業務内容
同社はサーバーワークスの自社サービスであるCloud Automatorの開発をしています。
クラウドの登場によってインフラの運用はスピーディで便利になりました。
しかし、クラウド上にシステムを構築した場合にもやるべき運用がゼロになったわけではありません。
この点についてはAWSでも例外ではなく、APIを使って自動化することはできますが、一定以上のスキルがもとめられます。
同社は、Cloud Automatorを通してより多くのお客様のシステム運用を自動化し、
お客様が本業に集中する時間を作りつづけられる方を求めています。
また今後0からサービスを開発する可能性もあります。
■概要
AWSの運用を自動化するウェブサービスの開発を行う中で新しい技術に積極的にチャレンジし、
ユーザーへ価値あるサービスをスピーディに届けることを使命としています。
■具体的な業務内容
・Cloud Automator の設計、開発
・Cloud Automator が関連するインフラ運用
・ブログなどを通じた Cloud Automator の発信活動
おすすめポイント
Recommendation point
2023年版「働きがいのある会社」ランキングに6年連続で選出
◆「働きがいのある会社」をつくる仕組み
AWSを中心とした高い技術力を持ったサーバーワークス。
会社として「競争力の源泉となるものにリソースを投資していく」という考えの下、
できる限り無駄を省き、本質的な仕事に集中する環境をつくっています。
それらの取り組みを継続してきた結果、「働きがいのある会社ランキング」のベストカンパニーに6年連続で選出され、
2023年には中規模部門(100~999名)で30位となりました。
◆社内の成長を高める勉強会
サーバーワークスでは、日々、様々な場所で様々な勉強会が随時行われています。
AWS認定資格の取得を目指す勉強会や、特定技術について深く掘り下げていく勉強会、
若手社員向けの営業スキル勉強会やプロジェクトマネジメントの基礎を知る勉強会などなど。
社員自らが自分の持っているスキルやタレントを他のメンバーの成長の糧にするために積極的に開催を企画します。
人に教えることで自分自身も成長する。そんな相乗効果で社内みんなの成長を促進しています。
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社サーバーワークス
- 住所
- 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階
- 事業内容
- ■クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用
■インターネット関連システムの企画・開発及び運用
■SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用
- 設立年月日
- 2000-02-21
- 資本金
- 3,213,638,971円(2021年8月末日現在)
- 代表者名
- 代表取締役社長 大石 良
- 従業員数
- 173名(2021年9月末日現在)
- 契約上の業種
- サービス業