2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図っています。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、
IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。
さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。
また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。
研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。
また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
【事業内容】
■テクノロジーソリューション事業
・自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
・ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
・AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
業務内容
【職務内容】
■概要
当社PXTではインフラエンジニアの方が幅広いキャリアを積んで頂くことが可能です。
インフラ領域でフェーズを上げていくことも、クラウド等の専門領域を深めていくこともできますし、幅を広げセキュリティ領域でセキュリティアプライアンス設計構築、リスクアセスメント等を進めていくこともできます。
1次面接でインフラ・セキュリティのキャリアについてご説明をさせて頂きますので
興味の強い領域で選考を進めて頂くことが可能です。(インフラorセキュリティor両方)
インフラGとセキュリティGの異動ももちろん可能ですので、インフラ知見の深いセキュリティエンジニア、セキュリティ知見の深いインフラエンジニアと付加価値を上げていくことも可能です。
※就業先では今までの経験を元にエンジニアとして更に付加価値が付けられるようチャレンジができる現場をご希望に沿いながら一緒に考えていきます。
■業務内容
【インフラ】
●サーバーエンジニア:オンプレミス~仮想~クラウドの要件定義・設計・構築・運用
オンプレミス~仮想~クラウドの要件定義~設計・構築をお任せいたします。現状増えているのはパブリッククラウド(AWS,Azure)を使用した設計・構築・運用業務でAWSやAzureを使用した構築業務やオンプレ環境からの移行業務、HCI構築業務、仮想基盤構築業務、エンドユーザのニーズに沿ったサービス開発業務など業務内容は多岐に渡ります。
難易度の高い業務もありますが、最初は今までのご経験をベースにできるところからご自身の進みたい方向(クラウド、自動化、SRE等)に進んで頂くことが可能です。
●ネットワークエンジニア:要件定義・設計・構築・検証・運用・保守業務
ネットワークエンジニアはあらゆるシステムに関係しているエンジニアのため、将来的に安定したキャリアパスが可能です。
5Gやセキュリティの高いネットワーク設計/構築ができるエンジニアは今後もっと必要になっていく存在と言われております。
エンタープライズ系のネットワーク(L2、L3、L4)の運用2次から要件定義~設計構築まで幅広い業務があるので、ご経験、志向性を考慮してプロジェクトを進めることが可能です。
【セキュリティ】
現在セキュリティエンジニアが約20万人以上不足しており、日本企業の8~9割がセキュリティエンジニアが足りない状況となっています。
当社ではセキュリティ人材の育成を積極的に行っているので、未経験から研修を受けて頂き、実務を経験して頂き、企業のセキュリティ向上を支援できるエンジニアとして活躍いただきたいと考えております。将来は企業のセキュリティ組織(CSIRT)の構築・運用やセキュリティコンサルタントを目指して頂けます。
●セキュリティアプライアンス検証~設計構築~導入支援~運用改善
様々なセキュリティアプライアンス/アーキテクチャの幅広いフェーズ(プリセールス・リスクアセスメント・要件定義~導入・運用改善)をお任せいたします。
〇対応製品・アーキテクト例
・FW(次世代FW/WAF)
・IDS/IPS
・SIEM
・UTM
・VPNゲートウェイ
・ゼロトラストアーキテクチャー
・SASEアーキテクチャー
●セキュリティ対策組織(SOC)に関わる設計・構築・運用・アナリストをお任せします。
セキュリティ脅威に対し、ログの監視~分析、攻撃の検出~対応を行います。さらに攻撃の分析~対策検討まで幅広く対応していきます。
SOCにはEDR、WAF、IDS/IPS、SIEM等のアプライスが設置されており、運用での機器操作~分析を実施します。
インフラの運用経験やSOCのオペレーション経験がある方はスムーズにキャリアチェンジが可能です。
おすすめポイント
Recommendation point
パーソルクロステクノロジーでは課題解決にあたるために、充実したサポート体制を構築しています。
◆人材を育て、技術力を磨く
エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、同社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。
研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、
集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。
また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、
技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
◆SDGsへの取り組み
人や環境に配慮した技術の研鑽など独自の取り組みを実施するほか、
パーソルグループの一員として以下5つのSDGsを重点課題として設定しています。
・質の高い教育をみんなに
・ジェンダー平等を実現しよう
・働きがいも経済成長も
・産業と技術革新の基盤をつくろう
・人や国の不平等をなくそう
企業情報
- 掲載企業名
- パーソルクロステクノロジー株式会社
- 住所
- 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
- 事業内容
- 2023年1月1日に誕生したパーソルクロステクノロジーは、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図っています。
研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、
IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。
さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。
また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。
研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。
また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。
【事業内容】
■テクノロジーソリューション事業
・自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス
・ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス
・AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
- 設立年月日
- 1979年10月11日
- 資本金
- 4億9,500万円
- 代表者名
- 代表取締役社長 正木 慎二
- 従業員数
- 12,231名
※2024年7月1日時点
※同社所属の全雇用形態の従業員数