業務内容
保険数理業務、データ利活用支援およびその他アナリティクス業務の拡大に伴い、
生保・損保アクチュアリーと協力して顧客向けのアプリケーション開発、
データ可視化等のデータエンジニアリングおよびアナリティクスを担う
チーム(Technology Transformation Team(T3))のメンバーを募集しています。
伝統的な保険数理業務DX支援の他に、下記の領域においてアドバイザリー業務を行います。
【医療データ利活用支援】
保険者由来のレセプト、健診・ライフログデータや、NDB(ナショナルデータベース)、
DPC(急性期病院)データ等の国民医療データに関する利活用支援を行います。
例えば保険会社向けには商品・付帯サービス開発支援や、
公共クライアント向けには研究目的の国民医療データ活用支援を行います。
これにはML/AIによる疾患リスク予測モデル構築および性能評価、
NDB/DPCデータの第三者提供・連結解析、データベースシステム更改に関する
要件定義作成・工程管理支援なども含まれます。
【TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、自然災害リスクモデリング支援】
PwCで構築した自然災害モデルを活用し、損害保険会社への自然災害リスク評価と合わせて、
一般事業会社におけるTCFDの物理リスク評価の支援を行います。
特に、TCFDにおいては気候変動の影響を評価するという観点から
水災モデルの活用が一般的ですが、TCFDを通してERMにおける
リスク全般の再評価の必要性が高まっており、
地震などの他の自然災害リスクの評価についても行います。
【その他アナリティクス】
一般事業会社や公共クライアント向けに、データ分析能力を活用した
営業施策立案とその効果測定、CX向上策立案等を支援します。
これにはクライアントの保有契約の特性を様々な角度から分析し、
契約者・消費者の価格反応度に基づく契約者行動分析への活用や、
会社の長期収支分析へ保険数理手法に基づく感応度・変動要因分析などの活用、
および統計的手法による効果測定を行う事などが含まれます。
【所属組織 Actuarial Services(AS)について)
PwC Japan AS(Actuarial Services)グループは、金融機関、
特に生損保会社を中心に保険数理に関する幅広いアドバイザリー業務、
監査業務を提供します。
同社はアクチュアリーを保険会社の決算・商品開発・リスク管理等を行う狭義の専門家として捉えず、
そのコア・コンピタンスを「クライアントの重要な経営課題に対し、
リスク分析などの高い専門性と十分なビジネスの理解を融合させ、
課題解決に向けたソリューションを提供すること」と位置づけています。
保険会社ではUSGAAP LDTI、IFRS17、国内経済価値ソルベンシー規制導入に伴う
オペレーション負荷の増大など、業務の効率化ニーズが高まっています。
また、私たちが現在直面する多くの社会課題を解決するため、
PwCあらた有限責任監査法人のパブリックセクター担当チームの一員として、
国・地方公共団体や一般事業会社など、金融機関に限らないクライアントへ
豊富な数理専門技術・テクノロジーに関する知見を生かし業務提供の深みと幅を拡げています。
こうした内容に関する支援を、欧米を中心としたPwCグローバルの先進事例を活かしつつ、
適宜専門家と緊密な連携を取りながら、クライアントの課題解決を行います。
おすすめポイント
Recommendation point
【社風】
『世界で最も魅力的な企業ランキング第2位(Universum社調べ)』に選ばれるなど、
グローバルでは圧倒的ブランド力を誇りますが、日本の四大監査法人のなかでは一番新しい
組織なため、過去にとらわれず常に新しいことにチャレンジできる雰囲気があります。
また、多種多様な能力を持った人材が個々の能力を活かせる風土を大切にしております。
【キャリアパス】
他監査法人と比較して、部署、ポジションの垣根が薄く、多様なジョブの経験を通じて
キャリア形成を支援する制度が用意されており、オープンエントリー制度による部署異動
も可能。また、PwCコンサルティング、PwCアドバイザリー、税理士法人PwCなど
他のPwCグループ会社へ移籍、PwCのネットワークを活かして海外で活躍する道も
用意されています。
【多様な働き方】
作業の場からコラボレーションの場へ。在宅勤務やフリーアドレス制など多様な働き方を
推進しています。ライフイベント(育児、介護)を迎えた方や、時間的・地理的制約を
抱えた職員も、最前線で活躍していただくために、多くの支援制度を導入しています。
企業情報
- 掲載企業名
- PwC Japan有限責任監査法人
- 住所
- 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
- 事業内容
- ■会計監査および各種証明業務
■アドバイザリー業務
- 設立年月日
- 2006-06-01
- 資本金
- 10億円(2019年7月1日現在)
- 代表者名
- 代表執行役 井野 貴章
- 従業員数
- 3,157名 (2020年6月30日現在)
- 契約上の業種
- サービス業