業務内容
【職務内容】
同チームは、投融資分析、信用リスク管理、審査・債権管理に関する知見を有する
プロフェッショナルで構成されています。
大手金融機関を中心に、財務リスク(信用リスク、市場リスク、流動性リスク)の
定量的な分析や管理に関するアドバイザリーサービスを提供しています。
【プロジェクト支援実績例】
・気候変動関連(TCFD等)のシナリオ分析のための財務モデリング支援(複数)
・金融機関統合におけるリスク管理(含信用リスク)部門、審査部門の統合支援
・金融機関のリスクアペタイトフレームワークやリスク管理のレビューや態勢整備支援
・メガバンクを中心に予想信用損失(IFRS 9、US CECL)算定態勢整備支援
※20~30代のメンバーを中心に構成されており、チームで協力しながら、
提案・課題解決を行い、共に成長していけるチーム作りを目指しています。
<GRCについて>
PwC JapanのGRC(ガバナンス、リスク、コンプライアンス)プラクティスは、
金融機関、大手グローバル企業をクライアントとしてリスク管理に関する
幅広いアドバイザリー業務を提供しています。
主なクライアントは、国内外の大手金融機関(金融持株会社、銀行、証券、保険)や
グローバルに事業展開を行っている企業であり、経営上、特にリスク管理上の
さまざまな課題に対して、日本のPwCプロフェッショナルが先進事例、専門知識、
これまでのプロジェクト経験を最大限活用し、更にPwCグローバルの先進事例や
経験も十分活用しつつ、クライアントの課題解決のためのあらゆる支援を行っています。
クライアントに提供しているサービスは、高度な金融工学や統計学を必要とする定量的な案件から、
リスク管理態勢や経営管理の高度化の支援といった定性的かつ経営に近いものまで含まれます。
金融機関や事業会社の経営上の課題、特にリスク管理上の課題に、
内外の最大限の叡智を結集して答えを見出す仕事です。
また、国内外の規制への対応プロジェクトも数多く手掛けています。
<チームの魅力・キャリアパス >
同チームの主なクライアントは、上述のとおり、大手の銀行、証券会社、保険会社です。
これらの金融機関は、多様な業務や地域に跨ってビジネスを展開していますが、
経営管理やリスク管理においてはグループ(業務・地域)横断的な課題に取り組んでいます。
こうしたクライアントを支援するにあたっては、あらた監査法人内の他部署はもちろん、
国内外のPwCメンバーファームの多様なスキルを有する専門家と連携する機会が数多くあります。
そうしたプロジェクトに参加する中で、通常のキャリアパスでは得られない
幅広い業務を経験することができるでしょう。
おすすめポイント
Recommendation point
【社風】
『世界で最も魅力的な企業ランキング第2位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、
グローバルでは圧倒的ブランド力を誇りますが、日本の四大監査法人のなかでは
一番新しい組織なため、過去にとらわれず常に新しいことにチャレンジできる雰囲気
があります。また、多種多様な能力を持った人材が個々の能力を活かせる風土を大切
にしております。
【キャリアパス】
他監査法人と比較して、部署、ポジションの垣根が薄く、多様なジョブの経験を通じて
キャリア形成を支援する制度が用意されており、オープンエントリー制度による
部署異動も可能。また、PwCコンサルティング、PwCアドバイザリー、税理士法人PwCなど
他のPwCグループ会社へ移籍、PwCのネットワークを活かして海外で活躍する道も
用意されています。
【多様な働き方】
作業の場からコラボレーションの場へ。在宅勤務やフリーアドレス制など多様な働き方を
推進しています。ライフイベント(育児、介護)を迎えた方や、時間的・地理的制約を
抱えた職員も、最前線で活躍していただくために、多くの支援制度を導入しています。
企業情報
- 掲載企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 住所
- 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
- 事業内容
- ■会計監査および各種証明業務
■アドバイザリー業務
- 設立年月日
- 2006-06-01
- 資本金
- 10億円(2019年7月1日現在)
- 代表者名
- 代表執行役 井野 貴章
- 従業員数
- 3,157名 (2020年6月30日現在)
- 契約上の業種
- サービス業