業務内容
最先端の画像処理・画像認識アルゴリズム開発、およびターゲットハードウェア上で
そのアルゴリズムの性能を最大限に引き出すソフトウェア開発
【具体的な職務内容】
◆画像処理、機械学習・深層学習プログラムの移植、最適化
◆画像処理ミドルウェアの開発
◆画像処理アルゴリズムの新規開発
【プロジェクト概要】
同社では、半導体検査装置や医用画像機器や外観検査装置の性能向上、
自動運転や自律走行ロボットの実用化など様々な課題を持つお客様向けに、
画像処理・機械学習プログラムの開発を行っています。
低レイヤソフトウェア技術、アルゴリズム実装力、各産業・研究分野の知見を活かし、
他社にはない高い価値をお客様に提供しています。
【プロジェクトのやりがい】
・グローバル製品のコア部分のソフトウェア開発に携わることができる
・続々と発表される最新アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる
・限界近くまで高速化を行うと、ハードウェアを使い倒した独特の快感を味わえる
・在籍のエンジニアはレベルが高く、新たなスキルを学び、
技術者としての経験を積み、成長するのに最適な環境です。
・プロジェクトはいずれも最先端分野の研究・開発に関わっている
【開発環境】
・開発環境:C・C++・Python3・Bash・CUDA C/C++
・その他開発環境:Linux・Windows
・開発支援ツール:Git・GitHub
・開発手法:オブジェクト指向・アジャイル・チケット駆動開発
・開発内容タイプ:B2B・画像処理・機械学習・AI
・AI・データ分析:PyTorch
おすすめポイント
Recommendation point
「エンジニアが主役!」をモットーに社内勉強会や社内大学、学会/セミナー/社外プロコン出席奨励、PhD取得全額補助など、
エンジニアのスキルアップを支援し、また、マルチモニターやキーボード等、
エンジニアがコーディングに集中できる環境を整えています。
・主要取引先:東芝、日立メディコ、日立ハイテクノロジーズ、みずほ証券、キャノン等
・平均年齢35.3歳(若いうちから活躍できる社風)
・エンジニアが主役経営陣の大半もエンジニア(90%)
・スキルがある社員が多く学べる環境(中途69.5%)
・月平均所定外労働時間:13h
・有給休暇平均取得日数:9.7日
・育児休業取得者:女性100%、男性33%
・裁量労働制もしくはフレックスタイム制を適用しています。
・キャリアパスの流れ
エンジニア(456万円~570万円)⇒ シニアエンジニア(580万円~730万円)⇒
リードエンジニア/ディレクター(750万円~870万円)⇒
シニアディレクター/エグゼクティブエンジニア(900万円~1,080万円)⇒ 事業部長(1,200万円~)
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社フィックスターズ
- 住所
- 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 28階
- 事業内容
- マルチコアプロセッサ関連事業
- 設立年月日
- 2002-08-08
- 資本金
- 5億5,341万円(2020年9月末現在)
- 売上高
- 5,764百万円(2020年度)
- 代表者名
- 代表取締役社長 CEO 三木 聡
- 従業員数
- 253名(2020年9月末現在)