業務内容
社会的公共性の高い各種システム(通信、電力)の設計や開発、保守を行って頂きます。
プロジェクトによっては顧客提案型の要件定義にも参加できます。
★ここが魅力★
日常生活に欠かせない、今そこにあるシステムに関わることができます。社会貢献の一端を担ってみませんか?
【具体的には】
・モバイル端末契約申込システム開発
・電力会社向け業務システム開発
・デジタル給与関連システム開発
【キャリアパス】
[入社直後]
既存案件にサブリーダーとして参画して頂きます。
その上で、不足している(自信がない)リーダーシップの研磨、向上を狙って頂きます。
[入社後 一定期間経過後]
・プレイングマネージャー希望の場合
既存案件、又は、新規案件のリーダーを担って頂きます。
前述の【期待するところ】に記したリーダー業務を経験しスキル アップを図って頂きます。
・管理職希望の場合
経験にもよりますが当社の特色も理解して頂きたいので、いくつかの案件で現場リーダーを経験して頂きます。
その後、徐々に担当範囲を拡げて頂きます。
プロジェクトの規模にもよりますが、複数案件を管理して頂きます。
自身が参画中案件には後任者をアサインし、現場作業と自社管理業務の比率を調整していきます。
<期待すること>
リーダーとして、以下のような作業(役割)を期待します。
チームの規模にもよりますが、全てをお願いする訳ではなく、状況に応じてサブリーダーを始めとした、他の要員との作業分担を予定しています。
【スコープ管理】
お客様と作業内容の詳細についての調整。
【要員管理(チームビルディング)】
メンバーの指導・育成。
人事考課制度上の考課者となって頂く場合があります。
また、チームとしてスキルが不足していれば、それを補うための策を関係者と一緒に検討。
具体的には、チームのスキルマップ分析や、要員追加・交代時の経歴書(スキルシート)確認 等を実施。
【進捗管理】
チームリソースを元にWBS、及び、スケジュールを作成。
チームの規模にもよりますが、遅延(兆候発生)時には、そのリカバリプランを策定、実施。
チームの進捗取り纏めやお客様への報告。
【品質管理】
チームの成果物のレビューを実施するだけでなく、不具合(バグ、欠陥)や障害発生時には再発防止策の検討、実施。
【その他】
労務(工数)管理、営業活動(案件動向確認) 等
おすすめポイント
Recommendation point
◆自分だけのキャリアデザインで活躍、成長できる環境
NCSでは得意なことや挑戦したいことを活かした、自分だけのキャリアデザインを築けます。
システム開発の上流から担当するエンジニア、あるいは技術のスペシャリストなど、さまざまな職種を選択できます。
未経験者や経験の浅いエンジニアも、事業の中核を担う人材に成長できる環境を用意しています。
◆創業40年で培った技術力と安定感で、お客様からの信頼を獲得
1980年の創業以来、時代の変化へ敏感に対応しながら、ニーズに応じたサービスを提供してお客様からの信頼を獲得してきました。
NCSではひとりひとりがプロ意識を持って仕事に取り組み、自らのスキル向上に尽力しています。
◆ダイバーシティ推進に注力しており、女性活躍、働き方改革、育児休業取得促進し、社員のエンゲージメント向上を目指しています。
ダイバーシティ関連情報は公式HPをご覧ください。
https://www.ncsx.co.jp/diversity-and-inclusion/
2023年4月現在
月平均残業時間:13.2時間
女性の育児休業取得率:100%
男性の育児休業取得率:28.57%
育児休業からの復職率:100%
社員一人ひとりが輝ける場をプロデュースいたします。
企業情報
- 掲載企業名
- 日本コンピュータシステム株式会社
- 住所
- 東京都港区西新橋2-3-1 マークライト虎ノ門5階
- 事業内容
- ■エンタープライズソリューション
■金融ソリューション
■社会インフラソリューション
■介護・福祉ソリューション
- 設立年月日
- 1980-12-25
- 資本金
- 1,089百万円
- 売上高
- 6,679百万円(2023年3月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 栗田 昭平
- 従業員数
- 521名 (2023年4月1日現在)
- 契約上の業種
- サービス業