管理番号 | M4-400nt |
---|---|
会社名 | イントループ株式会社(INTLOOP株式会社) |
勤務地 | 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F ※プロジェクトにより海外/地方勤務あり |
応募対象 | 【必須案件】 下記の内いずれか1つに該当すること。 ・コンサルティングの経験 ・調達、生産、物流、販売などサプライチェーン領域における、戦略立案や業務改善経験 ・導入企業側におけるSCMツール導入プロジェクト参画経験 【歓迎案件】 ・業務システムや先進テクノロジー(AI、IoT等)に関する深い知見・経験 ・英語力、中国語力 ・海外での勤務・在住経験 【求める人物像】 ・フットワーク軽く主体的に行動できる ・新しいことへのチャレンジ意欲 ・変化を恐れない |
仕事内容 | 【職務概要】 クライアント企業のサプライチェーン全体あるいはロジスティックなど 部分的な領域における戦略立案や改善提案、実行支援などのコンサルティング業務 【職務詳細】 ・サプライチェーン(調達~生産~物流~販売)全体の業務または部分的な業務において、 最適化や効率化をテーマとした戦略立案や改善提案およびそれらの実行支援に関する コンサルティングプロジェクトにご参画頂きます。 ・プロジェクト例: - サプライチェーン戦略立案支援、SCM業務整理、構築 - SCMツール選定支援、RFP作成支援 - グローバルSCMシステム構築支援 - S&OP(Sales and Operations Planning)構築支援 - グローバルSCM管理指標策定支援(SCM KPI) - 継続的なサプライチェーン改善活動支援 など 【募集部門】 コンサルティング事業本部 |
管理番号 | M4-500nt |
---|---|
会社名 | イントループ株式会社(INTLOOP株式会社) |
勤務地 | 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F ※プロジェクトにより海外/地方勤務あり |
応募対象 | 【必須案件】 下記の内いずれか1つに該当すること。 ・コンサルティングの経験 ・先進テクノロジー(AI、IoT等)に関する深い知見・経験 ・データ分析に関する深い知見・経験 ・インターネットサービス、デジタルマーケティング等に係る実務経験 【歓迎案件】 ・ベンチャー企業での勤務経験。インターネットビジネスについての知識・経験 ・英語力、中国語力 ・海外での勤務・在住経験 【求める人物像】 ・フットワーク軽く主体的に行動できる方 ・新しいことへのチャレンジ意欲をお持ちの方 ・変化を恐れない方 |
仕事内容 | 【職務概要】 クライアント企業様に対する新デジタル戦略立案、 デジタルトランスフォーメーション実行支援などのコンサルティング業務。 【職務詳細】 ・デジタル戦略立案、デジタルトランスフォーメーションの実行支援など、 デジタル関連のコンサルティングプロジェクトにご参画いただきます。 (戦略、テクノロジー、分析、デジタルサービス運用など、得意分野にあわせて、 ご担当業務を決定させていただきます) ・また、興味や適正にあわせて、同社のデジタル関連の新規事業にも携わっていただきます。 |
管理番号 | M4-500nt |
---|---|
会社名 | イントループ株式会社(INTLOOP株式会社) |
勤務地 | 東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F ※プロジェクトにより海外/地方勤務あり |
応募対象 | 【必須案件】 下記の内いずれか1つに該当すること ・コンサルティングファームでのビジネスコンサルティング経験 ・事業会社の経営企画室、経営戦略室などでの経営に関わる企画立案・実行経験、又はそれに相当する経験 ・業務部門における自部門の戦略や改善企画などの立案・実行経験、又はそれに相当する経験 ・上記職務詳細に該当する経験、又はそれに相当する経験 【歓迎案件】 ・業務システムや先進テクノロジー(AI、IoT等)に関する深い知見・経験 ・英語力、中国語力 ・海外での勤務・在住経験 【求める人物像】 ・フットワーク軽く主体的に行動できる方 ・新しいことへのチャレンジ意欲をお持ちの方 ・変化を恐れない方 |
仕事内容 | 【職務概要】 クライアント企業の様々な課題解決として経営戦略立案、新規事業開発、ビジネスモデル変革、 組織・業務の変革、外部資源の活用などを支援するコンサルティング業務。 【職務詳細】 ・市場分析や競合調査からクライアント企業の経営戦略立案・実行・定着などに関わる コンサルティング業務 ・新規事業立案・計画・立上げなどに関わるコンサルティング業務 ・既存ビジネスモデルの変革立案・計画・立上げなどに関わるコンサルティング業務 ・組織改編企画立案・計画・実行、業務プロセスの整理・改善・実行などに関わる コンサルティング業務 ・アウトソーシング・外部人材活用の提案・企画・実行などに関わるコンサルティング業務 などビジネスコンサルティング全般に関わるプロジェクトに参画頂きます。 |
管理番号 | M3-900ft |
---|---|
会社名 | フューチャー・アンティークス株式会社 |
勤務地 | ・本社:東京都渋谷区桜丘町22-14N.E.S.ビル N棟1B ・プロジェクト先:東京・神奈川・千葉・埼玉のプロジェク ※勤務地は希望を考慮して決定いたします。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・エンジニアとしてテスト以上のご経験がある方 ※インフラ部隊も立ち上げ、新しく事業を展開・推進しています。 |
仕事内容 | ■SI事業:WEB系開発案件の上流工程~製造までを担当して頂きます。 意欲がある方は若手社員のマネージメントもお任せします。 将来的に自社プロダクトなどへキャリアチェンジも可能です。 【プロジェクト例】 ・カード会社向けアプリ開発(iOS/Android) ・オートマッチングサービス開発(AI) ・大手証券会社様向けシステム開発 ・瞑想アプリ開発(iOS/Android) ・従量課金型ビールサーバー開発(IoT) ・航空会社向け予約サイト開発 ・リース物件管理システム ・訪問介護事業者向けシステム開発(Web/iOS/Android) ・ネットスーパー向けECサイト開発 ・テイクアウトWebアプリ開発 など ※取引先総数2000社超、1日4-5千件の案件依頼全てを閲覧し、 エンジニアのやりたいPJを会社・組織でバックアップしています。 【同社の魅力】 <抜群の企業安定性/将来性> 売上は継続的に右肩上がりに推移しており、直近3年で175%の成長を遂げている企業です。 同社の専門性の高い技術力と強力なエンジニア育成体制から、大手企業等から続々と 案件を受注しており、今後の将来性にも期待が出来ます。 エンジニアの常駐には特に配慮をしており、担当営業との先方先同行の上での案件決定はもちろん、 キャリアを考えた配置、3カ月に1度の1対1でのフォロー面談など充実しています。 今期以降も安定して売上を推移させながら、SI事業では大手案件や直案件の獲得の強化、 プロダクト事業では勤怠管理システムやクラウドサインの導入規模拡大のため積極投資していく予定です。 |
管理番号 | M4-500ab |
---|---|
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
勤務地 | 本社:千代田区丸の内一丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング24階 ※プロジェクトによりその他全国、海外あり ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり |
応募対象 | 【必須案件】 下記、何れかの業務経験を3年以上有する方 ■戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験 ■新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務経験 ・IoT、AIを活用した新製品/サービス開発 ・IoT時代のビジネスモデルやエコシステムの構築 ■製造業などにおけるIoT対応経験 ・自動車/自部品、組立、プロセスなどの製造業においてIoT/デジタルを活用した生産現場の変革/改善経験 ・R&D、生産技術、生産管理部門などにおけるIoT/デジタル対応 ・設備装置、PLC、MESのエンジニアリング、製品設計・PLM、各種分析業務などに対する深い知見 ■IoT/AI関連の開発や関連したシステム構築、及びプロジェクトマネジメント経験 ・IoTプラットフォームやIoTセンサーなどの基盤の開発 ・クラウドアプリケーション構築や機器設計(組込みソフト他)の経験者 ・デバイス/IoT機器を連携したシステム構築 ・これらに関連するインフラ、ネットワーク、データセンター、クラウドサービス連携の構築 【歓迎要件】 ■PMP、MBA、中小企業診断士、各種開発ツールの資格、モバイル・IoTプラットフォーム導入認定資格 ■英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 【求める人物像】 ■新規ビジネス立上げ、経営課題・業務課題の解決、テクノロジーの活用を介して、 クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ■「論理的思考力」、「高いコミュニケーション能力」、「あきらめずにやり抜く力」、 「圧倒的なスピード感」などをお持ちの方 ■デジタルテクノロジー(IoT/AI/Industry4.0/FA関連/アナリティクス他)に強い関心を持ち、 これらを活用したビジネスモデル造り/新業務プロセス造り/デジタル(IoT/AI)基盤構築/ アプリケーション構築における専門性を高めたい方 |
仕事内容 | 【組織について】 デジタルテクノロジーの活用とABeamのエンタープライズ知見を生かし、 クライアントのデジタル変革の実現をミッションとしています。 新しいビジネスモデルに適応可能なものづくりとバリューチェーン変革。 デジタル化された製品開発、サービス創出を実現しています。 【入社後のアサイン想定プロジェクト】 ・デジタル戦略策定からビジネス造り、業務改革などのビジネスコンサルティング ・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行 ・IoT/AI基盤構築、アプリケーション構築 【直近のプロジェクト事例】 ・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画 ・ハイテクメーカー:生産設備の稼動状況見える化とプロセス連携のビジネス設計・実行 ・プロセスメーカー:スマートファクトリーの構築デザイン ・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討 ・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画 ・総合商社:APACでのIoTを活用したインフラデザイン |
管理番号 | M4-500ab |
---|---|
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
勤務地 | 本社:千代田区丸の内一丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング24階 ※プロジェクトによりその他全国、海外あり ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり |
応募対象 | 【必須案件】 以下の資格をお持ちの方は特に歓迎致します。 ・公認会計士 ・中小企業診断士 ・USCPA(米国公認会計士) ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle認定資格 ・AWS認定資格 ・ITIL資格 ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト等) |
仕事内容 | 【概要】 同社に興味はあるが、どのポジションに応募すべきか判断が難しい候補者様向けの選考枠になります。 以下に該当する方はこちらからご応募下さい。 ・これまでのご自身の経験がどのポジションに最もフィットするのか分からない ・希望するポジションが未定 同社採用担当が内容確認させていただき、適切なポジションにて選考を進めさせていただきます。 ご提案させていただいたポジションにおいて、まずは書類選考を行い、 合否に関わらず結果をご連絡いたします。 【入社後のアサイン想定プロジェクト】 ポジションマッチングにご応募頂きますと、これまでのご経験から適切なポジションを 同社からご提案させて頂き、選考を進めていきます。 入社後は以下のようなプロジェクト/業務内容に携わって頂く予定です。 ※下記プロジェクト事例は、一例です。 ・事業戦略/経営戦略策定 ・中期IT戦略立案、ITグランドデザイン策定 ・新規事業立ち上げに伴う業務設計、システム構築 ・基幹システムの運用改善計画策定/実行支援 ・ERP(SAPなど)を活用したグローバル経営管理基盤の高度化支援 ・日系グローバル企業海外現地オペレーションの立ち上げ支援 ・企業変革プロジェクトの企画/構想策定 ・グローバル営業企画業務の支援 ・購買構造改革によるコスト削減 ・IoT、モバイルの基盤構築、アプリケーション構築 ・マーケティング業務のアセスメントサービス |
管理番号 | M4-500ab |
---|---|
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
勤務地 | 本社:千代田区丸の内一丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング24階 ※プロジェクトによりその他全国、海外あり ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり |
応募対象 | 【必須案件】 下記、何れかの業務経験を3年以上有する方 ■戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験 ■DX、デジタル戦略の策定経験 ■新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務経験 ・IoTやAIなどデジタル技術を活用した新製品/サービス開発 ・DX時代のビジネスモデルやエコシステムの構築 ■製造業などにおけるDXプロジェクト経験 ・自動車/自部品、組立、プロセスなどの製造業においてデジタルを活用した生産現場の変革/改善経験 ・R&D、生産技術、生産管理部門などにおけるデジタル対応 ・設備装置、PLC、MESのエンジニアリング、製品設計・PLM、各種分析業務などに対する深い知見 ■デジタル技術導入・データ活用に関連したシステム構築、及びプロジェクトマネジメント経験 ・IoTプラットフォームやIoTセンサーなどの基盤の開発 ・クラウドアプリケーション構築や機器設計(組込みソフト他)の経験者 ・デバイス/IoT機器を連携したシステム構築 ・これらに関連するインフラ、ネットワーク、データセンター、クラウドサービス連携の構築 ■データサイエンティスト ・機械学習や高度な統計解析手法を用いて、データ分析を行い、課題解決まで導いた経験 ■UI/UXデザイン、Webデザイン 【歓迎要件】 ■PMP、MBA、中小企業診断士、IoT検定、マーケティング関連資格、統計・分析関連資格、 情報システム関連、Microsoft Azure/AWS等のクラウド構築関連の資格 ■英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) |
仕事内容 | 【組織について】 ”デジタル(Digital)をマルチ(X)に組合せイノベーション(Innovation)を実現する” デジタルテクノロジーの活用とABeamのエンタープライズ知見を生かし、 5年、10年先を見据えた新たなビジネスモデルの創出を実現しています。 【入社後のアサイン想定プロジェクト】 ・デジタル戦略策定からビジネス企画、業務改革などのビジネスコンサルティング ・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行 ・データ分析による現場改善や新たなビジネス創出 ・デジタル技術導入、クラウドプラットフォーム構築、アプリケーション開発 ・海外スタートアップのリサーチとスタートアップとのエコシステム形成 【直近のプロジェクト事例】 ・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革 ・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画 ・プロセスメーカー:未来のビジネス構想 ・官公庁/公共機関:DX人材育成 ・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討 ・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画 ・サービス業:フードデリバリー事業 AIによるオートフリートシミュレーション |
管理番号 | M6-000lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | 中部支社:名古屋市中区栄3-15-33 名古屋栄ガスビルディング |
応募対象 | ※53歳以上の方はコンサルティングファームでの就業経験必須 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル 要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル 管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります) 下記2点のうち、いずれかの経験がある ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験 ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■~35歳くらいまで 以下いずれかの経験があること ①要件定義とマネジメント経験が2年以上 (配下5名以上のマネジメント経験が基本だが、4名でも通る場合はある) ②要件定義〜運用保守までの経験が2年以上 ■30代後半〜 PL、PM、PMOいずれかでマネジメント人数が配下5名以上(2年以上) (配下10名以上かつ全体50名以上だと更に良い) ※上記のマネジメント経験がない場合は、IT上流または業務改善の経験が必須 IT上流(PJ計画策定 or RFI,RFP策定)、業務改善(業務分析設計 or BPR) 【歓迎スキル】 ■大規模プロジェクトのマネジメントのご経験 ■システム開発の現場経験 ■インフラのご経験(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等) ■製造業向けの知見がある方 ■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEFL iBT 95点以上) ■10名以上のマネジメント経験 ■要件定義~運用保守までの一連フェーズのご経験 ■事業戦略、サービス戦略/企画のご経験 ■先端技術のご経験(AT、IoT、RPA等) ■ITコンサル及びコンサルファームのご経験がある方 |
仕事内容 | SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り 戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、 近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる 最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【中部案件】 ①■PJ名:大手メーカ向け SAP(PPモジュール)導入支援 ■業務内容:SAP PPモジュールの導入コンサルティング ②■PJ名:金融系企業向け CRM/CCシステムの構築に関する上流コンサル支援 ■領域:業務コンサルティング ■業務内容: ・CRM構想立案 ・ロードマップ策定 ・API整備計画 ・MAの活用 ■求められている主なスキル ・コンサルティングに関する豊富な経験 ・金融業界に関する深い業務知見 〇案件割合 ・戦略/業務案件:33.9% ・IT上流(システム企画構想等):30.5% ・PM/PMO案件:27.1% ・SI案件:8.47% 【コンサルタントの働き方について】 現在、同社コンサルタントのほとんどがリモートで業務を行なっております。 コロナウィルス感染予防のため、同社はリモートワークを全面的に推奨しております。 しかし、リモートワークを強制しているわけではございません。 同社では、社員が望む働き方を一番に考えております。 例えば、お子様が幼く、自宅での作業が困難な場合などは、 コロナウィルス感染予防に最大限注意を払い、オフィスでの業務も検討しております。 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 52.9%(うち、97.1%が今後もリモートワークを継続予定) 【直近のリモート案件について】 ・フルリモート:10.4% ・週4日程度リモート:48.1% ・週2,3日程度リモート:26.6% ・週1日程度リモート:9.2% ・完全出社:5.7% ※週2日以上リモートで参画する案件が8割以上を占めております。 |
管理番号 | M5-200lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | 関西支社:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング ・大阪府 梅田駅周辺(顧客先) ・京都府 京都駅周辺(顧客先) ・京都府 長岡天神駅周辺(顧客先) ・兵庫県 神戸駅周辺、三ノ宮駅周辺(顧客先) |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル 要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル 管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります) 下記2点のうち、いずれかの経験がある ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験 ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■~35歳くらいまで 以下いずれかの経験があること ①要件定義とマネジメント経験が2年以上 (配下5名以上のマネジメント経験が基本だが、4名でも通る場合はある) ②要件定義〜運用保守までの経験が2年以上 ■30代後半〜 PL、PM、PMOいずれかでマネジメント人数が配下5名以上(2年以上) (配下10名以上かつ全体50名以上だと更に良い) ※上記のマネジメント経験がない場合は、IT上流または業務改善の経験が必須 IT上流(PJ計画策定 or RFI,RFP策定)、業務改善(業務分析設計 or BPR) ■53歳~ ※パートナー採用のみ実施となります。 ・コンサル経験のある方 ・AI、IoT、パブリッククラウド、ゼロトラストセキュリティなど先端技術の知見のある方 ・ビジネス英語(業務での使用経験) ・インフラ領域でしっかり手が動く方 ・大規模なPL経験がある方(100名規模など) 【歓迎スキル】 ■大規模プロジェクトのマネジメントのご経験 ■システム開発の現場経験 ■インフラのご経験(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等) ■製造業向けの知見がある方 ■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEFL iBT 95点以上) ■10名以上のマネジメント経験 ■要件定義~運用保守までの一連フェーズのご経験 ■事業戦略、サービス戦略/企画のご経験 ■先端技術のご経験(AT、IoT、RPA等) ■ITコンサル及びコンサルファームのご経験がある方 |
仕事内容 | SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り 戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、 近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる 最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【西日本案件】 ①■PJ名:大手製造業向け 仮想環境上のサーバー構築支援 ■業務内容: ・インフラ構築支援(仮想環境上のサーバー、仮想環境、バックアップ環境等) ・お客様との調整や折衝、プレゼンテーション ②■PJ名:金融系企業向け 次期インフラのグランドデザイン作成支援 ■領域:ITコンサルティング ■業務内容: ・次期インフラのグランドデザイン作成支援 ・ロードマップ作製 ■求められている主なスキル ・クラウドをはじめとするITインフラに関する深い知見 ・グランドデザイン作成スキル 【案件割合について】 ・戦略/業務案件:15.2% ・IT上流(システム企画構想等):30.3% ・PM/PMO案件:43.4% ・SI案件:11.1% 【コンサルタントの働き方について】 現在、同社コンサルタントのほとんどがリモートで業務を行なっております。 コロナウィルス感染予防のため、同社はリモートワークを全面的に推奨しております。 しかし、リモートワークを強制しているわけではございません。 同社では、社員が望む働き方を一番に考えております。 例えば、お子様が幼く、自宅での作業が困難な場合などは、 コロナウィルス感染予防に最大限注意を払い、オフィスでの業務も検討しております。 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | M52-00lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | 東京本社 及び クライアント先 ※東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル 要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル 管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります) 下記2点のうち、いずれかの経験がある ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験 ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■~35歳くらいまで 以下いずれかの経験があること ①要件定義とマネジメント経験が2年以上 (配下5名以上のマネジメント経験が基本だが、4名でも通る場合はある) ②要件定義〜運用保守までの経験が2年以上 ■30代後半〜 PL、PM、PMOいずれかでマネジメント人数が配下5名以上(2年以上) (配下10名以上かつ全体50名以上だと更に良い) ※上記のマネジメント経験がない場合は、IT上流または業務改善の経験が必須 IT上流(PJ計画策定 or RFI,RFP策定)、業務改善(業務分析設計 or BPR) ■53歳~ ※パートナー採用のみ実施となります。 ・コンサル経験のある方 ・AI、IoT、パブリッククラウド、ゼロトラストセキュリティなど先端技術の知見のある方 ・ビジネス英語(業務での使用経験) ・インフラ領域でしっかり手が動く方 ・大規模なPL経験がある方(100名規模など) 【歓迎スキル】 ■システム開発の現場経験 ■インフラのご経験(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等) ■製造業向けの知見がある方 ■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEFL iBT 95点以上) ■10名以上のマネジメント経験 ■要件定義~運用保守までの一連フェーズのご経験 ■事業戦略、サービス戦略/企画のご経験 ■先端技術のご経験(AT、IoT、RPA等) ■ITコンサル及びコンサルファームのご経験がある方 |
仕事内容 | SIを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り 戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード等に加え、 近年はよりAI、サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる 最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 ・戦略・・・戦略立案、事業立ち上げ、アライアンス戦略、市場調査/分析 (国内最大手不動産業:次世代オフィスづくりのプロジェクト) ・業務・・・BPR策定、業務設計、制度設計、業務コスト削減、RPA導入 (大手ホテル業:新ブランド立ち上げでのITソリューションによる業務改善) ・IT・・・システム化計画、RFP作成支援、PMO支援 (国内大手人材R社:社内ITインフラサービスの中長期施策の策定支援) ・DX・・・AI導入支援、先端技術戦略、データ分析計画、蓄積基盤設計 (大手製造業:IoT導入によるBPR支援) 【直近の業界割合(案件)】 ・製造(製造/物流/小売):33.9% ・金融:19.4% ・TMT(テクノロジー/メディア/通信):14.5% ・公共:11.9% ・その他(商社/不動産等):20.3% ※現在68業種のお客様から案件を頂いております 【コンサルタントの働き方について】 現在、同社コンサルタントのほとんどがリモートで業務を行なっております。 コロナウィルス感染予防のため、同社はリモートワークを全面的に推奨しております。 しかし、リモートワークを強制しているわけではございません。 同社では、社員が望む働き方を一番に考えております。 例えば、お子様が幼く、自宅での作業が困難な場合などは、 コロナウィルス感染予防に最大限注意を払い、オフィスでの業務も検討しております。 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 52.9%(うち、97.1%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | R3-043㎜ |
---|---|
会社名 | 三菱自動車工業株式会社 |
勤務地 | 東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS |
応募対象 | 【必須案件】 ・大学または大学院卒業 ・コンサルティングファームでの経営戦略、デジタル戦略、IT戦略等のコンサル経験 もしくは事業会社やシステム開発会社でのシステム開発/導入プロジェクトのPM/PL経験 ・TOEICスコア 700点以上 【歓迎案件】 ・製造業での経営課題解決に貢献したコンサルティング経験 ・最先端のアプリ・システム開発業務やサービスの企画業務経験 ・アーキテクトスキル、データサイエンティストスキル ・AI、IoT、ブロックチェーン、クラウド等、デジタル技術トレンドや活用事例に関する知識 【求める人物像】 ・常に現状を変えたい欲求を持ち行動を起こす方 ・絶えず最新技術を学び続け、自分事として業務への反映を考える方 ・自身の意見を率先してアウトプットし、相手の意見も受け入れ、内部・外部の人材・組織を巻き込む方 |
仕事内容 | 【グローバルIT本部 デジタルイノベーション推進部 vision&mission】 ・デジタル技術等の先端ICTを活用し、高度な経営判断や新ビジネス創造を推進 ・同社顧客向けサービスおよび業務プロセスの強化に向けた データ・テクノロジー活用戦略立案および施策推進 【募集部門】 デジタルイノベーション推進部 【部署の役割:デジタルイノベーション推進部】 ・先端ICTを活用したソリューションの動向調査や社内展開の検討による デジタルトランスフォーメーションの企画、およびビッグデータ基盤の企画・構築 ・デジタル技術を活用した顧客体験の向上に関する企画および推進 ・データ活用に関するプロジェクト運営とデータドリブンカルチャーの醸成 【担当業務】 ・先端デジタル技術や当社保有データの活用戦略に関するプロジェクトの企画立案および推進 ・先端デジタル技術のユースケース検討、PoC企画立案および推進 ・プロジェクトやPoC等における当社関連部門および関連会社、外部パートナーとの折衝・調整 【やりがい/成長できる点】 ・自動車業界100年に一度の変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができる ・自動車およびモビリティの業界構造や事業知識が習得できる ・データやデジタル技術活用に関する専門的知識が習得できる 【風土】 ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土があります。 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションを心掛けています。 ※出張 有:国内・海外(新型コロナウィルスの影響による) |
管理番号 | M3-500㎞ |
---|---|
会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
勤務地 | ・東京サイト八王子:東京都八王子市石川町2970 ・高槻サイト:大阪府高槻市桜町1-2 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■大卒以上 ■アプリケーションソフトウェア開発に関わるスキル ・プログラミング経験2年以上(開発環境、クラウドインフラおよびCI環境構築・運営含む) ・ソフトウェアアーキテクチャの開発経験1年以上 ・基礎的なソフトウェアエンジニアリングを理解していること ■クラウドソリューションの運用に関わるスキル ・クラウドインフラの基礎的な知識を有していること ・クラウドインフラの運用経験2年以上(運用設計、運用監視、System Engineering対応含む) ■クラウドに対する興味・関心のある方 【専門分野】 不問。コンピュータ工学に長けている方が望ましいが、実務経験とスキルを重視。 【歓迎スキル】 ■海外販社との協働プロジェクトまたは業務経験 ■ITサービスの開発経験 ■TOEIC750点以上、又はそれに準ずる英語力 【求める人物像】 ■世の中の変化や、新しい技術に興味を持ち、社会に役立つサービスを自ら生み出したいセルフスターター ■難易度の高い課題にも失敗を恐れずチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方 ■仲間を大切にし、協力し合って開発を成し遂げることで、達成感や喜びを感じたい方 |
仕事内容 | 【職務内容】 ・コニカミノルタのIoTクラウドサービス(FORXAI)に関する開発・運用 ・コニカミノルタのクラウドサービスに対して、運用を見越した設計開発・運用 (Site Reliability Engineering)の推進 【Option】 ・海外・国内販社のあるべきインフラを考えて構築を主導し、 ITSMに基づく効率的効果的運用体制を考えていく ・新規ならびに運用中の既存クラウドサービスに対して、 Site Reliability Engineering(SRE)及び改善をしていく 等 【事業内容】 ・オフィス情報機器、印刷、医療機器、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・全社グローバルICT戦略の推進と共通サービス基盤の開発 【携わる製品】 ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 ・担当業務:クラウドサービス開発・運用の推進 ・期待する役割: 「モノ売り」から「コト売り」へのシフトを推進するリーダー クラウドや最新技術を積極的に取り込んで、ビジネス特性に見合った最適な方法を 提案、実践、定着させる開発・運用メンバー 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 ・全事業部門/コーポレート部門と連携した開発をおこなっており、 様々な製品開発の知識や技術スキルを身につけることができます。 また、多岐にわたる分野の開発者と交流する機会に恵まれているため、 広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます。 ・自ら構想した提案は、事業部門トップに直接提案して、 認められれば自分のテーマとして主体的に進めることができるチャンスがあります。 これまでもそのようなプロセスで、多くの新しい製品・サービスを生み出してきました。 ・米国や欧州の開発拠点とも連携して研究や開発をおこなっており、 海外に長期滞在するメンバーもいます。 挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 【身につくスキル】 ・コニカミノルタが進めるDXを支えるコア技術(FORXAI) ・クラウドサービス/プラットフォームビジネスの開発・運用設計技術と実行経験 ・グローバル展開をおこなう大規模プロジェクトの開発経験 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必須案件】 ※以下いずれかのご経験 ・データサイエンティストしてデータ解析・分析・活用などの基盤設計・構築、運用の経験が3年以上ある方 【歓迎案件】 ・マルチリージョン x マルチクラウドでサービスをマネージした経験のある方 ・100万台を超えるIoTデバイスが接続するデータ活用に関しての設計・運用経験のある方 ・大学院等におけるアカデミックな現場での技術検証経験のある方 ・自動車業界での開発経験のある方 ・趣味プログラミングの習慣 【資格】 ・Information Technology Infrastructure Library(ITIL)資格各種 ・AWS認定資格各種 ・Azure認定資格各種 ・Google Cloud 認定資格各種 ・アジャイルソフトウェア開発技術者検定 【求める人物像】 ・ベストプラクティスでは解決できない課題の解決が好きな方 ・誰も取り組んだことのない問題に粘り強く取り組むことのできる方 ・三大クラウドを含む様々なクラウド製品の検証が好きな方 ・自動車業界の変革にITで貢献したいという熱意を持っている方 ・お客様と一体感をもってコミュニケーションできる方 ・正しいことはお客様へも""ノー""と言え、代案を提案できる方 ・グローバルで活躍したいと強く思う方 ・新しいソリューション、技術に興味を常に持っている方 ・失敗を恐れず挑戦できる方 |
仕事内容 | 【職務内容】 NTTグループは、トヨタ自動車グループ様とのコネクティッド領域で提携しています。 コネクティッドカー、コネクティッドシティ、MaaSといった新規事業領域における 先行技術開発から、商用向け開発、新規ビジネス領域でのシステム開発当を行っています。 また、今後もこの取り組みを拡大していく予定でおり、その中でも、NTTデータは、 特にコネクティッドカーから得られるデータをクラウド側で処理する コネクティッドプラットフォーム、及び収集したデータを活用するための 分析システムの開発に関連する数多くのプロジェクトを推進しています。 これらのプロジェクトにおいては、OSSの技術(Spark,Hadoop,k8sなど)や パブリッククラウドのサービス(EC2,EKS,EMRなど)、 AI技術(統計分析、画像解析、将来予測)をフル活用し、より先進性が高く データ活用基盤の開発を行っています。それら開発におけるデータサイエンティストや、 AI技術を理解したうえでシステム実装を実現するITアーキテクトの役割を担っていただきます。 ※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。 ・自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど 新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。 新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーでは パブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析、 海外のベンチャー企業など連携した先進技術開発など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。 【PJT事例】 トヨタ社×NTTグループのコネクティッドカー分野の連携プロジェクト、 トヨタ社×NTTグループのスマートシティ分野での連携プロジェクト 【組織情報】 自動車業界の変革を技術の活用により実現する 【出張有無・頻度】 国内出張あり(名古屋)、年数回 |
管理番号 | M4-500sm |
---|---|
会社名 | 株式会社エス・エム・エス |
勤務地 | 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
応募対象 | 【必須案件】 ・企業でのデータ分析プロジェクトの実務経験者(目安:3年以上) ・データ分析に関するソリューション提供(リコメンド、パーソナライズ自然言語処理技術)の実務経験者 ・機械学習、深層学習、データマイニング、数理統計モデリングなどの実務経験 【歓迎スキル】 ※当てはまるものが多いほど歓迎いたしますが、いずれも応募時点では必須ではありません。 <いずれかの業務経験(あれば尚可)> ・データ分析プロジェクトに関する事業側責任者の経験 ・機械学習、深層学習、自然言語処理、音声認識、求人/人材紹介ビジネスにおけるデータ活用に関する知見、経験 ・対外発表の経験 <いずれかの専門知識(あれば尚可)> ・データ活用に関連する事業・業務知識 ・データ分析、マイニング技術と人工知能技術のいずれかの理論に精通していること ・数値解析、統計関連ソフトウェアに精通していること ・分析結果をわかりやすく説明でき、実務へ展開できること ・SPSS、SASなどの分析ツールやSQL、Pythonによるプログラミング経験 <資格 下記資格(あれば尚可)> ・統計学、工学に類する専攻における自然科学系の修士号 ・博士号の取得者 ・情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト) 【求める人物像】 ・得意な分析テーマや数理統計手法をお持ちの方 ・分析業務について、プレーヤのみならずマネジメント経験も積みたい方 ・分析業務における上流工程から下流工程まで一気通貫で対応したい方 ・ゼロベースで物事を考え、何を行うべきかテーマ選定まで関与したい方 ・不確定要素の多い、流動的な状況のなかでも臨機応変に対応できる方 |
仕事内容 | 【仕事内容】 事業・サービスにおける問題課題抽出、KPI設計、データ・分析設計、 分析実行から施策立案および施策実行まで一気通貫でお任せいたします。 なかでも、「カイゴジョブ」「カイゴジョブエージェント」をはじめとした、 求人、人材紹介領域でのデータ活用業務を担当いただきます。 エス・エム・エスでは、医療、介護、保育、治療家領域をはじめとした、 多くの職種で求人、人材紹介事業を展開しております。 このなかでの、求職者と求人のマッチングの品質向上、求人、人材紹介事業の 業務効率向上を主要な目標とした案件に関与いただきます 直近の具体的な業務例は以下のようなものがあげられます。 ・Webサイト分析 ・メールマガジンのパーソナライズアルゴリズム開発 ・Web画面上でのリコメンドアルゴリズム開発 ・自然言語処理技術を生かした、テキストでの記録類データの構造化 ・求人票作成支援アルゴリズム開発 ・データ分析基礎技術の研究開発業務、対外発表、共同研究 ・組織運営のための管理業務、採用業務 ・新技術の評価、研究開発 【配属部署について】 本ポジションのミッションは、「数理技術や先端技術を用いたデータ活用を通じた イノベーションによる、エス・エム・エスの事業課題解決を通じた業界への貢献」です。 「IT・数理統計・先端技術をはじめとした知見・専門性を駆使して ビジネスオーナーとして価値創造を行う人」を人材として掲げています。 事業会社のデータ活用組織として事業課題解決を通じたPL貢献を最優先として、 技術開発として専門性の維持と、事業開発として専門性の事業変換及びPL変換。 このための基盤、組織開発に取り組みます SMSでは、介護、ヘルスケア領域で事業者向け・従事者向け・エンドユーザ向けに 数十に及ぶ事業が運営されています。 Analytics&Innovation推進部は会社横断組織であり、バックオフィスも含め、 全事業部を対象にデータ活用・イノベーション推進を担当します。 国内のみならず海外関連会社とのやりとりも発生しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 【勤務地】 主に首都圏 または 関西 |
応募対象 | 【必要条件】 ・実ビジネスに関連したデータ分析プロジェクト・データ/BI・AI活用案件におけるリーダ経験/3年以上 ・数学/統計/機械学習/AIなどに関する知見及び、データ解析スキル経験 ・思考(問題解決など) ・ドキュメンテーション・コミュニケーションなどのコンサルティングに関わる基礎スキル ・営業や開発といった他人財と協調して/一体となって、成果を生み出していこうとするマインド 【歓迎条件】 ・DWH・BI・BAといった情報活用に必要なIT基盤に関する知見 ・英語 |
仕事内容 | 【職務内容】 お客様企業の事業課題に対し、 ビッグデータ/情報処理/AI/BI/統計学などの情報科学を活用し、 お客様のDX/デジタルサクセスを推進。 具体的にはデータ分析プロジェクトのリーダとして、 正確な課題の把握、適切な評価指標の設定、分析計画策定や 適切な分析手法や技術の評価・選定といったデータ活用の具現化、高度化を行い 分析結果の見える化・お客様の納得感醸成を行うことで、 ビジネス成果・価値を出すアクションへとつなげることができるデータサイエンティスト人財を募集。 【アピールポイント(職務の魅力)】 事業部内には多様な人財・スペシャリストが在籍しており、 コミュニティ内での情報交換・切磋琢磨を始め、NTT研究所やグローバルスタートアップとの連携案件を通して、 最先端の技術や知見を学ぶことができ、 単にITやアナリティクス技術の導入だけでなく、 それらをどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることができます。 また当社では各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点もあり、 様々な業界でのデータ分析を通じたビジネス価値創造に挑戦できます。 【組織情報】 ・お客様企業のデータドリブンカンパニー化をコンセプトに、 データドリブンによるビジネスプロセスイノベーション、 ビジネスモデルイノベーション、CXイノベーションを推進すべく、 上流の構想立案から、実行支援まで、幅広く対応。 コンサル/データサイエンティスト/エンジニアなど多様な人財で構成された100名弱のチームとなります。 |
管理番号 | R2-638ba |
---|---|
会社名 | PwCビジネスアシュアランス合同会社 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング |
応募対象 | 【必須案件】 ・Microsoft Officeビジネスレベル以上(実務経験必須) ・高いビジネスコミュニケーション力 ・多くのステークホルダーとの業務経験 ・取引先との調整・交渉などの実務経験 ・主体性をもって業務に取り組み、一定の成果を挙げた経験 ・税理士(科目合格者可能) |
仕事内容 | PwCビジネスである場合アシュアランス合同会社では、 PwCあらた監査法人と協業してあらたな価値を社会に提供していくために、 積極的に新規事業を創出しています。 【本チームについて】 本チームは、政府/研究者等に対し産学官連携プロジェクトにおいて 包括的なプロフェッショナルサービスを提供しています。 20代後半の若手メンバーで新しい事業を日々創造しているチームです。 ベンチャー気質を有する方で、周囲のメンバーへの積極的な意見発信や ディスカッションを通じて、チームで新規事業を開拓していく気概のある人物を募集します。 【業務の一例】 研究開発現場における総合的なコンサルティングサービス ・公的資金の適正執行に係るモニタリング・検証業務(経理関連業務) ・産学官連携プロジェクトにおけるエージェントサービスの提供(プロジェクトマネジメント業務) ・AI/IoT時代におけるデータ・マネジメント及び知的財産戦略の支援(知的財産関連業務) ・リスク・ガバナンスに関連したWEBツールの開発及び営業促進(プロダクト開発、WEBアプリ展開) ・新規事業・ベンチャー企業支援業務に関するPMO業務 【入社後の業務イメージ】 ご入社後一定期間は、プロジェクト実務支援として、会議資料を含む各種資料作成・構成や 各種手続きの補助業務などを通じて、ビジネス全体のキャッチアップをしていただきます。 一定期間経過後はご本人の適性やスキルに応じて、 経理検証業務やプロジェクトマネジメントオフィスなど、 より難易度の高い業務にも挑戦していただくことを想定しています。 【キャリアゴール】 実現可能なキャリアゴールとして以下を想定しています。 ・自らがプロダクトマネージャーとしてデザイン・ビジネス・テクノロジー分野に跨る 共通言語を習得し効果的なコミュニケーションを図れる人材 ・困難なトレードオフの状況下に置かれても優先順位を見極め、 プロジェクトを完遂することのできる人材 ・自らの意思で発案し、顧客の声をくみ取って、新たなイノベーションを起こすことのできる中核人材 ※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 埼玉県 熊谷市 |
応募対象 | 【必須条件】 ・クラウド知識 ・IoT製品の設計経験 ・セキュリティに関する知識 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆住宅向けスマートキーの設計開発業務。 IoT化に伴い、無線通信部分の仕様検討から基本設計、 詳細設計、デバック作業まで一連の業務を担当して頂きます。 ============== ■職務の魅力■ ============== ●トレンドであるIoT製品開発に携わることができ、 無線通信技術やセキュリティ関連の知識を深めることができます。 ●構想設計やマネジメント業務も経験することができ裁量をもって、 高いフェーズでチャレンジすることができる環境です。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 東京都 品川、大崎、御殿山、秋葉原 |
応募対象 | 【必須条件】 ・C言語等使用したソフトウェア、アプリケーションの開発、または設計経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・サーバーレスシステムの開発経験、AWSを用いた開発経験 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== エンターテインメント系のシステム開発をご担当いただきます。 ◇具体的には・・・ 音楽のライブ会場やコンサートで使用するペンライトを、 会場だけでなく、自宅などで使用する方も同時に同色にしたり、 点滅するような技術が開発されており、制御するための最新技術開発 プロジェクトに参加いただきます。 ★技術主担当としてのポジションをお任せしたいと考えております。 <職務の魅力> 派遣形態でない為、当社のメンバーと協力しながら開発を進めるスタイルです。 お客さまの信頼を得ているため、請負でありながら客先内の環境で開発業務を 遂行していくことが可能です。従って業界最先端の環境でプロジェクトに関わる ことが出来ます。その他、メイテック社内での開発形式もございます。 いわゆるクラウド上でのサーバー開発経験を積んでいくことができますので、 将来的には業界の壁を超えて、例えば自動車メーカーのIoT、コネクティド分野 へのチャレンジなどの可能性もございます。 業務の進め方を理解頂いた後、十分なご経験を積んでいただいた後、 将来的には複数名のチームを束ねるリーダとして、顧客折衝・見積対応・ チームビルド・マネジメントに携わって頂くことを期待しております。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 東京都 |
応募対象 | 【必須条件】 ※下記の知識、経験 (いずれかの言語が一定以上出来るならば、ほかの言語は追って習得して頂ければOKです。) ・Python ・C# ・web系 ・JavaScript(node,js等) ・.NET 【歓迎条件】 ・GitHub(git) ・データベース (SQL ? MySQL, Postgres) ・Linux OS の基礎 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆工場現場のデータを吸い上げ、加工・見える化するシステム の実装業務となります。 工場におけるIoT/DXを加速させるための製品となります。 現状、設計までは完了しており今後実装のフェーズに入る為、 実装業務に携わって頂きます。 ◆その案件が終了次第、次の案件の際にはスキル次第では 仕様や設計から検討してただく事になります。 ============== ■職務の魅力■ ============== DXを加速させるIOT製品に携わって頂くため、今後IOT製品への 業務領域が広がり、ご自身のキャリアアップに繋がります。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 埼玉県 さいたま市 |
応募対象 | 【必須条件】 ・C,C#,C++、ネットワーク、サーバープログラム設計経験 【歓迎条件】 ・IoTを用いた開発経験 |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆防災や社会安全に関連するセンサシステムのサーバ に関する設計・構築の開発業務を担当していただきます。 ◆主に異常状態を検出するセンシングシステムに関する、 データ収集、および分析システムの開発に携わります。 ============== ■職務の魅力■ ============== IoT化の技術知識の習得、基本設計~詳細設計~実装~デバック の一連の業務に携わることで、製品設計の技術知識の深堀り と幅を広げることができます。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 東京都 八王子 |
応募対象 | 【必須条件】 ・スマートフォンアプリの設計経験 ・組み込みアプリの設計経験 ・C#、JavaScript、Java |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ◆家庭用ミシンのIoT化を目指し、スマート携帯端末で刺繍 の柄等のデザインや管理をします。 ◆アプリはまだ開発段階のため、 仕様や基本設計から携わっていただくことが可能です。 ◆iOSとアンドロイドとの優位性がお客様のなかで 定まっていないため、両方のアプリ設計に携わること が可能です。 ============== ■職務の魅力■ ============== IoT化の技術知識の習得、基本設計~詳細設計~実装~デバック の一連の業務に携わることで、製品設計の技術知識の深堀りと幅 を広げることができます。また、お客様の社員では当該の技術者がおらず、 技術を教える必要もあるため、育成にもキャリアを広げることが可能です。 |
管理番号 | M5-600mt |
---|---|
会社名 | 株式会社メイテック |
勤務地 | 東京都 八王子 |
応募対象 | 【必須条件】 ・医用システムの設計経験 ・サイバーセキュリティ、リスクコントロールに詳しい知識と経験 ・医療ソフトウェア規格 ・C言語、C#、C++ |
仕事内容 | ============== ■職務内容■ ============== ●医療用検体検査装置をIoT化し、管理するための開発設計。 不具合が発生してしまった際、カスタマーサービスの一部 として業務しやすいように、ログをオンラインで抜き取るため のIoTアプリの設計開発に携わっていただきます。 ●仕様検討から開発・設計~評価~付随するドキュメント作成 まで実施していただきます。 ============== ■職務の魅力■ ============== 製品のIoT化に関して、一から開発設計に携わっていただくこと が可能です。医療規格にも触れることで、医療機器製品へ キャリア形成も可能となり、設計領域を広げることが可能です。 |
管理番号 | R2-740rj |
---|---|
会社名 | ライブリッツ株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・オブジェクト指向言語での実装経験3年以上 ・開発進捗管理など開発マネジメント経験 【歓迎スキル】 ・自らコーディングも行えるプレイングマネジャー志向の方 ・フロントエンドからバックエンド、DB、インフラまでフルスタックでの知識をお持ちの方 ・データ分析に関する知識をお持ちの方 ・AI、機械学習に関する知識をお持ちの方 ・VR/ARに関する知識をお持ちの方 【求める人物像】 ・アーキテクチャや自身での実装、メンバーのコードレビューなど開発領域における技術リードができる方 ・案件規模は、2~5名程度で、アジャイル開発が中心となります。 少人数チームで開発を進めるため、フルスタック志向の方も歓迎です。 |
仕事内容 | 【業務概要】 ・プロ野球団およびその他スポーツチーム向けシステムの開発リーダーをお任せします。 アーキテクチャから実装まで幅広く担当いただくとともに、チームメンバーのレビューなど含め、 開発全体に責任を持ちプロジェクトを推進していただきます。 【具体的な業務】 ・既存プロダクト及び新規プロダクトの企画・開発・運用 ・CI/CD導入に伴う定型作業の自動化・効率化を踏まえた業務設計およびその実現 ・VR/ARなど新技術導入に向けたR&D など 【開発環境】 ・フロントエンド・モバイル開発:JavaScript(React, React Native, Cordova) ・バックエンド開発(言語):Ruby,Python ・バックエンド開発(IaaS, PaaS):AWS,GCP,Azure ・データベース:MySQL(Aurora)、PostgreSQL(RDS) |
管理番号 | R2-740rj |
---|---|
会社名 | ライブリッツ株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・JavaScriptでの開発実務経験3年以上(jQueryのみは不可) 【歓迎スキル】 ・ReactNative、UnityまたはReactを用いた開発実務経験 ・フロントエンドからインフラに関するフルスタックでの知識をお持ちの方 ・UI/UXを意識したフロントエンド開発経験 ・IoT技術を活用した新サービスの企画に興味がある方 ・ネイティブアプリの開発経験 ・サービス企画またはシステム企画に携わった経験 【求める人物像】 ・ReactNativeもしくはUnityによるネイティブアプリ開発、 もしくはReactを利用したWebアプリケーションの設計開発ができる方 ・3~5名の少人数でのアジャイル開発に対応可能な方 ・ウォーターフォール型のシステム開発の経験があり、チームとしての役割分担を理解している方 ・ReactNativeやUnityなど、クライアント開発技術を幅広く習得したい方 |
仕事内容 | 【業務概要】 ・プロ野球団およびその他スポーツチーム向けのモバイルアプリ開発を中心にお任せします。 同社が提供している強化系システムは選手一人一人が自身のプレイを振り返るため、 練習中・試合前・試合後などあらゆるシーンでモバイルやタブレットを中心に利用されています。 ・主にReactNativeを用いた開発となります。 ・仕様に基づく開発から、顧客要望を実現する機能の提案まで、 実装に留まらずご自身のアイデアを発揮することができます。 ・VRやAR、3Dなど、Unity等で実現する機能との連携や実装もお任せします。 ・ご志向に合わせてバックエンド開発やR&Dとしての新サービス開発などもお任せします。 【具体的な業務】 ・既存プロダクト及び新規プロダクトの企画・フロントエンド、モバイル開発 ・UI/UX向上のための企画・実装 ・新技術導入に向けたR&D など 【開発環境】 ・フロントエンド・モバイル開発 : JavaScript (React, React Native, Cordova、Unity) ・バックエンド開発 (言語) : Ruby,Python ・バックエンド開発 (IaaS, PaaS) : AWS,GCP,Azure ・データベース : MySQL(Aurora)、PostgreSQL(RDS) |
管理番号 | R3-040rj |
---|---|
会社名 | ライブリッツ株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・システム開発における顧客折衝、提案経験3年以上 ・開発進捗管理などのプロジェクトマネジメント経験3年以上 【歓迎スキル】 ・オブジェクト指向言語でのコーディング経験がある方 ・自らコーディングも行えるプレイングマネジャー志向の方 ・ECでの売上拡大施策やUI/UX改善などマーケティングに関する知識をお持ちの方 ・フロントエンドからインフラに関するフルスタックでの知識をお持ちの方 ・データ分析に関する知識をお持ちの方 ・AI、機械学習に関する知識をお持ちの方 【求める人物像】 ・プロ野球団のファンクラブサイト、ECシステム、会員管理システム等の開発における 顧客対応、仕様検討、プロジェクトマネジメントができる方 ・案件規模は最大6名程度のため、リーダーとして提案から関わりたい方、これからPLにチャレンジしたい方 |
仕事内容 | 【業務概要】 ・スポーツ界で日本トップクラスのファンクラブサービス開発・運営のプロジェクトリーダーをお任せします。 毎年ファンサービスの拡充に向けた新機能の追加やモバイルアプリとの連携など 多数の新規案件を行っております。 ・提案からプロジェクトリーディング、リリースまでをアカウントリーダー/プロジェクトリーダーとして 担当いただきます。お客様と新サービス実施の相談や現場視察を積極的に行うなど、 非常にお客様との距離が近いプロジェクトで、事業運営を間近で体感することができます。 ・ファンクラブの運営では、同社の技術力を活かしたコンテンツ自動生成機能や、 ファンエンゲージメントを高めるためのゲーム企画等もお客様と共に プロジェクトメンバーも考え提案しています。 エンドユーザーに直接使っていただき、ダイレクトに反応を感じられる点もやりがいです。 ・コロナ禍においてスポーツチームのオンライン戦略は重要度を増しており、 チーム収益の要となっています。ファンとチームを繋ぎ、スポーツ業界における 新たな収益化モデルを提案してくれる方を募集しています。 【具体的な業務】 ・既存クライアントに対し収益拡大に向けた新規ファン獲得・新サービス創出・売上拡大・ コスト削減等に関する戦略立案、提案および案件化の実現 ・上記提案を実現するためのシステム要件定義からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・稼働中システムにおける障害発生時の調査及び復旧作業、クライアント対応等 ・CI/CD導入に伴う定型作業の自動化・効率化を踏まえた業務設計およびその実現 など 【開発環境】 ・Webアプリ:Ruby on Rails、MySQL ・モバイルアプリ:Android Java、 React Native ・基盤:AWS ・各種サービス:AWSライクに作ることが多い (例) デプロイ:CodePipeline+CodeBuild+ECR JOB:StepFunctions+Lambda |
管理番号 | R3-040rj |
---|---|
会社名 | ライブリッツ株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・システム開発における顧客折衝、提案経験3年以上 ・開発進捗管理などのプロジェクトマネジメント経験3年以上 【歓迎スキル】 ・オブジェクト指向言語でのコーディング経験がある方 ・自らコーディングも行えるプレイングマネジャー志向の方 ・ECでの売上拡大施策やUI/UX改善などマーケティングに関する知識をお持ちの方 ・フロントエンドからインフラに関するフルスタックでの知識をお持ちの方 ・データ分析に関する知識をお持ちの方 ・AI、機械学習に関する知識をお持ちの方 【求める人物像】 ・データ分析システム、CRMシステム等の開発における顧客対応、仕様検討、 プロジェクトマネジメントができる方 ・案件規模は、2~最大6名程度のため、リーダーとして提案から開発までトータルで関わりたい方、 自身の技術力を高めたい方 |
仕事内容 | 【業務概要】 ・プロ野球団およびその他スポーツチームに向けた事業収益化戦略の コンサルティング~システム開発におけるコンサルティングまでを一気通貫でお任せします。 顧客対応から開発マネジメント、自身での実装まで幅広くお任せしますので、 技術力を身に付けながら将来的にコンサルタントへキャリアアップしたい方にもマッチするポジションです。 ・野球以外も含めた各種競技のスポーツ協会、レジャー・観光施設向けの会員管理・物販サービスや コンテンツ配信プラットフォームの開発など、市場ニーズの分析からプラットフォーム構築・運用まで 自社プロダクト開発のリーディングもお任せしたいと思います。 ・コロナ禍において各チームのオンライン戦略は重要度を増し、 チームやレジャー企業の収益の要となっています。 ファンとチームを繋ぎ、スポーツ業界における新たな収益化モデルを提案してください。 【具体的な業務】 ・既存および新規クライアントに対し、システム全般・新機能追加等に関する提案および案件化の実現 ・クライアントの収益拡大に向けた新規ファン獲得・新サービス創出・売上拡大・コスト削減等に関する 戦略立案、提案および案件化の実現 ・上記提案を実現するためのシステム要件定義からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・稼働中システムにおける障害発生時の調査及び復旧作業、クライアント対応等 ・CI/CD導入に伴う定型作業の自動化・効率化を踏まえた業務設計およびその実現 など 【開発環境】 ・Webアプリ:Ruby on Rails、MySQL ・モバイルアプリ:Android Java、 React Native ・基盤:AWS ・各種サービス:AWSライクに作ることが多い (例) デプロイ:CodePipeline+CodeBuild+ECR JOB:StepFunctions+Lambda |
管理番号 | R2-640pw |
---|---|
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
勤務地 | 東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在IBM社に在籍している方は採用に制限がかかる場合があります。 詳しくは特記事項の欄をご覧ください。 【必須条件】 ■コンサルティングファーム経験者 (経験領域不問) ■SIerにて以下の業務経験をお持ちの方 ・CRMやコールセンター、フィールドサービスのシステム構想策定や機能設計、プロジェクトマネジメント経験 ・SFDCやSAP、Oracle、MS DynamicsといったCRM/コールセンター/フィールドサービス系モジュールの経験 ■事業会社にて以下の業務経験をお持ちの方 ・マーケティング、事業企画、営業企画、コールセンター企画運営等のご経験 ■広告代理店にて以下の業務経験をお持ちの方 ・顧客調査、顧客インサイト理解、顧客分析 ・顧客戦略策定、顧客体験の設計、ブランドビジョンの策定、ブランドマーケティング、新商品・サービス開発 マーケティングキャンペーン管理(ATL、BTL、デジタル etc.)、メディア・クリエイティブエージェンシー管理 ・デジタルマーケティング分野でのご経験 ・CRM改革(戦略立案/BPR/RPA)、CEM改革(顧客体験設計)経験 【歓迎条件】 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 |
仕事内容 | ========== ■職務内容■ ========== 企業にとっての顧客価値を最大化するために、 カスタマーエクスペリエンス(CX)/マーケティング、セールス、 カスタマーサービス(CRM戦略の主要3領域)に対するコンサルティング を提供しています。また、同じPwCグループ内のディールズ部門、 あらた監査法人や税理士法人と共同でサービス提供を行う機会も多く、 総合系ファームとしての醍醐味を経験する事が出来るチームです。 ◇担当業務◇ グローバルネットワークを駆使し、マーケティング・セールス・ カスタマーサービスのCRM領域に対して、戦略の策定から業務改革 やプロセスの再構築、組織変革、ITの導入・定着といった コンサルティングサービスを提供します。 様々な業界のクライアントが抱えるCRM、グローバル化、システム導入等 においてクライアントの課題解決を支援するコンサルテイング業務です。 具体的には以下のサービスを中心に、PwC Globalのプロフェッショナルリソース や先端ナレッジを活用しながら、さまざまな経営課題やニーズに対し、 最適なソリューションの提案・実行支援を行います。 ◇サービス内容◇: 営業・販売プロセス改革 カスタマー・コンタクト・チャネル改革 デジタルマーケティング活用支援 IT戦略・実装支援 グローバル化支援 ※サービス詳細:https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/customer.html ※PwC Customerは3領域に分けて募集をしておりますが、ご希望・ご経験に応じて、 最初のアサインプロジェクトは適宜ご相談をさせていただきます。 ■CX/Marketing コンサルタント 定性・定量両面からの顧客理解・顧客インサイトに基づく、顧客戦略策定、 あるべき顧客体験(CX)策定、あるべきブランド・ビジョン策定、 具体的な新商品・新サービス・イノベーション開発、およびそれらの実行支援 と業務変革支援を提供しています。 PwC独自のBxTアプローチを活用した 顧客体験(CX)の設計と、クライアント企業の「データドリブン・マーケティング」 および「デジタルシフト」を実践・定着化するマーケティング領域の コンサルティング業務です。 ■Customer Serviceコンサルタント 上流の顧客戦略策定から、顧客接点・チャネル戦略(オムニチャネル戦略)の立案、 カスタマーサービスに関するオペレーション改革、コンタクトセンター/ フィールドサービス改革、IT導入・定着といった下流に至るまでの コンサルティングサービスを提供します。 ■Salesコンサルタント AI/IoTを活用した事業戦略策定、デジタルを活用した新規事業開発、 異業種/他社とのコラボレーションによるビジネスモデル創造などの トップライン施策から、業務改革やプロセスの再構築(BPR・RPA)、 組織変革、ITの導入・定着といった成長に向けたコスト削減施策までの 改革を支援するコンサルティングサービスを提供します。 =============== ■部門からのメッセージ■ =============== ・構想策定からITシステム導入まで、幅広い案件を抱えていることから、 ご自身の強みを活用しつつ、キャリア志向に応じて様々な案件に関わること が出来るため、経験と意見が広がります。 ・世界157カ国・22万人以上のスタッフを有するグローバルネットワークや、 監査法人、税理士法人、ディールズ部門のリソースやナレッジを活用し、 多様な経営課題やニーズに対し最適なソリューションの提案に携わることが可能です。 ・中途採用入社者の比率が比較的高く、柔軟でフラットな組織運営を実現しています。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎1-2-2 ■プロジェクトによって勤務地は異なります ■プロジェクトによって出張の可能性があります |
応募対象 | 【必須スキル】 ・アーキテクチャデザインおよびアプリケーション実装デザインの知識や経験。 ・システム構築経験があり、エンジニアとの意思疎通を行い本質的な理解がある ・ビジネスや業務・IT技術への興味関心が高く、プロジェクトを通じて成長意欲を高く保ち、 現在価値を高める具体的なアクションが取れる ・新規ビジネスモデルの作成に携わった経験や、営業提案の経験 ・最新IT技術トレンドとして、IoTやビックデータおよびAIなど知識や経験 ・パブリッククラウドの知見 (AWS、GCP、Azureなど) ・ストリーミング処理のIT技術知見 (AWS Kinesis、GCP pub/sub、Apache Kafkaなど) ・大規模分散処理技術の知見 (AWS EMR、GCP DataProc、Apache Sparkなど) ・コンテナ技術の知見 (AWS EKS、GCP GKE、Docker/Kubernetesなど) ・WebAPI技術の知見 (gRPC, Swagger/OpenAPI) ・未知の技術に対しても、ドキュメント, チームメンバー, コミュニティなどを上手く活用・ 参加し挑戦できること 【歓迎スキル】 ・ITアーキテクトとしてプロジェクトに参画した経験 ・実践的なビジネス開発に携わった経験 ・ファイナンスやマーケティングの知識や経験 ・変化を恐れず、柔軟性を持って常にチャレンジする姿勢がある ・技術革新を楽しみ、新しい技術を積極的に知ろうとする意欲がある ・IT技術とヒトへの興味関心があり、きちんと観察して行動できる ・情熱(本気、覚悟、勇気)にプラスして根気がある ・高いコミュニケーション力 (難しいことをわかりやすく相手に伝える能力) ・高い理解力と論理的思考力 ・挑戦心・アントレプレナーシップ ・今よりもっと大きな/影響力のある仕事をしてみたいという指向、 最新IT技術を通じて世の中を変えていきたいという指向がある ・高いプレゼンテーション力・交渉力 ・俯瞰的/体系的な視野/思考 |
仕事内容 | ============ ■職務内容■ ============ ●最新IT技術で世の中や業界をリードし、業界における大手企業 を中心にお客さまと一緒に未来を描きます。 単に最新IT技術を利用するだけではなく、単に目の前の売上数字 を上げるだけではない、中長期的な目線で現在価値を高めていく ことを行います。 ●お客さまの業務を理解し、最適なアーキテクチャをデザインすることで、 業務改革に対してIT投資効果を最大化することが可能です。 それを実現するために、アーキテクチャとアプリケーション実装 を創意工夫することを行います。 ●フューチャーグループ全体では、様々な事業会社 (教育、ライフスタイル、スポーツ、農業など)を運営しています。 新たなサービスをプロデュースし、自社サービスを世の中に提供する ことも行います。 ◇職務内容の概要◇ ●お客さまとフューチャーの未来を描き、フューチャーグループ全体 の価値を上げ、訴求していくためのITアーキテクチャデザイン およびインテグレーションを行います。 ●IoTやビックデータおよびAIなど、最新IT技術をエンタープライズ領域 で使いこなし、最新IT技術で世の中や業界をリードしていきます。 お客さまと一緒にゲームチェンジを起こし、業界におけるリーダを 目指します。 ◇職務内容の詳細◇ ●お客さま、およびフューチャーグループ全体で実現したいミッション を理解し、ITシステムの機能配置やデータ配置および処理方式のデザイン を行います。また、小さく・シンプルなインターフェースや移植性・再利用性 の高いアプリケーションの実装デザインを行います。 ●デザインしたモノを実際にインテグレーション (環境構築やプログラミングおよび評価)します。 場合によっては、インテグレーション前の評価(PoC:Proof of Concept) を計画し、評価のための環境やアプリケーションおよびデータを準備して、 具体的な評価を行います。 ●自社サービスの検討および試作品の作成からプロダクトの作成および自社サービス の維持管理を行います。 ◇具体的な案件◇ ●工場内の生産性可視化のためのIoTクラウド基盤の構築 ●次世代モビリティのためのMaaSクラウド基盤の構築 ●倉庫内の在庫管理システムのクラウド基盤の構築 他にも、チーム内でアイディアを出し、サービス作りに挑戦中 << IoTチームのよいところ>> ●「最新IT技術で世の中や業界をリーディング」を目指しています。 ●メンバー育成にも注力しており、「世の中に対するエンジニアの価値向上」 を目指しています。 ●最適なアーキテクチャをデザインする能力や、それを実装する能力を 身に付けることができます。 ●雰囲気としては、Slackで情報共有したり、リモート開発をしたり、 自由な働き方を推進しています。 |
管理番号 | R2-839qn |
---|---|
会社名 | 株式会社クニエ |
勤務地 | 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F ※ただし、プロジェクトに応じて国内・海外出張あり |
応募対象 | 【必須条件】 ・社会人経験4年以上 ・大卒以上 ・経営計画を実現するための次世代ITシステムの立案経験 ・顧客へのコンサルティング、あるいはシステム上流フェーズのサービス ・提供経験が3年以上 ・SAP/Oracle/Salesforce/Microsft/AWS/Google等の主要な製品ソリューションに対する導入経験や知識 【歓迎経験・スキル】 下記 いずれか該当するご経験・実績をお持ちの方 ・インフラからアプリケーションまで幅広い技術に関する経験および知識 ・NEW IT関連スキル・経験(AI、ブロックチェーン、IoT、xR等) ・Java/Python等でのカスタムメイドシステム導入経験 【求める人材像】 ・クニエの一員として意欲的に仕事に取り組める方 ・多様なカルチャーを尊重し、異なるバックグラウンドのメンバーと働くことを楽しめる方 ・主体的に行動してプロジェクトを推進することができる方 ・コミュニケーション力が高く、チームワークが得意な方 ・成長意欲が高く、何事にも前向きにチャレンジできる方 |
仕事内容 | ・デジタル戦略の立案、ビジネスケースの検証、ITロードマップの作成 ・AI/IoT/5Gを活用したスマート工場の戦略立案、実行・定着化支援 ・デジタル化全体構想、エマージングテクノロジーを活用したデジタルプラットフォーム構想支援 |
管理番号 | R2-839qn |
---|---|
会社名 | 株式会社クニエ |
勤務地 | 本社:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F ※ただし、プロジェクトに応じて国内・海外出張あり |
応募対象 | 【必須条件】 ■社会人経験4年以上 ■大卒以上 ■以下のいずれかの業務経験や相応のスキルを保有 ・アジャイル開発やスクラム開発 ・5G・IoT・AI・ブロックチェーン・ロボティクスなど先端的な技術の活用 ・データ分析/統計分析 ・デジタルテクノロジーを活かしたビジネスの設計・開発・運用 ・UI/UXデザイン ・Digital experience IT、Digital、Consulting、Business analysis(要件定義)、プロジェクト管理、IT戦略、 ITコスト削減、IT投資ポートフォリオ、ROI(投資対効果)、IT organization(IT組織)、 ITインフラ、BPO、Vendor management(ベンダー管理)、クラウド、サイバーセキュリティ 【歓迎経験・スキル】 ■PM力(課題管理、品質管理、スケジュール管理、リソース管理) ■チームマネジメント力(チームのモチベーション向上を促すコーチング含む) ■論理思考力(複雑な事象を整理し構造感を把握できる力) ■交渉力(社内外の関係者を調整し、課題を解決する実行力) ■先端テクノロジーの知識と情報収集力 ■統計・機械学習に関する知識 |
仕事内容 | 需要の高まるDigitalやDX系プロジェクトに対し、 5G・IoT・AI・ブロックチェーン・ロボティクスなど先端技術分野に知見を有する 戦略コンサルタントチームの一員として、お客様の新規事業創出を支援。 また、サブスクリプションやプラットフォームビジネスなど昨今のトレンドを捉え、 戦略策定から実行改善まで一気通貫で支援。事業戦略と技術戦略のハイブリッド。 ・ビジネスアイディア創出 ・ターゲット顧客と解決すべきペインの特定 ・価値提供とソリューションの具体化 ・チャネルとマネタイズモデルの設計 ・事業ロードマップ/収支計画策定 ・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど) ・テクノロジー分析 ・提供スキーム設計(業務、組織、システム) ・システム要件定義 ・モニタリング/改善スキーム構築・実行 ・プロジェクト管理/PMO 等 【提供事例】 ・AIを活用したマルチサイドプラットフォームビジネスの企画・立ち上げ・運用 ・メーカーのサブスクリプションビジネスの企画・立ち上げ・運用 ・顔認証技術やXRを活用した新サービスの企画立案、及びビジネスモデル構築 ・5Gを活用した交通機関の実証実験の企画・実行 ・IoTとAIを活用した行政・自治体向け新サービスの企画 ・脱炭素・電動化時代を見据えた新規ビジネス企画 ・AI(音声対話)とスマートグラスを利用した農作業管理の新サービス企画 ・スマートシティのビジネス機会検討 ・AIを活用した証券会社での不正取引監視サービスの企画 【この職種の魅力】 5G・IoT・AIなど常時接続の時代にどのような価値創造をしていくべきか。 所有から利用へと変わる時代に新たな顧客体験をどう進化していくべきか。 アフターコロナでビジネスはどう変化するのか。 ビジネスの常識が変わる変革の時に、先端技術を活用し、クニエならではの 伴走スタイルで戦略策定(上流)から成果を上げるところ(下流)まで 一気通貫でご支援できるところに醍醐味がある。 また、テクノロジーベースでクリエイティブな発想を生み出し、 ロジカルにビジネスを設計して収益性を評価する力を身に着けることができる。 【期待される役割】 新規事業の企画・導入・改善のコンサルティング テクノロジー観点から新規事業アイディア創出や技術の実現性も加味した 精度の高いソリューション設計などによって新規事業を成功に導く |