【メディア・エンタメイント インダストリーヘッド候補】ビジネスコンサルタント ※立ち上げ中核メンバー

◆メディア・エンタメ業界の新規アカウント開拓、提案活動
◆メディア・エンタメ業界のクライアントに対するプロジェクトのデリバリー
(デジタル戦略の策定、ブロックチェーン等のテクノロジーを活用した
新規事業立案、ITコンサルティング等)
◆メディア・エンタメチームのリーダーとしてメンバーの育成やナレッジの共有
◆外部の講演や雑誌の寄稿等の情報発信
※Xspear Consulting社出向予定。
同社では、テレビ業界、映画業界、広告代理店などの
メディア出身者のコンサルタントが所属しており、
メディア・エンタメ業界チーム立ち上げの準備をしています。
【Why Xspear?】
・最先端の技術に長けたエンジニア集団との協働による
新規性の高いプロジェクトへのチャレンジ
・必ずしも売上重視だけではない、新規性やR&D的なプロジェクトも
重視するカルチャーとHD経営陣のコミットメント
・ファーム全体がワンチームで運営されていることによる、裁量・自由度の高さ
・スタートアップとしての機動性・チャレンジ精神と、
東証プライム上場企業ならではの安定したインフラ・ファシリティ・報酬が共存
【社長インタビュー動画】
https://money-satellite.matsui.co.jp/movie/investment/venture/mv-gai4NDoxUMp6.html
【Simplex Tech Competency】
https://recruit.simplex.holdings/lp/tech-competency/
【シンプレクス株式会社の特徴】
◆ビジネススタンス
・その事業領域が「付加価値で勝負ができる」こと
・その事業領域で「自らがNo.1を獲ることができる」こと
◆一気通貫体制
シンプレクスは、プロジェクトの上流(コンサルティング)から
下流(運用・保守)までを一気通貫で行います。
「クライアントの期待を上回る、圧倒的な付加価値を提供し続けたい」という考えから
一気通貫体制にこだわっています。
◆脱・ゼネコン型ヒエラルキー
シンプレクスは、クライアントと直接ビジネスをすることを重視しています。
「クライアントの期待を上回る、圧倒的な付加価値を提供する」ためには、
クライアントが何を求めているのかについて正しく知る必要があり、
またそれに対して品質の高いソリューションを提供する必要があると考えています。
◆飽くなき挑戦意欲
創業当時から20年が経過した今も脈々と受け継がれている
シンプレクスの強みであり、一番のこだわりです。
「売上高」以上に「収益性」(償却前営業利益/EBITDA)を重視しています。
募集要項
求人番号 | splx-37 |
---|---|
管理番号 | M3-900dx |
会社名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
募集職種名 | 【メディア・エンタメイント インダストリーヘッド候補】ビジネスコンサルタント ※立ち上げ中核メンバー |
職種カテゴリ | 法務・会計・労務・経営のコンサルティング |
勤務地 | 虎ノ門オフィス:東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」、各線「霞ヶ関駅」 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 想定年収 ~2000万円 ※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 |
応募対象 | 【必須条件】 ・プロフェッショナルファームにおける3年以上の勤務経験 ・メディア・エンタメ業界における10年以上の業界経験(プロフェッショナルファームでの勤務年数含む) ・メディア・エンタメ業界のクライアントに対するプロジェクトをリードした経験 ・メディア・エンタメに対する熱意と興味、好奇心 【歓迎経験】 ・AIやブロックチェーン等のテクノロジーに対する知見 ・自ら提案をリードして案件を獲得した経験(新規開拓経験があればなお良い) ・メディア・エンタメ業界の企業のシニアとのネットワーク 【求める人物像】 ・メディア業界に情熱がありつつも売上重視のファーム論理の中でそういうチャレンジがやりきれない方 ・今のファームのなかでの順調なステップアップではなく、非連続なチャレンジをしたい方 ・将来的にコンサルプロジェクトからNewTechを活用したプロダクトを生み出したい方 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩1時間) ※フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:00) ※年収800万以上の方はフルフレックス勤務可能になります。 ※平均残業時間:40時間/月 |
待遇/福利厚生 | ・試用期間:6ヶ月(待遇・給与に差異なし) ・各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ・評価:年1回 ・賞与:年1回 ・固定残業手当:55時間 ・定期健康診断 ・社員持株会制度 ・団体長期障害所得保障保(GLTD)加入 ・社内カウンセリングルーム設置 ・研修については、OJT中心、ただし、定期的に研修あり ・受動喫煙防止策:有(屋内に喫煙可能室設置) など |
休日/休暇 | ◆年間休日:120日以上 ・週休2日制(土・日・祝日) ・年次有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・特別休暇 ※英国のEU脱退のタイミングなど、システムに負荷がかかりそうなタイミングで 休日出社がたまに発生しますが、1月の休日出社平均は0.9/月で、 代休取得はマストになっており、労務担当者が厳しくチェックしております。 |
特徴 | 働き方の柔軟性は、同社でも非常に高まっています。 フレックスタイムの変更(9:00~16:00 → 10:00~15:00)など、 従業員の状況に併せた柔軟な働き方を実現するための仕組みが整いつつあります。 また残業時間削減に向け、36協定遵守への働きかけだけでなく月内10営業日経過した時点で 必ず部門毎に規定時間超過候補の社員をピックアップし、 本人とそのPMを含め、メールにて通知を行うフローが確立されています。 会社として「遅くまで仕事をした」は評価しないと経営層から強く言われていることもあり、 「限られた時間のなかで生産性高く働く」ことを目的として社内での働き方改革が進んでいます。 |
特記事項 | 【給与補足】 想定年収:1,800万円~2,000万円(年収の85%が基本給、15%が賞与) ※給与条件はご経験等を考慮の上、決定いたします。 ※通勤交通費:月給に含む |
選考の流れ | 面接回数:2回 筆記試験:SPIのような能力試験 書類選考 ⇒ 1次面接(人事)⇒ 筆記試験 ⇒ 最終面接(シニアプロジェクトマネージャー)⇒ オファー面談 |
企業情報
掲載企業名 | シンプレクス・ホールディングス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー19階 |
事業内容 | 子会社等の経営管理及びそれに附帯または関連する業務 |
設立年月日 | 2016年12月1日(事業再編により新設) |
資本金 | 285百万円 |
代表者名 | 代表取締役社長(CEO)金子 英樹 |
従業員数 | 865名(2021年4月1日現在) |
本社所在地(郵便番号) | 1056319 |