管理番号 | M4-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・2年以上のPM/PL経験(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・要件定義フェーズの経験 ・クライアントとの顧客折衝経験 ※組込が主な経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経歴が特定のプロダクトに偏っている方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームもしくはSlerにおけるITコンサルティング経験 ・6~10名以上のプロジェクトにおけるPM経験 ・2~4名以上のプロジェクトにおけるPL経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | マネージャー候補として、同社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、 プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)との リレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 【業界例】 ・通信 ・金融(保険、銀行、証券) ・製造業(自動車、消費財、メーカー、航空、インフラ) ・エンタメ(ゲーム、レジャー、テーマパーク) ・サービス(インターネット、EC、教育) ・流通/小売等 【プロジェクト例】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・SRM/CRM/MM/SD/PP/QM/APO、FI/CO/BO/BPC/BI/FSCM/PS、 HR/PMのいずれかの業務プロセス経験5年以上 ・コンサルティングファーム/Sierにおける、SAP導入開発経験5年以上 【歓迎要件】 ・業務改革プロジェクト、基幹システム導入プロジェクトの中心メンバーとして、 業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築の経験 ・HANA、SAPのCloud製品(ARIBA,SuccessFactors,hybris,Cloud for Customer等)に対する知見 ・ロールイン、ロールアウトなどのグローバルプロジェクトの経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など |
仕事内容 | 同社では大手顧客を中心としたIT/Digital 領域における 様々なコンサルティングサービスを提供しております。 クライアントニーズに対応すべく、この度 「SAP Business Sector」 を 新たなサービスラインとして立ち上げることといたしました。 SAPを専門とするパートナー会社との業務提携を進めております。 既にSAP領域における知見を有するメンバーが複数在籍しておりますが、 アライアンスパートナー、既存メンバーやセールスメンバーとの 強固なリレーションを活用し、新規サービスラインの立上げを行う コアメンバーを募集しています。 ビジネスモデル戦略の策定、マネタイズ戦略立案、アライアンス交渉、 実行フェーズにおけるプロジェクトマネジメント等、 裁量権を持ち新規ビジネスモデルの確立に向けた経験を積む環境を準備しております。 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【同社の特徴】 ■Dirbato(ディルバート)が目指す姿 AIやIoTなど、世の中の大きな変革の中心にIT技術がある中、 日本では依然としてITエンジニアはハードの付属品として扱われる傾向にあります。 そんな環境を改善し、世の中を変える力を持ったエンジニアを一人でも増やし、 彼らを幸せにすることを目指しています。 ■テクノロジーで、世界と戦う Dirbato(ディルバート)はITコンサルティング×インキュベーション(新規事業)ファームとして、 あくまでもITに拘った事業展開を推進していきます。 ITコンサルタントとして様々な業界の案件をご担当頂くのは勿論ですが、 単に目の前の案件を完遂する事だけを目的とする他ファームでの業務とは異なり、 常に顧客の業界や業態、業務課題など、副次的な目線を持つ事で インプットを増やして頂き、同社内の新規事業提案制度というアウトプットの場を活用し、 皆様のアイデアを「新規事業」として形にしていただきます。 現在10を超える新規事業PJが推進されており、リリース間近の案件もございます。 【Dirbato(ディルバート)が選ばれる理由】 ■キャリア形成、スキル 定性・ 定量の両側面から評価を実施しているため、「稼働率」に偏った評価制度ではありません。 案件難易度、メンバーの思考性、クライアントとのマッチ度、プロジェクト期間等を考慮したアサインメントが可能です。 個人のキャリアに寄り添ったアサインメントを実施しています。 ■多様な人材、スキル 同社のビジョンに惹かれてジョインをしてきた専門性、多様性を持ったメンバーとの接点が小規模ゆえに多いです。 (例:インフラエンジニアであれば、AWS,MS等のエンジニアとプロジェクトを推進します) ■キャリア、市場価値 急拡大中のファームであるため、事業拡大と共に自身の市場価値を上げることが出来きます。 (1⇒100フェーズの会社で活躍をしていたという評価を市場から受けることが出来きます) 多様なバックグラウンドに沿った体系的な教育・育成の精度が整っています。 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M5-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の ITライフサイクルに関わる実務経験(10年以上) ・ITコンサルティング経験もしくはPGM(プログラムマネジメント)・PM経験(10年以上) ・コンサルティングファーム在籍者 ・特定の分野での突出した専門性(強み) ・達成したいこと、やりたいことが明確になっていて、それが今回の転職理由の主理由であること。 ※組込を主とした経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経験の中で、プロダクトに偏りがある方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・10名以上のプロジェクトにおけるPGM(プログラムマネジメント)・PM経験 ・抽象的な課題を特定、具体化し課題解決までの仮設を構築できる方 ・一部上場企業のCxO、事業部長クラスとのリレーション構築経験 ・組織設計・制度設計に関する知見・経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、 クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつ アウトプットの質にとことんこだわる方 ・経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、 まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方 |
仕事内容 | 【経営幹部としてのミッション】 ・同社成長施策策定、実行 ・企業ブランディング、マーケティング ・全社ナレッジマネジメントオペレーション検討、実行 ・全社教育計画策定、実行 ・新規事業立案から責任者としての事業リード ・グループ会社化した際のCEOとしての経営実務等 ・大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築 ・同社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント ・プロジェクト全体及びチームの品質担保 ・プロジェクトデリバリー及び新規案件創出 ・マネージャー層のリクルーティング ・流通/小売等 【プロジェクト】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ◆柔軟なキャリア形成 一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。 同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ といった働き方が可能です。 コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、 新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ 事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ◆インキュベーション事業の将来 黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、 その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。 社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、 部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。 GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、 ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。 ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/ |
管理番号 | M5-900ms |
---|---|
会社名 | 株式会社マネジメントソリューションズ |
勤務地 | ・東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー29階 ・クライアント先常駐 ・東京23区内を中心に、首都圏近郊、愛知県 ※地方の場合は、長期出張となります。(平日のみ勤務、週末は帰宅) ※出張にかかわる経費は会社負担。 |
応募対象 | 【必須条件】 ■専門卒以上 ■非喫煙者 MSOLは、重要な健康経営宣言として、「残業ゼロ」「喫煙率ゼロ」「健康診断の未受診ゼロ」の 3つのゼロを目指し、宣言いたします。 ■プロジェクト管理経験(PMO、PM、PL、TL) →進捗管理・課題管理・リスク管理・変更管理・障害管理等の導入・定着化の経験 ■コンサルティングプロジェクトの経験 ■メンバー50名以上のプロジェクト経験 ■PMO業務経験 ■システム開発プロジェクトにおけるチームリード業務 【ポテンシャル採用枠について】 ※20代の方限定になります。 ・GMARCH/関関同立卒以上の学歴の方 ・PMOに興味がある方 <50代の方については下記を必須条件とします> ・プロジェクトマネジメント経験(50名前後レベルだと望ましい) ・メンバマネジメント経験(最低でも5名程度、10名以上だと望ましい) ・顧客折衝経験(経営層に近いと尚良し) ・セールス、案件獲得経験 【歓迎条件】 ■PM経験 ■PMP資格保有者 ■自動車業界経験 【求める人物像】 ■素直な方 ■キャリアビジョンを描いている方 ■プロ意識を持って、自律・自走している(したい)方 ■チャレンジが好きな方 ■ベンチャーマインドのある方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ・プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務 ・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務 【職務の特徴・魅力】 ・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。 ・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。 ・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。 ・大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。 企業が抱えているプロジェクトの問題点を、プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、 解決へと導くコンサルテーションを実行するのが、プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。 【具体的な職務内容】 ・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出 ・長期的な視点での課題解決のためのソリューションを提案、定着化プロセスの策定 ・プロジェクトマネージャーの意志決定支援 ・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくり ・現場ベースで、コンサルタントが提案したソリューションの現場定着 ・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクトの分析、改善提案、推進リード ・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務 ・PMOチームのリーダーとして、PMOメンバーに対する指揮・統率 その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。 |
管理番号 | M4-500lw |
---|---|
会社名 | サインポスト株式会社 |
勤務地 | サインポスト本社もしくは本社近辺の開発拠点 ※本社:東京都中央区日本橋本町4-12-20 PMO日本橋本町6F |
応募対象 | ・画像認識系の実務経験5年以上 ・AI最新技術を学んでいる方 |
仕事内容 | AI最新技術を取り込み開発を重ねながら選定し、 商品として使えるまで一連の業務を行って頂きます。 現存の独自AI技術のブラッシュUP、 また違う発想の最新AI開発にチャレンジいただけます。 【配属】 イノベーション事業部AIレジ部 ※JR東日本スタートアップ(株)との合弁会社 (株)TOUCH TO GO への 出向の可能性有り |
管理番号 | M4-500lw |
---|---|
会社名 | サインポスト株式会社 |
勤務地 | 東京及びその近郊 ※基本的に顧客先(地方の場合あり)での常駐勤務となります。 |
応募対象 | 【リーダー採用】 <必須条件> ・金融機関内でのシステム開発経験(常駐、在籍問わず) ・要件定義やPL/PM/PMO等の上流経験 ※みずほ情報総研在籍中の方は歓迎いたします。 ・課題解決をしたいという強い意志 <歓迎要件> ・ベンダーコントロール、PMO経験 ・金融機関・金融機関のシステム子会社、金融機関に常駐した業務経験 ・ベンダー、顧客と折衝の経験 ・課題発見能力 ・実直で誠実な方 |
仕事内容 | 【職務内容】 メガバンクや地方銀行、証券会社、カード会社など金融機関のお客様に対して、 ITを通じた経営・業務課題の解決をミッションとし、 情報化戦略、システム化構想、業務改善のご提案を行います。 ▼具体的に▼ プロジェクトをどのように遂行するか計画を立て、 プロジェクトの目的を達成できるようにコントロールしていただき、 システムの開発・運用を目指し業務の進行をサポートしていただきます。 第三者視点ではなく、実際にお客様の一員として業務企画、ベンダー選定から行います。 ・システム開発の上流工程を、大企業にないスピード感で業務を進めることができます ・1件100億単位の案件を2~3年かけて遂行します ・会議でのシステム起案、企画、プロジェクト推進及び ベンダーコントロールを担当していただきます ※様々な業態の金融機関のお客様とお取引がございますので、 金融機関でのプロジェクトマネジメント経験がある方は大歓迎です 【勤務地について】 ・基本的に顧客先での常駐勤務(地方の場合あり)となります。 最近ではコロナウイルス対策に伴い、リモートワークを取り入れている取引先も多いため、 顧客にあわせてコンサルタントも在宅勤務を行う場合もあります。 ・入社後、仕事に慣れるまではフォローしやすい東京23区内のプロジェクトへアサインすることが多いです。 (第二新卒用の場合…入社後1ヵ月は本社で研修を受けて頂きます。 その後、ポテンシャルやご意向も確認しながら配属先を決定します。) ・現在コンサル部門の約1割(90名中約10名)が首都圏外の、地方案件のプロジェクトにあたっています。 この期間中は転勤ではなく、「長期出張」扱いとなります。 平日生活するマンションを会社が用意し、希望に応じて首都圏のご自宅に戻る為の交通費もすべて支給しています。 ・地方案件にアサインする可能性が出た際には、本人との意向確認を行ったうえでチームを決定します。 |
管理番号 | R2-840pw |
---|---|
会社名 | PwCあらた有限責任監査法人 |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング |
応募対象 | 【必須スキル】 ・データ分析や統計、機械学習(深層学習)の経験もしくは知見をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高く、マルチタスクに対応できる方 (情報の取り纏め・整理が得意な方) 【歓迎スキル】 ・大学や大学院の理学部、理工学部等で数学、物理学、統計学を学んだことのある方 ・金融機関、小売業(マーケティング等)、製造業(品質管理等)でデータ分析を行っていた方 ・英語力(ディスカッション、文書作成)をお持ちの方 |
仕事内容 | 【BigDataチームについて】 本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、 AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、 新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。 【業務一例】 ・中央省庁が実施する大規模実証実験の事業企画・立案、 コンソーシアム(実施体制)形成 ・有識者委員会や事業評価委員会の組成、運営(事務局業務) ・委託先企業(ビッグデータ解析技術、AI技術等を保有する専門の企業)の選定、 評価、管理監督 ・事業に関連する先行事例、先進的企業等の調査、分析(海外視察、実地調査を含む) 【本ポジションの魅力】 ~成長機会・キャリア形成へのメリット~ IoT、ビッグデータ、人工知能分野における第一線の研究者(有識者)、 事業者からの助言を受けながら、または共同して事業の推進にあたることが出来ます。 多数のステークホルダー間の利害調整を行い、大きな一つの事業成果に纏め上げる プロジェクトの、企画から事業完了(成果展開)まで一気通貫して携わることが出来ます。 世界157か国、22万人以上の専門家を擁するPwCグローバルネットワークの一員として、 PwCにおけるプロフェッショナルサービスのデジタル改革にも参画することができます。 ※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。 |
管理番号 | M3-900lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | ・東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 ・顧客先 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:専門学校卒、高専卒以上 <社会人経験3年以上の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズでの経験が3年以上あること <社会人経験3年未満の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズで1年以上の経験があること 【歓迎スキル】※以下、いずれかのご経験 ・特定分野において、基本設計~運用まで一連のフェーズのご経験 ・SAP(モジュール:PP/MM/SD/FI/CO)における、設計や実装構築の経験 ・クラウド(AWS/Azure)における、設計や実装構築の経験 ・Javaでの設計や実装構築の経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、 システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、 サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【業務内容】 金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。 【業務例】 ・基幹系システム開発 ・システムリプレース ・サーバー構築、改修 ・セキュリティーエンハンスメント ・プラットフォームエンジニア ・コミュニケーションツール開発 ・クラウドアーキテクト ・データベースシステム構築 ・ビッグデータ解析 ・UI/UXデザイン ・Webアプリケーション開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・インフラアーキテクト ・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝) ■コンサルタント職との関係について テクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト職は、 コンサルタント職と同様、顧客先でプロジェクトを遂行する職となります。 ■キャリアプランについて ・実務経験を積んで頂いた後、コンサルタント職へ異動ができます。 ・コンサルタントにならず、ITスペシャリストとしてご活躍も可能です。 ※他ファームですと、SI採用の場合コンサル職になれないケースが多いですが、 同社では全員がコンサルタント職に挑戦いただけます。 【テクノロジー部門の案件について】 <コンサルチャレンジ案件> 同社のテクノロジーエンジニア職であれば、開発案件だけではなく、コンサル案件に参画できる可能性がございます。 今回は、入社1年目のエンジニアが参画した案件を例に、 テクノロジーエンジニア職として挑戦可能なコンサル案件をご紹介いたします。 ■案件概要:大手自動車メーカー向けレガシーシステム刷新プロジェクト ■業務内容:PMOとして参画している同社コンサルタントの補佐として下記2点を遂行 ・他社開発要員数十名のマネジメント ・大手自動車メーカーとそのグループ会社間の調整 ※顧客折衝業務を含む ■必須要件: ・資料作成経験(ppt) ・顧客折衝経験 ・マネジメント経験 ■同社の参画メンバー: ・コンサルタント:2名 ・テクノロジーエンジニア:1名 ※希望があれば、テクノロジーエンジニア職のメンバーであっても、 上記のような案件に参画できる可能性がございます。 <テクノロジー案件①(SAP案件)> ■PJ名:大手物流企業向け SCM革新のテンプレートデザインプロジェクト ※同社3人チームで参画予定 ■領域:アプリ ■業務内容: ・生産購買や会計の要件整理 ・生産購買システムの開発 ■求められている主なスキル ※以下、いずれかの経験/知見 ・生産/購買領域の知見 ・SAP(PP/MM)の経験 ・SAP(FI)の経験 <テクノロジー案件②(クラウド案件)> ■PJ名:大手IT企業向け 業務アプリケーションのAWS移行プロジェクト ■領域:インフラ ■業務内容:オンプレミスからAWSへ移行するための基本設計書作成 ■求められている主なスキル: ・基本設計の経験 ・AWSでの設計か実装構築の経験 ・AWS用語の知見 <テクノロジー案件③(B2B部門要件定義支援)> ■業務内容: ・契約管理/契約文書管理のためのシステムの要件定義 ・電力、サービス系商材の見積 ※顧客との対面での折衝業務を含む ■必須要件: ・PPT作成、エクセル作成・集計、顧客との会議における討議経験 ・電力、サービス系商材の見積/契約管理/契約文書管理の知見 ■任意要件: ・CRM関連システムの基礎的な知識 <テクノロジー案件④(既存システムのモダンアプリケーション化案件)> ■業務内容: ・既存システムのモダンアプリケーション化に伴う、アーキテクチャ設計、 方式設計、プロトタイプ作成 ■必須要件: ・Webアプリケーションやミドルウェアの知見・経験 ・Javaでの実装経験 ・コンテナなどでの開発知見・経験 ■任意要件: ・アジャイルでの開発経験 ・Jenkins、Ansibleなどの継続的インテグレーション支援ツール利用、開発経験 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | M3-500ks |
---|---|
会社名 | 株式会社キーエンス |
勤務地 | 東京研究所:東京都港区台場2-3-1 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・機械学習を用いた分析を実務としており、分析モデルを作成できる ・データサイエンティストとしての実務経験(目安:3年程度) ・顧客折衝/対応のご経験がある方、もしくは抵抗がない方 |
仕事内容 | 【職務概要】 ■同社の高収益の源泉である「データをもとに合理的な意思決定を行い、生産性を高める」 ノウハウを型にしたソリューションサービスにおけるコンサルティングデータサイエンティスト ■コンサルティングセールス担当とペアになり、顧客が自律的にデータ活用ができる状態を目指して、 データサイエンティストとしての技術的知見を活かして提案活動をして頂きます。 【担当業務】 ■膨大なデータの中からビジネス課題を解決するための有効な切り口を自動で見つけ出す 世界初のソリューションである「KIシリーズ」とともに、 顧客のデータ活用を支援する業務を実施していただきます。 ■単にデータを分析するだけに留まらず、顧客がデータ分析の結果をもとに 「具体的なアクション」に落とし込んでいくところまでを支援します。 【事業の特徴】 2019年から新規事業としてスタート。同社の高収益の源泉であるデータ活用ノウハウには、 業界問わず、データ活用、デジタル化を推進する多くの企業に関心を持っていただいており、 既に日本を代表する企業を中心に多くの採用実績があります。 事業は既に北米にも展開しており、今後更なるグローバル展開も期待できます。 新しい組織で、自社サービスの開発、新規事業の立ち上げの中核メンバーとして 存分に力を発揮していただけます。各分野のスペシャリストが集まっており、 少数精鋭でワイガヤしながら新たな事業を創り上げていく中で、スキルや キャリアアップにつなげていくことができます。 【職務の魅力】 ・短期間でグローバルに展開する事業に関わることができます。 ・様々な業種のクライアントと接し、商品・提案がどう受け入れられて、 利益につながっていくか、事業を実感することができます。 ・産業界で注目の高い「機械学習」「分散処理」「クラウド」などの技術に 関与することができ、技術のスキルを磨けます。 |
管理番号 | R2-048sh |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | ※組み込み開発経験がメインの方は本ポジションでは募集しておりません 【必須スキル】※以下いずれかのご経験をおもちの方 ①システムコンサルタント ・大型(300人月以上)のシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをしたご経験 ・プロジェクトを俯瞰できる立場で、プロジェクトの立ち上げから完遂まで牽引したご経験 (プロジェクトリーダー、大規模の場合はサブシステムのリーダーを想定) ・中規模以上のシステム開発プロジェクトの立て直しにて中核的な役割を果たしたご経験 ②品質プロセス改善コンサルタント ・品質管理部門で標準化、ガイドライン化を実施したご経験 ・開発プロセス、品質プロセスの策定を行ったご経験 ③開発プロセス改善コンサルタント ・システム開発プロセス策定業務に関わる部門の責任者をしたご経験 ④ITガバナンスコンサルタント ・コンサルティングファームで事業会社側の立場に立ちITプロジェクト(特にシステム化構想工程以前)にて 中核的な役割を果たしたご経験 ・事業会社でシステムの中期計画、予算計画を策定したご経験 ・事業会社で大規模システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たしたご経験 ⑤IT監査/リスクマネジメントコンサルタント ・事業会社やコンサルティングファームで金融庁対応、監査対応をしたご経験 ⑥ビジネスコンサルタント ・システム開発を伴う業務改革プロジェクトのご経験 ・事業会社(製造業、金融業など)において業務オペレーションの実務経験を有する方 ・コンサルティングファームにおいてハンズオン型の業務改革プロジェクトの経験を有する方 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・組織の経営層としてキャリアアップを目指す姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において 年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、 お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。 また、お客様の社内のさまざまな部門と協業して、 ITの範囲にとどまらない経営課題の解決やトランスフォーメーションの 実現を推進していただきます。 【配属部署について】 ビジネストランスフォーメーション事業本部 コンサルティング統轄部 【具体的な仕事内容】 ①システムコンサルタント ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)の支援 ・プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・内製化を進める事業会社様のIT組織横断課題の解決 ②品質プロセス改善コンサルタント ・ITプロジェクトや組織の品質改善支援 ・同社独自の品質フレームワークを活用した品質プロセス体系の策定 (各種チェックリストや計画書の策定) ③開発プロセス改善コンサルタント ・お客様のビジネス成長に適した開発方式 (ウォーターフォール、アジャイル、ローコードなど)の選定、 および、開発方式に合わせたプロセスの構築、改善支援 ④ITガバナンスコンサルタント ・システム構築構想・計画の策定支援 ・中期計画の策定支援、年間IT予算の策定支援 ・事業会社のCIO支援 ⑤IT監査/リスクマネジメントコンサルタント ・リスクアセスメント ・障害分析、重要システムのリリース、金融庁検査対応におけるコンサルテーション ・システム外部監査、内部監査における支援 ⑥ビジネスコンサルタント ・業務改革を支援するコンサルティング業務全般 (業務分析、業務設計、システム化構想書策定他) ・ビジネスにおけるIT企画、DX推進支援 |
管理番号 | M4-500ct |
---|---|
会社名 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
勤務地 | ・霞が関オフィス(本社):東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル20階 ・都内オフィス:特記事項をご確認下さい ・札幌オフィス:北海道札幌市中央区北二条西1-1-7 ORE札幌ビル |
応募対象 | 【必須スキル】 ・PM業務の実務経験3年以上ある方 ・50人月以上のプロジェクトマネジメント経験のある方 ・オブジェクト指向の設計・開発経験のある方 ・コミュニケーション能力に優れ、顧客、ベンダーとの交渉力に自信のある方 【歓迎スキル】 ■以下の資格保有者 ・PMP ・プロジェクトマネージャー(情報処理技術) ・ITコーディネーター 【求める人物像】 ・チャレンジやスキルアップしたい方 ・コミュニケーション能力のある方 ・技術の知識を吸収し、新しい技術に興味をもって動ける方 ・人をまとめる力のある方 |
仕事内容 | 【担当業務】 同社には幅広い業種の顧客基盤があります。 (金融、製造、流通、運輸、メディア、サービス、公共など) その中で特定の業種のお客様に対し、業務系アプリケーション、サービス系アプリケーション等、 様々な開発案件においてプロジェクトマネージメントを行っていただきます。 特定業界に精通し、大規模かつミッションクリティカルなプロジェクトを管理するPMとして キャリアアップが出来るポジションです。 ※担当業界、配属部署についてはご経歴を拝見の上、 最適な部署にご推薦させていただきます。 【同社の特徴・強み】 ■幅広い分野・業種に精通 業種特有の深い専門知識と高度なノウハウを蓄積しているため、お客様のIT活用パートナーとして 一歩踏み込んだ提案が行えます。 ■ITライフサイクルの全領域をカバー コンサルティングによる課題抽出から要件定義、システムの設計・開発構築、 導入後の運用・保守、将来への改善提案まで一貫して対応しています。 ■海外に広がるパートナーシップ ・世界中の先進IT企業250社と強いパートナーシップ(Cisco、0racle等)を展開。 ・特定の製品や技術に縛られず、最適なソリューションを組み合わせ、同社オリジナルの ソリューションをつくりだすことができます。 ■ネクストスタンダードを創出 クラウド、IoT、AI、ロボット等、次々と登場する新技術をいち早く吸収し、 従来のシステムとつなぎ合わせて新たな価値や仕組みの創造に取り組んでいます。 |
管理番号 | M5-200lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | 東京本社 及び クライアント先 ※東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■要件定義を含む開発フェーズのご経験 ※組込系及びWEB系は要相談とさせて頂きます。 ■2年以上のリーダー経験(チームリーダーやサブリーダーでも可) ■5名以上のマネジメント経験 ※組み込み系並びにテスト領域のご経験がメインの場合、対象外 ■ヤングクラス IT経験が累計2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ■ミドルクラス 配下5名以上のマネジメント経験が2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ※コンサルティング経験は不要 ■シニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験があり、以下いずれかの経験があること ・配下10名全体50名以上のマネジメント経験が2年以上 かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)または業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR) いずれかの経験(経験年数は不問) ・配下5名以上のマネジメント経験が2年以上かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)と 業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)どちらも経験(経験年数は不問) ■ハイシニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験、配下10名全体50名以上のマネジメント経験、 ITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)、業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)の経験があること ■エグゼクティブクラス シニアハイクラスの条件に加えて、コンサルティングファームの在籍経験 もしくは突出した経験(ビジネス英語・先端技術の知見など)があること 【歓迎スキル】 <特記事項>欄をご参照ください。 【求める人物像】 ■感情豊かで明るい方 ■高いリーダーシップを発揮できる方 ■論理的で、質問の回答にズレがない方(論理的、結論から話せる) |
仕事内容 | 顧客個別の課題解決に資するコンサルティングサービスを提供することで、 企業価値の向上を支援していきます。(超上流から下流までワンストップ) <担っていただきたい領域> ・経営/事業戦略立案、グランドデザイン策定、 システム化ロードマップ策定等、計画の立案と提案。 ・プロジェクトにおける各種マネジメント (進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)及び推進と管理。 <戦略・業務・IT・DXに関する支援を担当> それぞれの支援領域と支援プロジェクト例は以下の通りです。 ※ソリューションカット、インダストリーカットがなく、 グローバル案件を含め、全業界の案件に携わることができます。 ・戦略・・・戦略立案、事業立ち上げ、アライアンス戦略、市場調査/分析 (国内最大手不動産業:次世代オフィスづくりのプロジェクト) ・業務・・・BPR策定、業務設計、制度設計、業務コスト削減、RPA導入 (大手ホテル業:新ブランド立ち上げでのITソリューションによる業務改善) ・IT・・・システム化計画、RFP作成支援、PMO支援 (国内大手人材R社:社内ITインフラサービスの中長期施策の策定支援) ・DX・・・AI導入支援、先端技術戦略、データ分析計画、蓄積基盤設計 (大手製造業:IoT導入によるBPR支援) <年収例> 39才:初年度年収1600万円(プリンシパル) 34才:初年度年収1200万円(アソシエイトプリンシパル) 27才:初年度年収840万円(エンゲージメントマネージャー) <入社された方の前職企業例> アクセンチュア、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、 アビームコンサルティング、日本タタコンサルタンシーサービシズ、 PwCコンサルティング、ソフトバンク、ベイカレント・コンサルティング、 三井住友トラスト・システム&サービス、伊藤忠テクノソリューションズ、 日本IBM、NECエンジニアリング、電通、三菱総合研究所など |
管理番号 | R2-543ds |
---|---|
会社名 | 株式会社ベイカレント・コンサルティング |
勤務地 | 首都圏(プロジェクトにより地方、海外勤務あり) |
応募対象 | 【必須スキル】 <コンサルファーム出身者の場合> ・学歴不問 ・大手コンサルファームでの業務経験(2年以上) ※40代のコンサルティングファーム在籍者も大歓迎 <IT業界出身者の場合> ・高専卒以上 ・基本設計フェーズ以上の業務経験 ※30才以上の方はPM経験が必須です ※組み込み経験者の場合、30歳前後が望ましい ※SIer在籍者の場合、40歳前後までの方が望ましい 【歓迎スキル】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方は優遇します ・大規模プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・企画や要件定義など上流フェーズのご経験 ・顧客折衝のご経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■ポテンシャル採用について [必須要件] ・四大卒以上 ・職務経験が2年以上の方(2020年以前に卒業の方) ・論理的なコミュニケーションスキルと思考力をお持ちの方 [歓迎要件] ・大手企業出身の方 ・事業会社での企画や戦略のご経験(証券会社や銀行での営業など) |
仕事内容 | ポテンシャル層を積極採用中! ※職務経験が2年以上の方が採用となります。 ベイカレント・コンサルティングではグローバル企業、中央官庁等が抱える経営課題解決に 向けたアドバイスと実行支援を行っています。 独立系ファームの特徴を生かし、 製品・サービスにとらわれない中立的立場から提案が可能です。 これまでのバックグラウンドを活かし、コンサルタントとして 様々なクライアントが抱える経営課題の解決に向けたご支援を行って頂きます。 プロジェクトアサインについては、キャリアアドバイザーとの面談の中で、 これまでの経験/スキルと今後目指したいキャリアを総合的に加味して決定します。 なおインダストリー/サービスカットを設けない『ワンプール』の組織体制により、 例えば金融業界向け案件から製造業向け案件、IT/業務コンサルタントから 戦略コンサルタント等、多種多様なキャリアパス形成が可能です。 【業務内容】 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題を解決して頂きます。 (一例) 1.ハイテク業界・・・新規事業策定及び実行支援 2.金融業界・・・異業種コラボレーションによる新規事業策定支援 【年収例】 経験2~3年:700万円以上 経験4~5年:1000万円以上 マネージャー:1300万円以上 シニアマネージャー:1600万円以上 |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | R2-060ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ・機械設計/組込開発/電気・電子設計/情報処理のいずれかのご経験 ・高卒以上 |
仕事内容 | 【機械・機構・金型の設計開発】【電気・電子回路の設計開発】【組込・ソフトウェア開発】の プロジェクト組織の拡大に伴う技術社員のマネジメント業務を行って頂きます。 ※マネージャー候補としての募集ですが、将来の幹部候補として支店やエリアのTOPを 目指すことも可能です。 ※技術社員は、数名から数十名です。 【機械・機構・金型の設計開発】 ・自動車、家電、携帯、ロボットなどの機械、機構、構造設計 ・自動車や家電、精密機器の実験、評価、テスト業務 【電気・電子回路の設計開発】 ・回路、制御システム、電気配線、電源、モーターなどの電気設計 ・デジタル/アナログ/高周波回路の設計開発業務 【組込・ソフトウェア開発】 ・組込系ソフト開発・制御プログラム開発 ・二輪車用ECUの組込開発業務 【年収UP実績】 ・30代後半(前職:スタンレー電気株式会社) 610万円 → 703万円 ・30代前半(前職:住友電装株式会社) 690万円 → 747万円 ・40代後半(前職:日産オートモーティブテクノロジー) 850万円 → 977万円 ・50代前半(前職:長城日本技研株式会社) 920万円 → 977万円 ・50代後半(前職:コンティネンタル・オートモーティブ)800万円 → 895万円 ※残業20時間/月想定 <配属先の一例> ・自動車部品メーカーにてエンジン開発に関する生産技術 ・自動車メーカーにて電動車両のEVコンポ部品の開発設計 ・自動車部品メーカーにてモデルチェンジに伴うインパネ設計 ・電機メーカーにて各種実装基板の回路設計 ・重機械メーカーにてロケット、衛星の開発に関する機能試験装置設計 ・自動車用ワイヤーハーネスメーカーにてECUの組み込みソフトウェアの仕様検討・設計 <本求人への応募者実績> ・トヨタ自動車 ・三菱自動車工業 ・日産自動車 ・住友電装 ・コンチネンタルオートモーティブ ・本田技研工業 ・デンソー ・・・など自動車メーカーや部材メーカーの方が多数応募しています。 【主要取引先】 IHI、アイシン・エィ・ダブリュ、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、 川崎重工業、京セラ、クボタ、ケーヒン、神戸製鋼所、コニカミノルタ、コマツ、 GSユアサ、JFEエンジニアリング、ジャパンディスプレイ、SUBARU、住友化学、 住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、 武田医薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、 日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、 日立製作所、 日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、 マツダ、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、 ルネサンスエレクトロニクスなど(敬称略、50音順) |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ※コロナウイルス感染防止の観点から、原則在宅勤務に切り替えておりますが、 一部プロジェクトは本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・自社またはクライアント企業のサービス企画、開発、運用経験(新規機能の設計・開発、既存機能改修) ・クラウド環境での開発・運用経験 ・技術バックグランドをベースとしたプロダクト開発チームのリード ・開発プロセス、開発標準化、開発環境の最適化 ・アーキテクチャ、フレームワークの選定 【歓迎条件】 ・CTOやテックリードの経験 ・お客様やプロダクトオーナーとの折衝経験 ・チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上経験 ・スクラムでの開発経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 |
仕事内容 | 同社の新規事業として、BtoC/BtoBさまざまな新規プロダクト創出から グロースまでを一気通貫で推進するDAAE部が立ち上がりました。 本ポジションは、DAAE部のテックリードとして、 代表含む経営陣とのディスカッション・ブレストをしていただきながら、 プロジェクト推進からエンジニア組織づくりまでご担当いただきます。 【募集背景】 同社の新規事業拡大に伴い、新規プロダクト開発チームが続々と立ち上がっており、 更なる新規プロダクトの開発、技術標準の策定や品質レベルの引き上げ、 プロダクトの価値向上を行いたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ◆代表含む経営陣とのディスカッション、ブレスト ◆プロダクトマネージャーと共に新規プロダクト開発の構想構築 ◆新規事業における技術リード ◆技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 ◆プロダクトの開発ディレクション ◆DAAEの開発組織ブランディング 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 デジタルサービス統括部 DAAE部 自社ならびにお客様の"コトづくり"に企画段階から参画し、 ユーザーに支持されるサービス開発を追求するDAAE部。 2021年9月に立ち上がったDAAE部はFY2023に3期目を迎え、 組織としてよりサービス開発にコミットできるチーム体制へと組織編成を行いました。 本ポジションは、自社に加えて多種多様な業界のお客様のプロジェクトにおいて、 小〜大規模のプロダクト開発に携わることが可能です。 【テックリードとして働く魅力】 ■経営と高頻度でディスカッションを行うことによる迅速な意思決定 ■売り上げ目標(連結売上3,000億円)を実現するプロダクト開発体制 ■0→1、1→10、10→100のさまざまなプロダクト開発テーマが 同時並行で推進しているため、さまざまなフェーズのプロダクト開発経験が蓄積可能 ■ゼロからの開発、チームビルディング、最先端技術を含めた技術選定など、 裁量をもって開発チーム、環境を整備可能 ■お客様の売上拡大に向き合った圧倒的なサービス企画チームが存在しているため、 企画チームと一体となって、プロダクトの開発機会が多数 ■プロダクトマネージャー、マーケター、デザイナー、フルスタックエンジニア、 バックエンドエンジニアが1組織1チームとなってプロダクト開発体制を構築 ■コンサルティングファーム、広告代理店、大手SIer、Web系企業などの さまざまなバックグラウンドをもつメンバーが融合して、新規事業を創出 ■クライアントワーク、自社プロダクト開発のみならず、 M&Aや資本業務提携等を踏まえたダイナミックなプロダクト開発テーマ多数 |
管理番号 | R2-735ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ヘルスケア関連の経営・社会課題に対する強い問題意識 ・論理的思考能力 ・社外メンバーを含むプロジェクトにおけるリーダー経験 ・3年以上のコンサルティング経験 または 製薬会社におけるプロジェクト経験 【歓迎スキル】 ・ベンチャー・新規事業立上経験 ・M&A関連の経験(DD~PMI) 【求める人物像】 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力 ・論理的に物事を考える力 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心 ・自身やチームを成長させようとする向上心 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティ ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性 ・新しい環境や状況変化への適応力 |
仕事内容 | 【業界動向】 安全性が求められる一方でクローズドな環境にあった病院経営や 製薬業界や医療機器業界においてもデジタル化による変革の圧力は高まっています。 よって、オープンで革新的なIT技術を駆使し、次世代の病院経営や 患者・医療機関・製薬等を結ぶサービスのデザインから 社会実装の遂行への時代のニーズへの対応がますます求められています。 【業界に与える価値・今後の展望】 自社事業・協業や社内R&Dでの率先して新しい医療サービスを創出し、 有用性・実現性・実行スピードを世に示し医療業界をリードしていきます。 先進モデルを武器に病院経営、製薬業界、医療機器業界において 変革志向のクライアントへデジタル活用の戦略と実装を提供し、 日本の医療サービスに真のDXをもたらします。 【募集背景】 同社は、IT活用による最適解の提供をミッションとしています。 多くの課題は単一企業だけで起きていることではなく、 他の企業でも起きている内容となります。 ある業界での専門性は、他の業界でもノウハウ・経験として適用が可能です。 コンサルティング提供を通して、本業界を取り巻く課題と向き合い、 業界の新たな標準・革新的サービスの提供を一緒に考えられる人材を募集しています。 業界のニーズに答えるべく、同社では2021年の4月にヘルスケアチームを立ち上げました。 その立ち上げメンバーとしての活躍を期待しています。 【職務内容】 同社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、 お客様と共同作業を通してゴールにリードします。 その過程において、医療(HIS,PHR,医療機器プログラム)×ITの知見を 活用したコンサルティング・ソリューションを提供します。 【業務の詳細】 ◆顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ◆プロジェクトのリーディング、マネジメント ◆事業企画から事業開発 ◆運営までの一連の新規事業開発の主担当 ・顧客側の立場でのプロジェクト推進支援(PMO) ◆自社事業(DPCデータ活用、各種医療機器)における事業企画 ◆開発のリード、アライアンス交渉 【役割と期待】 リーダークラス ・ヘルスケア関連(製薬・医療機器メーカー・病院)の顧客開拓 ・経営・ビジネスコンサルプロジェクトのプロジェクトリーダー ・社内ヘルスケア事業の事業開発リーダー ・大学等協業先・出資先とのアライアンス交渉 【案件事例】 ・大手商社 シニアサポートのサービスデザインとプラットフォーム構築 ・ヘルスケアベンチャー 経営企画支援 ・タブレットを用いた認知症の早期診断医療機器開発 (大学共同研究) ・AMED事業「AI技術を活用した統合失調症の早期診断医療機器プログラムの開発」(実行中) ・国立大学(複数)との事業創出(実行中) 【募集部門のビジョン・ミッション】 Vision:医療 × デジタル技術で関わる全ての人々を健康にする未来を実現する Mission:仲間と共に、次世代型医療サービスを創出する |
管理番号 | R2-735dt |
---|---|
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
勤務地 | 東京事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所のいずれか ※ご本人様のご希望を踏まえて決定します。 |
応募対象 | 【必須要件】 ・以下①②いずれかのご経験 ①コンサルタント経験(3年以上) ②経営企画、事業企画領域の経験(3年以上)かつ 公的機関、非営利組織等での実務経験(3年以上) ・社会課題・地域課題解決に興味をお持ちであること 【最も求める経験】 ①農業事業向けコンサルタント ・コンサルタント経験 ・監督官庁等での農業行政経験 ・金融機関での農業融資経験 ・農業関連スタートアップでの勤務経験 ・JAグループ各企業の過去在籍経験 ※現在、JAグループ各企業に在籍している方は採用しかねます。 ②公営企業向けコンサルタント ・コンサルタント経験 ・地方公営企業法を適用した、水道事業・下水道事業における、経理事務、経営計画策定の経験 ・地方公営企業法を適用する事務の経験 |
仕事内容 | 社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティングをお任せするポジションです。 【業務内容】 ◆社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング -課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成 -プロジェクトマネジメント 他 【期待役割】 ・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、 一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。 特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの 主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています。 ・これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、 官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します。 ・この実現に向けて勤務地を問わず全国のクライアントを縦横無尽に 駆け回りクライアントの変革に向けて活躍いただくことを想定しています。 【提供サービス(一例)】 ・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む) ・経営戦略策定 ・経営管理体制構築 ・財務戦略策定 ・組織活性化(人事制度策定、人材育成等) ・公共施設等固定資産マネジメント ・BPR(業務改革含む)・DX ・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築 【主たるクライアント】 ・中央省庁、地方自治体 ・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人 ・医療機関、学校法人、農業協同組合 他 【働き方、出社/在宅勤務】 ・原則、在宅勤務です。定期的な出社は想定していません。 ・ただ、完全在宅勤務をお約束するものではなく、 プロジェクトの内容により、不定期に出社が発生します。 ・また、プロジェクトの内容により、出張が発生することがあります。 【訴求ポイント】 ・多様なプロジェクトがありますので、多くのプロジェクトに関与し、 幅広くコンサルタントとしての素養を身に付けていただくことが可能です。 ・東京・名古屋・大阪・福岡を拠点に全国一体で、事業部を運営しています。 各拠点の地域性を踏まえながら全国のメンバーの知見を吸収できる環境を準備しています。 【所属】 有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 パブリックセクター・ヘルスケア事業部 【想定ランク】 スタッフ、シニアスタッフ ※ジュニアスタッフ、マネジャーでの採用可能性あります。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー |
応募対象 | 【必須スキル】 ・自然言語処理の研究または開発経験(5年以上) ・機械学習をベースとした自然言語処理の実務での活用経験 ・コンピュータサイエンスに関する基本知識 【歓迎スキル】 ・自然言語処理に関する国際会議の採択実績 ・自然言語処理・AI等の学会委員の経験 ・自然言語処理に関する博士または相当の経験 ・自然言語処理を用いた案件の提案経験・リーディング経験 【求める人物像】 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある方 ・論理的に物事を考える力、お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている方 ・自身やチームを成長させようとする向上心がある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある方 |
仕事内容 | 【職務内容】 ITコンサルティングカンパニーのフューチャー株式会社に設立された Strategic AI Groupは、 社会や顧客企業の抱える様々な問題に挑戦、 複雑な実社会の事象の本質を捉え、コンピュータサイエンスを駆使して解決しています。 約30名の優秀なAIエンジニア・AIコンサルタントが集っていますが、 同事業を当社の中核ビジネスとして加速的に発展させるべく、 自然言語処理チームをリードするエンジニアを募集します。 【業務概要】 ◆自然言語を用いた顧客課題解決において若手エンジニアの技術面のリード ◆自然言語を用いた顧客課題解決において高難度領域の課題解決 ◆業界共通・特定顧客の課題解決にむけた自然言語処理技術の研究開発 以下、同社のAI活用コンサルティングサービスの 自然言語処理に関する実績をご覧ください。 同社では業界問わずAIの社会実装に取り組んでおります。 また、R&D活動からコンサルティング、最先端テクノロジーを駆使した システム構築に至るまで、幅広いフィールドでご活躍いただくことが可能です。 ◆言語処理(音声処理) ・商品ブランドに対する顧客の声分析 ・カスタマサポートに集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約 ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出 ・金融機関の営業トーク分析 ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術 ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築 など |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ※コロナウイルス感染防止の観点から、原則在宅勤務に切り替えておりますが、 一部プロジェクトは本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・売上責任額1億円以上の組織運営もしくはプリセールス経験 ・プライムベンダーでのプロジェクト参画経験 【歓迎条件】 ・システム・ソフトウェア開発経験 ・2プロジェクト以上のシステム開発(新規、保守開発問わず)でプロジェクトを完了された経験 【求める人物像】 ・組織の成長に合わせて柔軟に対応できる方 ・楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだせる方 ・日々の業務のなかの改善点や問題点、お客様の困りごとについて、一人称でまわりを巻き込んで解決していける方 |
仕事内容 | サービス設計や人員アサインなど裁量の大きいプリセールスの募集! 【仕事内容】 売上責任額をもって複数のお客様の新規案件の獲得や、 人員アサイン責任をもって担当いただきます。 単にお客様にセールスをするのではなく、 お客様のニーズをくみ取った新しいサービス設計や、 他部署との連携など、裁量をもって取り組むことが可能なポジションです。 入社直後は上長から業務の流れや進め方を教わりながら業務を覚えていただきます。 【具体的な仕事内容】 ◆予算計画、人員計画の実行 ・グループ収支管理、改善(売上、粗利、コスト) ・人員リソース先行調達や人員計画の検討 ◆セールス活動 ・売上げ責任額年間5~20億円の達成 ・お客様ニーズの把握と、業務のサービス化 ・商談~提案、受注とそれに伴う人員アサイン検討 ◆お客様対応 ・お客様とのリレーション強化方針の策定 ・顧客折衝対応 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 ITソリューション部 マイグレーショングループ 【部門概要】 技術統括部には、高度専門技術人材が多く在籍しており、 同社の更なる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。 お客様からいただく声を受けて、必要とされているサービス・事業を立ち上げ、 専門的な知識と高品質でお客様の期待に応える部署です。 また、これから必要とされる技術をいち早くキャッチし、 品質のプロだからこそわかるクリティカルな課題に対して 先回りして事業の創出を行っております。 その中でも、マイグレーショングループでは単なるマイグレーションではなく、 未来につながる【モダナイゼーション】としてサービスを提供しております。 また、現状はマイグレーションに関するご相談が多い一方で、 最新言語や最新技術に携わる案件も多くあり、 その次のステップであるモダナイゼーションやエコシステムの構築、 AIのさらなる活用に積極的に携わる部門として拡大を予定しております。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ※コロナウイルス感染防止の観点から、原則在宅勤務に切り替えておりますが、 一部プロジェクトは本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・売上責任額1億円以上の組織運営もしくはプリセールス経験 ・プライムベンダーでのプロジェクト参画経験 【歓迎条件】 ・システム・ソフトウェア開発経験 ・2プロジェクト以上のシステム開発(新規、保守開発問わず)でプロジェクトを完了された経験 【求める人物像】 ・組織の成長に合わせて柔軟に対応できる方 ・楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだせる方 ・日々の業務のなかの改善点や問題点、お客様の困りごとについて、一人称でまわりを巻き込んで解決していける方 |
仕事内容 | 組織拡大にともない、次期グループ長を目指して組織を牽引する方を募集! 【仕事内容】 約15名~50名のメンバーをまとめるグループ長のもとで、 複数のお客様をご担当いただきます。 既存案件の拡大、サービスディレクターと協業した新規案件の獲得、 メンバーマネジメントなど、組織を拡大および、 創造していく一翼を幅広く担っていただきます。 企業によって、役職名は異なるかと思いますが、同社での"グループ長補佐"とは、 課長(課長=マネージャー)代理クラスを指しております。 補佐にはアシスタントという意味合いよりも次期グループ長候補として、 組織を牽引する役割を期待しております。 【具体的な仕事内容】 ◆予算計画、人員計画の実行 ・グループ収支管理、改善(売上、粗利、コスト) ・人員リソース先行調達や人員計画の検討 ◆セールス活動 ・売上げ責任額年間5~20億円の達成 ・お客様ニーズの把握と、業務のサービス化 ・商談~提案、受注とそれに伴う人員アサイン検討 ◆お客様対応 ・お客様とのリレーション強化方針の策定 ・顧客折衝対応 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 ITソリューション部 マイグレーショングループ 【部門概要】 技術統括部には、高度専門技術人材が多く在籍しており、 同社の更なる技術力向上、サービス展開の強化を担っております。 お客様からいただく声を受けて、必要とされているサービス・事業を立ち上げ、 専門的な知識と高品質でお客様の期待に応える部署です。 また、これから必要とされる技術をいち早くキャッチし、 品質のプロだからこそわかるクリティカルな課題に対して 先回りして事業の創出を行っております。 その中でも、マイグレーショングループでは単なるマイグレーションではなく、 未来につながる【モダナイゼーション】としてサービスを提供しております。 また、現状はマイグレーションに関するご相談が多い一方で、 最新言語や最新技術に携わる案件も多くあり、 その次のステップであるモダナイゼーションやエコシステムの構築、 AIのさらなる活用に積極的に携わる部門として拡大を予定しております。 【想定できるキャリアパス】 ◆組織長(グループ長や部長として、売上5億円~20億円規模の組織を束ね、牽引していただきます) グループ長や部長として組織を束ね、牽引していただきます。 |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など |
仕事内容 | 【2023/4/16(日)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントによる座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での都合がつかない方、 会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/4/16(日)10:00開始~18:00終了 ■1DAY選考会コンテンツ 1. 会社説明+座談会(10:00~11:00) 2. 1次面接 3. 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と当社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 【服装・持ち物】 ・特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 【登壇予定者】 未定 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい |
管理番号 | M3-500db |
---|---|
会社名 | 株式会社Dirbato(ディルバート) |
勤務地 | 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定 |
応募対象 | ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は 採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方 ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など |
仕事内容 | 【2023/4/16(日)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントとの座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、 会社説明会を聞いた上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/4/16(日)10:00開始~最長18:00終了 【1DAY選考会コンテンツ】 1. 会社説明会+座談会(10:00~11:00) 2. 1次面接 3. 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と同社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 書類選考通過の案内をがありましたら、ご希望の面接開始時刻を複数ご提示ください。 なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。 【服装・持ち物】 ・特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Teams)にて開催予定 【登壇予定者】 未定 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えておりますが、 一部配属プロジェクトによっては、本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 詳細な就業場所については、入社後に決定いたしますので予めご了承ください。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・単体~受入テストの設計経験 ・Webやオープン系ソフトウェアの開発経験(Java/HTML/CSS) ・SI系のソフトウェア開発プロジェクトに携わった経験(言語問わず) ・ソフトウェア開発プロジェクトにおける5名以上のチームマネジメント経験 ・見積作成、工数管理の経験 ・プロジェクトマネージメント、プロジェクトマネージメントオフィス(PMO)メンバーとしてプロジェクト推進の経験 ・高いコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・金融機関におけるシステム開発経験 ・証券業務知識(証券外務員、証券アナリスト資格取得者歓迎) ・3年以上のSIerでのオープン系(ホスト系尚可)ソフトウェア開発プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・5~10名程度のチームマネジメント経験 ・予算10億円を超える規模のソフトウェア開発プロジェクトに携わった経験 ・ソフトウェア開発プロジェクトの品質管理チームにおいてマネージャーもしくは責任者として勤務した経験 ・組織の品質管理部門においてマネージャーもしくは責任者として勤務した経験 【求める人物像】 ・スピード感をもって意思決定およびレスポンスができる方 ・課題に対して向き合い、つねによくしようとする意識をおもちの方 ・現状にとらわれず、まわりを巻き込みながら自分自身の役割を拡大していけるような方 ・ファクトに基づく論理的な提案や説明ができる方 |
仕事内容 | 【お任せしたいお仕事】 大手証券会社向けのシステム開発案件における 要件定義~テストを一貫して管理し、プロジェクトを推進していただきます。 予算5,000万円~5億円規模、10名~100名程度のプロジェクトなど、 幅広くご担当いただきます。 証券ビジネスでは、リアルタイムにマーケット情報を提供しつづける必要があるため、 システム開発における品質の担保は非常に重要となります。 同社は第三者目線での品質レビューを上流工程から一貫して行うことで プロダクトの品質を担保しており、顧客信頼の獲得に繋げております。 本プロジェクトは今後大きな拡大を見込んでおり、 その足掛かりとなる立ち上げメンバーの募集となります。 証券領域の業務知見がない方も、業務知見があるメンバーとチームを組み、 その方の得意領域を生かして案件に参画いただけます。 【具体的な業務内容】 ◆戦略PM ・プロジェクト統括/PMO業務(大規模もしくは複数プロジェクト担当) ・組織運営 ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ◆プロジェクトリーダー(PL) ・品質管理業務(単体もしくは複数プロジェクト担当) ◆プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ◆プロジェクト管理プロセスの標準化 【想定できるキャリアパス】 コンサルタント 課題管理や進捗管理をご担当いただきながら、お客様へ組織的なBPRを提案し、 プロジェクトのマネジメント・推進を行っていただきます。 お客様と良好なコミュニケーションをとり、継続的な関係を構築していただきます。 |
管理番号 | M4-500st |
---|---|
会社名 | 株式会社ストラテジーテック・コンサルティング |
勤務地 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア7F ※フルリモート可 ※全国どこからでも勤務いただけます |
応募対象 | 【必須スキル】 ・Laravel を用いた開発経験 1年以上 ・セキュリティに関する理解がある 【歓迎スキル】 ・リファクタリングに意欲を持って取り組める ・コードレビューに意欲を持って取り組める ・SaaSプロダクトの開発経験 ・言語問わず使用技術のリプレイス経験 ・React を用いた開発経験 ・データベースの設計経験 ・AWSを用いた開発経験 ・Dockerを用いた開発経験 |
仕事内容 | コンサルティング業界をDX化する自社SaaSプロダクト開発の中核を担う Laravelエンジニア(フルリモート可) 【仕事内容詳細】 ContactEARTH(自社SaaSプロダクト)の開発を行っていただきます。 新しくスタートしたばかりのプロダクトですので、 事業部立ち上げの初期メンバーかつ開発の中核メンバーとして、 企画立案から実装・展開まで一気通貫に携わっていただきます。 【ContactEARTHとは】 同社では世界中のデジタルイノベーションを推進する「ContactEARTH」 というプラットフォームサービスの提供を目指しています。 そして2021年には第1弾として、フリーランス・副業の方向けの 人材マッチングサービス ContactEARTH matching をリリースし、 2023年1月には第2弾としてチャットベースのコンサルティングサービス ContactEARTH quick をリリースいたしました。 今後も複数のプロダクトを開発予定です。 【開発環境】 ・使用端末:Windows10、Mac ・開発言語:PHP、JavaScript、CSS ・フレームワーク:Laravel、jQuery → Laravel、React(リプレイス中) ・ミドルウェア:MySQL、Apache ・インフラ:AWS ・バージョン管理:GitHub ・コミュニケーション/タスク管理:Teams 【就業環境】 ・出社/在宅を自由に選択可能です。 ・副業を全面的に認めています。 【この仕事で得られるもの】 ・フロントエンドからバックエンドまで全体を俯瞰して進める開発経験 ・成熟前のプロダクトを成長させる経験 ・自社SaaSプロダクトの開発経験 ・事業部の初期メンバーとして圧倒的な裁量権を持って仕事に臨む経験 【概要】 「労働集約型のビジネスモデルになっているコンサルティング業界をDX化する」 という理想を実現する自社SaaSプロダクト、 ContactEARTH の企画・開発に携わっていただきます。 「フロントもバックも触りたい」 「ビジネスの視点を持ちながら開発したい」 「成熟前のプロダクトに携わりたい」 という思いを持っていらっしゃる方にとって最適な環境をご用意しています。 「まずは話だけでも聞いてみたい」というカジュアルなお問い合わせも 大歓迎ですので、気軽なご応募をお待ちしております。 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ・福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-5 博多サンシティビル ・北海道札幌市中央区南4条西8-2-1 サンプラーザ札幌 ・北海道札幌市中央区南4条西8-2-1 サンプラーザ札幌 ・宮城県仙台市青葉区本町2-15-1 ルナール仙台 |
応募対象 | 【必須条件】 ・インフラの設計・構築経験 ・サーバー、ネットワーク構築経験 ・アプリケーション開発の知見(設計書が読めるレベル) 【歓迎条件】 ・官公庁案件のご経験 ・PMO経験 ・PJMO経験 ・セキュリティ監査経験 ・要件定義経験 ・設計/開発経験 ・ソリューション提案及び見積もり作成経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・組織づくり、新規事業の⽴ち上げに興味がある⽅ ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 昨今ではオンプレからガバメントクラウドへの移行や、 コンテナ化、ベンダーロック排除の引き合いが多く、需要が拡大中です。 お客様のシステム開発・導入プロジェクトにおける グランドデザイン案件をプロジェクトの上流工程で、ぜひ担当してください。 事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ぜひご応募おまちしています。 【採用背景】 ガバメントクラウド移行やアプリ開発との連携を求められることが多く、 官公庁コンサル領域の事業拡大のため 【具体的な仕事内容】 官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、 同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。 大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。 設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階から カットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。 お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が 設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 |
管理番号 | M4-900sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ・福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-5 博多サンシティビル ・北海道札幌市中央区南4条西8-2-1 サンプラーザ札幌 ・北海道札幌市中央区南4条西8-2-1 サンプラーザ札幌 ・宮城県仙台市青葉区本町2-15-1 ルナール仙台 |
応募対象 | 【必須条件】 ・インフラの設計・構築経験 ・サーバー、ネットワーク構築経験 ・5名以上のマネジメント経験 ・ベンダーコントロール経験 ・アプリケーション開発の知見(設計書が読めるレベル) 【歓迎条件】 ・官公庁案件の経験 ・PMO経験 ・PJMO経験 ・セキュリティ監査経験 ・要件定義経験 ・設計/開発経験 ・ソリューション提案及び見積もり作成経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・組織づくり、新規事業の⽴ち上げに興味がある⽅ ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 昨今ではオンプレからガバメントクラウドへの移行や、 コンテナ化、ベンダーロック排除の引き合いが多く、需要が拡大中です。 お客様のシステム開発・導入プロジェクトにおける グランドデザイン案件をプロジェクトの上流工程で、ぜひ担当してください。 事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ぜひご応募おまちしています。 【採用背景】 ガバメントクラウド移行やアプリ開発との連携を求められることが多く、 官公庁コンサル領域の事業拡大のため 【具体的な仕事内容】 官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円~)の設計開発事業立案や、 同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。 大規模プロジェクトとなるため、設計開発期間は最低でも2年。 設計開発業者の調達、調達後の工程管理などシステム化構想の初期段階から カットオーバーまでプロジェクトの全域に渡ってマネジメントしていきます。 お客様の特性上、高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)が 設計開発に含まれているシステムの工程管理となります。 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 自宅、大崎本社(東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー) ※プロジェクトによって勤務地は異なります。 ※プロジェクトによって出張の可能性があります。 ※リモートワークを導入しています。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・配送計画(経路最適化、数理最適化、スケジューリング)の実務経験がある方(PMとエンジニア両方募集) 【歓迎スキル】 ・単なるコーダーだけではなく、フィールドでFBを受けながらビジネスを一緒に盛り上げたい方 【求める人物像】 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・論理的に物事を考える力がある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている方 ・自身やチームを成長させようとする向上心がある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある方 ・新しい環境や状況変化への適応力がある方 |
仕事内容 | 【業務内容】 ◆複数クライアント企業のビジネスイシュー(コア業務改革、新規事業) 実現のためのコンサルティング~業務・ITへの実装 ◆同社(FUTURE)内でのサービス企画や事業企画 【募集背景】 エネルギー企業(顧客)で配送サービス(配送シェアリング)を 企画・コンサル・共同開発する案件があり、 顧客と一体でTry&Errでビジネススケールさせるメンバーを募集します。 【成長機会・キャリアパス】 ■仕事の醍醐味 お客様の業務の実態を調査・分析・ヒアリングし、現状の課題を抽出して、 お客様の経営層、マネジメント層にあるべき姿の実現に向けた提案を行います。 IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズ(開発・運用フェーズ)の マネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができます。 お客様の業務改革、IT改革を牽引し、企業の変革に携われることが何よりの醍醐味です。 ■自ら創る多様なキャリア フューチャーでは、決まりきったキャリアパスは存在しません。 マネジメントスキルを磨き経営幹部を目指す人や、 技術を追究しスペシャリストの道を進む人など、 ITコンサルタントと一口で言っても個々人が目指すキャリアの姿は十人十色です。 社員一人ひとりがプロフェッショナルとして多様なキャリアを創っていく環境が 同社にはあります。 ■個人の希望を考慮したアサイン 個人の希望とプロジェクトの要望を最大限に考慮しマッチングを行う仕組みであるため、 個人のキャリアプランに沿ったアサインが可能です。 また、フューチャーグループの別企業へ出向を希望できる “Open Career制度“も備えています。 将来的にグループ会社の幹部候補へのチャレンジもでき、 幅広いキャリアを模索できます。 ■最新技術の活用 IoTやビッグデータおよびAIなど、先端テクノロジーを顧客企業の 課題解決に活用しています。 IT投資の削減や、ITを活用した新ビジネス創出など多岐にわたる案件があります。 また、世界中の最新技術をリサーチしオープンな技術を要素別に整理した 技術マップ「Winners‘ Circle」を毎年最新化しています。 世界のトレンドを把握するとともに、利用可能な最新技術は検証をした上で 積極的に活用しています。 ■社会的インパクト 携わる業界は、流通・小売、物流、製造、金融など、多種多様です。 売上規模も1000億円以上の業界最大手のお客様がほとんどであるため、 社会的にもインパクトが大きい仕事に関わることができます。 ■教育研修制度 「Future School」という研修制度があります。 現在の業務や自身のキャリアアップに必要な知識・スキルを 体系的に身に着けることを目的とし、定期的に講義やテストを開催しています。 例えば、クリティカルシンキングやMBA関連講座、 AIの基礎スキル習得など、実践的な内容です。 また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、 ナレッジの共有が活発に行われています。 イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、 必要な時にアクセスできる環境も整っています。 ■年に一度の個人プレゼンテーション 全社員が年末に、自身の一年の業務を振り返り成果発表をします。 社員は上司や同僚はもちろんのこと、全社員のプレゼンテーションに参加が可能です。 プレゼンテーションの中で次年度の目標や実現したいことのほか、 昇格や昇給希望を伝えることも可能です。 また、発表後には上司やメンバーからフィードバックがもらえるため フラットでオープンな360度評価が行える制度です。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー ※リモートワークを導入しています。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトの主担当としてのキャリアを積んでいきたい方 ・システム構築プロジェクトにおける要件定義、データ移行、設計、構築、テスト、 環境構築の各フェーズの経験がある(または主担当として担当できるスキルがある) ・設計または実装経験が3年以上 【歓迎スキル】 ・顧客との交渉経験がある方 ・高度なプログラミングスキル(PHP,Java,Cなど極めているものがある) ・知的財産技能検定保有(未保有者は入社後取得) 【求める人物像】 ・相手にわかりやすく伝えるコミニュケーション力がある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・論理的に物事を考える力がある方 ・高いプレゼンテーション力・交渉力をお持ちの方 ・繰り返しの多い作業でも粘り強く対応できる忍耐力がある方 ・何事にもチャレンジする挑戦心・向上心を持っている方 |
仕事内容 | 近年、研究開発や企業活動のグローバル化が大きく進展し、 国内のみならず国外での知財戦略の重要性も一層増しており、 国内企業の海外展開の進展や、新興国での経済発展や知的財産に対する 認識の高まりに伴い、知的財産をめぐる社会情勢は大きく変容しております。 このような背景の中、セキュリティ機構を備えた業務効率の向上を求める ニーズが高くなってきております。 【業界に与える価値・今後の展望】 進化する知財管理業務に対して、管理支援ツールの提供を安定的に また継続的に提供することで、お客様の知的財産戦略支援に貢献します。 【募集背景】 パッケージ製品の開発や顧客からの要求に伴うカスタマイズ開発の 提案・設計・開発など、お客様にとって有効な機能の開発を行う必要があり、 要件定義領域または開発領域でご活躍をいただける人材を募集をしております。 【職務内容】 お客様のビジネス課題をシステムで解決する上で最適な提案を行っていただきます。 提案後はより具体的な要件定義、設計、開発、テスト、本番稼働支援など 自社パッケージの納品・稼働までのプロジェクトの遂行を行っていただきます。 【業務の詳細】 システムの提案にはすでにご利用いただいている管理システムからの データ移行も含まれます。 お客様とチーム一体となって業務を理解しシステム刷新の推進をしていただきます。 【役割と期待】 ◆要件定義や設計開発フェーズのチームリーダやリーダー補佐(次期リーダー候補) ◆パッケージ機能の開発およびカスタマイズ開発者 【案件事例】 大手製造メーカ200社あまりに導入しております。 |
管理番号 | R2-640ft |
---|---|
会社名 | フューチャー株式会社 |
勤務地 | 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー ※リモートワークを導入しています。 |
応募対象 | 【必須スキル】 <コンサルタント/シニアコンサルタント(素養・潜在力重視)> ・コンサルティング or PMO or 顧客の業務支援 or システム設計開発経験 ・顧客折衝の経験(重視) ・実務ワークが可能な基礎的なPCスキル (エクセル、PPT、Googleスライド・スプレッドシート、Miro等による資料作成等) <マネジャー/ディレクター(即戦力層)> ・クライアントへのコンサルティング経験 or プロジェクトマネジャー・リーダー経験 ・チームメンバーの育成、組織マネジメント経験 【歓迎スキル】 <コンサルタント/シニアコンサルタント(素養・潜在力重視)> ・エネルギー・製造・建設業種のクライアント折衝経験 (探査/開発/精製/輸送/販売サービス/製造/建設/電力販売) ・チームリーダー、メンバー育成経験 ・システム設計開発保守経験 <マネジャー/ディレクター(即戦力層)> ・新規クライアント開拓の経験 ・エネルギー・製造・建設業種のコンサルティングまたはプロジェクトマネジメント経験 (探査/開発/精製/輸送/販売サービス/製造/建設/電力販売) ・システム設計開発経験(自身でのプログラミング含む) 【求める人物像】 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・論理的に物事を考える力がある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている方 ・自身やチームを成長させようとする向上心がある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある方 ・新しい環境や状況変化への適応力がある方 |
仕事内容 | 【業界動向】 地政学的危機の高まりによるエネルギー価格の高騰、経済安全保障政策の変化、 気候変動対応等、国内外でエネルギー業界を起点として 様々な産業・業種でその構造が大きな変換点を迎えつつあります。 特に、震源地であるエネルギー~製造・建設業界 (探査・開発、調達、輸送、精製、再生エネルギー、販売供給サービス、建設業等)では 直近2年で大規模DX投資を伴うパラダイムシフトが現在進行形で始まっています。 ・業界に与える価値 大きな変換点をむかえつつある、様々な産業・業種のクライアントに対し、 DX実現のためのコンサルティングや先端テクノロジーの フィールド実装実績(※)を活かした、サービス(コンサルティング&DX実装)で、 クライアントやエネルギー業界全体で、前例や柵を排した分散型かつ フェアネスで透明性のある仕組み実現を目指します。 ※例:経産省のDX銘柄グランプリ受賞クライアント等 クライアントに提供するDX実現サービスの類型は以下。 <DX類型> ・ハイブリット型:コア事業のDXと並行しサービス創出も実現 ・全体最適型:コア事業の全体最適DXを実現 ・新規サービス創出型:新規サービスの創出/改善を限定的体制・予算で実現 ・プロセス/テーマ型:特定業務プロセスやテーマに絞ったDXの実現 【職務内容】 ビジネスモデルの変容を目指している、 エネルギー業界(開発調達、外航・内航輸送、精製、再生エネルギー、販売供給サービス等)の クライアントのパートナーとして、事業戦略、フィールド業務、 テクノロジー活用での知見や先見性を基に、 コンサルティング(現状業務・システムの分析~ロードマップ策定等)を チームで実施します。また実現にむけてはコア・テクノロジー部分等 (IoT,AI,データ分析・活用)のデザインや実装も行います。 【詳細】 ◆現状分析: 経営戦略に基づき、経営/事業部/フィールドの可視化 ◆方針検討・計画策定: 現状分析の結果に基づきDX方針、施策、計画策定 ◆デザインワークス: 新規サービスの創出/改善を実施。 サービスコンセプトの解像度を上げ、サービス具体化まで推進 ◆業務支援・PMO: DX推進部門またはDX対象部門の一員として伴走支援 ◆アドバイザリー: DX推進役や、CDO等の相談役、アセスメント等 ◆アーキテクチャ分析・方針策定: IoT/フィールド/基幹システムの全体最適な粒度/配置および データガバナンス設計、システム構成、連携方式のあるべきと課題抽出、 アクションのプランニング ◆アジャイル型プロダクト開発: DX推進モバイル/PCアプリのデザイン/構築をクイックに実施し、 目に見える形で業務変換をダイレクトに推進 ◆基盤サービス構築・改善: データのサイロ化を克服するため、SSOやアクセス制御を行うID基盤、 データ基盤、検索エンジン、データHubのあるべきと構築、改善を実施 ◆データ分析/可視化: 様々なデータソースからデータを集約/加工をクイックに行い、 現状の見える化、分析、原因分析を実施 ◆技術顧問: DX採用技術、開発方針の相談役、React/Go/AWS/DB/セキュリティなど 各種スペシャリストによるアドバイスを実施し、エンジニア組織を育成 【役割と期待】 エネルギー業界の変容を目指すクライアントに対し、 上述の職務をチームで実施しますが、 その際のコンサルティングメンバーまた、リーダーをお任せします。 (エネルギー業界未経験でも、上述職務のいずれか経験があれば歓迎します) また、同ユニットでは、コンサルティング業務の傍ら、 クライアント含めた社内外のネットワークを活用した新しい稼ぎ方、 また、個人としても持続可能性がある働き方を一緒に探索する仲間を募集しています。 【案件事例】 ・大手ガス供給・販売・サービス会社様の、需要予測/製造/供給/配送/点検等 一連のコア業務のDXを実現し合わせてプラットフォームサービスを 構成するマイクロサービス化を実施 ・大手電鉄会社様の地域沿線向け新規サービスとして 生活向上プラットフォームを創出から具体化実施 ・大手MaaSサービス提供会社様のプラットフォームサービスのデザイン、 商材検討、具体化実施 【募集部門のビジョン・ミッション】 ■Vision: エネルギー(ガス・電気・資源など)× テクノロジーで「日本を元気にする」 ■Mission: すべてにおいてフェアな分散型エネルギー社会(地域の価値最大化)を構築する 人・物・事をリアルと仮想空間(メタバースなど)で相互接続し、 強靭で豊かな経済圏(生活圏)を広げる |