業務内容
【はじめに】
ABEMAは、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資によって2016年に設立され、新しい未来のテレビとして幅広いジャンルのコンテンツを視聴者に提供しています。ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルをを24時間365日「無料」で楽しめるだけでなく、ABEMAならではのオリジナルコンテンツやスポーツの生配信を通して多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。私たちは、リアルタイム配信とオンデマンド視聴を組み合わせた全く新しい視聴体験を提供し、日々進化するメディアの最前線で挑戦を続けています。常に新しいアイデアや技術を取り入れ、エンタメの未来を共に創り上げる仲間を募集しています。
【チームのミッション/業務内容】
「ABEMA」の事業・ユーザ体験を向上させるためのプロダクトの機能追加や改善プロジェクトのQCDに責任を持ち、仕様策定、開発進行を行っていただきます。
成長戦略を担っていただく領域は、①ABEMAのマネタイズにかかわる戦略立案 ②視聴時間にかかわる戦略立案
各事業領域の責任者とコミュニケーションをとりながら事業戦略を行い、掲げた数値目標を達成するために、様々なステークホルダーと協業していただきます。
①ABEMAのマネタイズにかかわる戦略立案
ABEMAと提携しているDAZN社などと協業し、双方がwin-winになれる事業戦略立案を担当。
※各プロダクトの中でのユーザーの体験価値向上や、エンジニアと協業したシステム開発プロジェクトにかかわるケースもございます。
②視聴時間にかかわる戦略立案
ユーザーの視聴時間を長くするためにはどのような体験を提供すべきかの検討・プロジェクトの管理を担当しています。
※データサイエンティストやマーケターと協業し、視聴中の離脱理由を分析し、施策を検討するなどのプロジェクトにおけるプロジェクト全体の管理を担当しています。
【具体的な業務内容】
・プロジェクトの進行管理
・開発計画、開発計画に沿った進行管理、ステークホルダー調整
・要求&要件定義
・プロダクトの要求ヒアリング〜要件定義・エンジニアと連携して仕様策定
・What〜How
おすすめポイント
Recommendation point
サイバーエージェントではエンジニアやクリエイターが日々技術力の向上を図り
活躍できるための様々な制度や環境を提供しています。
例えば、エンジニアFA権というものがあり、技術者の方々が自己成長するための
チャレンジ異動を支援する制度もございます。
その他にも、社員の活躍を促すための福利厚生が整っており、リモート開発の導入や、
海外カンファレンスへの参加のための費用を会社が全負担をしています。
エンジニアの方が力を発揮できる環境を整えていますので、
クリエイティブな仕事にチャレンジをしたいという方大歓迎です。
ハイブリッドワークを実施中ですが、どのくらい出社をするかは事業部に委ねられております。
※1度も出社したくないという完全フルリモートワーク思考の方は難しいかもしれません。
オンボーディングや定期的なコミュニケーションなど、
必要に応じて出社を許容してくださる方がマッチしやすいと思います。
企業情報
- 掲載企業名
- 株式会社サイバーエージェント
- 住所
- 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
- 事業内容
- サイバーエージェントは「インターネット広告事業」を主軸として、
「ソーシャルゲーム事業」「メディア事業」などインターネット産業に軸足をおいた事業を展開しています。
ブログサービスや、多彩なコンテンツを有する新しい未来のテレビ「ABEMA」、マッチングアプリなど、
インターネット産業の変化にあわせ、多くの方々に楽しんでもらえるサービスを提供しています。
インターネットに関連する様々な領域において、常に新たなサービスを創出し続けています。
【事業内容】
◆メディア事業
◆インターネット広告事業
◆ゲーム事業
◆投資育成事業
- 設立年月日
- 1998年3月18日
- 資本金
- 7,440百万円(2024年9月末現在)
- 売上高
- 720,207百万円(2023年9月期)
- 代表者名
- 代表取締役社長 藤田 晋
- 従業員数
- 連結:7,251名(2023年9月期)