2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図っています。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、
IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。
さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。
また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。
研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。
また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
【事業内容】
■テクノロジーソリューション事業
・自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
・ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
・AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
業務内容
近年、環境問題への意識が高まるなかで、
できるだけ環境負荷の少ない製品・サービスを
社会に普及させていくことが各メーカーには求められています。
そのため、同社へもLCA評価ポジション人材についてのご相談が
多数入ってきている状況です。
ご入社後、1.5ヶ月の社内研修で基礎知識を習得いただき、
静岡県内、浜松市周辺エリアの製造メーカーにて就業していただきます。
製品単位のCO2排出量算出業務からのスタートです。
【想定業務】
①対象製品の部品質量・材料調査・エネルギー量の調査
②システムを使用しての環境評価、データ解析、資料作成
③上記付随業務(データ整備など)
④各種メール、電話対応
【将来的には】
分析の実務経験をしっかり積んでいただいた後は、
分析のみではなく、影響評価・分析結果からの解釈までをご対応いただきます。
その後はコンサルタントとしての改善提案等のキャリアパスをイメージしております。
【同社の魅力】
技術社員が75%以上のパーソルテクノロジースタッフ。
充実の顧客バラエティ(取引社数:約1,700社)と
豊富な案件(年間案件数:約2万2,500件)をもつ同社でだからこそ、
希望するキャリアに沿って、最適なプロジェクトに挑戦できる風土と
幅広い成長機会があります。
またワークライフバランスを大切にした働きやすい環境づくりにも
力を入れています。(平均残業時間:17.9h)
【同社の特徴】
■目線をあわせた就業環境を選択:
入社後全体研修を経て、同社は技術者と技術部門配属担当が
”キャリア”を軸に面談を実施します。
エンジニア自身が希望するキャリアパスを元に配属先を一緒に決定します。
チーム型で働くことで、メンバーの育成やチーム運営も実現可能です。
■スキルや担当工程に合わせた勉強会・研修をご用意:
等級ごとの研修やエンジニアが行うエンジニアのための研修”PERSOL college”や、
公的資格を取得するための資格取得支援などをご用意しています。
また、”CAN DO”という自己実現支援制度もあり、
自身の成長支援のために会社が年間100万円まで成長支援を行っています。
■等級・評価・報酬制度:
同社では、MBO(目標管理制度)を導入し
エンジニア個人の理想の姿実現のための評価体制を実施しています。
また、お客様からの評価(単価)を軸とした等級・給与設定ではなく、
パーソルテクノロジースタッフの社員等級を設定し、
エンジニアは絶対評価で報酬を決定いたします。
多様なキャリアパスと、公平性を保った環境をご用意しています。
おすすめポイント
Recommendation point
東証プライム上場グループ/『中途社員が活躍できる会社トップ200社』で上位にランクイン、
更にパーソルグループの中ではグループ各社を抑え最上位にランクイン!
ものづくり・ITの技術集団であり、かつ人材サービス会社であるという、業界で独自のポジションを確立!
(量と多様性で業界トップを誇る)
【同社の魅力】
・技術正社員が75%以上/大手メーカー就業率85%/「配属率:97%」を維持! ※2021年3月時点
・希望するキャリアに沿って最適なプロジェクトに挑戦できる風土と幅広い成長機会
(取引社数:約1,700社/年間案件数:約2万件)
・ワークライフバランスを大切にした働きやすい環境づくり
(平均残業時間:15.8h/有給取得率:90%)※2020年度全社平均
・エンジニア向けスタート支援&成長支援プロジェクト多数
(研修・勉強会:295講座/資格取得支援:260資格)
・エンジニア主体の企画充実!
(関東:EVカートPjt・ものづくりPjt/東海:船体制御の仕様検討/関西:ドローン自作Pjt…)
企業情報
- 掲載企業名
- パーソルクロステクノロジー株式会社
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
- 事業内容
- 2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図っています。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、
IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。
さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。
また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。
研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。
また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
【事業内容】
■テクノロジーソリューション事業
・自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
・ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
・AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
- 設立年月日
- 1979年10月11日
- 資本金
- 4億9,500万円
- 代表者名
- 代表取締役社長 正木 慎二
- 従業員数
- 12,231名
※2024年7月1日時点
※同社所属の全雇用形態の従業員数