コンサルタント職【応募相談者向け】

【応募前面談について】
ビジョン・コンサルティングへ応募する前に
同社のプリンシパルクラスや現場のコンサルタント、あるいは営業担当者に
コンサル業界や、同社の会社説明を個別に実施いたします。
面談後に改めて応募されるかの判断をしていただきます。
※現在はコロナ禍の影響を考慮して、原則WEB面談で行います。
【メリット】
・履歴書、職務経歴書の提出は必要ありません。
・現場のコンサルタントに直接質問ができます。
【進め方について】
・当エージェント(富士誇)経由でビジョン様へ面談の申し込み
・WEB面談にご参加いただける日時を3日程ご提示ください
※平日10時開始~20時開始、土日も要相談
・日程確定後、面談にご参加いただきます。
【注意事項】
本内容は、期間限定で当エージェント経由でのご紹介に適用されます。
通常は実施しておりませんので、ご注意ください。
求人詳細はこちらをご参照ください。
https://cocoo.inc/kyujin/5595
【西日本案件】
■直近の案件割合
・戦略/業務案件:15.2%
・IT上流(システム企画構想等):30.3%
・PM/PMO案件:43.4%
・SI案件:11.1%
①■PJ名:大手製造業向け 仮想環境上のサーバー構築支援
■業務内容:
・インフラ構築支援(仮想環境上のサーバー、仮想環境、バックアップ環境等)
・お客様との調整や折衝、プレゼンテーション
②■PJ名:金融系企業向け 次期インフラのグランドデザイン作成支援
■領域:ITコンサルティング
■業務内容:
・次期インフラのグランドデザイン作成支援
・ロードマップ作製
■求められている主なスキル
・クラウドをはじめとするITインフラに関する深い知見
・グランドデザイン作成スキル
【中部案件】
■直近の案件割合
・戦略/業務案件:33.9%
・IT上流(システム企画構想等):30.5%
・PM/PMO案件:27.1%
・SI案件:8.47%
①■PJ名:大手メーカ向け SAP(PPモジュール)導入支援
■業務内容:SAP PPモジュールの導入コンサルティング
②■PJ名:金融系企業向け CRM/CCシステムの構築に関する上流コンサル支援
■領域:業務コンサルティング
■業務内容:
・CRM構想立案
・ロードマップ策定
・API整備計画
・MAの活用
■求められている主なスキル
・コンサルティングに関する豊富な経験
・金融業界に関する深い業務知見
【求めるスキル】
<西日本案件>
■システム開発の現場経験
■製造業経験
■インフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等)の経験
■ビジネスレベルの英語力があると尚良い(理想:TOEIC900点、iBT95点、ビジネスレベル等)
<中部案件>
■システム開発の現場経験
■製造業経験
■アプリ開発経験
■SAP関連経験(会計領域と製造領域)
※製造ならSD/MM/PP、会計ならFI/COなどのモジュールを要件定義から開発している経験がある
■若年層の方
【直近のリモート案件について】
・フルリモート:10.4%
・週4日程度リモート:48.1%
・週2,3日程度リモート:26.6%
・週1日程度リモート:9.2%
・完全出社:5.7%
※週2日以上リモートで参画する案件が8割以上を占めております。
「FT ranking:High-Growth Companies Asia-Pacific 2022
(アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2022)」386位!
【急成長中の「未来型コンサルティングファーム」】
◆個人の能力強化,長期的な安定:
属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入
最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして)
◆データドリブン:
Google,Amazonなど世界的な企業でも導入されているデータドリブン手法を社内に導入
データに基づき、「育成・研修プログラム」「営業/採用手法」等を確立し、
メンバー/事業ともに脅威的な成長を実現
◆テクノロジー×新規事業:
「音声認識」「AI」「RPA」など最新テクノロジーを駆使し、
コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定
(※詳しくは面接等でご質問ください!)
◆圧倒的な働きやすさ:
平均残業時間:コンサルティング16.6時間/月、マネージャー以上12時間/月
新規事業部門9.9時間/月
※ワークライフバランスの実現を重視しており、無理な働き方をさせないような仕組みを確立
募集要項
求人番号 | vc-12 |
---|---|
管理番号 | M5-200lw |
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
募集職種名 | コンサルタント職【応募相談者向け】 |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | ◆関西支社:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング ※顧客先:梅田駅周辺(大阪府)、京都駅周辺・長岡天神駅周辺(京都府)、 神戸駅周辺・三ノ宮駅周辺(兵庫県)など ◆中部支社:名古屋市中区栄3-15-33 名古屋栄ガスビルディング ※大阪もしくは名古屋を希望でご応募頂くことも可能ですが、 東京への出張もしくは転勤が発生する場合もございます |
最寄駅 | 勤務地による |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~2000万円 ※年収上限は特に設けておりません |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル 要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル 管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります) 下記2点のうち、いずれかの経験がある ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験 ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■~35歳くらいまで 以下いずれかの経験があること ①要件定義とマネジメント経験が2年以上 (配下5名以上のマネジメント経験が基本だが、4名でも通る場合はある) ②要件定義~運用保守までの経験が2年以上 ■30代後半~ PL、PM、PMOいずれかでマネジメント人数が配下5名以上(2年以上) (配下10名以上かつ全体50名以上だと更に良い) ※上記のマネジメント経験がない場合は、IT上流または業務改善の経験が必須 IT上流(PJ計画策定 or RFI,RFP策定)、業務改善(業務分析設計 or BPR) ■53歳~ ※パートナー採用のみ実施となります。 ・コンサル経験のある方 ・AI、IoT、パブリッククラウド、ゼロトラストセキュリティなど先端技術の知見 ・ビジネス英語(業務での使用経験) ・インフラ領域でしっかり手が動く方 ・大規模なPL経験がある方(100名規模など) 【歓迎スキル】 ■システム開発の現場経験 ■インフラのご経験(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等) ■製造業向けの知見がある方 ■ビジネスレベルの英語力(目安:TOEFL iBT 95点以上) ■10名以上のマネジメント経験 ■要件定義~運用保守までの一連フェーズのご経験 ■事業戦略、サービス戦略/企画のご経験 ■先端技術のご経験(AT、IoT、RPA等) ■ITコンサル及びコンサルファームのご経験がある方 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇/福利厚生 | ・試用期間:6ヵ月 ・定年60才 ※再雇用制度有(65才迄、1年毎に契約社員) ※年齢による一律の給与ダウン等は無(パフォーマンス次第で昇給もあり) ・給与改定:年1回 ・賞与:年2回 ・社会保険完備 ・通勤手当:一定額まで支給(交通費支給 月30,000円まで) ・出張手当 ・超過勤務手当 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(健康保険組合の福利厚生が利用できます) ・独自の社内研修制度あり |
休日/休暇 | ・完全週休2日制、祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(初年度10日) ・結婚休暇 ・配偶者の出産休暇 ・忌引休暇 他 |
特徴 | 【キーワード】 <関西> ・ネットワーク設計構築:SD-WAN / CICS / TCP/IP 等 ・セキュリティ:CSIRT 等 ・クラウド:AWS/Azure ・英語力:ブリッジSE/バイリンガル/マルチリンガル等 ・基幹システム開発:SAP(SD、MM、FI、CO)等 ・プロジェクトマネジメント:PM/PMO/PL等 <中部> ・ネットワーク設計構築:CICS/TCP/IP等 ・クラウド:AWS/Azure ・基幹システム開発:SAP(SD、MM、FI、CO、PP) /Pega等 ・プロジェクトマネジメント:PM/PMO/PL等 ◆SAP案件の引き合いが高まっていますので、SAPのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。 <ニーズのあるSAPモジュール> ・FI ・CO ・SD ・MM <バージョン> ・S4 ・HANA ※下記の言語・領域・業界は同社の案件と親和性が低くなっております。 ・開発環境:COBOL、メインフレーム等の汎用機系 ・領域:組み込み・制御系、web(フロントエンド) ・業界:医療 |
特記事項 | 【給与補足】 ・月末締めの翌月末払い ・賞与査定期間は4~9月と10~3月の2つです。 仮に12/1入社の場合は、10~3月の全期間在籍ではないため、 10~11月の2ヶ月分が引かれて賞与計算が行われます。 4~9月の査定期間は在籍をされているので、次の賞与からは満額支給となります。 【コンサルタントの働き方について】 現在、同社コンサルタントのほとんどがリモートで業務を行なっております。 コロナウィルス感染予防のため、同社はリモートワークを全面的に推奨しております。 しかし、リモートワークを強制しているわけではございません。 同社では、社員が望む働き方を一番に考えております。 例えば、お子様が幼く、自宅での作業が困難な場合などは、 コロナウィルス感染予防に最大限注意を払い、オフィスでの業務も検討しております。 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 ・西日本:40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) ・中部:52.9%(うち、97.1%が今後もリモートワークを継続予定) |
募集人数 | 採用目標数:50名 |
募集背景 | ビジョンコンサルティングでは、ITを目的とした業務支援ではなく、経営とITの流れを作り、戦略実現のための IT化をシームレスに支えます。創業以来、成長を続けている同社は創業5期で全国展開を実現し、 業界トップクラスの高成長・高利益率を実現している企業です。 社員一人ひとりのキャリア形成を重要と考える同社にてITコンサルタント・上流SEとして ご活躍いただける方を募集いたします。 |
選考の流れ | ◆履歴書/職務経歴書提出必須 ◆書類選考の段階で「応募時アンケート」にご回答いただきます。 書類選考 → Webテスト → 1次面接 → 2次面接 → 課題選考 → 内定 ※選考のどこかのタイミングで、「リファレンスチェック」を行う場合があります。 (一般的にはオファーレターの前に候補者の職務経歴に間違いがないか、 また以前どういった働きぶりだったのかを前職の上司などに確認すること) ※Web面接ツール:Google Meet ※始業前 、 終業後選考可能(8:00~9:00 、18:00~22:36) ※土曜日の選考可能 ※選考過程で、入社後のイメージをより具体的に持っていただくため、 対面面接を積極的に導入していくことになりました。 ※WEB面接も継続しますので、本人がどちらかを選ぶ形になります |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 |
事業内容 | ・戦略コンサルティング ・業務コンサルティング ・ITコンサルティング ・システムインテグレーション ・新規事業開発 |
設立年月日 | 2014年2月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 61.9億円 (2022年1月期) 100億円 (2023年1月期目標) |
代表者名 | 代表取締役社長 佐藤 大介 |
従業員数 | 798名(2022年8月1日時点) |
契約上の業種 | サービス業 |
本社所在地(郵便番号) | 1066139 |