業務内容
■ミッション
大塚商会のDXを実現するためのシステム開発を行うことが使命です。
特にリアル・Web・センターの連携による成長戦略に基づき、リアル営業支援(提案型営業支援)、リアルにアドオンするWebサイトの開発、顧客との接点を増やすコンタクトセンター支援(インバウンド、アウトバウンド)の戦略的システムの開発を行っています。
■DX事例
・AI
5千万件に及ぶ商談データをAIに学習させて受注確度の高い訪問先を特定、営業担当者に推奨する。日報に記載された上司から部下への助言も学習させ、自動でアドバイスする機能も持たせました。この結果、全社の商談件数は2.3倍に増え、受注の成功率も上がっています。
・SFA・CRM
営業活動の支援や可視化、顧客情報の一元化を行うことで人員を増やさず、売上を倍増させました。
・たのめーるWebサイト
Webサイトがお客様の注文を受け付けることで営業は新規顧客開拓に専念でき、新規顧客が増加すればWebサイトでの売上も伸びるとという好循環を実現しています。
■業務内容
・大塚商会のDXを実現する社内システム開発のシステム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義・設計。
・最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。
【具体的には】
大塚商会の営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発
大塚商会の提案型営業を実現するSFA・CRMの開発
大塚商会が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページなど)
大塚商会の大規模コールセンターを支援するCTIの開発
大塚商会全体の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発
大塚商会の人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発
大塚商会のペーパーレス化やスマートオフィスを実現する電子承認や事務管理等の開発
大塚商会の財務管理や管理会計を支援するアカウンティングシステムの開発
■システム投資規模
毎年売上の1.5%程度
■どのようなスキルが身につくのか
システム開発の上流から下流(企画・構想、設計・開発、テスト)まですべての工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。
具体的には、システムアナリスト、プロジェクトマネージメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。
■開発スタイル
・ウオーターフォールを主にAI開発等にアジャイル開発を取り入れています。
・システム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。
・詳細設計・製造・単体テスト・内部連携テスト、受入テストは協力会社が行います。
・開発の内訳は、新規開発・機能強化:9、保守改修(バージョンアップやソフト切替等):1の割合です。
■キャリアパス・評価制度
技術者の評価制度により評価。
■資格取得の奨励
受験料の補助あり(合格者のみ)
資格取得奨励金支給あり(規定に準ずる)
通信教育援助金支給あり(規定に準ずる)
■働き方
開発チームに所属し、チームリーダーをトレーナーに担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得します。
平均残業時間は月20時間程度、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。
■在宅勤務 可
業務内容により使い分けをしています。
おすすめポイント
Recommendation point
■ワンストップソリューション
IT商社とSIerの2つの側面を持ち、コンサルティングから情報システム構築・導入・運用サポートまで、
情報システムのライフサイクルにあわせて、一貫してお客様の問題を解決するサービスを行っています。
■マルチベンダー・マルチフィールド
特定のメーカーに縛られることなく、2,000社を超えるベンダーからコンピューター・サーバー・通信機器・複合機などの
あらゆるオフィス機器や各種ソフトウェアを組み合わせて提供しています。
ITの全体最適化について総合的に提案しています。
ご相談からサポートまで一貫して、総合的に「オフィスまるごと提案」ができることが同社の強みです。
その強みを生かし、今後さらに拡大する日本企業のITニーズに応えていきます。
幅広いお客様が持つオフィスにおける様々な“困った”の声を解決し、ITでオフィスを元気にすべく、
ぜひ一緒に日本企業のIT化を飛躍させましょう。
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社大塚商会
- 住所
- 東京都千代田区飯田橋2-18-4
- 事業内容
- ■システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、
ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など
■サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
- 設立年月日
- 1961年7月17日(1961年12月13日、株式会社として登記)
- 資本金
- 10,374,851,000円
- 売上高
- 8518億円(連結)/ 7667億円(単体)
※2021年12月期
- 代表者名
- 代表取締役社長 大塚 裕司
- 従業員数
- 従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名)
※2021年末日
- 契約上の業種
- サービス業