財務・会計・経営管理コンサルタント
お祝い金30,000円

経営管理・会計領域におけるコンサルティングポジションです。
財務経理実務に最新のIT技術を駆使したソリューションを提供することにより、
お客様にPwCならではのValueを感じていただきます。
【担当業務】
CFOの「Trusted Advisor」として、
PwCグローバルの経営管理・会計領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、
デジタル時代におけるグローバル経営管理・会計のあるべき姿の構想策定から
制度設計・構築、業務プロセス改革、情報システムの再構築、定着化迄を一貫して担当。
【担当業界】
主に製造業、流通業、サービス業
【担当領域】
①財務戦略ソリューション(Finance Strategy)
ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング
ファイナンス機能(経理、財務等部門)のベンチマークに基づくBPR
RPA/AIを駆使した業務効率化と付加価値業務シフト
組織再編・グループ構造改革
②企業業績管理ソリューション(Enterprise Performance Management)
戦略的業績管理
Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる 企業価値向上)
グループマネジメントシステム構築支援
(EPM Cloud:Anaplan、SAP BPC、Oracle PBCS等)
IBP(Integrated Business Planning:S&OP+FP&A)
予算管理改革(Beyond Budget、Forecasting、Zero Based Budgetting)
リスクマネジメント(ERM)構築・診断
③経理業務高度化ソリューション(Finance Operations)
グローバル経理業務・ガバナンス改革
(プロセスの標準化・効率化、会計基準・決算期統一、決算早期化)
会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理等)
原価企画・原価管理再構築
CFO・経理人材育成
シェアードサービス&アウトソーシング
④財務・資金管理高度化ソリューション(Treasury)
財務組織・機能改革支援
資金・流動性管理のデザインおよび導入
グローバルキャッシュマネジメント
■『世界で最も魅力的な企業ランキング第32位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、
グローバルでは高いブランド力を持つ会社。
中でも、PwCコンサルティングは、PwCの日本におけるメンバーファームPwC Japanの中で、
経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。
■同社を象徴する「コラボレーションの文化」。昨今、海外進出やグローバル経営に関する
クライアントの相談が増えている状況において、PwCグローバルネットワークと連携しながら、
クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を
高めることを支援できることを強みとしています。
■「PwC Experience」という共通Visionを掲げ、「従業員の成長や幸せを重視する」という視点を保持。
キャリアパスに応じて、Open Entry Program(異動支援制度)や人材公募制度を活用した、
法人・セクションを超えたグループ内異動や、中・長期的な人材投資を目的とした
海外出向へのチャレンジも可能です。
募集要項
求人番号 | PwC-29 |
---|---|
管理番号 | R2-650kd |
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
募集職種名 | 財務・会計・経営管理コンサルタント |
職種カテゴリ | 事務・企画・購買・管理職 |
勤務地 | ・東京:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング ・大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワーA 36F |
最寄駅 | ・東京:JR「東京駅」徒歩約5分、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結 ・大阪:JR「大阪駅」、御堂筋線「梅田駅」 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~3000万円 ※経験、能力を考慮の上、同社の報酬規定による |
応募対象 | <管理番号:R2-650kd> 【必須スキル】 ・経営管理/会計領域の最新テクノロジー(AI、RPA、ブロックチェーン等)でのコンサル経験 ・Cloud EPMシステム(Anaplan、SAP BPC、Oracle PBCS等)に係る知見/システム導入 ・ERPシステム(SAP、Oracle等)に係るシステム導入 ・経営管理/会計業務プロセス(FP&A、Tax Planning、移転価格、原価企画/管理、決算) に係る知見やコンサルティング ・経営管理/会計に関連する業務プロセス(SCM:調達/製造/営業/販売、S&OP等) に係る知見やコンサルティング ・公認会計士、USCPA、税理士(国際税務)等の資格 【その他】 デロイト トーマツ コンサルティング、アビームコンサルティング、IBM、 アクセンチュアなどで会計知見に加えDigital知見/SAP知見をお持ちの方は優遇します。 |
勤務時間 | 標準労働時間:1日7時間 フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業) リモートワーク:あり |
待遇/福利厚生 | ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ・昇給年1回 ・通勤手当 ・残業手当 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制度 ・契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用 ・各種クラブ活動 ・カウンセリング制度 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制 |
休日/休暇 | ・完全週休二日(土日)、祝祭日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・統合記念日 ・年次有給休暇 ・傷病休暇 ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・試験休暇 ・公傷休暇 ・出産・育児・介護・看護休暇等 |
特徴 | 【具体的なプロジェクト】 財務経理部門におけるデジタル化戦略策定・実行支援、グローバル経営管理制度・システム再構築支援、財務経理部門のグローバルSSC/BPO戦略策定・業務移行支援 等 【人員構成】 業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、一般事業会社にて企画・財務経理・IT経験者も多数在籍し、活躍中 【部門からのメッセージ】 企業経営の成果は、最後は数値で表現されます。しかしながら、経営判断のための十分な情報を、必要な時に、必要な粒度で掴み、かつその意味するところを適切に伝え、表現できている企業は少ないのが現実です。 我々は、これまでの伝統的な財務経理部門に対するコンサルティングのみならず、SCM(S&OP)、CRMといった事業活動の視点も取り込み、最新のテクノロジーを駆使したコンサルティングサービスを提供することにより、 お客様の経営管理の向上に少しでも寄与したいと考えています。そんな我々の想いに共感してくれる人とともに働けることを希望しています。 |
特記事項 | ◆応募歴があっても、他部署であれば再応募が可能です。 ※直近2年以内に中途採用選考にご受検頂いた方は対象から除かせていただきます。 ※同社併願は受付けかねますので、同時に複数のポジションにご登録いただくのはお控えください。 【ポジション】 ▼アソシエイト・シニアアソシエイト:下記いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ・コンサルティング会社における財務経理業務改革、グループ経営管理制度構築等のコンサルティング ・コンサルティング会社及びSierにおける会計システム導入 ・事業会社の財務経理部門や経営企画部門における財務経理・グループ経営管理に係る実務、社内業務改革プロジェクト ▼マネジャー以上:下記いずれかのご経験を5年以上お持ちの方 ・コンサルティング会社における財務経理業務改革、グループ経営管理制度構築等のプロジェクトでのチームリーダー、プロジェクトマネージャー経験 ・コンサルティング会社及びSierにおける会計システム導入プロジェクトでのプロジェクトマネージャー経験 ・事業会社の財務経理部門や経営企画部門における財務経理・グループ経営管理に係る社内業務改革プロジェクトにおけるチームリーダーやプロジェクトマネージャー経験 |
募集人数 | 年間採用予定合計人数:約600名 |
選考の流れ | ・面接2回 ・選考期間:1ヶ月半~2ヶ月程度 |
企業情報
掲載企業名 | PwCコンサルティング合同会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21階 |
事業内容 | ■ストラテジーコンサルティング(Strategy&) ・全社・事業戦略 ・カスタマー戦略 ・ファイナンス戦略 ・オペレーション戦略 ・組織戦略 ・技術・イノベーション戦略 ■マネジメントコンサルティング ・PMI ・オペレーションズ ・カスタマー ・人事・チェンジマネジメント ・ファイナンス ■テクノロジーコンサルティング ・テクノロジーアドバイザリー ・ビジネスアプリケーション&トランスフォーメーション ・デジタル・ディスラプティブ・テクノロジー ・サイバーセキュリティ&プライバシー ・データ&アナリティクス ■リスクコンサルティング ・ガバナンス・リスク・コンプライアンス ・フォレンジックス |
設立年月日 | 1999年6月15日 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表執行役会長 鹿島 章 / 代表執行役CEO 足立 晋 |
従業員数 | 約2,660名 (2019年6月現在) |
契約上の業種 | サービス業 |
本社所在地(郵便番号) | 1006921 |