SCM(生産、物流、調達)業務改革・ビジネス創出コンサルタント

製造業を中心とした顧客企業に対して、
先進技術(クラウド、IoT、Blockchainなど)を活用した
SCM(生産、物流、調達)領域の業務改革・ソリューション導入・
ビジネス創出コンサルティングを行います。
【主な業務内容イメージ】
案件例1)大手グローバル電気メーカー様 企業間デジタルサプライチェーン構想 PJ
・サプライチェーン全体で需給情報をデジタル技術を活用して連携・可視化し、
高度な意思決定を行なうデジタルサプライチェーンPF構想を構築するPJ。
・外部ビジネスパートナーとも連携しながら、実現に向けての構想策定/SCM業務コンサル、
サプライヤ数百社をどのように巻込むかの作戦検討、ビジネスモデル・仕組み検討、
商用システムのデリバリ、教育支援等を一気通貫で顧客をリード。
案件例2)ブロックチェーン活用によるトレーサビリティPF構想 PJ
・ブロックチェーンを活用して原材料や流通経路をセキュアに記録トレースする仕組みを
構築することで、製品価値向上と海外輸出促進・ビジネス拡大を狙うPJ。
・ビジネスユースケース検討、PoCの企画、業務面での課題・価値検討のリード、
ステークホルダー(生産者、輸出業者、現地バイヤー等)へのヒアリングと
ビジネス性の検証、本番ビジネス化に向けてPF構築検討を実施。
◆ここで磨いたSCMの知見、ビジネス創出コンサルタントとしてのスキルを活かし、
将来的には業務コンサルチームのマネージャーとして自身のチームを率いて頂くことも可能です。
◆ご経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインさせていただきます。
入社後は、スムーズに組織になじんで頂けるように、既存プロジェクトにメンバーと入って頂き、
必要に応じて先輩社員のOJT指導の下で働き方の型を身につけて頂きながら、
徐々に一人称で案件を回して頂けるようにサポートします。
【職務の魅力】
本チームは、企業間連携プラットフォーム""iQuattro”(アイクワトロ)を軸にして、
Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にして
コンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて推進しています。
他のコンサルティングファームと異なる点としては以下の特徴があります。
単発のコンサルプロジェクトではなく、”面でコンサルティングが出来る”点が魅力です。
・特徴①先進技術を活用したしっかりしたPF(データ連携基盤、データ管理基盤)を保持している
・特徴➁コンサル、営業、PF開発、運用、アジャイル、マーケ、デザインが
一体となったチーム構成となっている
⇒これにより、DX時代における”真の一気通貫サービス提供”を実現できる
⇒また、コンサルは上流工程だけでなく後工程まで含めて顧客への価値訴求を行なうことが出来る
・特徴③2年後、3年後を見据えた製造業/流通業の次世代の形/ユースケースを常に追いかけている
(企業間デジタルサプライチェーン、スマートファクトリー、ESG/カーボンニュートラル、
スマートファイナンス 、業際ビジネス(法人×公共、法人×金融など)など)
・特徴④技術、製品等に縛られることなく、フラットな視点で尖った
先進ベンチャー企業やコンサル企業との協業が出来る
・特徴➄NTTDATAの他事業部(法人、金融、公共)、NTTグループの先進技術と組み合わせた、
地に足のついた、かつスケールの大きなビジネス/ソリューションを作って提案していくことが出来る。
【iQuattroの導入実績】
・グローバル規模の大手製造業への導入:10社以上
・先進的スタートアップとの協業・連携:10社以上
・利用企業・ユーザ数:100社/1000ユーザ以上
【事例】
・大手製造業様 企業間デジタルサプライチェーン構想 PJ
・国家行政機関様 ブロックチェーン活用によるトレーサビリティPF構想 PJ
・大手製造業様 カーボンニュートラルデジタルPF構想 PJ
【組織構成】(※2021年8月時点)
コンサルティング事業部 212名(経験者採用実績 FY2020.4~FY2021.8 14名)
事業部の中で、iQuatttroに関するチームは、約40名で構成。
20代~30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。
日本で第8位の社員の定着率の高さ、グループ全体で世界で51の国と地域に広がり、
社員総数は11万名以上にまで成長している同社。
さらにグローバルに展開していくため、多種多様なタイプの人材を積極的に採用しています。
社員が最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境づくりに力を入れています。
■教育制度
階層別研修(昇格時に受講)やビジネス・テクニカルの3,500種類の研修、
自己啓発支援、海外留学制度など、充実の教育制度をご用意しております。
■キャリアアップ
各職種別に社内認定制度があり、どのような職種でも、長い視野を持って、
理想的なキャリアを築くことができる、安心のキャリアプランが定められています。
■女性管理職
女性管理職数はここ10年で約3倍に増え、全管理職に占める比率は6%程度です。
新卒、中途を問わず、管理職にステップアップすることを期待されています。
募集要項
求人番号 | nttd-696 |
---|---|
管理番号 | M4-000dd |
会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
募集職種名 | SCM(生産、物流、調達)業務改革・ビジネス創出コンサルタント |
職種カテゴリ | IT・ネットワーク |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内 |
最寄駅 | 各線「有楽町駅」、各線「東京駅」 |
雇用形態 | 正社員,契約社員 |
給与 | 想定年収 ~900万円 ※詳細は面接時にお伝えします。 |
応募対象 | 【必須スキル】※以下の何れかの経験があること ・事業会社におけるSCM(生産、物流、調達)実務経験と業務改革を推進した経験(3年以上) ・コンサルティング会社またはITサービス会社において、 SCM領域/ファクトリー領域の業務コンサル経験、パッケージ導入経験、システム開発経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・新規ビジネス/サービスの企画・開発経験 ・サプライチェーンパッケージ、ERP(SAP等)の知識・経験 ・AI/IoT/Blockchain/クラウド の知識・経験 ・英語(ビジネスレベル) 【求める人物像】 ・事業会社での実務経験や自社の業務改革・DX推進の経験を活かしてキャリアアップしたい ・コンサル会社では経験できない、ビジネス・業務・技術が一体となった新しいコンサルの形に興味がある ・自らの成長意欲が溢れている ・先進ユースケースを創りたい、大きなビジネスをしたい、という熱意を持っている |
勤務時間 | 9:30~18:00 ※裁量労働勤務 ※想定残業時間:通常20~30時間、繁忙期50時間 |
待遇/福利厚生 | ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備 ・諸手当(住宅、扶養、他) ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・共済/各種貸付制度 ・その他福利厚生施設 |
休日/休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始・夏季休暇 ・年次有給休暇20日(採用月により異なる) ・特別休暇(慶弔ほか) ・育児休暇・介護休暇制度など |
特徴 | 【応募者の現勤務先イメージ】 国内大手事業会社(製造業、物流業、商社、流通業) コンサルティングファーム(総合系、業務系) |
特記事項 | 【給与補足】 想定年収:450万円~900万円 ※詳細は面接時にお伝えします。 【想定役職】 課長代理・主任・一般 |
選考の流れ | 人事書類選考 ⇒ 適性検査(SPI含む2種類)⇒ 部門書類選考 ⇒ 面接2回 ⇒ オファー面談 ◆応募の際には、下記3点の提出が必須となります。 ・写真付履歴書 ・NTTデータとの業務上の関わりについてご提出資料 ・署名済みの個人情報同意書 ※個人情報同意書については、ご本人様のご署名であれば、Excelに記入したご署名をPDF化した資料でも、 電子署名でご提出いただいた資料でも受領しております。 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
事業内容 | ・システムインテグレーション事業 ・ネットワークシステムサービス事業 ・その他これらに関する一切の事業 |
設立年月日 | 1988年(昭和63年)5月23日 |
資本金 | 1,425億2千万円(2020年3月31日現在) |
売上高 | 2兆2,668億円(2019年4月1日~2020年3月31日) |
代表者名 | 代表取締役社長 本間 洋 |
従業員数 | 11,515名(単独/2020年3月末現在) 133,196名(グループ全体/2020年3月末現在) |
契約上の業種 | サービス業 |
本社所在地(郵便番号) | 1356033 |