有限責任監査法人トーマツは、日本初の全国規模の監査法人として1968年に創立されました。
東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まった国内ネットワークは、現在では全国約30の都市を結んでいます。
「経済社会の公正を守り、率先してその発展に貢献する」ことを経営理念の第一に掲げ、公認会計士を中心とするプロフェッショナルファームとしてさまざまなサービスを提供しています。
【事業内容】
■監査・保証業務
・会計監査
・Audit Innovation
・IPO(株式上場)
・IFRS(国際会計基準)
■リスクアドバイザリー
・アカウンティング&インターナルコントロール
・サイバー
・ストラテジックリスク
・レギュラトリー
業務内容
企業・行政のDXからスマートシティ、社会変革、地方創生に至るまで、
幅広い案件を手掛けるコンサルティングチームを
技術面で支えていただける方を募集しています。
同ファームが得意としている戦略コンサルティング分野においても、
昨今はデジタルやクラウド技術なしでは成り立たない状況となっています。
IT・クラウドのプロフェッショナルとして、インダストリーや
コンサルティング分野横断でシステムアーキテクチャやデータ利活用の検討、
システム化構想策定をご支援いただきます。
【具体的な業務領域・内容(一例)は次の通りです。】
◆都市DX
・スマートシティの基盤となる都市OS/データ流通プラットフォームの構想策定
・都市OS/データ流通プラットフォームのアーキテクチャやデータモデリング設定
・都市OS/データ流通プラットフォームの実証・実装支援
◆行政DX
・デジタル技術を活用した市民サービス向上や内部事務効率化支援
・地域/社会を支える基幹システムのアーキテクチャ策定やITインフラ整備支援
・情報システムのクラウドリフト/クラウドシフト支援
【プロジェクト例】
■都市DX
クライアント名:通信業界の大手企業 / プロジェクト規模:3,000万円
プロジェクト期間:約3カ月 / 要員数:6名程度(M層2名、スタッフ層4名程度)
詳細:スマートヘルスケア事業立上にあたり、
事業構想から事業戦略・収支計画策定までを一気通貫で伴走支援を行った案件。
事業構想・戦略に基づき、データ流通基盤における機能要件や運用に係る
ルール策定等の検討や基盤としてのロードマップ策定業務も併せて提供した。
■行政DX
クライアント名:医科大学様 / プロジェクト規模:3,000万円(後続案件も受託予定)
プロジェクト期間:5カ月 / 要員数:6名程度(M層2名、スタッフ層4名程度)
詳細:内部事務の全面的なBPRやEBPMの導入を目標に、
会計や購買といった基幹システムの刷新、連携基盤・DWHの整備にかかる
構想策定やアーキテクチャ設計、調達支援を支援。
トレンドに合わせ、クラウドやSaaSを全面採用したシステム整備をリードしている。
おすすめポイント
Recommendation point
◆ワークライフマネジメント
多様な働き方を実現するため、仕事と家庭の両立支援として、
法定制度を上回る育児・介護に関する制度を整備しています。
多様な働き方の支援制度:
・FWP(フレキシブルワーキングプログラム):
妊娠・育児・介護により通常の業務が困難な職員に対し、仕事と家庭のバランスを保ちながら
キャリアアップを目指せるよう設けられた制度です。
法定の期間を超えた休職や業務軽減など柔軟な働き方を認めています。
・有給休暇の時間単位付与:
年次有給休暇を時間単位で取得することができます。
育児・介護での取得に加え、不妊治療期間の通院などにも、柔軟に対応できます。
・特別休暇の付与:有給として付与する 独自の休暇制度を整備しています。
・不妊治療休職制度:1ヵ月単位で、最大12カ月取得出来る休職制度を整備しています。
◆法定を上回る制度の一例
<出産・育児/介護>
・業務量の軽減(最大で40%の業務量軽減)
・勤務日数の軽減(週3日または週4日勤務)
・時差勤務(2時間以内での時差出勤)
・リモートワークあり
企業情報
- 掲載企業名
- 有限責任監査法人トーマツ
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
- 事業内容
- 有限責任監査法人トーマツは、日本初の全国規模の監査法人として1968年に創立されました。
東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まった国内ネットワークは、現在では全国約30の都市を結んでいます。
「経済社会の公正を守り、率先してその発展に貢献する」ことを経営理念の第一に掲げ、公認会計士を中心とするプロフェッショナルファームとしてさまざまなサービスを提供しています。
【事業内容】
■監査・保証業務
・会計監査
・Audit Innovation
・IPO(株式上場)
・IFRS(国際会計基準)
■リスクアドバイザリー
・アカウンティング&インターナルコントロール
・サイバー
・ストラテジックリスク
・レギュラトリー
- 設立年月日
- 1968-05-01
- 資本金
- 1,173百万円(2024年2月末日現在)
- 代表者名
- 代表執行役 大久保 孝一
- 従業員数
- 7,990名(2024年2月末日現在)