有限責任監査法人トーマツは、日本初の全国規模の監査法人として1968年に創立されました。
東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まった国内ネットワークは、現在では全国約30の都市を結んでいます。
「経済社会の公正を守り、率先してその発展に貢献する」ことを経営理念の第一に掲げ、公認会計士を中心とするプロフェッショナルファームとしてさまざまなサービスを提供しています。
【事業内容】
■監査・保証業務
・会計監査
・Audit Innovation
・IPO(株式上場)
・IFRS(国際会計基準)
■リスクアドバイザリー
・アカウンティング&インターナルコントロール
・サイバー
・ストラテジックリスク
・レギュラトリー
業務内容
Deloitte Analyticsで立ち上がった、人と組織の課題をAnalyticsで解決するチームでの
AWSを活用したタレントエンジンを構築するポジションです。
【職務内容】
◆People Analytics on CloudのWebサービスのバックエンドの構築を
AWSを活用して担っていただきます。
◆AWS環境でのプロダクト、サービス基盤の開発:
CloudFront、API Gateway、Lambda、Step Function、DynamoDB、RedShift
◆Pythonを利用したWebAPIの実装
◆ユニットテストの実装:pytest、PACT
◆CI/CD、Infrastructure as Code(CloudFormation等)の実装
◆Reactを利用したSPA(Single Page Application)の実装
◆セキュリティ:アプリケーションおよびAWSに関するセキュリティ対応
◆プライバシー:プライバシー強化技術 Privacy Enhancing Technologies(PETs)、
Privacy by Designによる個人情報保に基づくプライバシー対応
【このポジションの魅力】
・Deloitte AnalyticsでPeople Analyticsを立ち上げました。
その新しいサービスを支える基盤を、Cloudの技術を活かし、
学びながら作っていくことができます。
・AWSを利用したモダンな技術を利用したアプリケーションの開発ができます。
・立ち上がって間もないプロダクトのため、プロダクトの成長を実感できます。
・Scrumベースでの開発体制を取っており、
Scrumでのプロダクト開発を経験することができます。
・大阪がベースのチームで、ほぼフルリモート環境を整備しています。
【所属】
有限責任監査法人トーマツ採用、所属はデロイトアナリティクス
◆デロイトアナリティクスについて:
https://www2.deloitte.com/jp/ja/services/deloitte-analytics.html
◆メンバーのメディア掲載記事:
https://ampmedia.jp/2021/05/20/purple-people/
おすすめポイント
Recommendation point
◆ワークライフマネジメント
多様な働き方を実現するため、仕事と家庭の両立支援として、
法定制度を上回る育児・介護に関する制度を整備しています。
多様な働き方の支援制度:
・FWP(フレキシブルワーキングプログラム):
妊娠・育児・介護により通常の業務が困難な職員に対し、仕事と家庭のバランスを保ちながら
キャリアアップを目指せるよう設けられた制度です。
法定の期間を超えた休職や業務軽減など柔軟な働き方を認めています。
・有給休暇の時間単位付与:
年次有給休暇を時間単位で取得することができます。
育児・介護での取得に加え、不妊治療期間の通院などにも、柔軟に対応できます。
・特別休暇の付与:有給として付与する 独自の休暇制度を整備しています。
・不妊治療休職制度:1ヵ月単位で、最大12カ月取得出来る休職制度を整備しています。
◆法定を上回る制度の一例
<出産・育児/介護>
・業務量の軽減(最大で40%の業務量軽減)
・勤務日数の軽減(週3日または週4日勤務)
・時差勤務(2時間以内での時差出勤)
・リモートワークあり
企業情報
- 掲載企業名
- 有限責任監査法人トーマツ
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
- 事業内容
- 有限責任監査法人トーマツは、日本初の全国規模の監査法人として1968年に創立されました。
東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まった国内ネットワークは、現在では全国約30の都市を結んでいます。
「経済社会の公正を守り、率先してその発展に貢献する」ことを経営理念の第一に掲げ、公認会計士を中心とするプロフェッショナルファームとしてさまざまなサービスを提供しています。
【事業内容】
■監査・保証業務
・会計監査
・Audit Innovation
・IPO(株式上場)
・IFRS(国際会計基準)
■リスクアドバイザリー
・アカウンティング&インターナルコントロール
・サイバー
・ストラテジックリスク
・レギュラトリー
- 設立年月日
- 1968-05-01
- 資本金
- 1,173百万円(2024年2月末日現在)
- 代表者名
- 代表執行役 大久保 孝一
- 従業員数
- 7,990名(2024年2月末日現在)