業務内容
◆独自のプロダクトブランド「LaKeel」シリーズの製品開発をお任せします。
◆リリース済み・開発中のプロダクトはもちろん、
まったく新しいプロダクトの企画から携わるチャンスもあります。
※設計・開発業務全般から経験やスキルに応じた仕事をお任せします。
【配属部署】
プロダクト開発本部(約110名:国内80名、中国子会社30名)
※経験やスキルを活かせる部署・職種での配属を検討します。
■クラウド上で自由度高く高速なアプリケーション開発を実行することができる
aPaaS型デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」を開発しています。
■LaKeelシリーズの開発現場では、
・マイクロサービスアーキテクチャによるアプリケーションを開発しています。
・ハイユーザビリティなアプリケーションをエンジニアが高速で開発し、
運用のなかで改良していきます。
・開発されたアプリケーションをパーツとして組み合わせることで
また新たな価値を生み出していきます。
【主要な製品・サービス】
・企業のデジタル化、戦略的ITを実現するデジタル・ビジネス・プラットフォーム「LaKeel DX」
・データ分析・統合管理プラットフォーム「LaKeel Data Insight」
・SAML/OIDC対応のID管理/SSOエンジン「LaKeel Passport」
・大企業向けのワークフローエンジン「LaKeel Workflow」
・業務利用向けに設計されたビジネスチャットツール「LaKeel Messenger」
・オールインワンのセルフサービスBIツール「LaKeel BI」
・企業向け動画配信型教育サービス「LaKeel Online Media Service」
・SaaS型人事統合システム「LaKeel HR」 など
【会社、仕事の魅力】
開発するアプリケーションの可能性は無限にあります。
スキルとクリエイティビティを活かして、
あなたが考えたアプリケーションを企画・提案し、開発、提供できる環境があります。
おすすめポイント
Recommendation point
「社員への責任」として、人材こそ財産という信念のもと、
チャレンジ精神を忘れず「社員から期待され愛される企業」を目指し、
以下の4つの観点から社内制度や環境作りに取り組んでいます。
・社員はひとりひとり個人として尊重され、その尊厳と価値は認められなければならない
・社員は安心して仕事に従事でき、その待遇は公正かつ適切でなければならない
・社員の提案や意見が自由に出来る環境でなければならない
・社員は家族に対する責任を十分果たすことが出来るよう配慮されなければならない
今後も、経営理念を実現し、社会に貢献し続けるためには、社員が経営理念や事業戦略に共感し、
能力を最大限に発揮できる制度や環境作りに取り組むことが必要だと思います。
そういった取り組みを継続することで、同社がIT業界における働きがいのある職場環境づくりの
リーディングカンパニーになれれば、IT人材不足の解消にも貢献できるのではないかと考えております。
◆平均年齢:35.5歳
◆⽉平均所定外労働時間:15時間
◆平均有給休暇取得⽇数:12.5日
◆平均勤続年数:8.6年
◆平均給与額:561.6万円
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社ラキール
- 住所
- 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階
- 事業内容
- 企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するプロダクトサービスとプロフェッショナルサービスを提供
- 設立年月日
- 2005-06-10
- 資本金
- 1,011,888,855円(2021年12月31日現在)
- 売上高
- 5,830百万円(2021年12月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 久保 努
- 従業員数
- 単体:389名、連結:456名(2022年4月1日現在)