業務内容
【業務内容】
■50%:Microsoft 系アプリケーションを中心とした運用保守
ユーザ問合せ対応 / トラブル対応 / ナレッジ管理 / Server 管理 /
ベンダー管理(作業指示・調整など)/ 利活用推進 / 新機能の検証・展開 /
システムアップデート / 改善活動
※主なアプリは、SharePoint / Power Platform / Office 365 / その他
■30%:
Microsoft 系アプリケーションの新規導入/アプリケーション開発/
導入に関するプロジェクトリード
※Office 365 / グローバルで導入を決めたコラボレーション関連の
アプリケーションの日本展開
※Power Platformを使用した社内向けアプリケーション開発
■20%:その他管理業務、調整業務(作業指示・調整など)
海外チームや日本の他チームとのコミュニケーション/調整業務、
予算管理、ベンダー管理、工数管理
【想定キャリアパス】
ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術、最新のテクノロジーを習得しつつ、
運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、
技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
【アピールポイント】
・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、
国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模の
ITシステムを運用し、それらのIT技術の動向に関わることができる
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、
多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・システム規模が大きく責任と裁量をもって働くことができる
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土
・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる
・スーパーフレックス制度を採用した自由な環境です。
※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30
(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0~2時間/日程度)
・完全テレワーク(自席なし)、完全フレックスを採用しているため、
全国各地からのご応募が可能です。(自宅に一番近い事務所に出社可能)
【会社紹介】
■DTGについて
デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる
経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わる
コーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の
策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。
■働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、
業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、
「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、
様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、
「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能な
FWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の
諸制度の導入と取り組みをおこなっております。
■Diversity,Equity & Inclusion
デロイト トーマツ グループでは、Diversity,Equity & Inclusionを
重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、
成長し続けるための重要施策と捉えています。
同社はジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、
障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、
社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために
Diversity,Equity & Inclusionを推進しています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.htm
■Well-being
デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、
「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリー」
という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、
Well-being社会の実現を目指します。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html
おすすめポイント
Recommendation point
働き方の柔軟な企業様です。
働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、
諸制度の導入と取り組みをされています。
・9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止
・毎週水曜日、金曜日のNo残業day
・グループ一斉のテレワーク・デイズの実施や、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨
・育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能
~グループ全体で多様性を重んじて働きやすい環境を整えています~
◆女性活躍推進:女性リーダー育成体制の強化やキャリア開発研修、育休復職者キャリアプログラムなどでサポートしています。
◆働き方改革:在宅勤務、育児・介護に関する支援などがあります。
◆外国籍社員の活躍推進:資料・メールのバイリンガル化、また日本語教室の開催など、言語面でのサポートを実施。
◆LGBTに関する取り組み:LGBTの理解に向けた勉強会やNPOを招いた講演会などを行っています。
◆障がいを持つ社員の活躍推進:
有限責任監査法人トーマツの100%特例子会社であるトーマツチャレンジド株式会社にて様々な業務を提供。
企業情報
- 掲載企業名
- デロイトトーマツ グループ合同会社
- 住所
- 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング
- 事業内容
- デロイト トーマツ グループ内各法人に対する各種管理業務(コーポレート機能業務)の提供
- 設立年月日
- 2017-04-01
- 資本金
- 100百万円(2021年5月末日現在)
- 代表者名
- 木村 研一
- 従業員数
- 1,447名(2021年5月末日現在)