業務内容
二輪ABSの開発・評価業務をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
下記業務より、ご経験等に応じて担当業務を検討させて頂きます。
■機能安全に適応した二輪車の車体運動制御ロジック開発
■二輪車ABSシステムの評価業務(試作、解析、現調開発評価、等々)
【技術紹介】
■同社の核となる技術は、創業以来培ってきた、軽量化を実現する高度な「アルミ鋳造・加工技術」と、
二輪車および四輪車の安全運転に貢献する「ブレーキ技術」です。
この二つの技術は、近年の自動車にとっての命題である、「環境負荷軽減」と「安心」の追求に
不可欠な技術であり、まさに時代のニーズに合致したものです。
■二輪車用製品では、先進ブレーキの適用拡大ニーズに対応した高付加価値商品(ABS・CBS)を
開発・拡販すると共に成長市場でのシェア拡大を進めています。
■四輪車用製品では、軽量化による燃費改善をもたらすアルミ高付加価値商品や
電動パーキングブレーキの投入を進めています。
■アルミの特性を生かし、強度と軽量化を両立する製品開発をすると共に、ナノレベルでの開発を通じ、
普遍的なニーズでもあるゴム部品の性能向上に取組むなど、新素材開発にも力を入れています。
【キャリア採用者研修について】
■入社してから6ヵ月以内に、丸1日かけて実施されます。
■企業理念からはじまり、製品説明、コンプライアンスや安全に関する教育等を行います。
■6ヵ月間にキャリア入社した方全員が一同に集まるため、仲間作りの場としても有効です。
■すべての間接部門において、1~数週間、生産工場で『ものづくり』を体感して頂くこともございます。
■工場で学んだことが、そのまま業務改善や部門間連携につながるので、とても貴重な体験となります。
※U・Iターンの方歓迎致します。
おすすめポイント
Recommendation point
【ワークライフバランス】
男女問わず子育てと仕事の両立支援や、有給取得推進にも力を入れています。
同社では製品の開発から製造まで、一貫して業務を行うことができるため、
部署間の連携の良さ、対応の速さは誇れるものがあります。
■有給休暇の取得率:97%
現在、取得率100%に向け、積極的な施策を行っています。
■育児休業の取得率・育児休業取得後の復職率:100%
従業員の子育て支援など仕事と家庭の両立ができる職場環境の改善や
従業員がいきいきと働き続けられるような制度の導入、
女性活躍の拡大等の推進により、下記について認定されています。
・「くるみんマーク」 2013年5月 認証取得
・「職場いきいきアドバンスカンパニー」 2017年7月 認証取得
・「えるぼしマーク 認定段階3【最上位】」 2019年2月 認証取得
企業情報
- 掲載企業名
- 日信工業株式会社
- 住所
- 長野県東御市加沢801番地
- 事業内容
- 四輪車及び二輪車向けブレーキ装置及びアルミ製品等の開発、製造、販売
- 設立年月日
- 1953-10-27
- 資本金
- 36億94百万円(2020年3月期)
- 売上高
- 連結:1,816億円(2020年3月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 川口 泰
- 従業員数
- 連結:11,909名(2020年3月期)
- 契約上の業種
- 製造業&輸送用機械器具製造業&自動車・同附属品製造業