【大阪勤務】製造業コンサルタント
お祝い金30,000円

【職務概要】
製造業クライアントへのコンサルティングサービスの提案とサービス提供に特化した
コンサルタントとしてご活躍頂きます。
【担当業務】
業界知識、業務知識、プロジェクト経験、およびクライアントとのリレーションシップを基盤に、
PwCのグローバルネットワークと、戦略策定、改革施策のリードから定着化までの
多様なソリューションの提供によってクライアントが抱えるさまざまな経営課題の解決に貢献します。
【担当業界】
国内外の製造業全般
(自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械・その他製造業)
【担当領域】
戦略策定から改革施策の実行、定着化までをグローバル規模で支援します。
<マネジメントコンサルティング>
・MaaS戦略を含む事業戦略策定
・R&D改革
・SCM改革
・CRM改革
・経営管理・財務・会計・原価企画業務改革
・グローバル企業のビジネス改革
・リスクマネジメント
・組織再編/アライアンス構築
・施工管理高度化
<システムコンサルティング>
・SAP等のパッケージシステムを活用したSCM、PLMなどの基幹システム導入
・Digital(IoT、AI、RPA)を活用したトランスフォーメーション
・サイバーセキュリティ対策
【具体的なプロジェクト】
・生産管理業務プロセス改革
・データアナリティクスによる工場マネジメントの高度化
・BOM統合ソリューションの導入
・R&D業務プロセス改革、コストマネジメント強化
・品質保証改革(設計品質・製造品質の強化、市場品質とのトレーサビリティ、体系構築)
・調達コスト削減ソリューション導入・展開
・アフターサービスパーツサプライチェーン再構築
・アフターサービスパーツ価格設定戦略立案
・デジタルマーケティングと次世代製品構想
・自動車ディーラーマネジメント高度化
・サイバーセキュリティ&ソフトウェアアップデートに関するWP29対応
・フォレンジックサービス(不正調査・データ分析)
・BIMを活用した建設プロセス改革
・建設ロジスティクス業務のSSC構築
・建設IoT構築・ビックデータ活用支援
・次世代技術のビジネス化構想(例:コンパクトEV)、MaaS戦略立案
・グローバル経営管理組織、業務、システムの導入
【職場環境】
対象業界での経験が求められるため、当該業界での実務経験者、およびコンサルタントとして
当該業界へのサービス提供を経験した要員が多く所属しています。
■『世界で最も魅力的な企業ランキング第3位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、
グローバルでは高いブランド力を持つ会社。
中でも、PwCコンサルティングは、PwCの日本におけるメンバーファームPwC Japanの中で、
経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。
■同社を象徴する「コラボレーションの文化」。昨今、海外進出やグローバル経営に関する
クライアントの相談が増えている状況において、PwCグローバルネットワークと連携しながら、
クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を
高めることを支援できることを強みとしています。
■「PwC Experience」という共通Visionを掲げ、「従業員の成長や幸せを重視する」という視点を保持。
キャリアパスに応じて、Open Entry Program(異動支援制度)や人材公募制度を活用した、
法人・セクションを超えたグループ内異動や、中・長期的な人材投資を目的とした
海外出向へのチャレンジも可能です。
募集要項
求人番号 | PwC-73 |
---|---|
管理番号 | R2-840pw |
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
募集職種名 | 【大阪勤務】製造業コンサルタント |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | 大阪:大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪タワーA36F |
最寄駅 | JR・各線「大阪駅」 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~2000万円 ※経験、能力を考慮の上、同社の報酬規定による。 |
応募対象 | 【必須条件】 下記要件のいずれかに当てはまる方 ■コンサルティング業界経験者で、下記業務経験、知識をお持ちの方(※) ・設計開発・生産技術業務 ・調達、生産、在庫、販売、物流、設計・施工管理業務 ・品質保証・品質管理業務 ・会計・経営管理・原価企画・原価管理業務 ・新興国での生産・販売拠点立上げ ・自動車、部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設、住宅設備、 産業機械、その他製造業の業界知識 ■製造業における、下記のスキルをお持ちの方 ①事業戦略、新規企業立案/実行支援 ・新規事業戦略、MaaS戦略、DX戦略、海外進出戦略、グローバルSCM戦略 ・事業・グループ再編 ②業務/システム改革実行支援 ・上記(※)の領域における業務改革 ・SAPなどのERPシステム導入、CRM導入(Dynamics、Salesforce、Oracle)、PLM導入 ・IoT/AI/RPA等を活用した業務改革 ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画 ③プロジェクト管理等 ・大規模システム導入プロジェクトのPMO ・グローバルプロジェクト(市場調査、システム導入、業務改善など) ・ソーシャル、モバイル、ビッグデータ分析、クラウドなどを活用したIT企画立案業務 【歓迎条件】 ・論理的思考能力、自分の考えを伝えるコミュニケーション能力、会議のファシリテーション能力 ・ビジネスに支障のないレベルの英語力 ・MBA ・海外赴任経験 ・製造業のクライアントにおいて、クライアント責任者から信任を受け、 プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト提案/デリバリーを行った経験 ・製造業クライアントのアカウントマネージャーとして、クライアントのマネジメントレベルとの 強いリレーションシップを築いた経験 |
勤務時間 | 標準労働時間:1日7時間 フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業) リモートワーク:あり |
待遇/福利厚生 | ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ・昇給:年1回 ・通勤手当 ・時間外勤務手当 ・リモートワーク費用補助 ・出張手当 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制度 ・契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用 ・各種クラブ活動 ・カウンセリング制度 ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金 ・団体生命保険 ・資格取得支援制 |
休日/休暇 | ・完全週休二日(土日)、祝祭日 ・年末年始(12月29日~1月3日) ・統合記念日 ・年次有給休暇 ・傷病休暇 ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・試験休暇 ・公傷休暇 ・出産・育児・介護・看護休暇等 |
特徴 | 【部門からのメッセージ】 日本の製造業は、伝統的なものづくりの強みを生かしながら、グローバル市場の競合に打ち勝つため 絶え間ない努力を続けておられます。 同社は、製品開発、設計、生産といったものづくりの領域から、原価管理、経営管理といった管理領域、 およびMaaS等の事業戦略といった新しい領域までの幅広い領域の専門家が集い、様々なバックグラウンドを持った、 また世界各国のPwCメンバーの知識や経験を総合的に活用した付加価値の高いコンサルティングサービスの提供を通じて、 日本の製造業を強力に支援したいと考えています。 クライアントの抱える課題に対して、クライアントと共に真剣に考え、クライアントの成長に貢献したいという 強い志をお持ちの方、新しいことにチャレンジして自己成長を遂げる意欲がある方のご応募をお待ちしています。 また、コンサルティングサービスの提供に紐づく、ビジネスの発掘・マーケティング活動、 ソリューション開発、クライアントリレーションシップマネジメントなどの活動が必要であり、 当該経験を持つ方々も併せて募集しています。 |
特記事項 | ◆応募歴があっても、他部署であれば再応募が可能です。 ※直近2年以内に中途採用選考にご受検頂いた方は 対象から除かせていただきます。 ※同社併願は受付けかねますので、 同時に複数のポジションにご登録いただくのはお控えください。 |
選考の流れ | ・面接2回 ・選考期間:1ヶ月半~2ヶ月程度 |
企業情報
掲載企業名 | PwCコンサルティング合同会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング21階 |
事業内容 | ■ストラテジーコンサルティング(Strategy&) ・全社・事業戦略 ・カスタマー戦略 ・ファイナンス戦略 ・オペレーション戦略 ・組織戦略 ・技術・イノベーション戦略 ■マネジメントコンサルティング ・PMI ・オペレーションズ ・カスタマー ・人事・チェンジマネジメント ・ファイナンス ■テクノロジーコンサルティング ・テクノロジーアドバイザリー ・ビジネスアプリケーション&トランスフォーメーション ・デジタル・ディスラプティブ・テクノロジー ・サイバーセキュリティ&プライバシー ・データ&アナリティクス ■リスクコンサルティング ・ガバナンス・リスク・コンプライアンス ・フォレンジックス |
設立年月日 | 1999年6月15日 |
資本金 | 1億円 |
代表者名 | 代表執行役会長 鹿島 章 / 代表執行役CEO 足立 晋 |
従業員数 | 約2,660名 (2019年6月現在) |
契約上の業種 | サービス業 |
本社所在地(郵便番号) | 1006921 |