社名および事業ブランド名称の変更によって新たなスタートを切ったAKKODiSコンサルティング株式会社は、イノベーションを支援するエンドツーエンドのコンサルティングサービスを提供する企業として事業を展開しています。
- 求人番号
- Akod-15
- 管理番号
- R3-545Ak
- 会社名
- AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
- 募集職種名
- 【PL・PM候補/プライム案件比率91.1%】ソフトウェア開発エンジニア
- 職種カテゴリ
- IT・ネットワーク
- 勤務地
- (雇入れ直後)関東圏・関西圏・中部圏を主要とする大都市圏、その他地域 ※プロジェクトにより異なります
(変更の範囲)変更なし(顧客の事業所または当社の事業所。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める勤務地)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 想定年収
690万円~900万円
※想定残業時間20時間分を含む
月給
44万円~52万円
※待機中も基本給、各種手当に変動ありません。
賞与
賞与あり(9月、3月)、個人評価及び会社業績を加味して支給
昇給
給与調整として、実績、能力により年2回(1月、7月)改定
諸手当
時間外勤務手当(残業代は100%支給)
役職手当(チームリーダー2万円/月、グループマネージャー5万円/月支給)
交通費(出社頻度に応じて実費支給、出社が多い場合は定期代(上限8万円)支給)
在宅勤務手当(終日在宅勤務した日は、200円/日支給)
業務関連資格手当
- 応募対象
- 必須条件
・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーのご経験
・要件定義をはじめ上流工程の経験
・複数のメンバーマネジメントの経験
歓迎する経験・スキル
・以下の言語を用いたソフトウェア開発の経験
Java、Python、C、C#、Javascript(Node.Js)、Objective-C、Android Java など
・PMPなどプロジェクトマネジメントに関する資格
・案件規模数千万円以上のプロジェクトをマネジメントした経験
・特定領域および特定業界に対して精通した知見
- 勤務時間
- 所定労働時間 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
平均残業時間 14.1時間/月(2022年度)
※お客様先の就業時間に準じます
- 待遇/福利厚生
- 財形貯蓄制度、団体保険制度、副業制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、資格取得報奨金制度、結婚祝い金制度、出産祝い金制度、健康保険組合福利厚生サービス など
- 休日/休暇
- 週休2日制(土日祝日)、会社指定休日(夏季・年末年始) ※年間休日123日(2024年度) ※お客様先のカレンダーに準じます
年次有給休暇(入社時に会社が定める日数を付与)
ライフイベントに合わせた特別有給休暇(例)結婚休暇(5日間)、配偶者出産休暇(2日間)、ドナー休暇(1年に5日間)、妊活支援休暇(1年に5日間)
- 特記事項
- ■キャリアビジョンを実現するためのキャリア支援制度
・エンジニア出身のキャリアプランナーと面談し、キャリアの方向性や価値観を確認した上で配属先は決定します。
・案件内容が全社員に公開されており、自宅からでも確認することができます。一定の経験・スキルを有する社員は、自分にあったプロジェクトへ希望を出し、自発的なキャリア形成が可能です。
・エンジニアとしてスペシャリスト、ゼネラリスト、PL、PMを目指すだけでなく、コンサルタント、技術講師など様々なキャリアパスを描くことができます。
■様々なキャリアが選択できる教育研修制度
・約400種類の研修ラインナップがあり、平日終業後や休日に自宅から受講が可能です。
・次世代で活躍できるエンジニアを目指し、技術分野を問わず全社員に基礎的ITリテラシーの研修が受講可能です(AI、IoT、ビッグデータ、RPA、クラウド、Python など)
・AI、IoT、データサイエンス、自動化ツールなどの先端技術を習得できる専門技術研修が充実してます。
・PMBOKに基づいたマネジメント研修など体系的なPM育成体制が整っています。
・マーケティング、経営戦略など体系的なビジネス研修も充実しており、エンジニアとして働きながらコンサルタントを目指すことも可能です。
■明確な評価制度
エンジニアの能力を15段階にレベル分けし、レベル毎に評価基準を明文化しているため、評価結果に対する納得感が高い仕組みになっています。また、毎年の評価面談では振り返りだけでなく、一段上のレベルを達成するための課題を個別にフィードバックすることで、継続的な能力開発に取り組むことが出来る仕組みとなっています。
■キャリアの可能性を広げるパラレルキャリア
・当社は複業が可能であり、様々な業務チャレンジする事が可能です。(※事前申請のうえ、許可制)
・社内複業制度もあり、認定講師登録制度を利用して、弊社アカデミー事業の技術講師を複業としている社員もいます。
【求める人物像】
▼4つのAKKODiS VALUE
弊社では、下記4つの項目をAKKODiS VALUEと定義しており、これらVALUEを体現できる方を求めています。
①チャレンジ
「会社・部門のビジョン」や「自分のキャリア」を実現するために、自分はどうあるべきかを考え、失敗を恐れず計画を立ててチャレンジすることが出来る人。
②カスタマーセントリシティ
「お客様・会社・担当プロジェクト」の解決すべき課題に向き合い、本来のあるべき姿から逆算的思考を用いて、提案・改善活動をチームの中心メンバー、もしくはフォロワーとして継続的に活動することが出来る人。
③チームワーク
チームの目標達成のために自ら必要なアクションを実行し、リーダーの支援、後進の育成・指導を行うことで、組織一体感の醸成に貢献することが出来る人。
④プロフェッショナル
キャリアビジョン実現に向けて、専門性の向上(アップ・スキル)または先端技術分野等の新領域の習得(リ・スキル、アド・スキル)のための具体的なアクションが出来る人。
- 募集背景
- 私たちは、今まで20年以上、テクノロジーソリューション事業を展開し、年10%以上の成長を続けてきました。
しかし、それは単に市場のオーガニック成長に支えられたものであり、根本的なイノベーションではありません。
これからの私たちは、「日本の経済トレンドを変えてみせる」という覚悟のもと、「日本を、課題解決先進国に。」とすべく、私たち自身が”課題解決先進会社”へと変革する事に、本気で挑みます。
これを実現すべく、企業文化やサービスの在り方そのものを抜本的に改革する、そういう覚悟で2023年からの新中期経営経計画を策定しています。
新中期経営計画においては、クライアントに対してエンドツーエンドのサービスを提供し、クライアントが抱えるあらゆる課題を解決できるコンサルティング会社へと変革する事を主軸とし、サービス提供に関わる全てのバリューチェーンを抜本的に見直します。
この企業変革は並大抵の事ではありません。
まさに、新しい企業へと生まれ変わろうとしています。
業界内でも類を見ない従業員約10,000名企業の変革を牽引する事ができるチェンジエージェント、ひいては経営幹部として、これまで培ってきた経験を発揮いただきたく本募集を行いました。
- 選考の流れ
- ■書類選考(※合否に関わらずご連絡します)
■適性検査・面接:2回~3回
■リファレンスチェック
■内定
■オファー面談
・基本的に、WEB面談を実施しております。
・面接時に追加でお伺いしたい点などがありましたら、再度の面接・面談がある場合があります。