業務内容
◆デジタルビジネスプラットフォーム「LaKeel DX」と
アプリケーション層のプロダクト群「LaKeel Apps」シリーズを活用し、
お客様の経営課題を解決するためのコンサルンティング、開発、
導入・運用支援をお任せします。
◆マイクロサービスにより開発した機能部品を自在に組み合せ、
「使えば使うほど便利になる」という同社製品のメリットを
最大限に活用するためのコンサルティングサービスを提供し、
お客様のDXの実現とITによる経営戦略への貢献の最大化を図ります。
【配属部署】
コンサルティング本部(約240名)
企業の「真のDX」を実現するパートナーとして、
デジタルとビジネスのより良い関係を創り出すために、
プロダクトサービスを展開しています。
※プロダクトサービス:LaKeel DX/Apps、コンサルティング、システム開発・運用・保守
【LaKeel DX】
■LaKeel DXはアプリケーションを小さな部品・マイクロサービスとして構築し、
①常に最新の状態を保つ、②共通するものを使いまわし連携する、
③部品単位でサーバーを増やす、ことを実現します。
■クラウド技術、マイクロサービス技術がエンタープライズレベルで実用可能となり、
「技術的負債」ではなく「技術的資産」を積み上げていくIT投資のパラダイムシフトを実現。
企業が最速で走り続けるためのITプラットフォームがLaKeel DXです。
【会社、仕事の魅力】
エンドユーザーに直接ソリューションを提供しているため、
個の成長を加速させる機会が豊富にあります。
エンドユーザーからは技術力だけでなくマネジメント力、
コミュニケーション力を含めた一人一人の個力を高く評価いただいています。
おすすめポイント
Recommendation point
「社員への責任」として、人材こそ財産という信念のもと、
チャレンジ精神を忘れず「社員から期待され愛される企業」を目指し、
以下の4つの観点から社内制度や環境作りに取り組んでいます。
・社員はひとりひとり個人として尊重され、その尊厳と価値は認められなければならない
・社員は安心して仕事に従事でき、その待遇は公正かつ適切でなければならない
・社員の提案や意見が自由に出来る環境でなければならない
・社員は家族に対する責任を十分果たすことが出来るよう配慮されなければならない
今後も、経営理念を実現し、社会に貢献し続けるためには、社員が経営理念や事業戦略に共感し、
能力を最大限に発揮できる制度や環境作りに取り組むことが必要だと思います。
そういった取り組みを継続することで、同社がIT業界における働きがいのある職場環境づくりの
リーディングカンパニーになれれば、IT人材不足の解消にも貢献できるのではないかと考えております。
◆平均年齢:35.5歳
◆⽉平均所定外労働時間:15時間
◆平均有給休暇取得⽇数:12.5日
◆平均勤続年数:8.6年
◆平均給与額:561.6万円
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社ラキール
- 住所
- 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階
- 事業内容
- 企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するプロダクトサービスとプロフェッショナルサービスを提供
- 設立年月日
- 2005-06-10
- 資本金
- 1,011,888,855円(2021年12月31日現在)
- 売上高
- 5,830百万円(2021年12月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 久保 努
- 従業員数
- 単体:389名、連結:456名(2022年4月1日現在)