パーソル&サーバーワークス株式会社は、パーソルクロステクノロジー株式会社と株式会社サーバーワークスによる合弁会社です。
パーソルクロステクノロジー株式会社が保有する人材採用・人材供給支援体制、豊富な顧客基盤、シェアードサービスと、
AWS認定最上位パートナーの技術力を持つ株式会社サーバーワークスのノウハウを掛け合わせることで、
AWS 領域において高いスキルを持ったITエンジニアが、お客さまの戦略やDX推進、クラウドサービスの導入から設計・開発、運用・保守など、ご要望に合わせた支援サービスを実現しています。
■パーソルグループの中でも注力事業としており、積極的に投資を行っています。
・3年以内に売上20億円を目指しております
・3年以内に従業員数300名以上の規模に拡大予定です
業務内容
【一期生募集】AWSエンジニア/CCoE支援/AWS専業(クラウド案件100%)/サーバーワークスとのJV/AWS領域へのチャレンジ/オンプレ設計構築経験者歓迎
【仕事内容】
会社の立ち上げに伴い、一期生の募集!クラウド経験は不問です。
■CCoE (Cloud Center of Excellence)中級レベル
・クラウド設計・開発/クラウドに最適化された設計・運用ガイドラインの定期的な更新
・ベストプラクティスの案内と課題解決のナレッジ蓄積/企画・設計段階での相談とベストプラクティスの案内
・クラウドの運用改善立案/コスト削減や新サービス
・最新情報のキャッチアップと情報展開アップデート/新サービスの情報収集および社内展開
・必要に応じたAWS構成変更等の実務作業
※業務内容の変更有無:スキルに応じて、将来的にはCCoE上級業務の実施
【当ポジションの魅力】
■クラウドエンジニアにキャリアアップしたい方におすすめ
クラウド未経験の方も歓迎です!サーバーワークスによるこれまでのナレッジやノウハウをベースにした充実の研修を通して、スキルアップが可能です。
またAWSに特化した業務対応で、オンプレ⇒クラウドエンジニアへのキャリア構築をすることができます。
■商流はプライム、大手企業の情シスで上流工程に携わることができる
事業会社でのCCoE支援という、クラウド利用の最先端の現場を経験できます。
顧客に近い立ち位置で、上流工程の経験を積み、自身の市場価値も高めることが可能です。
■パーソルの安定した経営基盤×サーバーワークスの風通しの良いカルチャー
「ググれ禁止!」、困ったときは、常に質問・相談ができる環境が整っています。
現場配属後も、AWSエキスパートで構成されている技術サポート部隊が客先での技術的な不安を解消してくれます。
また、現場が違うメンバー同士でも、Slackを通して、仕事や仕事以外のことでも、チャットが飛び交う環境です。
【研修制度】
・入社後は、1人1人のスキルや希望に応じて、入社後研修の受講ができます。
・入社者のスキルや希望に合わせて受講する研修コース決定します。
※研修期間中の待遇変更なし
約2カ月間の基礎研修(オンプレ環境でのアーキテクチャー理解)、約2か月間のAWS基礎研修(AWSのサービス・アーキテクチャー理解)、約3か月のAWS応用研修(模擬案件対応)と3つのメニューがあり、AWSのプロフェッショナルであるサーバーワークスが創業より培ってきたAWSのインテグレーションに関するノウハウが詰まった内容となっております。
研修期間は実業務から離れ、ご自身のスキルアップに集中できる環境をご用意しております。
【描けるキャリアパス】
AWSに特化し、導入から設計・開発、運用・保守まで対応できるエンジニアを目指していただく事が可能です。
また、AWSには、AIや機械学習に代表される最新分野もあれば、ネットワーク、サーバーレスアプリケーション、セキュリティ、データ分析など、様々な技術分野があります。こうした様々な技術分野を深めていくことで、エンジニアとしての活躍の場を拡げていくこともできます。
さらには、AWSの複数のサービスに詳しくなると、様々なサービスを組み合わせた構成提案を専門的におこなえるソリューションアーキテクトへのキャリアの構築も可能です。
※技術専門性の高い社員に対しては、本部長級の社員よりも高い報酬を得ることもできるような報酬レンジを用意しており、メリハリある形で報いる報酬体系があることも特徴の1つです。
【プロジェクト例】
■大手製造メーカーでのクラウド内製化業務
(要件定義/設計/構築/運用設計/運用)
全体アーキテクチャーを考えた中で、クラウドの最適化を検討
マルチアカウントを前提とした環境構築、マネージド・サービスを活用し、各部署とすり合わせを行いながら、利用する機能を決めて、開発を進めていく。
■大手Webサービス企業の基盤更改プロジェクト
(要件定義/設計/構築/運用設計/運用)
構築はAWS CDKがメイン、一部の構築はベンダのコントロールも含む。プロジェクトメンバーとして、手を動かすことだけでなく、今後のAWSプロジェクトに関する検討を実施。
■ガバメントクラウド新規構築プロジェクト
(要件定義/設計/構築/運用設計/運用)
EC2へのリフト→シフトではなく、サーバーレス環境にて新規でAWS構築
アプリ開発も並行で行っているため、連携対応も実施
おすすめポイント
Recommendation point
【風土・文化】
エンジニア組織は、サーバーワークスのエンジニア文化を継承していきます。
■社内コミュニケーションはslackを使い、情報は原則オープン
「ググれ禁止」というルールがあります。つまり困っているから質問している相手に対して「もう一回自分で調べて」と突き返すことを禁止しています。
社内コミュニケーションツールのSlackでは、AWSのことやAWS以外のIT技術について、#tech チャンネルで質問をし、社員みんなが回答します!
パブリックチャンネルを基本的に利用し、情報は8割がオープンチャンネルでのコミュニケーションとなっています。
<Slackの利用ガイドライン>
①否定しない ②叱責しない ③2回で伝わらなければ、Face to Faceで
■技術力の証である情報発信の文化
サーバーワークスの特徴の1つでもあるアウトプットを大切にする文化は、私たちの中でも作っていきたいと考えています。
その為にも、サーバーワークス出身のメンバーがLTや技術発表会など主体となって企画・運営を行っていき、さらに社員の誰でもアウトプットすることを推奨しており、社内での勉強会を実施することを会社として後押ししていきます。
AWSのような200を超えるサービスを取り扱っていくと個人の努力で全て把握することは、不可能に近いため会社全体として知識・技術の底上げを行いたいと考えています。
■社員同士の交流機会
入社タイミングや新しい現場、プロジェクトに参加のタイミングで、先輩社員や同僚とのウェルカムランチを実施し、いつもより少し豪華なランチを楽しみます!
また、キックオフや毎月の定例で、会社の方針や各メンバーの良い仕事などを共有しています。他にも、Slack上での部活チャンネルもこれから増やしていく予定です。
サーバーワークス社、パーソルクロステクノロジー社との交流イベントも検討中。さらにパーソルグループとしても200近くの部活があり、1400名以上が参加をしています。
本格的な活動から、ゆるく集まるものまで多彩なものがあり、グループ内で会社間を超えた交流の機会もあります。
企業情報
掲載企業名
パーソル&サーバーワークス株式会社
住所
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F
事業内容
パーソル&サーバーワークス株式会社は、パーソルクロステクノロジー株式会社と株式会社サーバーワークスによる合弁会社です。
パーソルクロステクノロジー株式会社が保有する人材採用・人材供給支援体制、豊富な顧客基盤、シェアードサービスと、
AWS認定最上位パートナーの技術力を持つ株式会社サーバーワークスのノウハウを掛け合わせることで、
AWS 領域において高いスキルを持ったITエンジニアが、お客さまの戦略やDX推進、クラウドサービスの導入から設計・開発、運用・保守など、ご要望に合わせた支援サービスを実現しています。
■パーソルグループの中でも注力事業としており、積極的に投資を行っています。
・3年以内に売上20億円を目指しております
・3年以内に従業員数300名以上の規模に拡大予定です
設立年月日
2023年10月2日
資本金
4.5億円
代表者名
代表取締役社長 植木 順也
従業員数
73名 ※2024年12月時点