管理番号 | M3-900lw |
---|---|
会社名 | 株式会社ビジョン・コンサルティング |
勤務地 | ・東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 ・顧客先 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:専門学校卒、高専卒以上 <社会人経験3年以上の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズでの経験が3年以上あること <社会人経験3年未満の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズで1年以上の経験があること 【歓迎スキル】※以下、いずれかのご経験 ・特定分野において、基本設計~運用まで一連のフェーズのご経験 ・SAP(モジュール:PP/MM/SD/FI/CO)における、設計や実装構築の経験 ・クラウド(AWS/Azure)における、設計や実装構築の経験 ・Javaでの設計や実装構築の経験 |
仕事内容 | 【仕事内容】 SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、 システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、 サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【業務内容】 金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。 【業務例】 ・基幹系システム開発 ・システムリプレース ・サーバー構築、改修 ・セキュリティーエンハンスメント ・プラットフォームエンジニア ・コミュニケーションツール開発 ・クラウドアーキテクト ・データベースシステム構築 ・ビッグデータ解析 ・UI/UXデザイン ・Webアプリケーション開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・インフラアーキテクト ・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝) ■コンサルタント職との関係について テクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト職は、 コンサルタント職と同様、顧客先でプロジェクトを遂行する職となります。 ■キャリアプランについて ・実務経験を積んで頂いた後、コンサルタント職へ異動ができます。 ・コンサルタントにならず、ITスペシャリストとしてご活躍も可能です。 ※他ファームですと、SI採用の場合コンサル職になれないケースが多いですが、 同社では全員がコンサルタント職に挑戦いただけます。 【テクノロジー部門の案件について】 <コンサルチャレンジ案件> 同社のテクノロジーエンジニア職であれば、開発案件だけではなく、コンサル案件に参画できる可能性がございます。 今回は、入社1年目のエンジニアが参画した案件を例に、 テクノロジーエンジニア職として挑戦可能なコンサル案件をご紹介いたします。 ■案件概要:大手自動車メーカー向けレガシーシステム刷新プロジェクト ■業務内容:PMOとして参画している同社コンサルタントの補佐として下記2点を遂行 ・他社開発要員数十名のマネジメント ・大手自動車メーカーとそのグループ会社間の調整 ※顧客折衝業務を含む ■必須要件: ・資料作成経験(ppt) ・顧客折衝経験 ・マネジメント経験 ■同社の参画メンバー: ・コンサルタント:2名 ・テクノロジーエンジニア:1名 ※希望があれば、テクノロジーエンジニア職のメンバーであっても、 上記のような案件に参画できる可能性がございます。 <テクノロジー案件①(SAP案件)> ■PJ名:大手物流企業向け SCM革新のテンプレートデザインプロジェクト ※同社3人チームで参画予定 ■領域:アプリ ■業務内容: ・生産購買や会計の要件整理 ・生産購買システムの開発 ■求められている主なスキル ※以下、いずれかの経験/知見 ・生産/購買領域の知見 ・SAP(PP/MM)の経験 ・SAP(FI)の経験 <テクノロジー案件②(クラウド案件)> ■PJ名:大手IT企業向け 業務アプリケーションのAWS移行プロジェクト ■領域:インフラ ■業務内容:オンプレミスからAWSへ移行するための基本設計書作成 ■求められている主なスキル: ・基本設計の経験 ・AWSでの設計か実装構築の経験 ・AWS用語の知見 <テクノロジー案件③(B2B部門要件定義支援)> ■業務内容: ・契約管理/契約文書管理のためのシステムの要件定義 ・電力、サービス系商材の見積 ※顧客との対面での折衝業務を含む ■必須要件: ・PPT作成、エクセル作成・集計、顧客との会議における討議経験 ・電力、サービス系商材の見積/契約管理/契約文書管理の知見 ■任意要件: ・CRM関連システムの基礎的な知識 <テクノロジー案件④(既存システムのモダンアプリケーション化案件)> ■業務内容: ・既存システムのモダンアプリケーション化に伴う、アーキテクチャ設計、 方式設計、プロトタイプ作成 ■必須要件: ・Webアプリケーションやミドルウェアの知見・経験 ・Javaでの実装経験 ・コンテナなどでの開発知見・経験 ■任意要件: ・アジャイルでの開発経験 ・Jenkins、Ansibleなどの継続的インテグレーション支援ツール利用、開発経験 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。 40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定) |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務など担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・残業が殆どありません。月間平均20時間以下&残業代100%支給します。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | R2-058ss |
---|---|
会社名 | 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部 |
勤務地 | 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり |
応募対象 | ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など |
仕事内容 | お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の 基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム) 650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社) 750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社) 690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■学歴:大学院、大学卒以上 ■下記いずれかのご経験 ・お客様へのシステム更改方針提案書作成、及び提案 ・パブリッククラウド上のアプリケーションの設計、構築 ・パブリッククラウド上の基盤(インフラ)設計、構築 ・ウォーターフォール開発、あるいはアジャイル開発の経験者 ■お客様およびチームメンバとのコミュニケーション力 【歓迎スキル】 ■下記いずれかのご経験 ・プロジェクトマネージャもしくはプロジェクトリーダ経験(進捗管理、課題管理を含む) ・パブリッククラウド(GCP、AWS、Azure等)の関連資格保有者 ・プライベートクラウドからパブリッククラウドへのシステムマイグレーション経験 ・アジャイル開発経験 |
仕事内容 | これまでのご経験や今後のキャリアの志向性などを考慮し、 下記いずれかに従事していただきます。 ①オンプレミスに構築したシステムについて、システム更改プロジェクトにて AWSなどのパブリッククラウドへのマイグレーションの提案、設計、構築の実行 同社はこれまで、グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、 大手カード会社、その他大手一般事業会社など、 多数のお客様のビジネスを支えるシステムを手掛けています。 その多くはオンプレミス環境で稼働していますが、 これをパブリッククラウドを利用したアーキテクチャへ刷新する大型案件が、 今後5年以上にわたり複数立ち上がります。 その中で、企画提案作成、基盤(インフラ)もしくはアプリケーションの 設計・構築、保守効率を意識しながらの高品質維持のための テスト計画策定・実行など、多くの工程でご活躍いただきます。 ②新規システムに関する提案、設計、構築の実行 ITを通じてお客様の事業変革を実現するため、システム化ニーズの 具体化およびその提案を行っていただきます。 またその後も、基盤(インフラ)もしくはアプリケーション設計・構築、 保守効率を意識しながらの高品質維持のためのテスト計画策定・実行など、 多くの工程でご活躍いただきます。 直近の例では大手保険会社様の契約手続きデジタル化案件、 大手教育機関様向けのデータ分析基盤整備・機械学習モデル構築案件など、 お客様のビジネスモデル変革に合わせて、 多種多様なシステム開発プロジェクトを立ち上げています。 他にも、ゼロトラストを踏まえたセキュリティ強化案件や システム統廃合・集約案件など、多くのプロジェクトが発生することを見込んでいます。 このようなプロジェクトを立ち上げていただく役割や、 進行中の案件にジョインしていただき、 プロジェクトを推進していただく役割をご用意しています。 ③既存システムのエンハンスに関する提案、設計、構築の実行 グループ会社、国内大手金融機関(銀行、資産運用会社)、大手カード会社、 その他大手一般事業会社など多数のお客様に対し、 プロジェクトのリーダもしくはメンバとして、 制度対応・機能追加などのプロジェクトに参画していただきます。 ユーザ・国内及びオフショアのパートナー会社を含む多くの関係者と関わりながら、 要件定義・設計から試験・実施までの一連の工程に携わっていただきます。 上記のような案件において、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、 あるいはプロジェクトスタッフと、様々なポジションをご用意しています。 また、従来のウォーターフォール開発手法に加え、 より効率的にプロジェクトを進めてユーザニーズにマッチしたシステム (サービス)を短期間で提供できるアジャイル開発手法の採用を進めており、 現在、グループ会社向けシステムの開発において、フロントシステムの UI/UX改善案件、CRMシステムのリニューアル案件、 オンライン商談の支援機能の強化案件などを候補として、 アジャイル開発手法を取り入れるプロジェクトを選定しています。 【所属組織の構成】 ・本部長 ・副本部長・担当役員(複数名) ・部長10名(40代、50代) ・開発メンバー約400名(20代半ば~40代) ※本部内にアプリケーションを担う部署、基盤(インフラ)を担う部署がそれぞれあり、 経験/志向性に照らして能力をより発揮いただける部署でご活躍いただきます。 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 ・ミドルウェアやインフラ系… テクニカルなITスキルを思う存分発揮してもらえるポジションです。 上記の資格取得補助を活用し自身のスキル/キャリアアップを図るメンバーが多く、 スペシャリスト志向の方に向いています。 ・業務アプリケーション系… 客先/社内ともに円滑なコミュニケーションが取れ、 企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土があります。 お客様との距離が近いため、ユーザー視点が強くUI/UXの創意工夫に 興味がある人が活躍できるポジションです。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学、大学院卒以上 ・アプリケーションエンジニアまたはインフラエンジニアとしてのご経験がある方(経験年数は問いません) ・成長意欲が高く、自らを鍛え、最後まで挑戦し続けることができる方 |
仕事内容 | 【配属先の例】 アプリケーション・インフラエンジニアの業務を行う部門が中心となります。 アプリケーション・インフラエンジニアともに、 お客様のシステム担当者と直接お話ししながら、 プライムコントラクタとしてプロジェクトを進めるケースが大半です。 同社社員だけでなく、協力会社やベンダー、オフショアを コントロールしながら業務を推進しております。 営業部門と連携し、お客様へのシステム提案も行っております。 お客様は、特定のお客様と相対する部門、複数のお客様に対して サービス提供する部門がございます。 ※配属先はご経験とご希望を総合的に判断して決定いたします。 ■アプリケーションエンジニア システム開発の要件定義支援や基本設計から開発、試験までを行っております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・証券会社の基幹業務システム再構築プロジェクトの要件定義、設計、開発を推進する部門 ・大手事業会社の大規模システムにおける提案、設計、開発、保守を行う部門 ・健康保険組合、国民健康保険組合向けシステム(分散/メインフレーム)の 設計、開発、運用、保守を行う部門 など ■インフラエンジニア インフラ環境の設計、構築、保守を行っております。 パブリッククラウドを活用した基盤構築の案件が増えてきております。 配属先の一例としては以下のような部門がございます。 ・オンプレミスシステムからのマイグレーション案件など パブリッククラウド(AWSなど)を活用した提案、設計、基盤構築を推進する部門 ・プライベートやパブリッククラウドを組み合わせたハイブリットな環境を プラットフォーム基盤サービスとして提供する部門 ・ネットワークの企画、提案、設計、開発、導入を行う部門 など 【仕事内容】 ・同社のシステム部門では、今後の同社ビジネスを支えていただける ポテンシャルを持ったエンジニアを募集しております。 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアとしての 就業経験がある方であれば、経験年数は問いません。 経験が短い場合でもぜひご応募ください。 ・お客様は大手金融機関、大手事業会社 等です。 そのようなお客様に対して、プライムコントラクタとして サービス提供しておりプロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは魅力です。 若手エンジニアでも大規模プロジェクトの中心メンバーとして活躍しています。 ・また、充実した社内研修制度や各種資格の取得を推進しており、 会社として費用補助等も一部ございますので、ご自身のスキルアップも可能です。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ネットワーク設計・構築の経験 ・Cisco社製品の経験 ・一般的なコミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・F5、Juniper、A10社製品の経験 ・CCNA、ネットワーク技術者など各種資格 |
仕事内容 | お客様向けシステムのネットワーク企画、提案、設計、開発、導入を行います。 ■ネットワーク企画、提案 お客様の要望・要件をお聞きし、インターネット、お客様拠点との接続、 プライベート/パブリッククラウドとの接続などの 様々なネットワークサービスを組み合わせて、 お客様にとって最適なネットワークの提案を行います。 お客様と直接お話する機会も多くあります。 ■ネットワーク設計、開発、導入 データセンターのケーブル配線設計から、仮想化などの技術を用いた 先端機器の構築まで、幅広いレイヤーで活躍できます。 プロフェッショナル技術者を目指す方、大規模ネットワーク構築の プロジェクトマネージャを担当したい方など、 ネットワーク関係者ならどなたでもお待ちしています。 【取引先例】 グループ会社だけでなく、公共機関・グループ外の大手事業会社など幅広い案件 ※全ての部門・取引先に横ぐしで案件に携わる組織です。 【所属組織の構成】 ・本部長1名 ・部長1名(50代) ・課長4名 ・メンバー約60名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・仮想化技術など、新技術を積極的に取り入れたプロジェクト進行をしています。 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 【募集背景】 近年ではDXの名のもと、IoT/DoT、クラウド/エッジコンピューティングなど 大容量・高速のネットワークが不可欠なサービスが次々と生まれています。 常に最新の技術をキャッチアップし、お客様に必要とされる ネットワークプラットフォームを構築・提供すべく、新戦力を募集します。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | ・永代オフィス:東京都江東区永代 ・本社ビル:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・学歴:大学院、大学卒以上 ・AWSを中心としたパブリッククラウド基盤内のネットワーク設計・構築経験 もしくは ・オープン系オンプレシステムの構内ネットワーク設計・構築経験 【歓迎スキル】 ・ネットワーク HW/MWベンダーのコントロールスキル(マネジメントスキル) ・セキュリティ関連スキル保有 |
仕事内容 | 同社のシステムコンサルティング第一本部では、 既得意の大手企業および新規顧客群に対し、 オープン系オンプレシステム・パブリッククラウド活用システムの SIの提案、プロジェクトを推進しています。 これらプロジェクトにおける、 構内ネットワーク概念設計・提案、設計を実行していただきます。 【案件概要】 ◆取引先の例…国内大手カード会社 ◆プロジェクト期間の例…6か月~2年くらい ◆AWSを始めとしたパブリッククラウドへのマイグレーション案件 ・約5年構想の大規模システムのマイグレーション案件です。 ・今年で2年経過したところですが、5年間で60~70個のプロジェクトが走る予定で、 毎年10個以上のプロジェクトを完了している状態です。 ・プロジェクトは、基盤構築やテストフェーズのものから、 マイグレーションの企画段階のものまで様々で、全工程に携わる機会がございます。 ※本ポジションには特に、基盤SEとして上流の設計を担っていただくことを期待しています。 【所属組織の構成】 ・本部長1名、営業担当役員1名、開発担当役員1名(50代) ・開発部長2名(40代半ば) ・開発メンバー約110名(20代半ば~40代) 【本ポジションの魅力】 ・お取引先は基本、国内の大手企業様となり、 プロジェクト規模やビジネスインパクトの大きさは面白さの1つです。 ・AWS等クラウド関連資格の取得を推進しており、 会社として受験料の補助等も一部ございます。 |
管理番号 | M4-000dt |
---|---|
会社名 | 株式会社大和総研 |
勤務地 | 永代オフィス:東京都江東区永代 |
応募対象 | 【必須スキル】 ■インフラ基盤を構成する各種プロダクトの導入設計/構築経験のある方 ■各種プロダクト(何れか1つ以上) ・サーバ/ストレージ/ネットワーク ・仮想化技術VMware/自動化技術 ・OS(RedHat/Windows)、ミドルウェア(Oracle/Postgres/Aurora/JBoss/MQ/ LifeKeeper/OpenShift/AMQ等)、運用等 ・各種クラウドサービスで提供されるサービス 【歓迎スキル】 ■複数プロダクトを組み合わせてインフラ基盤サービスのデザイン・提案の経験がある方 |
仕事内容 | ◆顧客が最新インフラ技術を簡単に安心して活用できるよう サーバ・ミドルウェア等の汎用的なインフラ製品を選定し 設計・構築手順を定め、クラウド化・共通基盤化・標準化し プラットフォーム基盤サービスとして提供しています。 ◆多様な企業ニーズに対応するため、利用システムの要件に応じて プライベートとパブリッククラウドが使い分け可能な ハイブリッドクラウドの基盤を整備しています。 【仕事内容】 同社の顧客企業向けに分散系インフラ基盤サービスの 企画・設計・開発・導入を行っていただきます。 ①プライベートクラウド基盤 企画、設計、開発、導入 金融機関のIT環境を支える高品質なインフラ基盤を提供するため、 オンプレミス環境を用いた基盤サービスの提案・デザインから導入までを行います。 ②パブリッククラウド共通基盤 企画、設計、開発、導入 各種クラウドサービスの活用にあたり、オンプレミス環境と同等の 運用性・ガバナンスを保持するため、 セキュリティ・運用監視・構成管理等に関わる共通基盤機能を拡充しています。 AWS、Azure、GCPに加え、OCIやSFDC基盤整備し、 顧客の多様なニーズに対応・提案していきます。 ③OS/ミドルウェア 標準設計/構築 利用システムの設計・構築を効率的に進めるため、 予め機能ごとにソフトウェアを選定し安定したバージョンの組み合わせで 設計・構築手順検証を行い、サービスとして提供します。 ④コンテナ基盤の企画/設計 ミッションクリティカルなシステムサービスの運用にも耐えうる 新たなシステム基盤として、可搬性に優れクラウドネイティブな コンテナ基盤の整備を行います。 |
管理番号 | R3-060st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・新大阪オフィス:大阪府大阪市淀川区宮原四丁目1番14号 住友生命新大阪北ビル2階 ・関西を中心とした顧客先 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・ユーザーと会話の上、インフラ周りの課題・改善策の提案、要件定義ができる方 ・ユーザーの要件をかみ砕き、プロジェクトを推進できる方 ・LAN/WANを含むNW設計・構築以上の経験2年以上(Cisco/Juniperなど) またはサーバー(Windows系・Linux系など)の設計・構築以上の経験2年以上 ・プロジェクトリーダー経験をお持ちの方(規模問わず) ※経験はないが、これからPMになりたい方大歓迎!! 【歓迎スキル】 ・複数のプロジェクトを同時並行で管理できる方 ・PJの立ち上げから、納品まで一貫したご経験をお持ちの方 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・新人教育経験 |
仕事内容 | 各顧客のインフラ基盤の提案~要件定義~設計~構築業務をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 大阪での請負組織立ち上げに伴う、インフラ系プロジェクトマネージャーの募集です。 大手小売業/製薬会社/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対して インフラの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事頂きます。 また海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。 【想定案件】 大手製薬会社様向け、インフラ刷新プロジェクトの立ち上げ 新拠点にて組織立ち上げに関わり、自身の力を試したい方 キャリアが上がり、管理系のみで技術に戻りたい方 エンドユーザーの本質的な課題を解決したい方など是非ご応募下さい。 【こんな方が東京の同ポジションで活躍しています】 ・社内側、お客様側の双方の視点を持って動ける方 ・顧客とのコミュニケーションに強みを持っている方 ・新しい知識やサービスの知識習得に積極的な方 ・新しいチャレンジでも物怖じせず前向きな方 ・下流から上流まですべて経験したうえでPM、コンサルを目指す方 |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 ※テレワークあり |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトのPM or PL経験 ・サーバー(Windows系・Linux系など)の設計・構築以上の経験2年以上 ・顧客と会話しながら業務を推進出来るコミュニケーション能力 ・プロジェクトリーディング経験(立場・規模問わず) 【歓迎スキル】 ・プロジェクト以外の管理経験(受注コンペ・案件全体の見積もり・予算取りなど) ・億以上の案件での管理経験 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・新しい技術でも学び続けていく姿勢 ・英語が話せる方 |
仕事内容 | 各顧客のサーバ提案~要件定義~設計~構築をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 お持ちのスキルに合わせて、 サーバの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに従事頂きます。 工程やプロジェクトにより、導入作業等を顧客先やデータセンターにて 作業を実施することもあります。 AWS、Microsoft Azureを始めとした各社クラウド製品や セキュリティ製品についても、提案・要件定義・設計・構築に至るまで ワンストップで対応をしております。 【案件事例】 ■大手小売業(コンビニ) ・サーバクラウド化に伴うAWS設計~運用 ・セキュリティ製品導入に伴うインフラ構築 など ■大手不動産業 ・クラウドサーバの運用改善~運用設計 ・セキュリティ製品導入に伴う検証・構築 など 【課の特徴】(10名) ネットワーク・サーバ・セキュリティ製品の提案~構築・運用まで ワンストップで担っています。 提案・提供活動・プリセ-ルスを行っているのはPS課のみです。 【募集背景】 大型案件現場に多くのPMが張り付いていて、 ほかの案件が手薄になっている状況のため。 【ミッション】 メーカーとのコネクション強く、強固なリレーションシップがあるため、 さらなる大型案件を取りに行くのがミッションとなります。 【開発環境OS】 Windows/Linux/UNIX/AWS/Azure DB:Oracle、SQLServer、MySQL MW:JP1、Zabbix、ActiveDirectory、WSUS、ArecServe、Apache TomCat、Office365、Vmware、各サーバ機能 など |
管理番号 | R3-063st |
---|---|
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
勤務地 | ・東京デザイン&ディベロップメントスクエア:東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル本館4F,6F ・都内近郊拠点 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・プロジェクトのPM or PL経験 ・LAN/WANを含むNW設計・構築以上の経験2年以上(Cisco/Juniperなど) ・お客様・メンバーとの円滑なコミュニケーションが取れる方 【歓迎スキル】 ・プロジェクト以外の管理経験(受注コンペ・案件全体の見積もり・予算取りなど) ・億以上の案件での管理経験 ・何らかの海外製セキュリティ製品に携わったことがある方 ・顧客や現場の課題・改善策の提案経験 ・新しい技術でも学び続けていく姿勢 ・英語が話せる方 |
仕事内容 | 各顧客のネットワーク基盤の提案~要件定義~設計~構築業務をご担当頂きます。 【業務内容詳細】 大手小売り業/不動産業/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対して NW・セキュリティなどのインフラの 提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事頂きます。 また海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。 【案件事例】 ◆某大手小売り業向け、セキュリティ強化に伴う製品選定~インフラ構築までの ワンストップソリューション ◆クラウド化促進のためのサービス・メニュー提案 ※Office365やセキュリティと連携した複合案件など 顧客ニーズに合わせて最先端技術の提案して頂きます。 【課の特徴】(10名) ネットワーク・サーバ・セキュリティ製品の提案~構築・運用まで ワンストップで担っています。 提案・提供活動・プリセ-ルスを行っているのはPS課のみです。 【募集背景】 大型案件現場に多くのPMが張り付いていて、ほかの案件が手薄になっている状況のため。 【ミッション】 メーカーとのコネクション強く、強固なリレーションシップがあるため、 さらなる大型案件を取りに行くのがミッションとなります。 |
管理番号 | M4-900dt |
---|---|
会社名 | 株式会社アクティヴァーチ・コンサルティング |
勤務地 | 東京都千代田区内幸町二丁目1番1号 飯野ビルディング9階 |
応募対象 | 【必須スキル】 ・インフラエンジニアの御経験(2年以上) 【歓迎スキル】 ・要件定義経験 ・インフラの設計や構築経験5年以上 ・AWSの知識(EC2,EKS,ECS,RDS,CF,ELB,CloudWatch,Lambda)のある方 ・インフラの標準化や全体最適化の経験 ・Azureの知識(AKS、AzureFunctions、AzureQueueStorage)のある方 【求める人物像】 ・自己研鑽ができる方 ・上昇志向が高い方 ・コミュニケーションを取ることがお好きな方 |
仕事内容 | 配送システム大規模改修 インフラエンジニア(AWS)をお任せいたします。 ◆PJ立ち上げから参画 ◆インフラ分野の方式検討 ◆アーキテクチャ設計、環境構築 ◆クラウドへの移行検討 【担当工程】 要件定義、基本設計、構築など。 【業種】 流通 【ポジションの魅力、強み】 ■顧問がベイカレント創業者、代表が従業員600名の事業会社の創業など、 他のコンサルファームと異なり事業拡大の実績がございます。 ■創業期ならではの経済的メリット(個々の能力を反映した給与設計、SO付与 など) ■大手のようにインダストリー、ソリューションでの区切りがないため多様な選択肢がある。 また、上流工程の案件へ裁量を持ってアサインできる環境があり、 早期的なスキルアップが可能です。 ■案件獲得と案件アサインを同じ社員が担う営業人事制度を採用しているため、 コンサルタントの意向を踏まえ、 営業活動やプロジェクトアサインを行う体制が整っています。 |
管理番号 | M4-000fh |
---|---|
会社名 | 株式会社船井総研ホールディングス |
勤務地 | ・大阪府大阪市中央区北浜4-4-10 ・東京都品川区西五反田6-12-1 ※東京/大阪、いずれの勤務も可能です。 |
応募対象 | 【必須案件】 ・ITインフラ構築・導入の中規模以上のプロジェクト推進、システム運営経験 ・クラウドサービス(AWSもしくはAzure)の設計、構築経験 【歓迎案件】 ・事業会社でのITサービスの企画、運用経験 ・顧客や社内キーマン(経営層含め)への提案、折衝経験 ・組織マネジメントもしくは、プロジェクトマネジメント経験 ・AWS/Azure認定アーキテクト ・ICTインフラ(ネットワーク、サーバー、OS、デバイス等)に関する幅広い知識 |
仕事内容 | 顧客である中小・中堅企業に対してDXコンサルティングを加速している一方で、 グループ内においても、それを実現するための組織再編、 エンジニア採用を積極的に行っております。 そして、グループ成長および次世代の働き方(雇用形態、顧客接点、生産性向上、 オフィスの在り方など)を実現するために今後、従来以上のIT投資を行います。 過去より基幹系システム、社内共通アプリケーションに適時、 クラウド活用を行ってきましたが、今後、グループ全体が大きく変わる環境を見据え、 検討にも加わって頂き、それを支えるクラウドアーキテクチャーの企画、 設計、構築、そして、実行に必要なエンジニア採用含め、マネジメント頂きます。 【対象】 ・コアインフラ領域(グループ各社が利用するAWS、Azure環境など) ・ユーザーインフラ領域(PC、VDI、携帯、コミュニケーションアプリなど) ・ネットワークインフラ領域(拠点NW、LAN、インターネット、FWなど) ・認証、セキュリティ領域(IAP、EDR、CASB、SIEMなど) 同社グループICTインフラ全体をご理解頂き、より「働きやすい環境」、 「安心したセキュリティ環境」、「生産性向上をサポートできる環境」の 検討、実現を既存メンバーと一緒に行って頂き、 グループ貢献、情報システム部の成長の一翼を担って頂きたいと考えております。 【情報システム部の組織体制】 2022年4月現在、2グループ体制(基幹システムとICTインフラ) 【仕事の魅力】 今までのご経験をベースに、グループ事業の成長を支える 将来のクラウドCoE立ち上げも視野に、現状把握、企画、設計から実装まで、 幅広い経験を積んで頂けます。 今後の企業成長に対して、情報システム部の役割、貢献範囲はさらに広がっております。 既存メンバーと未来図を一緒に描き、経営層と建設的な議論を重ね、 新しい価値を提案、構築することにやりがいがあります。 そして、その推進プロセスにおいて、各部門、各グループ会社からの信頼を得て、 より広い職責へのステップアップも十分可能です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 主に首都圏 |
応募対象 | 【必須条件】 インフラエンジニアにおける上流工程経験者 ※サーバ、NW、セキュリティ、DBなどいずれかに強みをお持ちの方 |
仕事内容 | 銀行、保険、証券、クレジットなど 金融業界向けプロジェクトにおけるインフラエンジニア テーマ設定、仕様検討、要件定義、基本設計、運用設計を 中心の上流工程をメインに担当。 経験によりプロジェクトリーディングもお任せします。 従来の業務システムをはじめ、業界やサービスにこだわらず、 Fintech、AIをはじめとする先進テクノロジーを用い、 顧客と協業した新規ビジネスの企画・提案・コンサルティングを 担当いただく場合もあります。 【入社後の配属先】 ご経験に併せて検討しますが、これまでの経験を活かした領域からお任せし、 事業化や業務領域の拡大などご活躍の場を拡げていただきます。 【提案ポジション例】 ◆基盤開発メンバー: 法人・個人向けインターネットバンキング・スマートフォンバンキング開発プロジェクト ◆オープン基盤・方式設計メンバー: 生保・損保・共済業界の基幹システム または周辺システム開発における開発プロジェクト ◆オープン系システムの方式設計メンバー/PM: メガバンク系大手ファイナンシャルグループのシステム開発プロジェクト ◆インフレーム基盤開発メンバー:地方銀行向け共同利用型勘定系システム 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・金融領域では、国内のほぼ全ての金融機関が我々のお客様です。 また、金融ビジネスや社会生活を支えるインフラシステムの 開発・運用にも携わっており、社会への貢献性や責任を感じられる仕事です。 ・ネットワーク、サーバー、DB、クラウドなどの新しい技術を用いた 基盤の進化の牽引にチャレンジする環境があります。 ・各分野のスペシャリストが専門性を活かして活躍できる社風があり、 エンジニアとしての専門性追求や幅を広げることもできますし、 上流工程やチームマネジメントにも携わることでプロジェクト管理に 必要なスキルを吸収し、インフラ構築PJでのPMを目指すことも可能です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【歓迎条件】 ・Sier・通信事業者における一定規模の設備工事(データセンタ工事、基地局工事など)インテグレート経験 ・電気・ガス・水道・放送・鉄道などの業界における一定規模の設備工事インテグレート経験 ・建業法の資格をお持ちの方(課長代理職の場合、必須) |
仕事内容 | 成長を続けるモバイルキャリア大規模ミッションクリティカルシステムにおいて、 拡張を続けるサーバ・NW設備の増強工事をインテグレーションしていただく仕事です、 最先端のインフラサービスを支える仕事であり、社会的な貢献度が高い仕事です。 【職務の魅力】 ◆日本全国にまたがるインターネットゲートウェイサービスを支える、 大規模ミッションクリティカルシステムの設備増強インテグレーションを 担っていただきます。非常に規模の大きな仕事であり、 やりがいを持って取り組んでいただくことができる仕事です。 ◆提案~設置~アフターフォローまで一貫してお任せします。 責任と裁量を持って仕事に取り組んでいただきます。 ◆同社が手掛ける大規模ミッションクリティカルシステムは、 約1億ユーザのモバイルサービスの根幹を支える社会インフラです。 ご自身の成果で社会的インパクトを与えることができ、 日常の生活シーンでもそのインパクトを感じることができる仕事です。 ◆建業法をお持ちの方、または建業法の取得を目指す方にとって、 幅広く活躍いただくことができる仕事です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・プライムベンダーであるため、自ら考え・チャレンジする行動が出来ること ・インフラ(LinuxベースのWebシステム)の導入・構築経験(もしくはマネジメント)があること 【歓迎条件】 ・銀行業務に関する知識(開発経験等) ・インフラに関する先進技術の経験(クラウド、DevOps等) 【求める人物像】 ・プライムベンダーであるため、自ら考え・チャレンジする行動が出来ること ・インフラ(LinuxベースのWebシステム)の導入・構築経験(もしくはマネジメント)があること |
仕事内容 | 同社は全国に約250ある信用金庫にインターネットバンキングを提供しています。 インターネットバンキングを利用している中小企業は、 日本国内の企業数で全体の99%、従業員数で70%を占めており、 中小企業のデジタルトランスフォーメーションの推進が、 日本経済を左右する重要な社会課題です。 インターネットバンキングやスマホアプリのアプリケーション開発を通じて、 社会問題の解決へ貢献していきませんか。 お任せしたいのは、プライムベンダーとして要件定義の上流から携わり、 WEBシステムのインフラの更改案件となります。 実際にお任せする範囲は、経験に応じて相談させていただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 インターネットを通じた金融サービスは、すさまじいスピードで進化しています。 その進化を当社のもつ様々な最新のソリューションを活用して、 お客様への企画・提案することで実際に体感することが出来ます。 また、開発を通じて当社のDNAであるプロジェクトマネジメントや 品質管理のノウハウを吸収することが出来ます。 インフラエンジニアとしては、中立ベンダーとして様々アーキテクチャを扱い、 かつ様々なアーキテクトが存在していて、インフラ開発を通じて 技術支援を受けることが可能です。 【成長支援制度】 社員の専門性認定や能力開発の仕組み 「プロフェッショナルCDP(Career Development Program)」を通じて、 本人の専門性や志向に応じてキャリアを形成していくことが出来ます。 現場には、各専門分野の認定を受けたプロフェッショナルが多数在籍しており、 開発をしながら具体的なアドバイスを受けることが出来ます。 【ダイバーシティ・ワークライフバランス】 同社のコーポレートガバナンスに基づき、 開発の現場も働きやすい環境づくりを行っております。 特に、男女問わず育児に関するワークライフバランスが取りやすい環境を 目指しております。 【組織情報】 インターネットバンキングを通じた日本の中小企業支援=社会問題の解決へ貢献 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システムインテグレータ、ITベンダにおいて、システム開発プロジェクトの開発経験が5年以上ある方 ・システム開発における全ての工程(要件定義工程~試験工程)の経験がある方 ※規模・顧客業界は不問です。 【歓迎条件】 ・応募時点での業務知識は不問ですが、ヘルスケア領域への興味関心がある方は特に歓迎 <資格> ・AWS Certified Solution Architect Associate または Professional 【求める人材像】 ・システム構築に関する実務能力 (要件策定におけるお客様調整・文書化能力、設計・開発・試験の遂行・推進)のある方 ・その能力発揮を通じて、日本の医療・財政を支える・課題解決する気概のある方 |
仕事内容 | クラウドエンジニアとして、ヘルスケア分野の官公庁系大規模システムの システム基盤の構築・運用をご担当いただきます。 データベース、ネットワーク、セキュリティ等インフラエンジニアのスキルを活かし、 チームを指揮し、医療費の適正使用の審査、国民の生命・健康を支える医療機関との 確実・円滑な決済、健康寿命延伸のための医療情報活用のために、 お客様事業・担当システムの先にある、 ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみの実現することがミッションです。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆官公庁系大規模システムの開発・運用を通じ、 社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。 ◆業務要件の把握から、設計・実装・試験方針の策定、品質評価、運用まで、 全工程の経験を通じ、システム構築・運用スキルとともに、 マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ◆国内最大級のシステムインテグレータ企業で、 多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、 システムエンジニアとして一層成長することができます。 【組織のミッション】 ヘルスケア分野のデジタルデータ流通・活用を支えるシステムの開発・運用とともに、 制度設計等の超上流まで射程とした開発スコープ・仕様調整を通じ、 医療機関・保険者、行政・研究機関等多数の利害関係者のために あるべき社会のしくみを提案し実現することが、同組織のミッションです。 【職場環境】 同担当には社員が30名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えた ビジネスパートナーと協働しています。 医療・社会を支えるしくみを担うという重責に誇りを持ちつつ、 それを楽しみながら、日々新しい社会のしくみを構想しています。 また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、活躍しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・オープン系サーバOS及び仮想基盤(Linux、VMwearなど)の設計・構築経験(3年以上) ・プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等に関する一般的な知識及び経験 ・Linux、Vmware等を用いた設計、構築スキルを有すること ・常に前向きな考えを持ち、行動に移せるマインド ・俯瞰した視野で捉えて、論理的に判断し、論点が明確なコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・システム内部と、対外システムとの通信要件を調整できる能力 ・DRサイト構築経験と、DR要件定義経験 ・OSはRHEL7以上、仮想基盤はVMware6.0以上での設計、構築経験 ・高度情報処理技術者を有する、もしくはそれに相当する知識 ・より社会に影響のある仕事や大規模インフラ構築にチャレンジしたい方 ・オンプレミスに閉じず、幅広いインフラ構築スキルを身につけたい方 【求める人材像】 ・20代はマネジメント経験不問、30代はマネジメント経験 |
仕事内容 | ◆約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える 大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の 構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。 ◆大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発の グランドデザインから設計~試験~構築までをトータルで行う業務です。 5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、 2万台を越えるサーバー/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して コンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して 先進的な基盤を構築していく仕事です。 【アピールポイント】 ■モバイル業界における醍醐味 ・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして 常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。 ・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、 ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、 システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。 ・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、 クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの 新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。 ■大規模SIプロジェクトにおける醍醐味 ・同社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる 大規模システムの開発に携わることができます。 ・サーバー、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、 システムの要件定義~構築まで一貫したシステム構築、 およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。 ・これまで培ってきた同社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、 やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・大規模NW(LAN/WAN)の設計・構築経験(3年以上) ・プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等に関する一般的な知識及び経験 ・L2,L3,FW,LB等のネットワーク構築スキルを有すること ・常に前向きな考えを持ち、行動に移せるマインド ・俯瞰した視野で捉えて、論理的に判断し、論点が明確なコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・システム内部と、対外システムとの通信要件を調整できる能力 ・DRサイト構築経験と、DR要件定義経験 ・Cisco製品(Nexus、CiscoACI)での設計、構築経験 ・高度情報処理技術者を有する、もしくはそれに相当する知識 ・より社会に影響のある仕事や大規模インフラ構築にチャレンジしたい方 ・オンプレミスに閉じず、幅広いインフラ構築スキルを身につけたい方 【求める人材像】 ・20代はマネジメント経験不問、30代はマネジメント経験 |
仕事内容 | ◆約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える 大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の 構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。 ◆大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発の グランドデザインから設計~試験~構築までをトータルで行う業務です。 5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、 2万台を越えるサーバー/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して コンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して 先進的な基盤を構築していく仕事です。 【アピールポイント】 ■モバイル業界における醍醐味 ・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして 常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。 ・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、 ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、 システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。 ・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、 クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの 新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。 ■大規模SIプロジェクトにおける醍醐味 ・同社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる 大規模システムの開発に携わることができます。 ・サーバー、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、 システムの要件定義~構築まで一貫したシステム構築、 およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。 ・これまで培ってきた同社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、 やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・オープン系DBMSを用いた設計・構築経験(3年以上) ・プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等に関する一般的な知識及び経験 ・DBMS構築スキルを有し、新機能をビジネス戦略に検討・提案できる能力 ・常に前向きな考えを持ち、行動に移せるマインド ・俯瞰した視野で捉えて、論理的に判断し、論点が明確なコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・インフラ開発において、システム化要件定義を実施した経験 ・DRサイト構築経験と、DR要件定義経験 ・Exadata,Oracle11g以上での設計、構築経験 ・高度情報処理技術者を有する、もしくはそれに相当する知識 ・より社会に影響のある仕事や大規模インフラ構築にチャレンジしたい方 ・オンプレミスに閉じず、幅広いインフラ構築スキルを身につけたい方 【求める人材像】 ・20代はマネジメント経験不問、30代はマネジメント経験 |
仕事内容 | ◆約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える 大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の 構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。 ◆大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発の グランドデザインから設計~試験~構築までをトータルで行う業務です。 5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、 2万台を越えるサーバー/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して コンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して 先進的な基盤を構築していく仕事です。 【アピールポイント】 ■モバイル業界における醍醐味 ・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして 常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。 ・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、 ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、 システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。 ・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、 クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの 新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。 ■大規模SIプロジェクトにおける醍醐味 ・同社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる 大規模システムの開発に携わることができます。 ・サーバー、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、 システムの要件定義~構築まで一貫したシステム構築、 およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。 ・これまで培ってきた同社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、 やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システムインテグレータ、ITベンダで、オープン系システム開発プロジェクトにおいて、 基盤構築を担った経験/2年以上 ※規模・顧客業界は不問です。 【歓迎条件】 ・応募時点では業務知識は不問ですがヘルスケア領域に興味関心がある方を歓迎 ・資格:PMP 【求める人物像】 ・システム基盤構築に関する実務能力・技術力のある方 ・チームメンバとコミュニケーションをとりながら、プロジェクトの推進にリーダーシップを発揮できる方 |
仕事内容 | インフラエンジニアとして、ヘルスケア分野の官公庁系大規模システムの システム基盤の構想・設計・構築をご担当いただきます。 データベース、ネットワーク、セキュリティ等インフラエンジニアのスキルを活かし、 システム基盤構築チームを指揮し、高性能・高信頼性・セキュアな ヘルスケアデータ管理インフラの構築を通じて、医療費の適正使用の審査、 国民の生命・健康を支える医療機関との確実・円滑な決済、 健康寿命延伸のための医療情報活用のために、お客様事業・担当システムの先にある、 ヘルスケアデータの流通・利活用のしくみの実現することがミッションです。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・官公庁系の大規模システムでのシステムインフラ設計・構築を通じ、 社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。 ・データベース、ネットワーク、セキュリティ等、インフラエンジニアとしての 多方面の技術に関わりながら、システム基盤構築チームのマネジメントを通じ、 システム開発スキルとともに、マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ・国内最大級のシステムインテグレータ企業で、 多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、 インフラエンジニアとして一層成長することができます。 【組織のミッション】 ヘルスケア分野のデジタルデータ流通・活用を支えるシステムの開発・運用とともに、 制度設計等の超上流まで射程とした開発スコープ・仕様調整を通じ、 医療機関・保険者、行政・研究機関等多数の利害関係者のために あるべき社会のしくみを提案し実現することが、同組織のミッションです。 【職場環境】 同担当には社員が30名ほど在籍し、多様なプロフェッショナリティを備えた ビジネスパートナーと協働しています。 医療・社会を支えるしくみを担うという重責に誇りを持ちつつ、 それを楽しみながら、日々新しい社会のしくみを構想しています。 また20代、30代が多く、若手のうちからリーダーとしてチームを任され、 活躍しています。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・パブリッククラウド(AWS,Azure,GCP等)を利用したシステム開発または運用の経験 【歓迎条件】 ・クラウドリフトに関連するオンプレ基盤(ActiveDirectory、ネットワーク、 ファイル・メールサーバ、仮想化基盤)の開発、運用 ・ゼロトラスト(AzureAD、Netskope/Zscaler、Intune、M365・Microsoft Defender for Endpoint)の開発、運用 ・顧客業務系SaaS(Teams、メール(Exchange Online・Outlook)、ファイル(BOX)、 コミュニケーション(Slack)、電子会議(Zoom・WebEX等)、ワークフロー(Workato等))の開発、運用 ・Agile志向の開発経験 ・Terraform等のオーケストレーション <他言語力> ・Python ・Java <資格> ・Azure、AWS、GCP、PostgreSQL関連資格 【求める人物像】 ・開発人材 ・コミュニケーション力、発信力 ・答のない課題、未開拓の領域に立ち向かうことのできるマインド ・現行踏襲ではなく変革・改善するマインド ・オンプレ経験者でも培った知見の活用とクラウドリフト・シフトに昇華する意欲があること ・今までに築いた人的ネットワークや獲得したスキル並びに今後獲得するものを顧客業務改革に積極的に活用できること |
仕事内容 | クラウドリフト・シフトを行う顧客プラットフォーム(公共、法人分野)に対して、 ゼロトラスト等の最新の技術を活用し、顧客DXを推進する開発プロジェクトの実施。 および、これらの実績を背景とした顧客基盤DXのコンサルテーション。 【ポストの位置づけ】 ◆クラウドネイティブが提唱されグローバルに展開していく中で、 ユーザ環境でクラウドサービスを積極的に活用し業務のデジタル化を はかる動きが急増しています。 同時にクラウド利用上のセキュリティを確保することが求められており、 同チームではゼロトラスト等の技術を使ったシステム構築を推進しています。 ◆公共案件を中心に、法人など幅広い分野の顧客をターゲットに、 クラウド基盤技術を中心としたクラウドリフト・シフトに対するコンサル、 開発を手掛けるグループであり、官公庁、テレコム、オートモーティブ等の分野での クラウドネイティブアーキテクチャを用いた開発案件も複数手掛けています。 ◆クラウドネイティブアーキテクチャ、ゼロトラストを活用した オンプレからのクラウドへの転換案件に対する引き合いが多く、 これらの技術や実績の獲得を目指す人材を募集します。 【具体的な職務内容】 ■ゼロトラスト、SaaS、Azure、AWS、GCP等のクラウド基盤を用いた 業務プラットフォームの設計、開発 ■中央省庁、民間企業、を問わずクラウドリフトシフト、および業務基盤DX ■クラウドに関する先進技術を背景とした、顧客の基盤DXに関するコンサル業務 【アピールポイント(職務の魅力)】 「先進技術を駆使した顧客DXの実現に貢献」 ・ゼロトラスト等の最新デジタル技術獲得 ・お客様の実業務を変革していく実感 ・既存スキルの新たな時代に向けた活用と進化 ・組織文化側面 自己改革の推進と多様な人材の中での自由闊達な雰囲気 「伸ばすことができるスキル/得られる経験」 ・ゼロトラスト技術の獲得 ・クラウドリフト・シフトの技術スキル/開発プロジェクト管理スキル ・NTTデータ内の様々な組織連携を通した技術およびコネクションの獲得 【組織情報】 「PASSION+QUALITY+SPEED」 PASSION 意図と充実感を持って楽しく働きたい QUALITY 開発の生産性/品質を向上させたい SPEED 新技術/プロセスの導入スピードを上げたい |
管理番号 | M3-900dc |
---|---|
会社名 | 株式会社ディアイティ |
勤務地 | 東京本社:東京都品川区大崎 ※転勤が発生する場合があります。 |
応募対象 | 【必須スキル】 情報セキュリティに関連する法律や規定などを理解し説明でき、基本的なネットワーク知識とセキュリティの実践経験を有する人 【歓迎スキル】 資格保持者優遇 |
仕事内容 | 顧客のセキュリティの文書策定、評価、監査やアドバイスなどセキュリティ対策の向上を支援。 【担当業務】 ・顧客のリスクアセスメント等のセキュリティ現状評価から、セキュリティ対策提案、文書策定支援、製品選定支援等 ・セキュリティインシデント発生時の危機管理対応支援から対策案策定、恒久対策支援等 ・経営者陣、CSIRT、セキュリティ担当者へのアドバイザー 等 ・マネジメント面だけではなく、セキュリティエンジニアやアナリストと連携して面での提案をしていくなかでのリーダーまたはその候補者 【募集部門】 セキュリティソリューション本部 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都中央区勝どき ※現状テレワーク基本、応相談 |
応募対象 | 【必要条件】 ・インフラ・ミドルウェアの設計・構築・運用のみならず、サービスの可用性やパフォーマンス、 トラブルシューティングなどに携わった経験 ・システム開発PJTにおいて何らかのシステムアーキテクト/インフラリーダ、サブリーダ経験 ・技術領域で何かしらの得意領域があること (クラウド/LinuxOS/NW/DB/データ分析/機械学習/スマホアプリ関連、等) ・アジャイル開発PJT経験 ※1~3点目の条件は満たし、4点目の条件についてはこれからチャレンジ、という方も歓迎します。 【歓迎条件】 ・クラウド(AWS、Azure、GCP)を活用したたインフラ設計・構築・運用・監視 ・Docker/Kubernetes/Terraformを使ったインフラ運用 ・アプリケーションに併せた最適なアーキテクチャ設計 ・自動化等による開発環境の改善 ・アプリケーション開発経験 ・ビッグデータ活用基盤・データ流通基盤(データレイク、データウェアハウス)等の開発経験 ・データ活用プロジェクトへの従事経験(データサイエンティスト) ・IOT関連サービス開発経験 →使用ソリューション未定(類似としては、Fiwareなど) ・国内外のスマートシティプロジェクトに関する知見、経験 【求める人物像】 ・成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方 ・悩む前に動く、トライアンドエラーを厭わず、スピード感を持って対応できる方 |
仕事内容 | ~NTTグループの強みを活用したサービスを生み出すサービスデリバリーPFの構築~ 同社の担当では、上記を目標に、本気で取り組んでいます。 同社を始め、NTTグループでは様々な分野で培ってきた サービス/ノウハウ/アセットを保有しています。 これらを同社が中心となってつなぎ、それぞれの強みを組み合わせて、より早く、 より付加価値の高いサービスを実現していくためのPFの構築を目指しています。 【同社スマートシティブランドSocietyOSの実現に向けたクラウドアーキテクト】 生活者視点の新しい都市、街づくりを目的としたスマートシティを支える 都市OSの持続的開発/運用業務。 NTTデータは、NTTグループやディベロッパー、 自治体等と連携しスマートシティPJTのIT領域のオーナーシップを持っています。 ステークホルダと連携を図り、新しい街づくりを目的に各種スマートシティPJTにて 都市OSのインフラ開発チームを率いることを期待しています。 【各役割対応イメージ】 クラウドリードエンジニア: 他都市OS/外部サービス/NTTグループのソリューションとの連携も見据えながら、 クラウド技術カットで、ユースケースを迅速にデリバリする NTTデータ流都市OS開発(SocietyOS)の方向性を決めるかじ取り役。 スマートシティユースケースを開発するアジャイルチームや、 NTTデータの先端技術、サービスを持つ様々な事業部など、 各ステークホルダと連携・コミュニケーションを図りながら、 スマートシティビジネスにおける価値の最大化を見据えて、 都市OSの要件・機能・開発タスク優先度決め等を実施 <参考:同担当取り組みの一例> 大丸有スマートシティPJT:東京駅周辺に位置するこの地区を世界経済の 中心の一つとして機能するための産官学連携のまちづくりプロジェクト。 https://www.tokyo-omy-w.jp/ NTTグループ街づくりDTC:NTTグループにおけるIOWNの研究開発を活用した 「街づくりDTC™(Digital Twin Computing)」による未来の街づくりに向けた 技術開発及び実フィールドでの街づくりプロジェクト https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/02/02/210202a.html ※SocietyOSサイト https://societyos.nttdata.com/ ※デジタルコミュニティ事業部紹介サイト https://www.dcom.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 <事業の上流企画からの検討経験> 最新のIoT技術を活用した新しい都市、街づくりを目的とした スマートシティ事業が世界的に盛り上がりを見せる中、 スマートシティPJTの立ち上げ期から携わります。 <NTTグループの強みを世の中の価値に還元> 本PJTでは、一般的な都市OSに求められるデータ連携機能に加え、 様々なユースケースを迅速に提供するために、 NTTグループ内外の各種サービスを活用した機能も幅広く開発していく計画です。 <最先端のクラウドサービスのインテグレーション経験> 稼働基盤として特定のクラウドに依存しないアーキテクチャを思想であるため、 クラウド技術の幅だし/深堀りや、連携する多種多様なサービスに対する知見の獲得、 マルチクラウド運用の経験を積むことができるとともに、 クラウドリードで将来のスマートシティの実現、新しい価値を生み出す 街づくりに直接携わり、経験値を積めることも本職務の魅力の一つです。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都品川区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・システム基盤に関する設計・構築経験(DB、ネットワーク、プラットフォーム、セキュリティ等、何れでも可) ・過去に職務経験はないものの、システム基盤に興味のある方、設計・開発に関わってみたい方 【歓迎条件】 ・社内・パートナー会社を含むチームのプロジェクトマネジメント経験 ・クラウド経験者大歓迎 ・英語力 ・IPA情報処理技術者試験、クラウドベンダ認定資格など、保有の方歓迎 【求める人物像】 ・自身が持つ技術力で、世の中をより便利したい、という強い情熱を持つ方 ・個人ではなく、チーム(プロジェクト)としての成果に焦点を当て、 チームメンバ、ビジネスパートナー、ステークホルダーを巻き込みながら、精力的にビジネスを推進できる方 ・常に最新テクノロジーをキャッチアップし、貪欲に知識を吸収することに喜びを感じられる方 |
仕事内容 | テクノロジーの力で世の中をより便利にしたい、これが同社の掲げるビジョンです。 同社は、貿易物流ドメインでその夢を実現しています。 テクノロジーへの知見が深いメンバと共に、 最新技術を活用して社会にインパクトを与えたい仲間を求めています。 希望や職務経験に応じ、以下の様なプロジェクトへアサインを行います。 ◆貿易物流のエコシステム創出 同社は、我が国の貿易の99%以上をカバーするNACCSを核とした 貿易物流のエコシステム創出を目指しています。 今年より開発着手する次世代NACCSでは、仮想化範囲の拡大、 ServiceNow活用、基盤構築自動化等、デジタル化推進に積極的に取り組む予定です。 また、NACCS周辺領域として蓄積データを活用した新規ビジネス創出、 官公庁と民間企業のビジネスプロセスをつなげて新たな付加価値を社会に提供する 官民接点ビジネスにもチャレンジしています。 これら案件で、システム基盤グループのメンバもしくはリーダーを担って頂きます。 ◆スマート税関構想の具現化 税関分野では近年デジタル化が急速に進展しています。 同社も税関審査のモデル設計、AI分析等のデジタルビジネスを手掛けてきました。 デジタル庁発足を受け、次期システムではクラウド活用をはじめとした DX技術の徹底活用が求められます。 メンバーもしくはリーダーとして、お客様の課題解決や開発を担って頂きます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 同組織は、貿易手続関連の政策やお客様の事業DX構想に対し、 NACCSを核とした様々な付加価値の高いソリューションを提供することで、 貿易物流ドメインにおけるエコシステム実現に取り組んでいます。 アサインされたプロジェクト、ポジションに応じて、以下の様なスキルが身に付きます。 ■クラウド、AI、セキュリティ、自動化等のDX関連テクノロジーの習得、 実プロジェクトへの適用経験 ■お客様視点で問題を解決し、ビジネスを具現化するための提案力 データ活用、業務効率化などのデジタルビジネスの構想力 ■中・大規模システムにおけるプロジェクトマネジメント力 【組織情報】 テクノロジーの力で、世の中を便利にしていく |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 日比谷、和光のいずれか |
応募対象 | 【必要条件】 ・WindowsServer関連のシステム基盤に関する設計・実装の経験 3年以上 ・ネットワーク、セキュリティ等の設計・構築・テストに関連するPJ経験 3年以上 ・情報処理技術者試験(基本情報技術者)またはこれに相当する知識 【歓迎条件】 ・一定の規模(サーバ台数20台程度以上)のシステム開発の経験 ・チームのリーダー/サブリーダとしての経験 <資格> ・マイクロソフト認定システム エンジニア(MCSE) ・IPA情報処理技術者資格、もしくは相応のベンダ資格の取得相当の知識 【求める人物像】 ・成長するために、自ら新しいことを学ぶ意欲を持っている方 ・異なる意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・指示待ちではなく、一人称で考え、主体性を持って行動できる方 ・周りのメンバと協調関係を構築できる方 ・お客様のDX化推進を主体的に取り組める方 |
仕事内容 | 中央省庁の司法法務分野において、デジタルガバメントの潮流にのって、 DXビジネス加速を推進できるITアーキテクト(ITスペシャリスト)として、 お客様のニーズ把握、システム全体のアーキテクチャ検討、 システム基盤設計・構築等の一連の方式基盤開発を実施します。 特に、プロジェクトの遂行フェーズでは、お客様や社内関係グループと連携しながら、 方式基盤の一定領域の主管として主体的に取り組み、 プロジェクトの成功に積極的に貢献する。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ◆デジタルガバメントの実行に携わることができる ◆システム全体アーキテクチャの検討段階から関わり、 DXビジネス拡大の礎を築くことができる ◆NTTデータ社内の技術専門チーム、 ITアーキテクトメンバと協業することにより技術力・知見を高めることができる ◆システム開発PJにおけるアーキテクト、スペシャリストとしての行動を学ぶことができる 【組織のミッション】 官公庁のミッションクリティカルなシステムの開発から保守・運用までを行い、 基盤インフラサービス、電子申請システム、クラウドシステムなど 多様なシステム形態を提供し、円滑な行政ならびに安心、 安全な国民生活の実現に貢献している。 【職場環境】 同担当には社員が70名ほど在籍し、加えてグループ会社や ビジネスパートナーと協働している。 20代、30代のメンバが多く、若手のうちからリーダーを任せているため、 上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気である。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都港区 |
応募対象 | 【必要条件】 ・オンプレミスでのシステム構築のリーダーを経験し、今後も志向している方(リーダー経験 2年以上) ・サーバ、NW、DB、運用監視など特定の技術領域経験(いずれかの経験で可) ・SIerもしくは自社開発でインフラ領域の基本設計・構築・試験の一連の経験 ・インフラ構築スキルを有するとともに、SIプロジェクトをマネジメントできる資質がある ・常に前向きな考えを持ち、行動に移せるマインドとリーダーシップ ・俯瞰した視野で捉えて、論理的に判断し、論点が明確なコミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・インフラ開発において、システム化要件定義を実施した経験 ・DRサイト構築経験と、DR要件定義経験 ・高度情報処理技術者を有する、もしくはそれに相当する知識 ・より社会に影響のある仕事や大規模インフラ構築にチャレンジしたい方 ・オンプレミスに閉じず、幅広いインフラ構築スキルを身につけたい方 |
仕事内容 | ◆約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える 大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の 構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。 ◆大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発の グランドデザインから設計~試験~構築までをトータルで行う業務です。 5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、 2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作する アプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの 最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。 【アピールポイント】 ■モバイル業界における醍醐味 ・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして 常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。 ・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、 ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、 システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。 ・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、 クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの 新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。 ■大規模SIプロジェクトにおける醍醐味 ・同社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる 大規模システムの開発に携わることができます。 ・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、 システムの要件定義~構築まで一貫したシステム構築、 およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。 ・これまで培ってきた同社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、 やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 ・クラウド案件のサーバ構築・設計まで一連の経験 (規模は不問ですが、1回はクラウドPJTを経験している方/運用のみの方は不可/SI、事業会社、コンサルいずれも可) ・円滑な顧客要望の把握のためのコミュニケーション能力 ・プロジェクトマネジメント、リーディング力 【歓迎条件】 ・データ活用、分析案件の実務経験 ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト相当の知識 ・OracleマスターGold相当の知識 |
仕事内容 | メディア業界を中心に日本を代表するビックネームの クライアントの重要システムのDX化のためのクラウドリフト・シフトや データ分析/活用の高度化に向けた案件に従事してもらいます。 また先進技術の調査研究、目利き、検証などを通じて 更なる業務高度化を目指して顧客を技術面からリードしていきます。 【組織情報】 メディア業界を中心として先進技術の検証を近年継続的に実施。 顧客とともにR&D的な取組を実施。 データ活用領域ではDMP構築やDenodo活用によるデータ仮想化基盤構築など 様々取り組みを実施している。 |
管理番号 | M4-000dd |
---|---|
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
勤務地 | 東京都江東区豊洲 |
応募対象 | 【必要条件】 以下のいずれかを満たす経験があること ・若手(入社1~3年目相当)の場合、システム開発経験を問わず、 システム開発スキルを身につけたい、開発をやり切ろうとする意欲があれば可です。 ・中堅(入社4年~10年目相当またはそれ以上)の場合は、 クラウドエンジニアとして上流工程を2年程度経験している方を希望します。 ※経験年数は目安で、設計~構築に関わる一連のご経験をお持ちであればご応募可能です。 【歓迎条件】 下記のスキル要素・ご経験をお持ちの方は特に歓迎 ・AWS,Azure,GCP等のクラウドを用いたアーキテクチャの設計経験 ・NW、HW機器、M/W等のパラメータ設計経験 ・OSやM/W、NWなど、システム基盤のアーキテクチャに関する知識 ・監視製品(JP1、WebSAM等)やシステム運用製品(Servicenow、splunk、Git等)などに関する知識 <他言語力> ・英語(英語のマニュアルや製品資料を読み理解できるレベル) <資格> 下記のベンダー認定資格をお持ちの方は特に歓迎 ・AWS資格 ・Microsoft資格 ・GCP資格 ・LPIC(Linuc) ・Redhat資格 ・Oracle資格 などの上位資格 【求める人物像】 ・新たな技術要素を貪欲に獲得し、組織全体へフィードバックするなど発信力のある方 ・一人称で考え、主体性を持って熱意をもって行動できる方 ・異なる意見を受け入れ、クライアントや社内のステークホルダと積極的にコミュニケーションを図れる方 ・様々な最新技術に興味があり、不確定な状況の中でも楽しく前向きに物事を薦められる方 |
仕事内容 | クラウドエンジニアとして、パブリッククラウドを中心に 先端技術を用いた企画や導入技術検討など、「技術」を基に 社会基盤ソリューション事業本部のデジタル対応力強化をリードしていきます。 【具体的には】 下記のような「デジタルPoCの推進」「デジタル技術コンシェルジュ」 などを実施することで、本部全体のデジタル対応能力強化を進めています。 直接のプロジェクト組織とは独立し、本部全体へ最新技術の検討や 導入支援を行っていくことがミッションとなります。 入社後はご経験に応じて配属検討し、OJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。 【デジタルPoCの推進】 クラウド・AI・マイクロサービスなど、デジタル技術を活用した開発を実践します。 最新技術を活用することで本部のデジタル系プロジェクトの対応力強化を目指します。 フロントエンドからバックエンドまで様々な技術や アーキテクチャを試行することで本人のスキル向上にもつなげていきます。 【デジタル技術コンシェルジュ】 ◆社会基盤ソリューション事業本部の技術戦略の検討と推進 ・社内技術組織との連携、グローバルを含む最新技術の調査などを通じた技術戦略の検討 ・社内外の最新ソリューションの本部内展開と普及の促進 ・各組織からのデジタル開発相談への対応 ◆技術をベースとした本部内デジタル人財育成の推進 ・デジタル系の技術資格取得の推進 ・技術者コミュニティの推進(本部内の技術者連携コミュニティ) 【職務の魅力】 クラウドエンジニアとして、デジタル要素技術(クラウド、AI等)を 中心とした新しい技術知見を高め、事業部内に展開することがミッションのため、 最新技術を学び実プロジェクトへ展開する取り組みを主導できるポジションです。 社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより 技術力・知見を高めることができます。 デジタル庁を中心に公共の開発案件は加速度的に変わりつつあり、 このポジションではNTTデータとしてその変化の中心でご活躍いただけます。 自分の力を伸ばしつつ、社会のデジタル化に対する貢献を実感できるポジションです。 【組織情報】 最新のデジタル技術を活用し、新たなITサービスをお客様に スピーディに提供するための高度なアーキテクチャを試行、普及促進する。 |
管理番号 | M3-900rt |
---|---|
会社名 | 株式会社リクルート |
勤務地 | 本社:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー ※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。 ※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。 また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。 出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。 |
応募対象 | 【必須スキル】 <ITスキル> WEBアプリケーションシステムでのインフラ/MWまたはアプリケーション保守運用経験(目安5年以上) ・障害対応実務経験(事象、影響、原因調査、対応方針検討、対外説明) および関係組織への報告、調整等、障害対応を統括する立場の経験を有すること ・キャパシティプランニング、サイジング経験 ・HW/SWのEOL、保守サポート契約管理経験 <業務知識> ・ITILに関する理解 ・ステークホルダー(決裁権限者)に対する改善提案、プレゼンテーション経験 <技術要素> ・Apache/Tomcat/Oracle/RHEL系Linux OS 【歓迎スキル】 <ITスキル> ・非機能要件に関する要件定義、設計、実装、運用経験 ・AWSベースのシステム構築、保守運用 ・アプリケーション開発経験(Java、PHP等) ・プロジェクトマネジメント経験 【求める人物像】 ・SI業界での2次請け企業などで、1次請けに対しての説明責任を果たしながら実績を出されている方 ・社内SEとして、マルチタスクを推進しながら、ITシステムの保守・現場支援をされた経験 |
仕事内容 | リクルートが提供するプロダクトにおけるサービスレベルの 維持・向上を担うITサービスマネジメントの推進を担当頂きます。 リクルートでは人材、販促、教育など様々な領域で幅広く、 それぞれの業界で最大規模のビジネスを展開しており、 社会的に影響の大きなサービスに従事することでの価値貢献や 変化の激しいビジネスにおけるダイナミズムを体感頂けます。 【職務説明】 リクルートではITILのフレームを参考に担当する領域・プロダクトの体制や 開発プロセス等に応じてITサービスマネジメントプロセスを定義、運営しています。 各領域・プロダクトの状況に応じて取り組むべき優先課題を見立て、 プロダクトの企画・開発組織やセキュリティ、データマネジメントといった 専門組織と連携して運用プロセスの改善検討から装着、 その後の運用状況のモニタリングを通じたPDCAを主導することで、 プロダクトの継続的な安定供給を牽引することが主な役割です。 【主なITSMプロセス】 ■サービスレベル管理 ・プロダクトの安定供給を維持する上で求められる提供水準の言語化 およびそのモニタリングを通じたPDCAサイクルの企画、装着、推進 ■インシデント・問題管理 ・障害による事業影響の最小化に向けた障害の早期検知・回復、 および抑止・予防に向けた障害管理の枠組み整備、運営 ■構成管理(IT資産管理) ・各プロダクトの構成要素の適切な把握と管理 ■キャパシティ管理 ・ITサービスの継続提供に必要なリソース計画の立案 (リソースプランニング)と実績のモニタリング、レポーティング ■セキュリティ管理 ・リクルートのセキュリティ規程に基づくセキュリティレビュー、 リスクアセスメント、実装支援 ■ITサービス継続性管理 ・EOSLなどITサービスの継続提供に対する阻害リスクの管理と対応方針の立案 ■財務管理 ・リソース計画に応じた年間コスト計画の立案、実績の管理 ■横断案件ディレクション(非ITIL。独自プロセス) ・プロダクト横断障害(リクルート共通インフラ、クラウド・ASPサービス等)や 緊急度の高い脆弱性に対する対応など、領域・プロダクト横断での リスク要因に対するコントローラとしての事象の共有、影響の取りまとめ、対応支援 【配属部署】 プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室 プロダクトディベロップメント室 ITサービスマネジメント部 スタッフ統括本部 経営管理 セキュリティ推進室 ※ご経験に応じて兼務をいただく場合もございます。 【ポジションの魅力】 リクルートではITサービスマネージャーが"守り(サービスの安定稼働の維持向上)"の スペシャリストとしてのポジションと認知を獲得しており、 運用の側面から企画・開発サイドも巻き込み積極的な改善提案が求めらます。 プロダクト運営に直接介在しその一端を担う役割のため、 大きな責任と共にやりがいを感じて頂けます。 また、キャリア形成においてはITサービスマネージャと プロダクトセキュリティ管理者を兼務している者も多く、 ITガバナンスおよびセキュリティを軸としたリスクマネジメントにおける 専門性を追求頂けます。 |