日本最大の専業システムインテグレーター。
1967年に事業がスタートした日本電信電話公社時代から培ってきた、国・地方自治体との強固な信頼関係・豊富な実績、それを支える確かな技術力が同社の強みです。
電子マネーのシステム、自治体の防災システム、企業の情報システムなど、社会を根幹から支える多くの「しくみ」を提供し続けています。
2023年のグループ再編により、グローバル事業をさらに加速をさせ、「Trusted Global Innovator/お客様から長期的に信頼されるパートナー」というグループビジョンのもと、世界50カ国以上のお客様に付加価値の高いITサービスを提供し、社会の変革・発展を実現しています。
【事業内容】
■システムインテグレーション事業
:お客様の個別ニーズに合わせてシステムを構築
■ネットワークシステムサービス事業
:インターネットなどのネットワークを基盤とした種々の情報提供、情報処理サービスの提供
■その他の事業
:コンサルティング、システムサポートのほか、ITを活用した新規ビジネスモデルの提案等
【ビジネス分野】
■公共・社会基盤分野
■金融分野
■法人分野
■テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野
■技術革新統括本部
※(株)NTTデータは、2023年7月に持株会社体制へ移行し、
持株会社の名称を「(株)NTTデータグループ」、
国内事業会社の名称を「(株)NTTデータ」、
海外事業会社の名称を「(株)NTTDATA.Inc」に変更しました。
業務内容
【職務内容】
自社開発のDXプラットフォームのフルスタックエンジニア/開発ポジションを募集します。
現在、DXプラットフォームを中心としたビジネスを運営しており、
プラットフォームサービスの開発・提供、サービスを活用した顧客へのデリバリ、
および提案時にプロトタイプを開発・提供しています。
・同社のDXプラットフォームの1つであるiQuattro(アイクワトロ)は
「つなぐ」をテーマにKubernetesを中心として、事例の少ない技術をいち早く活用し、
顧客への新たな価値を創造しています。
・一例として、kubernetes, cloud native製品, snowflake等を利用しています。
・技術に自信がある、今から技術を身につけたい、
技術をもっと好きになりたい方々、ぜひ、一緒に働きましょう!
◆iQuattroについてはこちらでご覧いただけます。
https://enterprise-aiiot.nttdata.com/service/iquattro
【iQuattroの導入実績】
・サプライチェーンあたりの導入実績数:100社/1000ユーザ以上
・グローバル規模の大手製造業への導入:10社以上
・先進的スタートアップとの協業・連携:10社以上
・ここで磨いたフルスタックエンジニアとしてのスキルを活かし、
将来的にはアーキテクトとして実現の具体策を示しシステム全体の設計を
リードできるポジションへのステップも可能です。
【職務の魅力】
・最先端技術の目利き力、およびその価値を訴求する力が身につきます。
・Kubernetesを活用したクラウドネイティブ、コンテナ技術、
スピード感あるマイクロサービス開発ができます。
・ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。
入社後は、各種資格取得支援といった育成サポート体制が整っております。
スムーズに組織になじんで頂けるように、既存プロジェクトにメンバーと入って頂き、
必要に応じて先輩社員のOJT指導の下で働き方の型を身につけて頂きながら、
徐々に一人称で案件を回して頂けるようにサポートします。
【プロジェクト事例】
・iQuattroサービス・プロダクト開発
・キリンビール・キリンビバレッジ滋賀工場において、
1秒あたり約5万点の生産データを分析するIoT基盤の試験運用開始
https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2020/112400/
・某製造業様 サプライチェーンの企業間情報連携による需給バランスの全体最適
・某製造業様 現場情報と経営情報の融合による意思決定の迅速化
・某製造業様 グローバル生産拠点における生産最適化・品質の均一化
【組織構成】(2022年9月時点)
法人コンサルティング&マーケティング事業部 約240名
(経験者採用実績 FY2021.4~FY2022.9 約30名)
事業部の中で、iQuatttroに関するチームは、約50名で構成。
20代~30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。
おすすめポイント
Recommendation point
グループ全体で世界50カ国・地域超の拠点、社員総数は19万人以上にまで成長している同社。
さらにグローバルに展開していくため、多種多様なタイプの人材を積極的に採用しています。
社員が最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境づくりに力を入れています。
■教育制度
階層別研修(昇格時に受講)やビジネス・テクニカルの3,500種類の研修、
自己啓発支援、海外留学制度など、充実の教育制度をご用意しております。
■キャリアアップ
各職種別に社内認定制度があり、どのような職種でも、長い視野を持って
理想的なキャリアを築くことができる、安心のキャリアプランが定められています。
■女性管理職
管理職における女性社員の割合は18%以上。
新卒・中途を問わず、管理職にステップアップすることを期待されています。
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社NTTデータ
- 住所
- 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
- 事業内容
- 日本最大の専業システムインテグレーター。
1967年に事業がスタートした日本電信電話公社時代から培ってきた、国・地方自治体との強固な信頼関係・豊富な実績、それを支える確かな技術力が同社の強みです。
電子マネーのシステム、自治体の防災システム、企業の情報システムなど、社会を根幹から支える多くの「しくみ」を提供し続けています。
2023年のグループ再編により、グローバル事業をさらに加速をさせ、「Trusted Global Innovator/お客様から長期的に信頼されるパートナー」というグループビジョンのもと、世界50カ国以上のお客様に付加価値の高いITサービスを提供し、社会の変革・発展を実現しています。
【事業内容】
■システムインテグレーション事業
:お客様の個別ニーズに合わせてシステムを構築
■ネットワークシステムサービス事業
:インターネットなどのネットワークを基盤とした種々の情報提供、情報処理サービスの提供
■その他の事業
:コンサルティング、システムサポートのほか、ITを活用した新規ビジネスモデルの提案等
【ビジネス分野】
■公共・社会基盤分野
■金融分野
■法人分野
■テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野
■技術革新統括本部
※(株)NTTデータは、2023年7月に持株会社体制へ移行し、
持株会社の名称を「(株)NTTデータグループ」、
国内事業会社の名称を「(株)NTTデータ」、
海外事業会社の名称を「(株)NTTDATA.Inc」に変更しました。
- 設立年月日
- 1988年(昭和63年)5月23日
- 資本金
- 142,520百万円
- 売上高
- ■連結売上高
4兆3,673億円(2024年3月期)
3兆4,902億円(2023年3月期)
2兆5,519億円(2022年3月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 佐々木裕
- 従業員数
- 193,500名(グループ全体/2024年3月31日現在)
- 契約上の業種
- サービス業