アクセンチュアは世界中の大手企業や公的機関をお客様とし、49カ国200都市以上に広がるグローバルネットワークを生かした総合的なコンサルティング/ITサービスを提供しています。
数あるコンサルティング企業の中で、アクセンチュアの強みは先端テクノロジーをビジネスに活用するところにあります。世界中の先端テクノロジーにアンテナを張りながら、その時々で最適なテクノロジーを活用し、新しいビジネスを作り上げています。
<事業内容>
下記5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供しています。
■ストラテジー & コンサルティング
戦略立案から業務変革の実行まで伴走
■テクノロジー
最先端技術を駆使してイノベーションを実現
■オペレーションズ
企業の業務を引き受け、自動化・高度化して価値を創造
■インダストリーX
研究開発や製造などのモノづくりをデジタル変革する
■ソング
暮らしの変化に共鳴し、クリエイティブやテクノロジーを駆使してビジネス成長を支援
【社風】
アクセンチュアの企業文化を表しているのが、“Think straight, Talk straight(とことんに考え抜き、ストレートに伝える)”という言葉です。
立場に関わらず自分の考えを素直に表することが歓迎されるオープンかつ風通しのよい企業文化の下、アクセンチュアでは多彩なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの専門性や強みを生かして活躍しています。
【教育研修】
<国内トレーニング>
共通・所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニングがあります。
<海外トレーニング>
海外の仲間と合同で行われるオンライン研修。世界水準の最新ナレッジを学ぶとともに、クロスカルチャー研修の場にもなります。
<e-Learning>
24,000コース以上の共通・所属別・スキル別に用意されたオンライントレーニングから選択して受講できます。
【キャリアパス】
アクセンチュアには非常に幅広い仕事とキャリアチャンスがあり、各社員が独自のキャリアをカスタマイズして構築していくことが出来ます。
<キャリアカウンセリング制度>
社員一人ひとりにピープルリードと呼ばれるメンター社員がついて、キャリア構築をサポートする制度を設けています。社員は自分でピープルリードを選ぶことも可能です。
<キャリアズ・マーケットプレイス>
国内外のアクセンチュアの募集中ポジションを自由に検索し、応募できる社内転職サイト。日本では2023年度で、約1000名の社員が利用し、希望の仕事・ポジションに就いています。
【働き方】
2015年から始まったアクセンチュア独自の働き方改革「Project PRIDE」により、残業減少、離職率低下、女性比率向上などを実現。
また、子育て中等の社員にも安心して長く働ける仕組みづくりを進め、いつまでも社員が最高のパフォーマンスを発揮できるための職場環境を目指しています。
<フレックスタイム制度>
1か月単位で社員が始業終業の時刻を自主的に決めて勤務
<短日短時間勤務制度>
育児・介護等の会社が承認した事由であれば、週20時間以上かつ3日以上で勤務可能
<在宅勤務制度>
一部社員、承認制により利用可能
・残業:1日平均1時間未満/人(管理職未満)
・女性比率:38.9%(管理職21.7%)*2024/6時点
・育児休業取得率:女性100%、男性65%

業務内容
お客様の基幹系および情報系の業務システムの要件定義、アーキテクチャ策定・標準化、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当頂きます。
データエンジニアリングをはじめとした様々な最新テクノロジーや国内・グローバルネットワークを活用し、杜の都仙台からお客様企業のデジタル変革を支援します。
ワークライフバランスを保ちながら、多様なスキルを持ったメンバーと一緒にダイナミックなプロジェクトに参画するといった次世代型の働き方を仙台の地で一緒に実践してみませんか。
◆業務内容
【職種:ITエンジニア】
企業におけるデジタルトランスフォーメーション案件において、最先端のテクノロジーを活用した業務・ビジネスの変革を推進するために、戦略企画から変革実行・運用まで一貫した支援を行う人材を募集いたします。
具体的には、ソリューションエンジニアとして、下記を担当して頂きます。
<データエンジニア>
・データ活用の企画、アーキテクチャ設計からソリューション選定、そして実装と継続的な改善まで、お客様企業の変革をデータ活用の側面から支援する業務を担います。
・Snowflake,Databricks, Redshift, BigQueryを活用したデータプラットフォーム構築やtableau, powerBI等のツールを用いて蓄積したデータの分析・可視化を行う業務を担います。
<カスタムエンジニア>
・Java, Go, Node.js, Python, TypeScript,.Net等の開発言語によるWebアプリケーション開発・運用、アーキテクチャ設計、アプリケーション設計・開発標準書や手順書の作成・展開等の業務を担います。
・Swift、Kotlin、Objective-c、Android-Java等の開発言語によるiOS/Androidのモバイルアプリケーションの要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用の業務を担います。
<クラウド/パッケージエンジニア>
・AWS, GCP, Azure, Salesforce, ServiceNow, SAPといったクラウドやパッケージソリューションを活用した開発・運用、ETL Tool(PowerCenter, Talend, MuleSoft, Boomi, SAP Hana Cloud Integration etc.)を使用したIntegration設計・開発、新システムへのデータ移行計画・実施等の業務を担います。
【職種:コンサルタント】
グローバル対応・デジタルトランスフォーメーションを主体的に推進するITコンサルタント・ビジネスアナリスト(BA)およびプロジェクトマネジャー(PM)を募集いたします。
具体的には、各種業界のITコンサルティングの専門家として、主に下記を担当していただきます。
・システム将来像の策定
・DXプランニング、DX推進
・グローバルプロジェクトプランニング、グローバルプロジェクト推進
・ビジネス要件の定義・最適化
・ソリューション検討、システム開発計画の立案
・システムアーキテクチャの選定・設計
【役割・期待】
・お客様にとって最適なソリューションの提案から導入支援まで行って頂きます。
・新しいテクノロジーにキャッチアップしながら、様々な業界で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで幅広くチャレンジして頂きます。
◆経験できる領域
[共通]
・システム化企画や刷新計画などの上流フェーズから参画し、プロジェクトの目的やゴール設定から携われることができます。
・システム開発・運用案件の多くは元請(プライム)での仕事になるため、主体的に責任ある立場でお客様とダイレクトに向き合うことができます。
・グローバル共通開発方法論であるADM(Accenture Delivery Method)に則ったシステム開発や運用の手法を習得することができます。
・中国やフィリピン、インドといった世界各地のデリバリーセンターを活用したグローバルな分散開発を経験することができます。
・DevOpsやアジャイル、クラウドの専門家と協力し、お客様のアイデアの迅速なgo-to-market化を支援する経験を積むことができ、またDevOpsやRPA等のオートメーション技術を活用し、システム開発の生産性と品質を劇的に向上させるための自動化方針の立案から導入まで担当することができます。
【データエンジニア】
・データエンジニアとして最新の技術を用いた大規模なデータプラットフォーム構築、保守開発を通じてフルスタックのデータアーキテクト、データエンジニアへの成長が可能です。また、データの分析・可視化を通じてお客様企業のデータ利活用を促進し、デジタル変革の礎を築くことができます。
【カスタムエンジニア】
・Web系のカスタムアプリケーションのみならず多様なテクノロジーが採用された大手企業のシステム開発、運用を担うため、アーキテクトに必要な幅広いテクノロジーに触れることができます。
・大手企業の既存基幹系システムを分析し、サーバーレス化や、マイクロサービス化を支援することで、Web系企業でも経験することのできない大規模案件に携わることができます。
・OSSをフル活用したJavaの最新アーキテクチャをお客様に提案できるアーキテクチャ検討フェーズから参画できます。
【クラウド/パッケージエンジニア】
・SCM(サプライチェーン)/CRM(顧客管理)/HCM(人財管理)/ITSM(ITサービス管理)等の業務をソリューション導入を通して学ぶことができます。
・多種多様でかつ最先端のクラウド、パッケージソリューションの導入を経験することができます。
・クラウドソリューション/既存のクライアント資産を分析し、データフローの概略設計、データ移行計画策定を実施することが求められるため、広範囲のITスキルのみならず、お客様/海外ベンダーとのコミュニケーション能力・分析力・計画立案力を身に着けることができます。
【コンサルタント】
・お客様の業務や状況を理解し、課題を解決するためのソリューションを検討、提供することが出来ます。
・DXにおいて企画から実行まで携われることが出来ます。
上記領域について、個別に専門性を深めていくこともできますし、いろいろなソリューションに触れながら広範にスキルを伸ばしていくこともできます。
おすすめポイント
Recommendation point
◆ワークスタイルの多様化にこたえる制度
仕事と私生活のバランス(Work Life Balance)を取りながら、多様な働き方ができるよう仕組みを整えています。
中途採用者の方でも、入社後まもなく育児と仕事をサポートする制度を活用し、
パフォーマンスを発揮していただくことが可能です。※短日短時間制度・在宅勤務制度など採用
◆女性が活躍する職場
女性社員が自分自身でキャリアを考え、構築し、活躍できる職場であることは、多様性を重視するアクセンチュアでは
基本にある考え方です。社員のライフステージに合わせた働き方の実現を支援しています。
◆女性活躍推進活動
「インクルージョン&ダイバーシティ」を経営戦略として位置付けており、
女性をはじめ多様なバックグラウンドを持つ社員が協働し、活躍することで、
お客様の様々なニーズにお答えできると考えています。
企業情報
- 掲載企業名
- アクセンチュア株式会社
- 住所
- 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
- 事業内容
- アクセンチュアは世界中の大手企業や公的機関をお客様とし、49カ国200都市以上に広がるグローバルネットワークを生かした総合的なコンサルティング/ITサービスを提供しています。
数あるコンサルティング企業の中で、アクセンチュアの強みは先端テクノロジーをビジネスに活用するところにあります。世界中の先端テクノロジーにアンテナを張りながら、その時々で最適なテクノロジーを活用し、新しいビジネスを作り上げています。
<事業内容>
下記5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供しています。
■ストラテジー & コンサルティング
戦略立案から業務変革の実行まで伴走
■テクノロジー
最先端技術を駆使してイノベーションを実現
■オペレーションズ
企業の業務を引き受け、自動化・高度化して価値を創造
■インダストリーX
研究開発や製造などのモノづくりをデジタル変革する
■ソング
暮らしの変化に共鳴し、クリエイティブやテクノロジーを駆使してビジネス成長を支援
【社風】
アクセンチュアの企業文化を表しているのが、“Think straight, Talk straight(とことんに考え抜き、ストレートに伝える)”という言葉です。
立場に関わらず自分の考えを素直に表することが歓迎されるオープンかつ風通しのよい企業文化の下、アクセンチュアでは多彩なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの専門性や強みを生かして活躍しています。
【教育研修】
<国内トレーニング>
共通・所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニングがあります。
<海外トレーニング>
海外の仲間と合同で行われるオンライン研修。世界水準の最新ナレッジを学ぶとともに、クロスカルチャー研修の場にもなります。
<e-Learning>
24,000コース以上の共通・所属別・スキル別に用意されたオンライントレーニングから選択して受講できます。
【キャリアパス】
アクセンチュアには非常に幅広い仕事とキャリアチャンスがあり、各社員が独自のキャリアをカスタマイズして構築していくことが出来ます。
<キャリアカウンセリング制度>
社員一人ひとりにピープルリードと呼ばれるメンター社員がついて、キャリア構築をサポートする制度を設けています。社員は自分でピープルリードを選ぶことも可能です。
<キャリアズ・マーケットプレイス>
国内外のアクセンチュアの募集中ポジションを自由に検索し、応募できる社内転職サイト。日本では2023年度で、約1000名の社員が利用し、希望の仕事・ポジションに就いています。
【働き方】
2015年から始まったアクセンチュア独自の働き方改革「Project PRIDE」により、残業減少、離職率低下、女性比率向上などを実現。
また、子育て中等の社員にも安心して長く働ける仕組みづくりを進め、いつまでも社員が最高のパフォーマンスを発揮できるための職場環境を目指しています。
<フレックスタイム制度>
1か月単位で社員が始業終業の時刻を自主的に決めて勤務
<短日短時間勤務制度>
育児・介護等の会社が承認した事由であれば、週20時間以上かつ3日以上で勤務可能
<在宅勤務制度>
一部社員、承認制により利用可能
・残業:1日平均1時間未満/人(管理職未満)
・女性比率:38.9%(管理職21.7%)*2024/6時点
・育児休業取得率:女性100%、男性65%
- 設立年月日
- 創業:1962年 事務所開設
設立:1995年12月
- 資本金
- 3億5千万円
- 代表者名
- 代表取締役社長 江川 昌史
- 従業員数
- 約25,000人(2025年3月1日時点)
- 契約上の業種
- サービス業