管理番号 | M3-900lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | ・東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 ・顧客先 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:専門学校卒、高専卒以上 <社会人経験3年以上の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズでの経験が3年以上あること <社会人経験3年未満の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズで1年以上の経験があること 【歓迎スキル】※以下、いずれかのご経験 ・特定分野において、基本設計~運用まで一連のフェーズのご経験 ・SAP(モジュール:PP/MM/SD/FI/CO)における、設計や実装構築の経験 ・クラウド(AWS/Azure)における、設計や実装構築の経験 ・Javaでの設計や実装構築の経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、 システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、 サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【業務内容】 金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。 【業務例】 ・基幹系システム開発 ・システムリプレース ・サーバー構築、改修 ・セキュリティーエンハンスメント ・プラットフォームエンジニア ・コミュニケーションツール開発 ・クラウドアーキテクト ・データベースシステム構築 ・ビッグデータ解析 ・UI/UXデザイン ・Webアプリケーション開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・インフラアーキテクト ・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝) ■コンサルタント職との関係について テクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト職は、 コンサルタント職と同様、顧客先でプロジェクトを遂行する職となります。 ■キャリアプランについて ・実務経験を積んで頂いた後、コンサルタント職へ異動ができます。 ・コンサルタントにならず、ITスペシャリストとしてご活躍も可能です。 ※他ファームですと、SI採用の場合コンサル職になれないケースが多いですが、 同社では全員がコンサルタント職に挑戦いただけます。 【テクノロジー部門の案件について】 <コンサルチャレンジ案件> 同社のテクノロジーエンジニア職であれば、開発案件だけではなく、コンサル案件に参画できる可能性がございます。 今回は、入社1年目のエンジニアが参画した案件を例に、 テクノロジーエンジニア職として挑戦可能なコンサル案件をご紹介いたします。 ■案件概要:大手自動車メーカー向けレガシーシステム刷新プロジェクト ■業務内容:PMOとして参画している同社コンサルタントの補佐として下記2点を遂行 ・他社開発要員数十名のマネジメント ・大手自動車メーカーとそのグループ会社間の調整 ※顧客折衝業務を含む ■必須要件: ・資料作成経験(ppt) ・顧客折衝経験 ・マネジメント経験 ■同社の参画メンバー: ・コンサルタント:2名 ・テクノロジーエンジニア:1名 ※希望があれば、テクノロジーエンジニア職のメンバーであっても、 上記のような案件に参画できる可能性がございます。 <テクノロジー案件①(SAP案件)> ■PJ名:大手物流企業向け SCM革新のテンプレートデザインプロジェクト ※同社3人チームで参画予定 ■領域:アプリ ■業務内容: ・生産購買や会計の要件整理 ・生産購買システムの開発 ■求められている主なスキル ※以下、いずれかの経験/知見 ・生産/購買領域の知見 ・SAP(PP/MM)の経験 ・SAP(FI)の経験 <テクノロジー案件②(クラウド案件)> ■PJ名:大手IT企業向け 業務アプリケーションのAWS移行プロジェクト ■領域:インフラ ■業務内容:オンプレミスからAWSへ移行するための基本設計書作成 ■求められている主なスキル: ・基本設計の経験 ・AWSでの設計か実装構築の経験 ・AWS用語の知見 <テクノロジー案件③(B2B部門要件定義支援)> ■業務内容: ・契約管理/契約文書管理のためのシステムの要件定義 ・電力、サービス系商材の見積 ※顧客との対面での折衝業務を含む ■必須要件: ・PPT作成、エクセル作成・集計、顧客との会議における討議経験 ・電力、サービス系商材の見積/契約管理/契約文書管理の知見 ■任意要件: ・CRM関連システムの基礎的な知識 <テクノロジー案件④(既存システムのモダンアプリケーション化案件)> ■業務内容: ・既存システムのモダンアプリケーション化に伴う、アーキテクチャ設計、 方式設計、プロトタイプ作成 ■必須要件: ・Webアプリケーションやミドルウェアの知見・経験 ・Javaでの実装経験 ・コンテナなどでの開発知見・経験 ■任意要件: ・アジャイルでの開発経験 ・Jenkins、Ansibleなどの継続的インテグレーション支援ツール利用、開発経験 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務など担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・残業が殆どありません。月間平均20時間以下&残業代100%支給します。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:大学院、大学卒以上 ■下記いずれかのご経験 ・お客様へのシステム更改方針提案書作成、及び提案 ・パブリッククラウド上のアプリケーションの設計、構築 ・パブリッククラウド上の基盤(インフラ)設計、構築 ・ウォーターフォール開発、あるいはアジャイル開発の経験者 ■お客様およびチームメンバとのコミュニケーション力 【歓迎スキル】 ■下記いずれかのご経験 ・プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダ経験(進捗管理、課題管理を含む) ・パブリッククラウド(GCP、AWS、Azure等)の関連資格保有者 ・プライベートクラウドからパブリッククラウドへのシステムマイグレーション経験 ・アジャイル開発経験 |
仕事内容 | これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮し、 下記いずれかに従事していただきます。 ①オンプレミスに構築したシステムについて、システム更改プロジェクトにて AWSなどのパブリッククラウドへのマイグレーションの提案、設計、構築の実行 同社はこれまで、グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、 大手カード会社、その他大手一般事業会社など、 多数のお客様のビジネスを支えるシステムを手掛けています。 その多くはオンプレミス環境で稼働していますが、 これをパブリッククラウドを利用したアーキテクチャへ刷新する大型案件が、 今後5年以上にわたり複数立ち上がります。 その中で、企画提案作成、基盤(インフラ)もしくはアプリケーションの 設計・構築、保守効率を意識しながらの高品質維持のための テスト計画策定・実行など、多くの工程でご活躍いただきます。 ②新規システムに関する提案、設計、構築の実行 ITを通じてお客様の事業変革を実現するため、システム化ニーズの 具体化およびその提案を行っていただきます。 またその後も、基盤(インフラ)もしくはアプリケーション設計・構築、 保守効率を意識しながらの高品質維持のためのテスト計画策定・実行など、 多くの工程でご活躍いただきます。 直近の例では大手保険会社様の契約手続きデジタル化案件、 大手教育機関様向けのデータ分析基盤整備・機械学習モデル構築案件など、 お客様のビジネスモデル変革に合わせて、 多種多様なシステム開発プロジェクトを立ち上げています。 他にも、ゼロトラストを踏まえたセキュリティ強化案件や システム統廃合・集約案件など、多くのプロジェクトが発生することを見込んでいます。 このようなプロジェクトを立ち上げていただく役割や、 進行中の案件にジョインしていただき、 プロジェクトを推進していただく役割をご用意しています。 ③既存システムのエンハンスに関する提案、設計、構築の実行 グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、大手カード会社、 その他大手一般事業会社など多数のお客様に対し、 プロジェクトのリーダもしくはメンバとして、 制度対応・機能追加などのプロジェクトに参画していただきます。 ユーザ・国内及びオフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、 要件定義・設計から試験・実施までの一連の工程に携わっていただきます。 上記のような案件において、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、 あるいはプロジェクトスタッフと、様々なポジションをご用意しています。 また、従来のウォーターフォール開発手法に加え、 より効率的にプロジェクトを進めてユーザニーズにマッチしたシステム (サービス)を短期間で提供できるアジャイル開発手法の採用を進めており、 現在、グループ会社向けシステムの開発において、フロントシステムの UI/UX改善案件、CRMシステムのリニューアル案件、 オンライン商談の支援機能の強化案件などを候補として、 アジャイル開発手法を取り入れるプロジェクトを選定しています。 【所属組織の構成】 ・本部長 ・副本部長・担当役員(複数名) ・部長10名(40代、50代) ・開発メンバー約400名(20代半ば~40代) ※本部内にアプリケーションを担う部署、基盤(インフラ)を担う部署がそれぞれあり、 経験/志向性に照らして能力をより発揮いただける部署でご活躍いただきます。 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 ・ミドルウェアやインフラ系… テクニカルなITスキルを思う存分発揮してもらえるポジションです。 上記の資格取得補助を活用し自身のスキル/キャリアアップを図るメンバーが多く、 スペシャリスト志向の方に向いています。 ・業務アプリケーション系… 客先/社内ともに円滑なコミュニケーションが取れ、 企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土があります。 お客様との距離が近いため、ユーザー視点が強くUI/UXの創意工夫に 興味がある人が活躍できるポジションです。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学、大学院卒以上 ・アプリケーションエンジニアまたはインフラエンジニアとしてのご経験がある方(経験年数は問いません) ・成長意欲が高く、自らを鍛え、最後まで挑戦し続けることができる方 |
仕事内容 | 【配属先の例】 アプリケーション・インフラエンジニアの業務を行う部門が中心となります。 アプリケーション・インフラエンジニアともに、 お客様のシステム担当者と直接お話ししながら、 プライムコントラクタとしてプロジェクトを進めるケースが大半です。 同社社員だけでなく、協力会社やベンダー、オフショアを コントロールしながら業務を推進しております。 営業部門と連携し、お客様へのシステム提案も行っております。 お客様は、特定のお客様と相対する部門、複数のお客様に対して サービス提供する部門がございます。 ※配属先はご経験とご希望を総合的に判断して決定いたします。 ■アプリケーションエンジニア システム開発の要件定義支援や基本設計から開発、試験までを行っております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・証券会社の基幹業務システム再構築プロジェクトの要件定義、設計、開発を推進する部門 ・大手事業会社の大規模システムにおける提案、設計、開発、保守を行う部門 ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の 設計、開発、運用、保守を行う部門 など ■インフラエンジニア インフラ環境の設計、構築、保守を行っております。 パブリッククラウドを活用した基盤構築の案件が増えてきております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・オンプレミスシステムからのマイグレーション案件など パブリッククラウド(AWSなど)を活用した提案、設計、基盤構築を推進する部門 ・プライベートやパブリッククラウドを組み合わせたハイブリットな環境を プラットフォーム基盤サービスとして提供する部門 ・ネットワークの企画、提案、設計、開発、導入を行う部門 など 【仕事内容】 ・同社のシステム部門では、今後の同社ビジネスを支えていただける ポテンシャルを持ったエンジニアを募集しております。 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアとしての 就業経験がある方であれば、経験年数は問いません。 経験が短い場合でもぜひご応募ください。 ・お客様は大手金融機関、大手事業会社 等です。 そのようなお客様に対して、プライムコントラクタとして サービス提供しておりプロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは魅力です。 若手エンジニアでも大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍しています。 ・また、充実した社内研修制度や各種資格の取得を推進しており、 会社として費用補助等も一部ございますので、ご自身のスキルアップも可能です。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ネットワーク設計・構築の経験 ・Cisco社製品の経験 ・一般的なコミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・F5、Juniper、A10社製品の経験 ・CCNA、ネットワーク技術者など各種資格 |
仕事内容 | お客様向けシステムのネットワーク企画、提案、設計、開発、導入を行います。 ■ネットワーク企画、提案 お客様の要望・要件をお聞きし、インターネット、お客様拠点との接続、 プライベート/パブリッククラウドとの接続などの 様々なネットワークサービスを組み合わせて、 お客様にとって最適なネットワークの提案を行います。 お客様と直接お話する機会も多くあります。 ■ネットワーク設計、開発、導入 データセンターのケーブル配線設計から、仮想化などの技術を用いた 先端機器の構築まで、幅広いレイヤーで活躍できます。 プロフェッショナル技術者を目指す方、大規模ネットワーク構築の プロジェクトマネージャを担当したい方など、 ネットワーク関係者ならどなたでもお待ちしています。 【取引先例】 グループ会社だけでなく、公共機関・グループ外の大手事業会社など幅広い案件 ※全ての部門・取引先に横ぐしで案件に携わる組織です。 【所属組織の構成】 ・本部長1名 ・部長1名(50代) ・課長4名 ・メンバー約60名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・仮想化技術など、新技術を積極的に取り入れたプロジェクト進行をしています。 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 【募集背景】 近年ではDXの名のもと、IoT/DoT、クラウド/エッジコンピューティングなど 大容量・高速のネットワークが不可欠なサービスが次々と生まれています。 常に最新の技術をキャッチアップし、お客様に必要とされる ネットワークプラットフォームを構築・提供すべく、新戦力を募集します。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | ・永代オフィス:東京都江東区永代 ・本社ビル:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・AWSを中心としたパブリッククラウド基盤内のネットワーク設計・構築経験 もしくは ・オープン系オンプレシステムの構内ネットワーク設計・構築経験 【歓迎スキル】 ・ネットワーク HW/MWベンダーのコントロールスキル(マネジメントスキル) ・セキュリティ関連スキル保有 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 オープン系オンプレシステム・パブリッククラウド活用システムの SIの提案、プロジェクトを推進しています。 これらプロジェクトにおける、 構内ネットワーク概念設計・提案、設計を実行していただきます。 【案件概要】 ◆取引先の例…国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例…6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 ※テレワークあり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトのPM or PL経験 ・サーバー(Windows系・Linux系など)の設計・構築以上の経験2年以上 ・顧客と会話しながら業務を推進出来るコミュニケーション能力 ・プロジェクトリーディング経験(立場・規模問わず) 【歓迎スキル】 ・プロジェクト以外の管理経験(受注コンペ・案件全体の見積もり・予算取りなど) ・億以上の案件での管理経験 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・新しい技術でも学び続けていく姿勢 ・英語が話せる方 |
仕事内容 | 各顧客のサーバ提案~要件定義~設計~構築をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 お持ちのスキルに合わせて、 サーバの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに従事頂きます。 工程やプロジェクトにより、導入作業等を顧客先やデータセンターにて 作業を実施することもあります。 AWS、Microsoft Azureを始めとした各社クラウド製品や セキュリティ製品についても、提案・要件定義・設計・構築に至るまで ワンストップで対応をしております。 【案件事例】 ■大手小売業(コンビニ) ・サーバクラウド化に伴うAWS設計~運用 ・セキュリティ製品導入に伴うインフラ構築 など ■大手不動産業 ・クラウドサーバの運用改善~運用設計 ・セキュリティ製品導入に伴う検証・構築 など 【課の特徴】(10名) ネットワーク・サーバ・セキュリティ製品の提案~構築・運用まで ワンストップで担っています。 提案・提供活動・プリセ-ルスを行っているのはPS課のみです。 【募集背景】 大型案件現場に多くのPMが張り付いていて、 ほかの案件が手薄になっている状況のため。 【ミッション】 メーカーとのコネクション強く、強固なリレーションシップがあるため、 さらなる大型案件を取りに行くのがミッションとなります。 【開発環境OS】 Windows/Linux/UNIX/AWS/Azure DB:Oracle、SQLServer、MySQL MW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、Apache TomCat、Office365、Vmware、各サーバ機能 など |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・インフラエンジニアの御経験(2年以上) 【歓迎スキル】 ・要件定義経験 ・インフラの設計や構築経験5年以上 ・AWSの知識(EC2,EKS,ECS,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)のある方 ・インフラの標準化や全体最適化の経験 ・Azureの知識(AKS、AzureFunctions、AzureQueueStorage)のある方 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | 配送システム大規模改修 インフラエンジニア(AWS)をお任せいたします。 ◆PJ立ち上げから参画 ◆インフラ分野の方式検討 ◆アーキテクチャ設計、環境構築 ◆クラウドへの移行検討 【担当工程】 要件定義、基本設計、構築など。 【業種】 流通 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表が従業員600名の事業会社の創業など、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の実績がございます。 ■創業期ならではの経済的メリット(個々の能力を反映した給与設計、SO付与 など) ■大手のようにインダストリー、ソリューションでの区切りがないため多様な選択肢がある。 また、上流工程の案件へ裁量を持ってアサインできる環境があり、 早期的なスキルアップが可能です。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 |
管理番号 | M4-000fh |
---|---|
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
勤務地 | ・大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 ・東京都品川区西五反田6-12-1 ※東京/大阪、いずれの勤務も可能です。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・ITインフラ構築・導入の中規模以上のプロジェクト推進、システム運営経験 ・クラウドサービス(AWSもしくはAzure)の設計、構築経験 【歓迎案件】 ・事業会社でのITサービスの企画、運用経験 ・顧客や社内キーマン(経営層含め)への提案、折衝経験 ・組織マネジメントもしくは、プロジェクトマネジメント経験 ・AWS/Azure認定アーキテクト ・ICTインフラ(ネットワーク、サーバー、OS、デバイス等)に関する幅広い知識 |
仕事内容 | 顧客である中小・中堅企業に対してDXコンサルティングを加速している一方で、 グループ内においても、それを実現するための組織再編、 エンジニア採用を積極的に行っております。 そして、グループ成長および次世代の働き方(雇用形態、顧客接点、生産性向上、 オフィスの在り方など)を実現するために今後、従来以上のIT投資を行います。 過去より基幹系システム、社内共通アプリケーションに適時、 クラウド活用を行ってきましたが、今後、グループ全体が大きく変わる環境を見据え、 検討にも加わって頂き、それを支えるクラウドアーキテクチャーの企画、 設計、構築、そして、実行に必要なエンジニア採用含め、マネジメント頂きます。 【対象】 ・コアインフラ領域(グループ各社が利用するAWS、Azure環境など) ・ユーザーインフラ領域(PC、VDI、携帯、コミュニケーションアプリなど) ・ネットワークインフラ領域(拠点NW、LAN、インターネット、FWなど) ・認証、セキュリティ領域(IAP、EDR、CASB、SIEMなど) 同社グループICTインフラ全体をご理解頂き、より「働きやすい環境」、 「安心したセキュリティ環境」、「生産性向上をサポートできる環境」の 検討、実現を既存メンバーと一緒に行って頂き、 グループ貢献、情報システム部の成長の一翼を担って頂きたいと考えております。 【情報システム部の組織体制】 2022年4月現在、2グループ体制(基幹システムとICTインフラ) 【仕事の魅力】 今までのご経験をベースに、グループ事業の成長を支える 将来のクラウドCoE立ち上げも視野に、現状把握、企画、設計から実装まで、 幅広い経験を積んで頂けます。 今後の企業成長に対して、情報システム部の役割、貢献範囲はさらに広がっております。 既存メンバーと未来図を一緒に描き、経営層と建設的な議論を重ね、 新しい価値を提案、構築することにやりがいがあります。 そして、その推進プロセスにおいて、各部門、各グループ会社からの信頼を得て、 より広い職責へのステップアップも十分可能です。 |
管理番号 | M3-900dc |
---|---|
会社名 | 株式会社ディアイティ |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎 ※転勤が発生する場合があります。 |
応募対象 | 【必須スキル】 情報セキュリティに関連する法律や規定などを理解し説明でき、基本的なネットワーク知識とセキュリティの実践経験を有する人 【歓迎スキル】 資格保持者優遇 |
仕事内容 | 顧客のセキュリティの文書策定、評価、監査やアドバイスなどセキュリティ対策の向上を支援。 【担当業務】 ・顧客のリスクアセスメント等のセキュリティ現状評価から、セキュリティ対策提案、文書策定支援、製品選定支援等 ・セキュリティインシデント発生時の危機管理対応支援から対策案策定、恒久対策支援等 ・経営者陣、CSIRT、セキュリティ担当者へのアドバイザー 等 ・マネジメント面だけではなく、セキュリティエンジニアやアナリストと連携して面での提案をしていくなかでのリーダーまたはその候補者 【募集部門】 セキュリティソリューション本部 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都品川区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム基盤に関する設計・構築経験(DB、ネットワーク、プラットフォーム、セキュリティ等、何れでも可) ・過去に職務経験はないものの、システム基盤に興味のある方、設計・開発に関わってみたい方 【歓迎条件】 ・社内・パートナー会社を含むチームのプロジェクトマネジメント経験 ・クラウド経験者大歓迎 ・英語力 ・IPA情報処理技術者試験、クラウドベンダ認定資格など、保有の方歓迎 【求める人物像】 ・自身が持つ技術力で、世の中をより便利したい、という強い情熱を持つ方 ・個人ではなく、チーム(プロジェクト)としての成果に焦点を当て、 チームメンバ、ビジネスパートナー、ステークホルダーを巻き込みながら、精力的にビジネスを推進できる方 ・常に最新テクノロジーをキャッチアップし、貪欲に知識を吸収することに喜びを感じられる方 |
仕事内容 | テクノロジーの力で世の中をより便利にしたい、これが同社の掲げるビジョンです。 同社は、貿易物流ドメインでその夢を実現しています。 テクノロジーへの知見が深いメンバと共に、 最新技術を活用して社会にインパクトを与えたい仲間を求めています。 希望や職務経験に応じ、以下の様なプロジェクトへアサインを行います。 ◆貿易物流のエコシステム創出 同社は、我が国の貿易の99%以上をカバーするNACCSを核とした 貿易物流のエコシステム創出を目指しています。 今年より開発着手する次世代NACCSでは、仮想化範囲の拡大、 ServiceNow活用、基盤構築自動化等、デジタル化推進に積極的に取り組む予定です。 また、NACCS周辺領域として蓄積データを活用した新規ビジネス創出、 官公庁と民間企業のビジネスプロセスをつなげて新たな付加価値を社会に提供する 官民接点ビジネスにもチャレンジしています。 これら案件で、システム基盤グループのメンバもしくはリーダーを担って頂きます。 ◆スマート税関構想の具現化 税関分野では近年デジタル化が急速に進展しています。 同社も税関審査のモデル設計、AI分析等のデジタルビジネスを手掛けてきました。 デジタル庁発足を受け、次期システムではクラウド活用をはじめとした DX技術の徹底活用が求められます。 メンバーもしくはリーダーとして、お客様の課題解決や開発を担って頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同組織は、貿易手続関連の政策やお客様の事業DX構想に対し、 NACCSを核とした様々な付加価値の高いソリューションを提供することで、 貿易物流ドメインにおけるエコシステム実現に取り組んでいます。 アサインされたプロジェクト、ポジションに応じて、以下の様なスキルが身に付きます。 ■クラウド、AI、セキュリティ、自動化等のDX関連テクノロジーの習得、 実プロジェクトへの適用経験 ■お客様視点で問題を解決し、ビジネスを具現化するための提案力 データ活用、業務効率化などのデジタルビジネスの構想力 ■中・大規模システムにおけるプロジェクトマネジメント力 【組織情報】 テクノロジーの力で、世の中を便利にしていく |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・クラウド案件のサーバ構築・設計まで一連の経験 (規模は不問ですが、1回はクラウドPJTを経験している方/運用のみの方は不可/SI、事業会社、コンサルいずれも可) ・円滑な顧客要望の把握のためのコミュニケーション能力 ・プロジェクトマネジメント、リーディング力 【歓迎条件】 ・データ活用、分析案件の実務経験 ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト相当の知識 ・OracleマスターGold相当の知識 |
仕事内容 | メディア業界を中心に日本を代表するビックネームの クライアントの重要システムのDX化のためのクラウドリフト・シフトや データ分析/活用の高度化に向けた案件に従事してもらいます。 また先進技術の調査研究、目利き、検証などを通じて 更なる業務高度化を目指して顧客を技術面からリードしていきます。 【組織情報】 メディア業界を中心として先進技術の検証を近年継続的に実施。 顧客とともにR&D的な取組を実施。 データ活用領域ではDMP構築やDenodo活用によるデータ仮想化基盤構築など 様々取り組みを実施している。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 以下のいずれかを満たす経験があること ・若手(入社1~3年目相当)の場合、システム開発経験を問わず、 システム開発スキルを身につけたい、開発をやり切ろうとする意欲があれば可です。 ・中堅(入社4年~10年目相当またはそれ以上)の場合は、 クラウドエンジニアとして上流工程を2年程度経験している方を希望します。 ※経験年数は目安で、設計~構築に関わる一連のご経験をお持ちであればご応募可能です。 【歓迎条件】 下記のスキル要素・ご経験をお持ちの方は特に歓迎 ・AWS,Azure,GCP等のクラウドを用いたアーキテクチャの設計経験 ・NW、HW機器、M/W等のパラメータ設計経験 ・OSやM/W、NWなど、システム基盤のアーキテクチャに関する知識 ・監視製品(JP1、WebSAM等)やシステム運用製品(Servicenow、splunk、Git等)などに関する知識 <他言語力> ・英語(英語のマニュアルや製品資料を読み理解できるレベル) <資格> 下記のベンダー認定資格をお持ちの方は特に歓迎 ・AWS資格 ・Microsoft資格 ・GCP資格 ・LPIC(Linuc) ・Redhat資格 ・Oracle資格 などの上位資格 【求める人物像】 ・新たな技術要素を貪欲に獲得し、組織全体へフィードバックするなど発信力のある方 ・一人称で考え、主体性を持って熱意をもって行動できる方 ・異なる意見を受け入れ、クライアントや社内のステークホルダと積極的にコミュニケーションを図れる方 ・様々な最新技術に興味があり、不確定な状況の中でも楽しく前向きに物事を薦められる方 |
仕事内容 | クラウドエンジニアとして、パブリッククラウドを中心に 先端技術を用いた企画や導入技術検討など、「技術」を基に 社会基盤ソリューション事業本部のデジタル対応力強化をリードしていきます。 【具体的には】 下記のような「デジタルPoCの推進」「デジタル技術コンシェルジュ」 などを実施することで、本部全体のデジタル対応能力強化を進めています。 直接のプロジェクト組織とは独立し、本部全体へ最新技術の検討や 導入支援を行っていくことがミッションとなります。 入社後はご経験に応じて配属検討し、OJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 【デジタルPoCの推進】 クラウド・AI・マイクロサービスなど、デジタル技術を活用した開発を実践します。 最新技術を活用することで本部のデジタル系プロジェクトの対応力強化を目指します。 フロントエンドからバックエンドまで様々な技術や アーキテクチャを試行することで本人のスキル向上にもつなげていきます。 【デジタル技術コンシェルジュ】 ◆社会基盤ソリューション事業本部の技術戦略の検討と推進 ・社内技術組織との連携、グローバルを含む最新技術の調査などを通じた技術戦略の検討 ・社内外の最新ソリューションの本部内展開と普及の促進 ・各組織からのデジタル開発相談への対応 ◆技術をベースとした本部内デジタル人財育成の推進 ・デジタル系の技術資格取得の推進 ・技術者コミュニティの推進(本部内の技術者連携コミュニティ) 【職務の魅力】 クラウドエンジニアとして、デジタル要素技術(クラウド、AI等)を 中心とした新しい技術知見を高め、事業部内に展開することがミッションのため、 最新技術を学び実プロジェクトへ展開する取り組みを主導できるポジションです。 社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより 技術力・知見を高めることができます。 デジタル庁を中心に公共の開発案件は加速度的に変わりつつあり、 このポジションではNTTデータとしてその変化の中心でご活躍いただけます。 自分の力を伸ばしつつ、社会のデジタル化に対する貢献を実感できるポジションです。 【組織情報】 最新のデジタル技術を活用し、新たなITサービスをお客様に スピーディに提供するための高度なアーキテクチャを試行、普及促進する。 |
管理番号 | M3-900rt |
---|---|
会社名 | 株式会社リクルート |
勤務地 | 本社:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー ※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。 ※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。 また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。 出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。 |
応募対象 | 【必須スキル】 <ITスキル> WEBアプリケーションシステムでのインフラ/MWまたはアプリケーション保守運用経験(目安5年以上) ・障害対応実務経験(事象、影響、原因調査、対応方針検討、対外説明) および関係組織への報告、調整等、障害対応を統括する立場の経験を有すること ・キャパシティプランニング、サイジング経験 ・HW/SWのEOL、保守サポート契約管理経験 <業務知識> ・ITILに関する理解 ・ステークホルダー(決裁権限者)に対する改善提案、プレゼンテーション経験 <技術要素> ・Apache/Tomcat/Oracle/RHEL系Linux OS 【歓迎スキル】 <ITスキル> ・非機能要件に関する要件定義、設計、実装、運用経験 ・AWSベースのシステム構築、保守運用 ・アプリケーション開発経験(Java、PHP等) ・プロジェクトマネジメント経験 【求める人物像】 ・SI業界での2次請け企業などで、1次請けに対しての説明責任を果たしながら実績を出されている方 ・社内SEとして、マルチタスクを推進しながら、ITシステムの保守・現場支援をされた経験 |
仕事内容 | リクルートが提供するプロダクトにおけるサービスレベルの 維持・向上を担うITサービスマネジメントの推進を担当頂きます。 リクルートでは人材、販促、教育など様々な領域で幅広く、 それぞれの業界で最大規模のビジネスを展開しており、 社会的に影響の大きなサービスに従事することでの価値貢献や 変化の激しいビジネスにおけるダイナミズムを体感頂けます。 【職務説明】 リクルートではITILのフレームを参考に担当する領域・プロダクトの体制や 開発プロセス等に応じてITサービスマネジメントプロセスを定義、運営しています。 各領域・プロダクトの状況に応じて取り組むべき優先課題を見立て、 プロダクトの企画・開発組織やセキュリティ、データマネジメントといった 専門組織と連携して運用プロセスの改善検討から装着、 その後の運用状況のモニタリングを通じたPDCAを主導することで、 プロダクトの継続的な安定供給を牽引することが主な役割です。 【主なITSMプロセス】 ■サービスレベル管理 ・プロダクトの安定供給を維持する上で求められる提供水準の言語化 およびそのモニタリングを通じたPDCAサイクルの企画、装着、推進 ■インシデント・問題管理 ・障害による事業影響の最小化に向けた障害の早期検知・回復、 および抑止・予防に向けた障害管理の枠組み整備、運営 ■構成管理(IT資産管理) ・各プロダクトの構成要素の適切な把握と管理 ■キャパシティ管理 ・ITサービスの継続提供に必要なリソース計画の立案 (リソースプランニング)と実績のモニタリング、レポーティング ■セキュリティ管理 ・リクルートのセキュリティ規程に基づくセキュリティレビュー、 リスクアセスメント、実装支援 ■ITサービス継続性管理 ・EOSLなどITサービスの継続提供に対する阻害リスクの管理と対応方針の立案 ■財務管理 ・リソース計画に応じた年間コスト計画の立案、実績の管理 ■横断案件ディレクション(非ITIL。独自プロセス) ・プロダクト横断障害(リクルート共通インフラ、クラウド・ASPサービス等)や 緊急度の高い脆弱性に対する対応など、領域・プロダクト横断での リスク要因に対するコントローラとしての事象の共有、影響の取りまとめ、対応支援 【配属部署】 プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 プロダクトディベロップメント室 ITサービスマネジメント部 スタッフ統括本部 経営管理 セキュリティ推進室 ※ご経験に応じて兼務をいただく場合もございます。 【ポジションの魅力】 リクルートではITサービスマネージャーが"守り(サービスの安定稼働の維持向上)"の スペシャリストとしてのポジションと認知を獲得しており、 運用の側面から企画・開発サイドも巻き込み積極的な改善提案が求めらます。 プロダクト運営に直接介在しその一端を担う役割のため、 大きな責任と共にやりがいを感じて頂けます。 また、キャリア形成においてはITサービスマネージャと プロダクトセキュリティ管理者を兼務している者も多く、 ITガバナンスおよびセキュリティを軸としたリスクマネジメントにおける 専門性を追求頂けます。 |
管理番号 | M3-900dc |
---|---|
会社名 | 株式会社ディアイティ |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎 ※転勤が発生する場合があります。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ネットワーク、サーバの設計・構築の経験3年以上の方 【歓迎スキル】 ・さらにインフラ(ネットワーク サーバ)の保守・運用の経験のある方は優遇します ・販売 、サービスなど人と接する業務で活躍された経験 |
仕事内容 | 初歩的なネットワークエンジニアとしての経験者や 実績十分な経験者まで、それぞれ優遇します。 ネットワークエンジニアとしての業務一般 ◆ネットワークセキュリティ製品のテクニカルサポート ◆ネットワークセキュリティ製品の動作確認作業 ◆ドキュメント作成等 経験によっては、お客様への提案や構築作業も業務範囲に含まれます。 【募集部門】 セキュリティソリューション本部 |
管理番号 | M4-049ls |
---|---|
会社名 | 株式会社AGEST(アジェスト) |
勤務地 | 飯田橋テックセンター:東京都文京区後楽1-7-27 後楽鹿島ビル4F ※リモート勤務もしくは飯田橋テックセンターに出社いただきます。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・プロジェクトマネージャーの経験 ・ネットワーク、サーバの設計・構築経験 ・SIerでのエンジニア経験 ・顧客折衝の経験 【歓迎案件】 ・プリセールスの経験 ・見積もりの経験 ・AWS プロフェッショナル資格 ・GCP-Google Cloud Certified ・Microsoft Azure 認定試験 ・Alibaba Cloud 認定試験 ・CCSP(Certified Cloud Security Professional) 【求める人物像】 ・常に顧客の立場に立って物事を考えられる方 ・チームワーク、組織対応能力が高い方 ・変革を恐れず、常に新しいことへチャレンジできる方 ・リーダーシップのある方 |
仕事内容 | ※本ポジションは、株式会社デジタルハーツホールディングスグループの 株式会社AGESTのものとなります。 【職務内容】 各プロジェクトのインフラ案件(クラウド/オンプレ・サーバ/ネットワーク)に対し、 案件の規模と役割に応じて、上流~下流工程まで幅広く関わっていただきます。 【具体的職務内容】 ◆経験に応じたプロジェクトマネジメント業務 ・顧客折衝 ・プロジェクトの推進、管理 ・評価およびレビュー ◆お客様のシステム基盤に関する課題のヒアリング、 サービス内容に関わる技術的な提案 ・リフトアンドシフトによるマイグレーション ・マイグレーション後、マネージドサービス、PaaSなどを機能を利用した最適化 ・サーバーレス、ML/DL基盤などクラウドネイティブな機能の活用 ◆お客様から受託したインフラ基盤構築に関する上流設計~構築、導入および運用 ◆同社ソリューション(テスト、セキュリティなど)にて発生した インフラ課題の最適な解決等の業務に携わっていただきます。 【活かせる経験】 ■NW L2、L3、UTM、無線NW、ロードバランサー Cisco、Fortigate、Juniper、BIG-IP、PaloAlto ■サーバOS Linux、Windows ■クラウド、仮想 VMware、Hyper-V、OpenStack、Kubernetes,Docker AWS、Azure、GCP ■言語 Java、Javascript、C#、Ruby、PHP、Python、Perl ShellScript、PowerShell ■ミドルウェア Apache/Nginx、MySQL/Oracle、Memcache/Redis、Zabbix/Nagios、 Ansible、Squid、Postfix、BIND/unbound、Samba、Fluentd 【概要】 ”SAVE the DIGITAL WORLD”を掲げる同社では、 不具合の検出(デバッグ)やシステムテストなどのサービスを通じて クライアントの皆さまによる日本品質のデジタルサービスの提供をサポートしています。 同社は「アジアNo.1の総合テスト・ソリューションカンパニー」 となることを目指し、連結売上高500憶を掲げております。 従来のデバッグ事業に加え、次なる成長の柱として、 BtoB向けシステム開発における上流工程からテスト工程まで 一貫したエンタープライズ事業も展開。 《新しいオウンドメディアがリリースされました!》 https://sqripts.com/ 今後定期的に更新していく予定です。 |
管理番号 | R2-049sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・東京都港区麻布台 ・大阪府大阪市北区堂山町 ・大阪府大阪市北区太融寺町 ・愛知県名古屋市中区錦 ※地方からのリモート勤務も可能です。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・パブリッククラウド環境設計・構築経験(AWS、Azure、GCP問わず)1年半以上 ・パブリッククラウドの資格保有(Associateレベル) 【歓迎スキル】 ・コンテナ基盤(Docker/Openshift/Kubernetesなど)の構築・設計、運用経験 ・IaCの経験(Terraformなど) ・基本設計工程の経験 ・オープン言語での開発経験(PoCレベル可、言語不問) 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・組織づくり、新規事業の立ち上げに興味がある方 ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 昨今では、DXの加速に加え、より最適なクラウドの活用を求めるお客様が増加しており、 SRE技術者やより高度なクラウドエンジニアへのニーズが高まっています。 これらのお客様課題に対して、クラウド利用における上流コンサルティングや、 コンテナ技術の適用、IT業務自動化をメインに担当していただきます。 クラウド経験者はもちろん、開発からインフラ領域へのキャリアチェンジの方や、 SREに興味をおもちの方、ぜひご応募お待ちしております。 【採用背景】 オンプレからのクラウド移行や、マイクロサービスアーキテクチャを支える インフラ領域の事業拡大のため 【具体的な仕事内容】 ◆オンプレミスからのAWS、Azureなどクラウドへの移行作業に伴う構築業務 ◆Kubernetes、OpenShiftを使用したコンテナ基盤の構築 ◆Terraform/Ansibleを使った構築自動化や運用自動化 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 ITソリューション部 |
管理番号 | M4-300ij |
---|---|
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
勤務地 | 東京本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
応募対象 | 【必須スキル】 ■個人向け、法人向けのデバイス販売に従事した経験のある方 ■業務効率化、工数削減、物流管理、在庫効率化、保守業務構築に従事した経験のある方 ■EC販売、レンタルスキームの構築や運営に従事した経験のある方 【歓迎スキル】 ■下記関連の経験・知識 ・通信関連端末、モジュール端末、ODM製造、サービス設計、開発、検証などの経験 ・海外事業者・ベンダとのビジネス企画・開発の経験 ・海外製造元との渉外経験 ・英語、中国語を用いた業務経験 |
仕事内容 | ~多様化する通信サービスを更に活用するためのデバイスビジネスに能力を発揮したい方~ MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)の関連の下記の業務を行う ◆通信関連デバイスの渉外対応/販売企画立案/営業サポート業務 ◆通信関連デバイスのシステム登録や在庫物流管理、業務効率化、保守業務構築 など ◆通信関連デバイスのEC販売、サブスク(レンタル)などの新規スキームの構築と運営 |
管理番号 | M4-300ij |
---|---|
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
勤務地 | 東京本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
応募対象 | 【必須スキル】 ■Windows/Linuxのサーバ設計・構築・運用経験 ■ネットワークの設計・構築・運用経験 【歓迎スキル】 ■仮想環境のシステム設計・構築・運用経験 ■スクリプト言語(PowerShell/Python/Java等)での開発・実装経験 ■構成管理ツール・ソースコード管理ツールの使用経験 ・Ansible ・GitLab / GitHub ■マイクロソフト製品の設計・構築・運用経験 ・サーバ製品(Active Directory/WSUS/Azure AD Connect) ・クラウドサービス(Azure/Microsoft 365) ■性能測定(可視化)・サーバー監視ツールの設計・構築・運用経験 ・Splunk ・Prometheus/Grafana ■コンテナプラットフォーム(Kubernetes)の設計・構築・運用経験 【求める人物像】 ■インフラ経験者だが、自社サービスにも携わって いきたい方などを歓迎します。 |
仕事内容 | お客様の生産性/セキュリティの両立・向上をコンセプトとした 同社構想「デジタルワークプレース」において、 自社サービス開発・運営業務を行っていただきます。 【具体的には】 サーバやネットワークの設計、構築、運用を担当頂きながらも、 サービスの企画や改善策の検討などにも携わって頂きます。 他社とは一味違ったインフラ業務が出来ます。スキルアップを目指したい方大歓迎です。 自社サービスのインフラ部分を担える専門性の高さや、 通常の顧客別SIとは異なり自社サービス企画にも挑戦できるため、 サービスに精通したインフラエンジニアとして成長できる、独自性あるポジションです。 【主にご担当頂くサービス】 ・IIJ フレックスモビリティサービス: https://www.iij.ad.jp/biz/fxm/ ・IIJクラウドプロキシサービス: https://www.iij.ad.jp/biz/cloud-proxy/ ・IIJ ディレクトリサービス for Microsoft: https://www.iij.ad.jp/biz/ad-ms/ ・IIJ仮想デスクトップサービス: https://www.iij.ad.jp/biz/desktop/ |
管理番号 | R2-049sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・東京第1オフィス:東京都港区 ・名古屋第1オフィス:愛知県名古屋市中区 ・大阪第1&2オフィス:大阪府大阪市北区 |
応募対象 | 【必須案件】 ・L2~L4、無線のコンフィグ設計、導入作業経験 ・ネットワーク領域のプロジェクトリーダー経験 ・CISCO認定試験 CCNA合格 ・情報処理技術者 ネットワークスペシャリスト合格 【歓迎案件】 ・セキュリティ系経験(UTM・WAF・CASB・ゼロトラスト) ・インターネットエッジ系サーバの知識(mail/DNS/Proxy/Web/AP/DB) ・Paloalto認定資格 ・AWS利用経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・組織づくり、新規事業の?ち上げに興味がある? ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | DXを支えるネットワークの技術も、DXの進展に伴い、 より高速かつ柔軟性の高いものへと刷新していく必要があります。 そのため、クラウドネットワークの利用が増大しています。 それに伴い、DX推進のために必須となるネットワークの仮想化・抽象化による Software Defined Network、物理的な制約を解き放ったネットワークの セキュリティを強化するゼロトラストも、 DXに最適なネットワークに求められる要素となります。 ネットワークプロジェクトマネージメントからネットワークの 全フェーズを担当することができ、幅広いスキルと経験が身につくポジションです。 【業務内容】 ネットワーク領域および、ネットワークセキュリティの案件に携わっていただきます。 ◆プロジェクトリーダー ◆ネットワーク領域の提案、要件定義 ◆ネットワーク領域の設計構築/テスト設計(単体テスト~受入テスト) ◆ネットワーク領域の運用設計 ◆ネットワーク領域の移行設計/移行作業 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 ITインフラソリューション部 【採用背景】 同社は主力事業のソフトウェアテストだけでなく、 ITの総合ソリューションを提供できる会社になることを目指しています。 昨今、DX推進を目的としたクラウド移行への需要が高まり、 ネットワーク関連業務が増加しております。 同社のクラウド移行推進事業を拡大するために、 立ち上げに参画いただける方を募集いたします。 |
管理番号 | M4-900pt |
---|---|
会社名 | パーソルテクノロジースタッフ株式会社 |
勤務地 | 【研修後の就業先/イメージ】 首都圏(山手線圏内) ※客先常駐での勤務となります。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト ー アソシエイト取得済みであること 【資格】 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト ー アソシエイト 【歓迎スキル】 ・RDBMS(MySQL、PostgreSQL)の利用・構築経験 ・LinuxやWindows Serverなどサーバーの設計・構築経験 ・AWSなどのIaaS利用経験 ・お客様との折衝経験 【求める人物像】 ・エンジニアとして、お客様と良好な関係を築ける方 ・問題の本質を考えられる方 ・変化を楽しめる方 ・クラウドの世界に飛び込んでインフラエンジニアの新たな次元に挑戦したい方 ・得た技術の社内共有を楽しめる方 |
仕事内容 | <インフラ>クラウドエンジニア/AWSに特化したエンジニアへ 最新技術を活かしたシステムの設計・構築/首都圏 【職務内容】 お客様のプロジェクト単位にAWSエンジニアとして参画し、 設計に必要となる事項のお客様へのヒアリング、AWSパラメタ設計、 AWSサービス構築作業など案件開始から構築完了、 お客様へのお引き渡し、運用チームへの運用引き継ぎフェーズを実施します。 中小規模の案件が多いため、体制は1~3名程度で動くことが多いです。 |
管理番号 | R2-049sf |
---|---|
会社名 | 企業名非公開 |
勤務地 | ・東京都港区麻布台 ・福岡県福岡市博多区 ・北海道札幌市中央区 ・宮城県仙台市青葉区 |
応募対象 | 【必須案件】 ・インフラの設計・構築経験 ・サーバー、ネットワーク構築経験 ・5名以上のマネジメント経験 ・ベンダーコントロール経験 ・クラウド環境設計・構築経験(AWS、Azure、Google Cloud Platform(GCP)) ・アプリケーション開発の知見(設計書が読めるレベル) 【歓迎案件】 ・パブリッククラウドの資格をもっている方(Azure、AWS、GCP、Redhatなど) ・マイグレーション経験 ・MS365への移行経験 ・複数OSを用いたプロジェクト経験 ・IaCの経験 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感することができる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・組織づくり、新規事業の?ち上げに興味がある? ・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 |
仕事内容 | 昨今ではオンプレからクラウドへの移行や、コンテナ化、 ベンダーロック排除の引き合いが多く、需要が拡大中です。 そこで、インフラサービスの事業拡大に携わっていただきます。 お客様のシステム開発・導入プロジェクトにおける グランドデザイン/マイグレーション案件をプロジェクトの上流工程から、 ぜひ担当してください。 事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ぜひご応募おまちしています。 【具体的な仕事内容】 IPAが定義している非機能要求グレードや可用性の耐障害性、災害対策、 回復性、継続性を意識したコンサルティングを実施していただきます。 ◆プロジェクトマネジメント ◆アカウントプランニング ◆インフラグランドデザイン ◆ベンダーコントロール ◆インフラ領域の設計構築/テスト設計 ◆システム運用設計/システム構築 ◆オンプレ→クラウドへの移行 【配属部署について】 サービス&テクノロジー本部 技術統括部 ITインフラソリューション部 【採用背景】 クラウド移行やアプリ開発との連携を求められることが多く、 インフラ領域の事業拡大のため |
管理番号 | M3-900dx |
---|---|
会社名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
勤務地 | 虎ノ門オフィス:東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
応募対象 | 【必須条件】※いずれか ・インフラ(オンプレミス)または、クラウドの設計・構築経験3年以上 ・IaCによるインフラの開発・運用経験(AWS CloudFormation、AWS CDK、Terraform等) ・Datadog等の監視サービスを利用した監視運用の設計・開発経験 【歓迎経験】 ・AWS・GCP・Azureなどのパブリッククラウド、またはプライベートクラウドの利用経験 ・可用性 / セキュリティ / 耐障害性の観点をもとにしたインフラ設計・構築の経験 ・SREとしての業務経験 ・新しいテクノロジーに対して検証を行いながら素早く習得することができる能力 ・AWS、Azure、GCP認定資格のアソシエイトレベル以上の資格保有者 ・IPA高度試験の認定保持 |
仕事内容 | AWS、Azureを利用したクラウド基盤の設計・構築を実施いただきます。 オンプレミスからクラウドへの移行プロジェクトから、 クラウドネイティブなアーキテクチャを採用したスクラッチ開発プロジェクト、 データアナリティクス基盤の導入プロジェクトなど、 様々なプロジェクトを担当いただきます。 ◆顧客のDXニーズに応えるための、コンテナを中心としたシステム基盤の設計・構築 ◆クラウドにおけるデータベースやネットワーク、セキュリティなどの構築、運用 ◆ミッションクリティカルなシステムを提供するための、堅牢で俊敏性に優れた基盤の設計 ◆IaC(Infrastructure as Code)を前提としたインフラ基盤構築の効率化・自動化の推進 ◆障害検知やパフォーマンスをモニタリングするための監視環境の構築・運用 ◆システムの安全性を担保するためのセキュリティ設計・DevSecOps活動の推進 ◆社内/社外のイベント等への登壇・寄稿、社内勉強会での発表 【仕事の魅力】 ①上流から下流まで一気通貫、幅広いインフラ領域の経験を積むことが可能 ハイブリッドクラウド、マルチクラウドやネットワーク、 各種セキュリティソリューション、SaaS導入など、 ベンダーニュートラルな立場で最適なアーキテクチャ選定を行い、 システム基盤の設計・実装が行えることから、 上流から下流まで一気通貫で幅広いインフラ領域の経験が可能です。 ②クラウド経験値の積み上げが可能 AWS、Azureに特化したプロジェクトのため、知識や経験をより一層積むことができます。 本人の希望を聞きながらプロジェクトへのアサインを決める形式のため、 興味のある技術や業務領域に積極的に関わることができます。 ③要求水準の高い顧客ニーズに応えることで技術力が身につく環境がある ミッションクリティカルなシステムを支える「堅牢性」と、 ビジネスニーズに応えるための「俊敏性・柔軟性」など 双方を両立させるための技術力が身に付きます。 そんな要求水準の高い環境下において、現行システムをクラウドに移行するだけではなく、 各種クラウドの先進サービスを活用しながらクラウドネイティブな アーキテクチャに刷新する案件に挑戦することができます。 ④多様なキャリアパスを用意 PM、クラウドコンサルタント、クラウドエンジニア・アーキテクト、 SREというキャリアに対して、マネジメント(マネージャー志向) orスペシャリスト(技術志向)問わず、いずれの道も選択することが可能です。 双方のパスが同等に評価されますます。 また、インフラから、ソフトウェア開発寄りにキャリアをシフトさせ、 アプリ/インフラ双方に強いエンジニアとしてキャリア形成する人材も多く在籍しています。 【技術スタック】 主要な技術スタックは以下です。(プロジェクトごとに詳細は異なります) ・プログラミング言語 | Java,Python,TypeScript,Shell Script ・クラウド | AWS,Azure,GCP ・コンテナ | Docker,Kubernetes,ECS,AKS ・データベース | MySQL・PostgreSQL/AuoraDB,DynamoDB,Redis,MongoDB ・CI/CD | GitHub Enterprise,Jenkins,Nexus ・IaC | Ansible,AWS CloudFormation,AWS CDK,Terraform ・監視・運用 | Datadog,CloudWatch,Zabbix,PagerDuty,JP1,Apache Airflow ・セキュリティ | Akamai,Trend Micro Cloud One,Splunk,Snyc ・Data/BI | ElasticSearch,S3/Athena,Redshift,Snowflake,QuickSight ・コラボレーションツール | Slack,JIRA,Confluence,Notion,Miro,Teams,BOX, 【入社後のイメージ】 ご入社後はオンボーディング担当のメンターがつき、メンターの支援を受けながら まずは同社のPJや技術・業務知識に慣れて頂きます。 定期的な1on1を実施して今後のキャリア希望をヒアリングしつつ、 早期に同者での仕事をキャッチアップいただけるよう、チーム全体としてフォローしています。 |
管理番号 | R2-735qw |
---|---|
会社名 | FutureOne株式会社 |
勤務地 | ・東京本社:東京都品川区大崎2-9-3 大崎ウエストシティビル 6F ・大阪支店:大阪市中央区淡路町2-2-14 Daiwa北浜ビル11F |
応募対象 | 【必須スキル】 ・非機能要件定義、AWSやAzureの各種クラウドサービスを活用した インフラ設計・構築の経験、スクリプト開発の経験 ・主体性、行動力があること 【歓迎スキル】 ・IaCの経験、PostgreSQLまたはOracleDBの経験、Webアプリケーション開発経験 ・ロジカルであること |
仕事内容 | クラウドサービスを活用したインフラ設計、構築、運用(自動化) 【仕事内容】 ◆同社ERP製品を稼働させるクラウドサービスの 設計、構築、運用(IaCによる自動化)を実施 ◆新しいインフラサービスを検証、適用して、 インフラコストや維持管理工数の削減を下げる取り組みを実施 ◆性能や可用性など高いサービスレベルが求められるプロジェクトでは、 非機能要件定義も実施 【身につくスキル・経験】 ■AzureやAWSといったクラウドサービス設計、構築 ■PowerShellやシェルスクリプト、pythonを活用したIaC ■業務システムやCI/CD等の各種ミドルウェア設計、構築 ■基幹システムの非機能要件定義やインフラ設計 【研修】 OJT、各種セミナー 【募集事業部・本部】 テクノロジー本部インフラデザイングループ 【期待していること・ミッション】 常に最新技術をキャッチアップし、それを製品にどう活かすかを検討し、 自らの技術力をもって開発をリードしていっていただきたいです。 |
管理番号 | M4-800ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・基盤系(サーバ、ネットワーク、データベース、システム運用、セキュリティ、クラウド等)の知識 ・プロジェクト上の役割経験:プロジェクトリーダー、インフラエンジニア 【歓迎スキル】 ・公共分野の慣習・用語の理解 ・自動化に関する知識 ・プロジェクト上の役割経験:インフラエンジニア |
仕事内容 | 社会インフラを支える公共領域の仕事には継続的な対応が求められており、 取り巻く環境変化への要求も必要です。 その変化に対応して顧客のビジネスへ貢献すると共に、 自身の成長も図れる魅力あるビジネス環境に一緒に取り組んで行きましょう。 【担当業務】 <業務内容> 公共分野におけるシステムのインフラ構築・保守 <担当フェーズ> 提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他 <規模> 10人月~40人月中心、全体として100人月超 <主な役割> インフラ案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー 【キャリアパス】 ■1年目: 同社および担当顧客の業務を理解し、インフラエンジニア or PLとして プロジェクトを推進し、メンバーをリード ■5年目: PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての 社内レビューの責任者を実施 【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】 ・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、 企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った 基盤案件を経験できる。 ・独立系SIerとして、同社及び他社のクラウドサービスや製品を 自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。 ・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、同社内の関係部門や 他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。 |
管理番号 | M4-800ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■基本的なIT業界の知識 ■自身の軸となるインフラ基盤に関わる知見があること ・サーバ一般<必須> ・サーバ仮想化<必須> ・クラウドサービス<必須> ・ネットワーク<L2~L4知識は必須> ・ストレージ<基礎知識は必須> ・WEB/AP<基礎知識は必須> ・データベース<基礎知識は必須> ■上記知見の2項目以上に深く特化している場合でも可 ■メンバー、サブリーダー、リーダーの経験があること(技術リーダー含む) 【歓迎スキル】 ■得意分野におけるアライアンス人脈 ■大規模インフラ環境の構築経験(金融系の経験があるほうが望ましい) ■インフラ構築案件での方式設計経験 ■PaaSを含めたパブリッククラウドの機能利用経験 ■ある分野での専門的なIT知識 ・セキュリティ ・運用/監視 ・SDN ■特定プロダクト・特定スコープのみの業務経歴はNG ■リーダー経験(技術リーダー含む) |
仕事内容 | インフラ基盤構築のメンバー、サブリーダー、リーダー経験者を求めます。 上流工程の方式設計ができるアーキテクトを求めます。 クラウドも含めた基盤構築の最先端プロジェクトでキャリアアップが可能です。 【担当業務】 ◆システム基盤構築プロジェクトを牽引する技術リーダー及びデリバリできるエンジニア ◆クラウドを含めたシステム基盤構築プロジェクトを方式設計するITアーキテクト ◆クラウド機能を活用してシステム要件を実現するクラウドアーキテクト 【キャリアパス】 ■基盤メンバー ・1年後:小~中規模以上のシステム基盤構築案件プロジェクトを担当するメンバー ・2~3年後:小~中規模以上のシステム基盤構築案件のプロジェクトを牽引するリーダー、 社内外のアライアンス先とも連携しつつビジネスを創出・拡大する役割 ・5年後:中規模以上のシステム基盤構築案件のPM、 社内外のアライアンス先とも連携しつつビジネスを創出・拡大する役割 ■ITアーキテクト、クラウドアーキテクト ・1年後:中規模以上のシステム基盤構築案件を方式設計を担当するITアーキテクト、 クラウドアーキテクト ・5年後:非機能要求レベルの高いシステム基盤構築案件の方式設計を担当し、 技術の観点で案件推進に責任を担うITアーキテクト、クラウドアーキテクト 【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】 ・インフラ構築案件が中心の組織となるため、開発業務に関わる機会が非常に多いです。 ・複数の案件に並行対応するなどマルチタスクが求められるため、 効率化の能力が身につきます。 ・多くのクラウド案件にかかわる機会を持つことができます。 ・同社で推進している Infrastructure as a Code(IaC)を活用した インフラ構築ができます。 ・多様なお客様案件のプロジェクトリーダー、技術リーダー、デリバリを担当できます。 ・得意分野において提案書の作成や顧客への プレゼンテーションを担当してもらうこともあります。 |
管理番号 | M4-800ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■基本的なIT業界の知識 ■ITプロジェクトマネジメントに関する知識 ■システム開発・運用保守の各工程の理解 ■自身の軸となるインフラ基盤に関わる知見があること ・サーバ一般(仮想化含む)<必須> ・運用/監視<必須> ・クラウド(AWS、Azure、GCPなど)<基礎知識は必須> ・ネットワーク<基礎知識は必須(NW技術者希望の場合は必須)> ・ストレージ<基礎知識は必須> ・セキュリティ<基礎知識は必須> ■プロジェクトリーダー経験、またはサブリーダー経験があること 【歓迎スキル】 ■得意分野におけるアライアンス人脈 ■ITプロジェクトリーダー・プロジェクトマネジメント経験 ■システム開発・運用保守の各工程のマネジメント経験 ■大規模インフラ環境の構築経験(金融系の経験があるほうが望ましい) ■ある分野での専門的なIT知識 PCIDSSなど ■特定プロダクト・特定スコープのみの業務経歴はNG ■3年以上のプロジェクトリーダー経験 |
仕事内容 | システム基盤の最先端プロジェクトを担い、大手企業と対等に渡り合える エンジニア・プロジェクトマネージャーを一緒に目指しましょう。 TISとして社会基盤を支えるようなビジネスを一緒に推進してくれる方をお待ちしています。 【担当業務】 AWS/Azure/オンプレミスなどのシステム基盤の運用保守プロジェクト (またはシステム基盤の構築プロジェクト)を担うエンジニア、 またはプロジェクトリーダーとなります。 設計、構築、テスト工程の他、見積もり、提案、運用保守など 活躍のフィールドは多岐にわたります。 ご経験、ご希望および適性をふまえて、 参画いただくプロジェクト・領域を決定していきますので、 ぜひ目指したい方向性を聞かせてください。 新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。 新技術の検証やレポーティング、社内クラウドエンジニア育成研修などにも 注力しており習得の機会も豊富にあります。 社外勉強会やユーザ会への自主的な参加も応援します。 【キャリアパス】 ご経験、ご希望および適性をふまえてになりますが、 ・1年後: 中規模以上のシステム基盤運用保守または開発プロジェクトを牽引する リーダーを想定しています。 ・5年後などの将来には: 中規模以上のシステム基盤運用保守または開発プロジェクトの プロジェクトマネージャー、または顧客とビジネス視点で対応していく アカウントマネージャーを担っていただくことを想定しています。 または、技術面でアーキテクト/スペシャリストを目指し、 社内外のアライアンス先とも連携しつつビジネスを創出・拡大する 役割などを目指すこともできます。 【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】 ・主に、金融系会社(クレジットカード業界、決済業界)の仕事を担当していただきます。 ・TISはカード系業務において、上位25社の約半数がTISのお客様です。 また、TISの携わる国内クレジットカード基幹システムシェア(顧客の取扱い高ベース)では、 約5割と圧倒的なシェアを誇っており、お客様と一緒に重要な社会基盤システムを担っています。 |
管理番号 | M4-800ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■基本的なIT業界の知識 ■ITプロジェクトマネジメントに関する知識 ■システム開発・運用保守の各工程の理解 ■システム基盤の設計・構築または運用保守経験(担当役割・工程不問) ■次の技術領域の経験(担当役割・工程不問) ・OS(仮想化含む)<必須> ・運用/監視<必須> ・Web系ミドルウェア(またはSAP)<基礎知識は必須> ・DB(Oracle、PostgreSQL、MySQLなど、どれか1つでも)<基礎知識は必須> ・クラウド(AWS、Azure、GCPなど)<基礎知識は必須> ■メンバー経験、またはサブリーダー経験があること 【歓迎スキル】 ■得意分野におけるアライアンス人脈 ■ITプロジェクトリーダー・プロジェクトマネジメント経験 ■システム開発・運用保守の各工程のマネジメント経験 ■Webシステム(またはSAPシステム)の設計・構築経験(単独で対応でき(一部領域でも)) ■大規模インフラ環境の構築経験 ■次の技術領域の経験(担当役割・工程不問) ・コンテナ(Docker、Kubernetes、ECS、EKSなど) ・DevOps(CI/CDなど) ・IaCツール(Ansible、CloudFormation、Terraformなど) ■1年以上のプロジェクトリーダー経験 |
仕事内容 | システム基盤の最先端プロジェクトを担い、大手企業と対等に渡り合える エンジニア・プロジェクトマネージャを一緒に目指しましょう。 TISとして社会基盤を支えるようなビジネスを一緒に推進してくれる方をお待ちしています。 【担当業務】 AWS/Azure/オンプレミスなどのシステム基盤の運用保守プロジェクト (またはシステム基盤の構築プロジェクト)を担うエンジニア、 またはプロジェクトリーダーとなります。 設計、構築、テスト工程の他、見積もり、提案、運用保守など 活躍のフィールドは多岐にわたります。 ご経験、ご希望および適性をふまえて、 参画いただくプロジェクト・領域を決定していきますので、 ぜひ目指したい方向性を聞かせてください。 新技術の習得において、自ら積極的に習得し展開できる方を求めています。 新技術の検証やレポーティング、社内クラウドエンジニア育成研修などにも 注力しており習得の機会も豊富にあります。 社外勉強会やユーザ会への自主的な参加も応援します。 【キャリアパス】 ご経験、ご希望および適性をふまえてになりますが、 ・1年後: 中規模以上のシステム基盤運用保守または開発プロジェクトを牽引する リーダーを想定しています。 ・5年後などの将来には: 中規模以上のシステム基盤運用保守または開発プロジェクトの プロジェクトマネージャ、または顧客とビジネス視点で対応していく アカウントマネージャを担っていただくことを想定しています。 また事業領域において、デジタルマーケティング領域やSAP領域における、 TISの自社プロダクト・サービスの企画・開発・ビジネス立ち上げ、 マーケティング・プロモーションなどに関わり、 ビジネスを創出・拡大する役割などを目指すこともできます。 【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】 ・EC、API基盤、データ統合・分析基盤などデジタルマーケティング基盤の Web系システムは、発展を続けており、業界の最先端動向を プロジェクトを通して知ることができます。また使用する技術要素も クライドネイティブなど先端の技術の挑戦・習得することができます。 ・ERP(SAP)系システムは、企業にとって必要不可欠な基幹システムですが、 一方でERP(SAP)基盤に特化したインフラエンジニアには少なく、 市場価値の高いエンジニアを目指すことができます。 ・お客様は各業界を代表する大手企業であり、 お客様と一緒に重要な社会基盤システムを担っています。 |
管理番号 | M4-800ts |
---|---|
会社名 | TIS株式会社 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー ※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・金融業界におけるセキュリティや手続きに即した業務の進め方 ・顧客志向(技術追及へのこだわりよりも、それをどう顧客ビジネスに活かすかを考えられる)の方 ・オープン系に求められる一般的な仮想化基盤からミドルウェアまでの知識 仮想基盤技術、OS、データベース、ウェブ、クラウドサービス(AWS等) ・基盤構成に必要となるネットワーク知識 ・運用系ミドルウェアの知識 バックアップ、ジョブ/監視、セキュリティ等 ・1つ以上の専門的な技術を有し、他者へしっかりと説明できる能力を有すること ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー経験 【歓迎スキル】 ・下記顧客業界のシステム特性 生損保、リースローン、金融系行政法人、都市銀行、大手証券 ・業務知識:FISC、PCIDSS、ITIL |
仕事内容 | 特定メーカーにしばられないプライムSIerならではの柔軟な発想で、 金融系顧客のビジネスへの最適を考えたい方、 それを通じてエンジニアとして自己成長したい意欲のある方を求めています。 技術変革が激しい中で自ら新しいものにチャレンジし、 今後のインフラビジネスを一緒に作っていきましょう。 【担当業務】 これまでのご経験と今後のキャリア志望に合わせて検討させて頂きます。 主な担当業務は下記の通り。 ◆インフラ構築プロジェクトのプロジェクトリーダー~マネージャー ◆インフラ保守プロジェクトのプロジェクトリーダー~マネージャー ※顧客業務に入り込みつつ、課題の抽出と解決策の提示を行い、 新たなビジネスへと繋がる動きを期待しています。 【キャリアパス】 ・1年後:主要顧客向けインフラ提案、構築および保守のプロジェクトリーダー ・5年後:主要顧客のビジネス全体を牽引するプロジェクトマネージャーに成長 (構築プロジェクトのプロジェクトマネージャー含む) 【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】 国内有数のデータセンターを活かしたアウトソーシング事業からクラウド専門部隊や インフラサービス、確実な保守運用までをインテグレーションすることで、 様々な実現方法の中から顧客に最適を提供できることを強みにしている。 そのため、限られた顧客へ限られた技術範囲でのみ従事することは稀で、 自然と様々なモノに触れ、自然と組み合わせを考えられる、 身に着けられる環境を提供できるものと考えている。 |