【企業概要】
国内および世界トップクラスシェアの総合ICT企業。世界のICT市場を支え・牽引する存在としてグローバルに事業を展開。
【事業内容】
ICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。
■サービスソリューション
・コンサルティングサービス(ビジネスコンサルティング、テクノロジーコンサルティング)
・クラウドサービス(laaS、PaaS、SaaS等)
・システムインテグレーション(システム構築、モダナイゼーション等)
・ソフトウェア(業務アプリケーション・ミドルウェア)
・ソフトウェアサポートサービス
・ビジネスプロセスアウトソーシング
・ITサービス(データセンター、ネットワークサービス、セキュリティサービス、車載情報システム等)
・マネージドサービス(システム運用管理、アプリケーション運用管理、サービスデスク等)
■ハードウェアソリューション
・システムプロダクト(UNIXサーバ、基幹IAサーバ、PCサーバ、OS、ストレージ、メインフレーム、フロントテクノロジー等)
・ネットワークプロダクト(モバイルシステム、フォトニクスシステム、IPネットワーク機器等)
・ハードウェアサポートサービス(システムプロダクト・ネットワークプロダクトのサポート)
・システムサポートサービス(情報システムおよびネットワークの保守・監視サービス等)
■ユビキタスソリューション
・パソコン
■デバイスソリューション
・電子部品(半導体パッケージ、電池等)
業務内容
【業務内容】
富士通独自の最先端テクノロジーを搭載したデータセンター向けCPU ”FUJITSU-MONAKA”の事業立上げに伴うグローバル事業開発職です。
2027年の”FUJITSU-MONAKA”搭載サーバーローンチに向けて、グローバルNo.1を目指し最前線にて事業目標達成に向けたグローバル拡販戦略の立案/実行、グローバルパートナー企業との戦略的協業締結/協業プロジェクト推進などをリードいただきます。
■グロ-バル拡販戦略立案/実行
・ターゲットとなりうるデータセンターやAIサービス基盤向けのグローバル拡販戦略立案
・ターゲット顧客選定、顧客課題/事業方向性分析、提供価値や課題解決仮説立案
・ターゲット顧客に対する商談推進
■グローバルパートナー協業プロジェクト推進
・戦略的協業パートナー候補検討、パートナー候補との協業合意に向けた推進
・パートナー経由での販売最大化に向けたエンゲージメント (ビジネスモデル整理、拡販戦略共同立案、成功事例横展開、パートナー向けトレーニング、営業/マーケ素材提供、重点顧客商談同行など)
・プロジェクト推進に伴う各種ドキュメンテーション (WBS、課題管理表、パートナーとの定例Mtg.におけるディスカッションマテリアル、論点/仮説整理や幹部意思決定のための資料)
【個人に期待する役割やミッション】
データセンターやAIサービス基盤向け次世代CPU/サーバー事業新規参入に際し、No.1を目指して率先してグローバル市場を開拓していき、事業目標達成に向けた重点顧客との商談推進や、販売台数最大化に向けたグローバルパートナーとの戦略的協業プロジェクトを推進
おすすめポイント
Recommendation point
【働く環境】
・富士通は、「物事をやりぬく」「新たなことにチャレンジする」といった姿勢を尊重するDNA(社風)を持つ会社です。
若手であっても、積極性を持ち、自ら手を挙げた社員には大きな仕事を任せています。
・同社のビジネスは、表に立って直接消費者と接するというよりは、ITを使って企業や行政、つまり社会を支える仕事です。
・教育制度も豊富に用意している。技術系の研修はもちろん、ヒューマンスキルや語学など、
様々なカリキュラムが用意されています。
【福利厚生】
・育児休職の取得は、取得希望者の90%以上。男性の取得実績もあり、復職へのフォロー体制も整っています。
・経済的側面からの育児支援として、ファミリー・アシスト給付を設け、
小学校卒業までのお子さんを持つ配偶者の方に12,000円、18歳未満のお子様については12000円。
お子様が2人の場合は支給額は36,000円の支給を行っています。(※支給条件あり。)
・残業代全額支給、家賃補助、寮(同社規程による)など富士通グループならではの、充実した福利厚生がございます。
企業情報
- 掲載企業名
- 富士通株式会社
- 住所
- 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
- 事業内容
- 【企業概要】
国内および世界トップクラスシェアの総合ICT企業。世界のICT市場を支え・牽引する存在としてグローバルに事業を展開。
【事業内容】
ICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。
■サービスソリューション
・コンサルティングサービス(ビジネスコンサルティング、テクノロジーコンサルティング)
・クラウドサービス(laaS、PaaS、SaaS等)
・システムインテグレーション(システム構築、モダナイゼーション等)
・ソフトウェア(業務アプリケーション・ミドルウェア)
・ソフトウェアサポートサービス
・ビジネスプロセスアウトソーシング
・ITサービス(データセンター、ネットワークサービス、セキュリティサービス、車載情報システム等)
・マネージドサービス(システム運用管理、アプリケーション運用管理、サービスデスク等)
■ハードウェアソリューション
・システムプロダクト(UNIXサーバ、基幹IAサーバ、PCサーバ、OS、ストレージ、メインフレーム、フロントテクノロジー等)
・ネットワークプロダクト(モバイルシステム、フォトニクスシステム、IPネットワーク機器等)
・ハードウェアサポートサービス(システムプロダクト・ネットワークプロダクトのサポート)
・システムサポートサービス(情報システムおよびネットワークの保守・監視サービス等)
■ユビキタスソリューション
・パソコン
■デバイスソリューション
・電子部品(半導体パッケージ、電池等)
- 設立年月日
- 1935年6月20日
- 資本金
- 3,256億円(2025年3月31日現在)
- 売上高
- 連結:3兆7560億円(2024年3月31日現在)
- 代表者名
- 代表取締役社長兼CEO 時田 隆仁
- 従業員数
- 連結:113,000人(2025年3月31日現在)
- 契約上の業種
- 電気機器