業務内容
複数の部署でWebアプリケーションエンジニアの募集をしております。
オープンポジションとして募集をし、選考過程で配属部署を決定させて頂きます。
Webアプリエンジニアとしてコニカミノルタの様々な事業分野における
ソフトウェアの企画から開発に幅広く関わっていただきます。
担当サービスによりお任せする業務の内容は変わってきますが、
新規事業が多いため企画段階から参画出来るプロジェクトや
機械学習・AIといった最新技術に触れる機会も多くあります。
【事業内容】
■情報機器事業:
コニカミノルタがこれまで培ってきた顧客基盤、技術力、
バックオフィスに対する様々なソリューション等のアセットを活用しながら、
新たなサービス、プロダクトを生み出すDX推進開発センター。
オフィス向けの製品開発などを行う情報機器開発本部に生まれながら、
領域にとらわれない価値提供を目指す本部内ベンチャーという位置づけ。
八王子、浜松町、高槻など複数の開発拠点を横断してプロジェクトは進行。
様々な業界に向けたSaaSサービスを多数展開
■インダストリー事業:
コニカミノルタ(株)のイメージング技術をベースとした
光・色計測機器の企画、開発、製造、販売を担う。
自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器での
デファクトスタンダードとして長年採用されており、
ワールドワイドでトップシェアを占める。
主要アプリケーションとしては自動車の内外装や
スマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献しており、
国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに
開発拠点、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社を有します。
■ヘルスケア事業:
ヘルスケア事業部では、X線、超音波などの画像診断、
パルスオキシメータ・新生児黄疸計などのバイタルセンシング、
医療ICTサービスを融合したヘルスケアソリューションを提供しています。
【具体的な職務内容】
◆要件定義、設計、コーディング、テスト、運用までの一連の業務
◆新規機能の検討、開発
※本人志向、適性を見て関与する業務、担当サービスや担当領域はご相談させて頂きます。
【働き方】
配属部署によりリモートワークの取得状況は異なりますが、
リモートワーク併用型の働き方を推進しています。
【携わる製品】
様々な部署で募集をしており、以下いずれかの配属を検討
・教育業界向け学習支援SaaSサービス
・介護業界向けケアサポート、業務支援SaaSサービス
・自治体DX支援サービス
・生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な
光・色計測機器のアプリケーション開発事業
・印刷業務プロセスの効率化や効果を最大化するプロダクションプリント事業
・ヘルスケア事業部内におけるX線画像診断、超音波診断装置、
バイタルセンシング製品開発及び病院向けクラウドIT
【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】
・メーカーの立場で上流工程から関わることが可能
・新技術開発、新商品開発、新規ビジネス提案など
Webアプリケーションの開発に限定せず幅広く関われるチャンスがある
・ポートフォリオ変革期にエンジニアの立場から関われる
おすすめポイント
Recommendation point
グループで働く全ての人々がはつらつと前向きに、それぞれの職場において能力を発揮できるよう、
安全で働きやすい環境の確保に努めています。
■ワークライフバランスの推進(環境づくり)
同社では、女性だけでなく、男性にも仕事と家庭の両立を実現できるよう、様々な制度でサポートしています。
・男性の育児休業
・妻が出産した場合の夫への有給休暇
・期限切れ年次有給休暇の、子ども看護への利用
・子どもの保育への補助
■住居のバックアップ
家賃の70%相当を会社が負担する、「借上げ社宅制度」を導入しています。
勤務先や家族構成によって上限や負担率は異なりますが、最大7年間キャリア転職者の住居負担を軽減します。
■通勤時間の徹底管理と健康への配慮
社員一人一人の健康を管理
全社員のPC電源ON~OFF時間を常時集計し、社員一人一人の勤務状況(時間)を人事、上長がともに
把握できるシステムを運用。長時間労働者には人事より警告を発信し、上長に業務改善を促します。
さらに勤務時間が長時間におよぶ場合は、下記の区分により、全員が健康診断の受診を義務付けています。
企業情報
- 掲載企業名
- コニカミノルタ株式会社
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
- 事業内容
- ■オフィス事業 ITサービス・ソリューション、オフィス
■プロフェッショナルプリント事業 産業印刷、マーケティングサービス、プロダクションプリント
■ヘルスケア事業 ヘルスケア(画像診断)、医療IT
■産業用材料・機器事業
<産業用光学システム> 計測機器、映像ソリューション(プラネタリウムなど)
<材料・コンポーネント> 機能材料(OLED、素材含む)、光学コンポーネント、IJ(Inkjet)コンポーネント
- 設立年月日
- 1936年(昭和11年)12月22日
- 資本金
- 37,519百万円
- 代表者名
- 代表執行役社長 兼 CEO 山名 昌衛
- 従業員数
- 単体 5,102名(2020年3月現在)、連結 43,961名(2020年3月現在)
- 契約上の業種
- サービス業