業務内容
【仕事内容】
①担当してもらいたい業務やその範囲など
ウイルス対策製品、FW/UTM等のネットワークセキュリティ製品の本部サポート業務
・拠点エンジニアからの問い合わせ対応
・構築支援
・サポート資料(手順書、設計書、仕様書等)の作成・更新業務
・製品検証、研究開発
②誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等)
・本部エンジニアとして、社内エンジニアからの問い合わせ対応および同行支援を行います。
セキュリティに関する案件は業種・規模問わず幅広くありますが、
同行支援に関しては中~大規模のお客様への対応が比較的多いです。
③仕事のやりがい
・セキュリティに特化したサポート部隊のため、セキュリティのスペシャリストになれます。
・日々進化するセキュリティ業界に携わることで、新技術や脅威動向を把握することができ、
お客様を守るソリューションを自ら開発しビジネス展開する喜びを感じることができます。
・会社指示のもとトレンドマイクロ認定資格が取得できます。
④業務は何名くらいで連携して行うのか
18名
④入社後のキャリアパス
・製品の実装、設計、開発、サービス企画、戦略立案、などの実績が評価されると以下の道が選択できます。
-管理職
-専門職 リーダー業務。エンジニアをまとめる立場、上流工程のマネジメント
-専門職 セキュリティ製品のスペシャリスト(他スペシャリストに転身も可能)
⑤どのような能力が身につくのか
・セキュリティのスペシャリストとなり、お客様の環境や業務に沿ったセキュリティ提案や
導入作業が行えるようになります。
・各セキュリティ製品メーカーや販社との人脈を生かし、新ビジネスを立ち上げるスキルが身につきます。
おすすめポイント
Recommendation point
■ワンストップソリューション
IT商社とSIerの2つの側面を持ち、コンサルティングから情報システム構築・導入・運用サポートまで、
情報システムのライフサイクルにあわせて、一貫してお客様の問題を解決するサービスを行っています。
■マルチベンダー・マルチフィールド
特定のメーカーに縛られることなく、2,000社を超えるベンダーからコンピューター・サーバー・通信機器・複合機などの
あらゆるオフィス機器や各種ソフトウェアを組み合わせて提供しています。
ITの全体最適化について総合的に提案しています。
ご相談からサポートまで一貫して、総合的に「オフィスまるごと提案」ができることが同社の強みです。
その強みを生かし、今後さらに拡大する日本企業のITニーズに応えていきます。
幅広いお客様が持つオフィスにおける様々な“困った”の声を解決し、ITでオフィスを元気にすべく、
ぜひ一緒に日本企業のIT化を飛躍させましょう。
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社大塚商会
- 住所
- 東京都千代田区飯田橋2-18-4
- 事業内容
- ■システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、
ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など
■サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など
- 設立年月日
- 1961年7月17日(1961年12月13日、株式会社として登記)
- 資本金
- 10,374,851,000円
- 売上高
- 8518億円(連結)/ 7667億円(単体)
※2021年12月期
- 代表者名
- 代表取締役社長 大塚 裕司
- 従業員数
- 従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名)
※2021年末日
- 契約上の業種
- サービス業