に関わることができる。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900bp |
---|---|
会社名 | 株式会社ブレインパッド |
勤務地 | 白金台本社:東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル |
応募対象 | <管理番号:M3-900bp> 【必須条件】 ■SQLの理解(クエリ内容を読み解き、正しい実行結果を導き出せる方) ■SQLを利用した開発経験3年以上 ■RDBの管理、または構築の経験2年以上 ■顧客ニーズを理解し、考えを的確に伝えられるコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ■ETLツール使用経験 ■オープン系の開発経験 ■要件定義の経験 ■運用設計、トレーニング実施の経験 ■WindowsまたはLinux サーバーOS知識 ■ネットワーク知識 ■BIまたはDWHの導入経験3年以上 ■RDBとSQL開発経験 ※参考情報:社内開発環境 ・開発言語:VBScript , VB.net, Java ,Shell ・使用DB:Microsoft SQL Server,Oracle,MySQL,SybaseIQ,Greenplum, AmazonRDS ・その他:Azure、Hadoop 【求める人材像】 ■自ら考え、学び、行動できる方 ■難しい問題に当たっても解決策を考え、提案できる方 ■コミュニケーション能力の高い方 |
仕事内容 | ・業務コンサルタントとして、エンターテインメント・マスコミ・メーカー・ 金融・小売り等、広範囲にわたる業界のマーケティング部門を中心とした お客様に対するビッグデータ活用基盤の導入や、蓄積したビッグデータの 活用施策の提案などの業務をお願いします。 ・要件定義~設計、開発、テスト、トレーニング実施、運用・活用支援までの 一連工程に携わり、顧客との折衝力や調整力、CRMの業務知識を持った コンサルタントとして必要なスキルを身につけながら、ご活躍いただきます。 ・クラウドでの開発が多くなってきていることもあり、 基本的には100%常駐はなく、ビジネスパートナーと連携しつつ スキルや志向性に応じて、コアな部分の設計・構築や プロジェクトマネジメントに注力いただくことになります。 【仕事の魅力】 ・ほぼすべての案件が元請けで、かつ、お客様はマーケティング部門を中心とした ビジネスサイドのため、お客様のビジネス課題に対してダイレクトに 貢献することができます。 ・「プロダクトを導入して終わり」「DWHを構築して終わり」ではなく、 クライアント先での活用支援や、さらに施策・アクションの提案までを 踏み込んで支援でき、お客様の成果に繋げられることが大きな魅力です。 ・取り扱いプロダクトは、AzureなどのクラウドやBIツールのexQuick、 Tableauがメインで、ご志向に応じて、プロダクトを活用した サービスの企画・開発もお任せします。 ・同社で開発しているプライベートDMPや、マーケティングオートメーションツールとの 連携などもあり、デジタルマーケティング領域の知見も得ることができます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ※プロジェクトによって異なります ※出張の可能性あり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・基幹業務システムのITアーキテクト・技術責任者として、 要件定義・設計・構築・テスト・移行切替・運用保守の各フェーズの経験がある ・顧客要望や課題をくみ取り、納期・品質・コストを考慮した最適なIT基盤・アーキテクチャの提案・導入ができる ・魅力ある提案や分かり易い根拠を整理したコンテンツが作成でき、顧客の経営メンバや現場担当者、 各種関係ベンダおよび自社関係者をリードすることができる ・非機能(性能・可用性・移行性・操作性・運用性・機密性など)の要件設計、それを満たすための システムデザインと見積を作成できる ・過去の経験に捕らわれず、技術のトレンドをキャッチアップして陳腐化しない最適なITデザインができる ・オープン言語(JAVA等)の開発経験3年以上 ・30代の方は、開発PJTの要件定義経験、リーダー経験 【求める人物像】 「特記事項」をご確認ください |
仕事内容 | 同ポジションは、TIGの中でも戦略フェーズにおけるテクノロジー領域の コンサルティングに特化したチームへの配属です。 同社のこれまでの業界大手企業様にオーダーメイドで提供してきた 基幹系システム・情報分析システムのアーキテクチャデザインやプロジェクト遂行ノウハウ、 先進的なITを用いた新規事業立案等の知見を活かし、お客様企業のCIOやCDO、 CTOと共に事業の拡大、およびその先にある未来の社会創造を考え、最新のITで 最適なデジタルシフトを実現するためのビジョンや戦略を描きます。 【職務内容の概要】 経営や業界のニーズから求められる最新技術の適用示唆や、現場のシステム課題に対し、 個々の現場の対応ではなく、それらの対応の方針や根拠となるIT戦略策定や IT戦略執行等のコンサルティングを実施します。 また戦略策定にとどまらず、その後のデリバリーに技術統括として関わることも可能です。 【職務内容の詳細】 ・CIOやCDO、CTOの目線で、お客様の経営が抱えるIT課題の調査と対策試行 ・情報システム部門など現場で抱えるIT課題の調査と対策試行 ・デジタルシフトに向けたIT戦略およびロードマップの策定と執行支援 ・新技術導入等のフィジビリティ評価(Proof of Concept他) ・戦略策定後のデリバリープロジェクトの技術リーディング 【職務例】 ・経営戦略と同調した中長期的な情報技術の活用指針となる中期IT計画の策定 ・お客様の業務特性を踏まえたシステムアーキテクチャの標準化および選定技術動向調査 ・先端技術案件のヒト・モノ・カネの全体計画立案支援およびプロジェクト推進支援 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R3-045kb |
---|---|
会社名 | 株式会社クボタ |
勤務地 | 堺製造所:大阪府堺市堺区石津北町64 ※車・バイク・自転車通勤の可否は事業所によります。 |
応募対象 | <管理番号:R3-045kb> 【必須スキル】 ■下記いずれか該当する方 ・中規模(30名~)以上のシステム開発プロジェクトにて構築施策の企画立案や要件定義のご経験をお持ちの方 ・ITシステム開発の最上流工程(構想や企画立案)を担当できること。 (プログラマではなく、中上級エンジニアやITコンサル経験者を希望) また、論理的思考、交渉力、コミュニケーション能力は重視します。 ※上流工程を担ってこられた方が対象となります。 ※Sier、ITコンサル、事業会社等、ご出身業界は不問です。 ■英語によるコミュニケーション能力 TOEIC700点以上を希望 ■大学、大学院卒 【歓迎スキル】 ■ビジネスに対する幅広い知識 ■品質保証系、または、サービス系の経験 |
仕事内容 | 品質保証本部(機械)の情報管理部門で、品質保証システムとコンテンツに関わる 各拠点の統括の役割を負う。 ・品質保証制度の標準化(制度、マニュアル、ITシステムの整備、教育等) ・情報の収集と分析による品質分野のDXの推進 日本国内市場と日本の4工場ではITシステムの企画・開発・運用も担っている。 【具体的な仕事内容】 ①IoT品質保証の制度設計 ・IoT品質保証制度のグランドデザインを描き、具体化するための標準類を策定する ・策定した標準類の国内外への定着活動を行う ②品質分野のDXの推進のためのITシステムの開発、運用 ・IoTで取得したデータを基に分析し品質業務に利用するDXを推進するための基礎となる 「ITシステムの構想・企画」や改善を行う ・IT術を使った品質業務構築の業務改革を行う 以上のプロジェクトを各関連部門(統括、本社IT、技術部等々)と連携して推進すること。 ・クボタグループが発展する上で、中堅社員として、第一線で活躍して頂きたい ・日本に止まることなく、グローバルに活躍して頂きたい (本社統括機能の役割の為、海外赴任でなく、出張ベースとなります) 【クボタの機械製品】 農業機械・エンジンを中心に海外売上比率が年々上昇しており、 現状は事業単体では70%以上が海外で売上をあげています。 業務としても海外のサービスディーラー・販社・製造部門等のやり取りが発生するため、 英語を使用したご経験が活かせる職場です。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-839qn |
---|---|
会社名 | 株式会社クニエ |
勤務地 | 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F ※プロジェクトに応じて国内・海外出張あり |
応募対象 | 【必須スキル】 <共通> ・社会人経験4年以上(2016年以前に卒業) ・Stakeholderの前で、難しいことを誰でも簡単に理解できるように説明できる能力 ・多角的見地や立場から課題を発見し、整理してドキュメンテーションができる能力 ・Stakeholderからの発言を多く引き出すために、的を得た質問ができる能力どんな立場や職種の人とでも コミュニケーションが取れる人間力と積極性のある方 ・読み書きに加えて、一人で英語圏の人材と何時間でも電話会議ができる英語力 ・大卒以上 <社会人経験5年以上の方> ・上記テーマ領域の中で2つ以上のテーマを取り扱った実務経験 (コンサルティング会社、事業会社での企画部門、商品・サービス企画部門) 【望ましいスキル】 ・サービスデザインのコンサルティング経験 ・AI活用、データ解析、ブロックチェーンのビジネス活用企画、システムアーキテクチャーグランドデザイン ・ブランド戦略策定 ・BPR領域のコンサルティング経験 |
仕事内容 | 変革の時代を迎える世界の主要な顧客に対して、既存事業の改善や新規事業の創出を デザインというアプローチで企業のビジネスをデザインする支援を行います。 ・テーマ領域 ・市場分析・競合分析 ・エスノグラフィー ・社会システムインフラデザイン ・ビジネスモデル策定 ・ブランド戦略 ・UXデザイン ・デジタルトランスフォーメーション(DX) 【この職種の魅力】 デザイン思考とエスノグラフィーを中心に据えた企業のビジネスデザインを行い、 より包括的でユーザーのニーズにあったビジネスモデルのデザインを行うことが出来ます。 世界にビジネスを広げる日本企業の支援や、世界で活躍する企業の日本市場への参入に 関するデザインの双方を国際的な環境の中でのプロジェクトに参画する機会が得られます。 業種を問わないデザインプロジェクトにおいて、常に知的刺激を満たす 先進的な取り組みに参画することが出来ます。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】 ■以下のいずれかの経験がある方 ・コンサル業界での業務・ITコンサル経験 ・Sier等でのアプリ設計・開発経験 ・IT企画部門での企画・サービス開発経験 ※50代の方については、コンサル業界での豊富な経験が求められます。 ■コンサルとしてあるいはそれと同等の豊富なご経験 ■案件創出や組織リードのご経験 ■同社プリンシパルやディレクターを凌駕する卓越した専門性を有すること 【歓迎スキル】 ■機械学習/Deep Learningに関するサービスのコンサル・開発経験 ■自然言語認識に関するサービスのコンサル・開発経験 ■業務データを使ったデータ分析のコンサル・分析経験 ■IoT、Roboticsの技術を使ったサービスのコンサル・開発経験 |
仕事内容 | DXコンサルタント 【職務内容】 AI、IoT、Robotics、3Dプリンティング、データアナリティクス等の デジタル技術を活用した新規事業立上げや、サービス企画を実施したいお客様に対して、 デジタル技術の知見を活かして、活用技術の目利きや、構想策定、技術戦略次世代 デジタル組織作りのコンサルテーション及び、立上げ実務支援を行う。 画像・音声・自然言語認識における機械学習やDeep Learning技術・VR/AR・Robotics (パーソナルアシスタントロボット、次世代サービスロボット、AGV等)、 3Dプリンティング、IoT技術といったデジタル技術の知見を駆使して、事業構想策定、 技術戦略策定、立上げ実行支援、クライアントのデジタル組織作り、 サービス企画・先進技術検証を行うプロジェクトリーダー・アシスタント ■デジタル技術を活用した新規事業構想策定プロジェクトの リード新規事業コンセプトメイキング ・事業性の検証 ・技術戦略策定 ・事業立上げに向けた展開シナリオ作り ・事業立上げの実行支援 ■デジタル組織形成プロジェクトのリードデジタル部門が持つべき役割・業務プロセスの整理 プロジェクト推進 ■サービス企画プロジェクトのリード各業務部門が持っている課題の抽出・整理 業務部門が実現したいことを先進技術を使って実現できるかどうかの技術調査 プロジェクト推進 ■技術検証・アーキテクチャ策定の計画化・推進PoCの実施やアーキテクチャ策定の フェーズにおける計画立案 プロジェクト推進 【入社実績例】 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 小売りや商社のメールシステムの保守運用や、 製造業の基幹業務システムのアプリ開発のPM等を経験。 オフショア開発などグローバルな体制でのプロジェクト推進の経験。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【プロジェクトリーダー】 <主な経歴> 小売業を中心とした業務改革・業務設計・システム構築に関わるコンサルティングに従事。 業務変革立案、システム化構想から要件定義、開発導入、 定着支援までの全局面をプロジェクトリーダー、責任者として多くのプロジェクトを牽引。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【マネージャー】 <主な経歴> 消費財・流通小売業界を中心に、 事業計画立案、原価管理高度化支援などのコンサルティング経験。 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 銀行勘定系システムの基礎検討、要件定義からテストまでの開発業務を経験。 複数のプロジェクトでPL/PMとして活躍。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | M3-900sm |
---|---|
会社名 | 株式会社シグマクシス |
勤務地 | 本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
応募対象 | <管理番号:M4-500sm> 【必須スキル】 ■コンサルとしてあるいはそれと同等の豊富なご経験 ■案件創出や組織リードのご経験 ■同社プリンシパルやディレクターを凌駕する卓越した専門性を有すること ■下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ビジネスとテクノロジーの”二刀流”で活躍できる可能性がある方を求めています。 <ビジネス軸> ・事業創造の経験(アントレブレナー / イントレブレナー等) ・大企業の変革を担った経験(全社タスクフォース、ターンアラウンド等) <テクノロジー軸> ・AI, IoT, Robotics、5Gなどを活用した事業開発や事業応用の経験 ・技術エキスパートと協力体制を築いてプロジェクトを推進した経験 ※50代の方については、コンサル業界での豊富な経験が求められます。 【歓迎スキル】 ■英語(海外カンファレンス参加、ビジネス会話で問題ないレベルの聞く・話す・書くスキル) |
仕事内容 | DXコンサルタント 【職務内容】 ■産業DX/企業DXの構想策定およびその実行 ・戦略: デジタライズ(サービス化)、プラットフォーム構築などのデジタル戦略立案 ・組織: デジタル推進組織の設計・編成、人財育成 ・技術: AI, IoT, Robotics、5Gを活用したPoC企画 【具体例】 ・(総合商社)産業バリューチェーンDXの構想策定・実行 ・(総合商社)経営層・幹部(CXO、役員、部長級)へのDX研修プログラム ・(通信キャリア) 5Gプラットフォーム戦略策定、アライアンス実行 ・(製造業OEM) CVCによるスタートアップ投資戦略・案件創出・評価など ※DXチームは、日本を代表する企業から最も信頼され、デジタル革新の成果を出す、 創造的なチームになろうとしています。 その為には、摩擦を恐れず真実を語り、言葉だけでなく具体で示し、浮利を追わず 至誠を尽くすといった、信頼を得るための努力は不可欠です。 そして、デジタル革新をリードしていただくために、「心は自由であれ」 「未来を先に知れ」「自ら起点となれ」といった行動規範を自ら実践していただける 自律型人財を募ります。 【入社実績例】 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 小売りや商社のメールシステムの保守運用や、 製造業の基幹業務システムのアプリ開発のPM等を経験。 オフショア開発などグローバルな体制でのプロジェクト推進の経験。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【プロジェクトリーダー】 <主な経歴> 小売業を中心とした業務改革・業務設計・システム構築に関わるコンサルティングに従事。 業務変革立案、システム化構想から要件定義、開発導入、 定着支援までの全局面をプロジェクトリーダー、責任者として多くのプロジェクトを牽引。 ・前職コンサルファーム→入社ポジション【マネージャー】 <主な経歴> 消費財・流通小売業界を中心に、 事業計画立案、原価管理高度化支援などのコンサルティング経験。 ・前職SIer→入社ポジション【アシスタントマネージャー】 <主な経歴> 銀行勘定系システムの基礎検討、要件定義からテストまでの開発業務を経験。 複数のプロジェクトでPL/PMとして活躍。 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】・コンサルティングスキル ・高度なコミュニケーション力 ・組織の枠を超えて協働できるチームワーク ・デジタルビジネスプロジェクトの経験 ・担当する企業の成功、成長をリードするために、自らが 何をすべきかを思考する方 ・お客様の課題解決に対し、チームメンバーと協調した提案活動に専念できる方 ・モヤモヤとした経営層の課題に対して、ソリューションの落込みを行なえるクリエイティビティを持つこと ・強みと言えるコンサルティング領域(戦略、IT、組織、業務、等)を持ち、クライアントをリードするプロジェクトの参画経験 ▼シニアアソシエイト~マネジャー ・4年制大学卒業以上 ・コンサルティング会社にてE&M業界経験者、または興味をもっている方 ・E&M業界にて経営企画、事業開発、営業企画、ITシステム導入経験等がある方 ・新規顧客開拓を担当し、実績・興味をお持ちの方 |
仕事内容 | エンタテイメント業界・メディア業界ではかつてない加速で大きくデジタルの波を受け変化を続けています。 更に2020のオリンピックイヤーの前後に想定できる大きなマーケット変革の中、求められる課題はますます拡大しつつあります。 私たちPwCのE&Mは専門分野のスタッフと共に新規事業開発からサイバーセキュリティ、GDPR、IPビジネスマネジメントまで幅広いソリューションにて経営のご支援を提供しています。 【担当業界】 広告代理店、テレビ局、OTT企業、インターネットサービス事業会社、ゲーム会社、その他 【担当領域】 戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション(DX)等) ・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等) ・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等) ・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等) ・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務) 【具体的なプロジェクト】 新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ ・M&A、アライアンス戦略立案 ・共創型新規ビジネス構築支援 ・部門別IT事業計画立案支援 ・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案 ・マーケティング・顧客接点改革支援 および実行支援 ・業務プロセス改革立案および実行支援 ・財務戦略・企業業績管理支援 ・ITシステム改革立案および実装支援 ・働き方改革・人材マネジメント改革支援 ・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援 |
お祝い金 30,000円
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】・コンサルティングスキル ・高度なコミュニケーション力 ・組織の枠を超えて協働できるチームワーク ・デジタルビジネス立上げスキル ・担当する企業の成功、成長をリードするために、自らが 何をすべきかを考え続け、最後までクライアントに寄り添い切る人材 ・お客様の課題解決に対し、業界のプロとしての存在感と コミュニケーション力・調整力があること ・モヤモヤとした経営層の課題に対して、自らの頭で考え、案件落込みを行なえるクリエイティビティを持つこと ・強みと言えるコンサルティング領域(戦略、IT、組織、業務、等)を持ち、クライアントをリードする経験と実績を持つこと ・経営陣を中心としたクライアントリレーションを新規に構築するガッツと根気、そして信頼感を持ちあわせていること ・文化・価値観の違う専門メンバーを率い、いかなる状況下でも強いリーダーシップを発揮できること |
仕事内容 | Consulting TMT部門の中でも、エレクトロニクス・ハイテク・精密機器・SI業界を担当するテクノロジーサブセクターでは、該当業界に対する幅広い知識、経験を活かし、クライアントが抱える様々な経営課題やニーズに対し、事業戦略や解決策の提案から実行支援まで、幅広いサービスを提供しています。 【担当業界】 エレクトロニクス・社会インフラ・半導体・精密機器・SI・ソフトウエア・IT/IoTソリューション、等のテクノロジー業界 【担当領域】 ・戦略策定(ビジネスモデル策定、事業戦略、M&A戦略、成長戦略・コスト構造改革、財務・経理戦略、人事・組織戦略、IT戦略、デジタルトランスフォーメーション(DX)等) ・特定テーマ別コンサルティング(IoT戦略~Solution Design、Digital Solution Design、サイバーセキュリティ、グローバル税制関連、リスク・ガバナンス等) ・BPR推進(ToBeモデル検討、グローバル組織・グローバル業務改革、チェンジマネージメント・働き方改革、デジタル化・システム改革等) ・システム導入推進(プロジェクトマネジメント、クラウドアプリ・パッケージ導入、データアナリティクスツール導入、RPA導入、BIツール導入、等) ・上記内容における提案活動、戦略立案やグランドデザイン等の上流業務、プロジェクト推進(プランニング、要件定義~システム導入までの一連の業務) 【具体的なプロジェクト】 ・新規ビジネス立上に伴う競合リサーチ/ベンチマーキング、マーケットリサーチ ・M&A、アライアンス戦略立案 ・共創型新規ビジネス構築支援 ・部門別IT事業計画立案支援 ・AI・IoTなどのテクノロジーを活用した新規/グローバル事業戦略立案 ・マーケティング・顧客接点改革支援 および実行支援 ・調達・物流改革支援および実行支援 ・生産・製造改革支援および実行支援 ・業務プロセス改革立案および実行支援 ・財務戦略・企業業績管理支援 ・ITシステム改革立案および実装支援 ・働き方改革・人材マネジメント改革支援 ・プロジェクトマネジメント・チェンジマネジメント支援 |