業務内容
【仕事内容】
DX推進担当として、社内ユーザー部門との要件定義およびベンダーコントロール等のプロジェクト推進業務をお任せします。いずれのプロジェクトもシステム開発のみを担当するのではなく、関係部署と協業で課題の洗い出し~解決策の実行のすべてのフェーズに携わります。社内ユーザー部門と業務要件を抽出し、費用対効果の高い技術的なソリューションで業務課題を解決に導くことがミッションです。
【配属部署について】
部長+3チーム体制、計21名(内派遣行員1名)で構成されています。
今回は企画グループの募集です。
①企画グループ…7名
②開発グループ…11名
③イノベーショングループ…2名
【果たすべき役割・目指す姿】
・ お客さまが望むニーズを徹底的に理解し、顧客に合った魅力的な商品・サービスを素早く提供し続ける
・ 新たなテクノロジーを活用した革新的なサービスを創造し、顧客に素早く提供し続ける
・ テクノロジーを活用し、業務の自動化/効率化を追求しながら、社員のスキルアップと働きやすい環境を提供する
【働き方について】
フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時)
1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。
※在宅勤務については、担当業務に応じて利用可
【入社後の受け入れ体制】
入社して約1か月は現在の担当者と2名体制で各種行内ルール周知、業務部門との折衝、プロジェクト進行を伴走するかたちで進めていきます。
その後、状況を見ながらおひとりでお任せする予定です。但し業務上の相談はいつでも可能です。
【ポジションの魅力】
中長期的な観点では局所的なデジタル化ではなく、全社規模のデジタル化の企画・システム構築をご担当いただく予定です。今後はグループ会社との連携なども計画されているため、グループや当行の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革やイノベ―ション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。
おすすめポイント
Recommendation point
2019年4月、auじぶん銀行は「auフィナンシャルホールディングス株式会社」の傘下に入り、
KDDIの推進するスマートマネー構想の中核的な存在としての役割を担っています。
そして、2020年2月9日に「auじぶん銀行」へ商号を変更しました。
auブランドを冠した商号とし、auフィナンシャルグループ全体で、スマートフォンを通じて
決済·金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を推進していきます。
【同社の働く環境】
モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。
◆ノー残業デーの実施(週1回程度)
◆有給休暇取得を奨励
◆スイッチワーク(中抜け)可能(役所や病院、お子様の送り迎え等、都合に合わせて調整)
◆育児・介護との両立支援(各種休業・休暇制度あり)
【同社の成長支援】
ひとりひとりのスキルアップを支援する制度があります。
◆OJT/OFF-JT
◆1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)
◆社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)
◆自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)
企業情報
- 掲載企業名
- auじぶん銀行株式会社
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目19番1号 日本橋ダイヤビルディング14階
- 事業内容
- 銀行業
携帯電話やスマートフォンを顧客との第一の接点とするインターネット銀行として、
預金業務、貸出業務、内国為替業務、外国為替業務、有価証券投資等の業務を行っています。
- 設立年月日
- 2008年6月17日
- 資本金
- 835億円
- 代表者名
- 代表取締役社長 石月 貴史
- 従業員数
- 571名(2023年4月1日現在)