業務内容
■業務内容
(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用
(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応
(10%)ユーザ問合せ対応
(10%)トラブル対応
※業務範囲としてはオフィスネットワークおよびネットワーク接続するIoTデバイスの導入から運用までが対象となります。
■具体的なソリューション
・ネットワーク関連:ルーター(L3SW)、スイッチ(L2SW)、無線AP
・物理セキュリティ関連:入館システム(カードリーダー等)、監視カメラ、カメラモニター
・会議デバイス:TV会議システム、モニター、音響設備
■想定キャリアパス
オフィスインフラの管理・構築・運用担当
→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
■アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる
おすすめポイント
Recommendation point
働き方の柔軟な企業様です。
働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、
諸制度の導入と取り組みをされています。
・9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止
・毎週水曜日、金曜日のNo残業day
・グループ一斉のテレワーク・デイズの実施や、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨
・育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能
~グループ全体で多様性を重んじて働きやすい環境を整えています~
◆女性活躍推進:女性リーダー育成体制の強化やキャリア開発研修、育休復職者キャリアプログラムなどでサポートしています。
◆働き方改革:在宅勤務、育児・介護に関する支援などがあります。
◆外国籍社員の活躍推進:資料・メールのバイリンガル化、また日本語教室の開催など、言語面でのサポートを実施。
◆LGBTに関する取り組み:LGBTの理解に向けた勉強会やNPOを招いた講演会などを行っています。
◆障がいを持つ社員の活躍推進:
有限責任監査法人トーマツの100%特例子会社であるトーマツチャレンジド株式会社にて様々な業務を提供。
企業情報
- 掲載企業名
- デロイトトーマツ グループ合同会社
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
- 事業内容
- デロイト トーマツ グループ内各法人に対する各種管理業務(コーポレート機能業務)の提供
- 設立年月日
- 2017-04-01
- 資本金
- 100百万円(2021年5月末日現在)
- 代表者名
- 木村 研一
- 従業員数
- 1,447名(2021年5月末日現在)