業務内容
【業務内容】
下記の業務をお任せいたします。
◆DXプロジェクト(RPAやAIなどを使ったプロセス改善や業務の効率化)
・UiPathでの業務自動化
・Webアプリケーションの開発
・自然言語処理、画像処理技術を活用したAIシステムの開発
・Pythonを使ったデータ分析、AIモデルの開発
・DockerやKubernetesを使ったマイクロサービス アーキテクチャの設計・構築、
CI/CD Pipeline、ML Pipelineの構築
◆クライアントの業務効率化プロジェクトへの参画、税理士業務のサポート実施
AlteryxやVBAを使ったデータクレンジング、
TableauやPowerBIを使ったデータの見える化
◆Global テクノロジー開発チーム、海外ベンダー、
他PwCメンバーファームとの協業
Globalチームを含む関係者と連携し、新規システムの導入プロジェクトを遂行する
等
【業務紹介】
プロジェクトの開発チームメンバーとしてCloud環境でのWebツールや
RPA等の新ツールを含む、各種ツールを活用した設計・開発を担当していただきます。
Digital Acceleratorプログラムや外部のe-Learningなど
新しい技術動向について自己学習を行うための環境が整っています。
AIなどの最新技術を積極的に取り入れている環境なので、
ビジネスに接しながら技術者としてのキャリアを目指す人にとっても最適です。
【部門紹介】
PwCは世界155カ国に327,000人以上のスタッフを擁しています。
同社はこのネットワークから世界の最新情報や潮流を把握し、
また海外拠点と協力しながら、クライアントを支援しています。
PwC Japanグループには6000名を超えるスタッフが在籍しており、
その中でPwC税理士法人は730人のスタッフを擁し、
東京・大阪・名古屋・福岡に拠点を持ち、
あらゆる税務コンサルティングサービスを提供しています。
Tax Technology and Transformationは、
ビジネスパートナーを含め5o人超のグループでクライアントサービスの
テクノロジーによる変革をミッションとしてPwC税理士法人全体のDX推進、
クライアント業務の効率化、サポートを実施する部門です。
税理士の他に、会計事務所での税務経験者、外資系企業、会計システムや金融機関、
SI企業でのプロジェクトマネージャーやエンジニアなど
幅広いバックグラウンドの方が在籍しています。
おすすめポイント
Recommendation point
■大手他社に比べ、比較的早い段階で海外へ挑戦できる環境がございます。
最短で入社4年目に海外へ行かれた社員がいらっしゃいます。
■同法人は、クライアントごとにチームが分けられており「コンプライアンス関係のみ」のよう
制限のある業務スタイルではありません。そのため幅広げく業務を行うことができます。
■社員同士のコミュニケーションが濃く、お昼を一緒にしたり、「さん」付けで呼び合うなどフラットな環境。
また全体MTGも週1回のペースであるので上司への相談もしやすい環境です。
企業情報
- 掲載企業名
- PwC税理士法人
- 住所
- 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 Otemachi One タワー
- 事業内容
- ■税務申告 ■グローバルタックスプランニング ■M&A・グループ組織再編 ■金融ビジネス ■移転価格コンサルティングサービス ■連結経営支援タックスサービス ■プライベートウェルスサービス ■新興国ビジネス支援 ■インターナショナルアサインメントサービス
- 設立年月日
- 2002-04-01
- 資本金
- 10億円
- 代表者名
- 代表パートナー 高島 淳
- 従業員数
- 約720名(2020年6月30日現在)
税理士、公認会計士:336名
そのほかの国の資格保持者など:44名
- 契約上の業種
- サービス業