業務内容
PwCビジネスアシュアランス合同会社は世界最大級のプロフェッショナルファームである
PwCの日本におけるメンバーファームです。
近年、アシュアランスやリスク管理に関わるニーズは増えており、
専門性を持つ私たちがクライアントのニーズに柔軟に対応しています。
同法人には、会計監査、システム監査、内部統制などの専門性を持つ
「テクニカルスペシャリスト」としいうプロフェッショナルがおり、
これらのニーズに対して様々なサービスを提供しています。
企業活動において急速なテクノロジーの進歩は監査に対しても影響を与えており、
監査業務の様々な面において、ITは欠かせない存在となってきております。
その中でも特に、監査の自動化においてAIやロボットRPAなどの
最新のテクノロジーを応用した監査の自動化なども既に始まっており、
これは同法人においても率先して行っております。
【想定するプロジェクトおよびご担当いただく業務について】
◆監査業務における自動化の推進
テクノロジーを活用し、監査やアドバイザリー業務で用いる
審査資料等を自動化する仕組みの構築
◆各種監査データ等の自動収集・加工の推進
監査業務で必要となる様々なデータの収集、監査用データの加工等を
自動化する仕組みを構築
◆その他
上記以外で自動化できる業務があれば、
適宜部内で提案・実行していただくことが可能
※本ポジションはPwCビジネスアシュアランス合同会社での採用となります。
【これらの業務においては、これまで得てきた以下の知識・経験を活かすことができます。】
■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
■設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力
■プログラムのテストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる
作業の緻密さ、正確性
エンジニアとして関わってきたテクノロジーだけでなく、
開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、
品質管理の考え方は、システム監査やセキュリティ監査だけでなく、
会計監査における様々な業務においても通用するものです。
最先端のテクノロジーに関わり、実務経験を得ることができる上に、
監査業務等にどのように応用されるのかを会計士と検討することにより
システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。
おすすめポイント
Recommendation point
【社風】
『世界で最も魅力的な企業ランキング第2位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、
グローバルでは圧倒的ブランド力を誇りますが、日本の四大監査法人のなかでは一番新しい
組織なため、過去にとらわれず常に新しいことにチャレンジできる雰囲気があります。
また、多種多様な能力を持った人材が個々の能力を活かせる風土を大切にしております。
【キャリアパス】
他監査法人と比較して、部署、ポジションの垣根が薄く、多様なジョブの経験を通じて
キャリア形成を支援する制度が用意されており、オープンエントリー制度による部署異動
も可能。また、PwCコンサルティング、PwCアドバイザリー、税理士法人PwCなど
他のPwCグループ会社へ移籍、PwCのネットワークを活かして海外で活躍する道も
用意されています。
【多様な働き方】
作業の場からコラボレーションの場へ。在宅勤務やフリーアドレス制など多様な働き方を
推進しています。ライフイベント(育児、介護)を迎えた方や、時間的・地理的制約を
抱えた職員も、最前線で活躍していただくために、多くの支援制度を導入しています。
企業情報
- 掲載企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 住所
- 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
- 事業内容
- ■会計監査および各種証明業務
■アドバイザリー業務
- 設立年月日
- 2006-06-01
- 資本金
- 10億円(2019年7月1日現在)
- 代表者名
- 代表執行役 井野 貴章
- 従業員数
- 3,157名 (2020年6月30日現在)
- 契約上の業種
- サービス業