セキュリティ専門スキル保有エンジニア

専門性を活かした業務(同社のプライベートSOC、脆弱性診断、インテリジェンス)に
参画いただき、将来的にSMBCグループ全体のセキュリティ強化に向けて
企画推進いただきます。
インテリジェンス、インシデント対応、フォレンジック、脆弱性診断など
SOC業務やセキュリティ業務に係る1つ以上の専門性を
発揮できる方からの応募をお待ちしております。
【配属先】
セキュリティ統括部
【同部の魅力】
SMBCを中心としたSMBCグループ各社を支えるプライベートSOCにて、
サイバーセキュリティの専門性を活かし、サイバー演習などを通じて
更に技術力を高めていくことができます。
◆時間外労働時間:20.7時間/月平均 ※2020年度実績
◆有給休暇取得率:68.5% ※2020年度実績
◆キャリア自律制度
社員のキャリアを自ら選択できる制度を導入しています。
◆チャレンジ・イノベーションマインドの醸成/スキーム検討
新しいチャレンジや取り組みを行った社員を評価する制度の検討や、
社内コンテストの開催によるマインドの醸成に取り組んでいます。
◆えるぼし
日本総研は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「基準適合一般事業主」として認定を受け、
認定マーク『えるぼし』の最高位(3段階目)を取得しています。
◆くるみん
日本総研は、次世代育成支援対策推進法に基づく「基準適合一般事業主」として認定を受け、
次世代認定マーク『くるみん』を取得しています。
◆健康経営優良法人
健康経営度調査において、日本総研は2019年より連続して
『健康経営優良法人(大規模法人部門)』に認定されています。
◆テレワーク先駆者百選
日本総研は、テレワークの導入・活用について十分な実績を持つ企業として、
令和2年度「テレワーク先駆者百選」に選定されました。
募集要項
求人番号 | jricojp-31 |
---|---|
管理番号 | M4-500dt |
会社名 | 株式会社日本総合研究所 |
募集職種名 | セキュリティ専門スキル保有エンジニア |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | ・東京都品川区東五反田2丁目18番1号 大崎フォレストビルディング ・東京都品川区北品川6丁目7番29号 ガーデンシティ品川御殿山 |
最寄駅 | ・JR線「五反田駅」徒歩約8分 ・各線「品川駅」徒歩約12分、「五反田駅」徒歩約12分、「大崎駅」徒歩約10分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~1000万円 ※経験等を考慮し、会社規定により決定します。 |
応募対象 | 【必須要件】 ・セキュリティ業務経験3年以上 ・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格必須 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能) 【歓迎案件】 ・クラウドセキュリティ業務経験 ・応用情報処理技術者、高度情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格 ・(ISC)2 CISSP他、ISACA CISA,CISM,CRISC他 【求める人物像】 ・SOCの中核として監視強化を企画・推進していきたい志向をお持ちの方 |
勤務時間 | 9:00~17:30(標準労働時間 7時間30分) ※職種により、フレックスタイム制、裁量労働制の適用あり ※コアタイム 10:00~15:00 |
待遇/福利厚生 | ・給与改定:年1回 ・賞与:年2回 ・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・通勤手当 ・住宅手当 ・時間外勤務手当 ・独身寮 ・契約社宅制度 ・退職⾦制度 ・選択制確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・介護短時間勤務制度 ・祝い金制度 ・託児補助金制度 など |
休日/休暇 | ◆年間休日:120日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始(5日) ・年次有給休暇(20日) ・積立休暇 ・リフレッシュ休暇 ・スポット休暇 ・半日休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・子の看護休暇 など |
選考の流れ | 面接回数:約3回 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 ※面接回数が変わる可能性もございます。 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社日本総合研究所 |
---|---|
住所 | 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 大崎フォレストビルディング |
事業内容 | 三井住友フィナンシャルグループのIT戦略を担う企業として、三井住友銀行をはじめとするグループ各社向けや 戦略事業であるカード業務向けのITソリューション事業や、コンサルティング・シンクタンク事業を行っています。 【システムインテグレーション】 ◆SMFG各社向けシステム ◆グループ基盤技術統括 ◆生産技術・品質推進統括 【コンサルティング・シンクタンク】 ◆経営コンサルティング ◆経済調査・政策提言 ◆産業創造 |
設立年月日 | 1969年2月20日 |
資本金 | 100億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 谷崎 勝教 |
従業員数 | 2,810名(2022年3月末現在) |
本社所在地(郵便番号) | 1410022 |