業務内容
【配属部署について】
「モビリティサービスグループ」では、交通手段や人の移動に伴う情報のつながり
「コネクティド(Connected)」を重視し、幅広い開発支援に携わっています。
コネクティッド領域では、金融・通信・流通など
さまざまな分野でご活躍していた方々のナレッジ・ノウハウが必要になります。
今回、業界知見を問わず、いままでご経験された領域やお持ちのスキルを
活かして
日本のモビリティビジネス拡大に貢献いただける方を募集しております。
同グループでは東京・札幌・大阪・名古屋・広島・福岡など
さまざまな地域のメンバーが活躍中です!
【案件事例】
◆上流工程からのプロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
◆プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進/PMO
◆プロジェクト管理プロセスの標準化
◆大手自動車メーカーでのDX推進支援
◆モビリティサービスの新しいカタチ、InCARとOutCAR領域での
標準化・プロセス改善支援
◆モビリティ業界の変革を促す!
「自働車領域×他領域」をつなぐコネクティッド品質保証
※業界知見は不問です。
※同グループのリモートワーク比率は7割を超えております。(2023年4月現在)
※事業拠点から離れた地域での就業も可能です。
■取り組みによる高成長
マーケティングからカスタマーサポート、脆弱性診断など
さまざまな領域の企業が同社グループに集結。
全体で連携しサービス開始から運用までをサポートする取り組みにより、
年間約150%の売上高成長率を実現しています。
■圧倒的プライム比率
同社事業の独自性が多くのお客様に支持され、約70%がプライム案件。
蓄積された独自のナレッジと標準化ツールによって、
プロジェクト全体の品質向上を実現しお客様のビジネスを成功に導いています。
■年間平均昇給率10.2%(2022年8月期実績)
成果のみならず、目標達成までのプロセスもしっかり評価。
評価はポジション・年収に反映、入社年次に関係なく年収の大幅アップも可能です。
おすすめポイント
Recommendation point
◆同社は、エンタープライズ領域(金融・流通)、エンターテインメント領域
(Web・ゲーム)などのユーザー企業と直接取引を行い、一次請けとして案件に参画。
競合他社のいないブルーオーシャン市場で、年間約150%の売上高成長率を継続し、
社員に「やりがいのある仕事」と、成果に対して「報酬」でしっかり応える好循環を
生み出しています。
◆上下2つの期に分けて目標設定および評価を実施し、評価の内容に基づいて昇降給
を行っています。目標は業績と役割2軸で設定。評価は自己および上長評価を面談で
合意してから、役員参加の会議を経て決定します。トップダウンでの目標設定や評価
だけではなく、自ら目標を設定し自ら評価するプロセスを大切にしています。
◆入社時に研修期間を設けているほか、「ヒューマン&マネジメント」と「技術スキル」
の2つに分けられるさまざまな研修を実施しています。
(技術系研修は、技術の進歩に伴って随時カリキュラムを追加しています)
◆また、独自で資格を取得したメンバーに対しては、スキルアップ応援制度を通して
受験料を支給しています。
企業情報
- 掲載企業名
- 社名非公開
- 住所
- 非公開
- 事業内容
- ・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業
・開発事業
・コンサルティング事業